仮面ライダーは幼稚?幼稚じゃない?


>>4
は
エグゼイドは神作だろ
ふざけんな
確かにムテキってのはインフレ具合激しいけどもともとあれ小学生の宝生永夢ゥ!のアイデアだからな
小説版仮面ライダーエグゼイド見てどうぞ
見ろ(豹変)
仮面ライダー子供向け論争?みたいな動画で「いつまでたってもヒーローから卒業できない障○者」「仮面ライダーを大人になっても観てるとかガイジか?」とか普通に障○者呼ばわりしてるコメントが沢山あって草も生えん、このサイトとかもそうだし仮面ライダーのアンチしてる奴こそ幼稚な奴ばかりやな、というか幼稚って言ってたら大体のアニメや漫画は幼稚なんだし気にしないでいいのに
幼稚園児の時から、仮面ライダーは幼稚っていう偏見持ってた。
もちろん今も。あんまりしっかり見た事はないけど、ダサいとも思ってる。もちろん幼稚園児の時から。
>>25
思うのは個人の興味や感性の問題だからしょうがないけど、あんまりべらべら吹聴して回らんほうが良いぞ。(確実に敵を作るから)
>>26
別に投票トークで叩かれてもいいよ。
リアルで言ったら逆に共感されることの方が多いけどな。
自分からは言わないけど、聞かれたらこう答える
>>27
言葉を選んでいった方がいい、そう教育されんかったか?好きで言われた人のこと考えてみろよ
>>26
ていうか幼稚か幼稚じゃないかの投票なんだから、幼稚の意見もあるのも当然でしょ。
それで逆恨みしてくる奴も、なかなかきついわ。
まず幼稚だったら大人達に見向きもされないから、反応集サイト・Twitter・YouTubeとか見れば分かる
まあ子供向けなら納得よ
幼稚って意味は技術や構造が単純であると言う意味やからな 少なくとも幼稚ではない 何度も言うが子供向けだが
ちなみに幼稚=子供向けではないぞ
作品に対して幼稚と言うのは話や構造が単純だという意味である 悪しからず
最近では複雑になりすぎて子供に理解できるか不安だ 子供向けなのに
>>46
今の小中学生は読解力の低下が顕著。
今の仮面ライダーの内容だったら図書館にある児童文学の方がまだ複雑なような(観ているけど)
>>47
確かにそうかもしれんが
昭和ライダーみたいなわかりやすさがなくなっている気がする 平成から文学小説と比べたらどうだか知らんが複雑化しすぎている気がする
>>48
今の仮面ライダー複雑か?
いつも2倍速で見ているんだが?
絵描きや別の作業しながら
個人的には今読んでいるONE PIECEのワノ国編、あと最近読み始めたワールドトリガー、両方とも少年ジャンプだが、あっちのほうがずっと複雑だと思うが
>>50
二倍速は嘘やろ
何で見てるんだよ これの何でというのは動画配信サイトのことを指す
結構複雑だぞ
名作の漫画と比べたら劣るかもしれんが
>>50
2倍速で見てるんだとしたら嘘か見ようとしてないだけやな、それにYouTubeでやれば分かるけど2倍速って何喋ってんのか分からないぐらい速いし見る気がないだけやろ、評価する立場にすら立ててないぞ
>>50
2倍速で別の作業しながら見てて、それで評価するとか無理だろ
通常速度で別の作業もせずに一つに集中してから言えよ
最初は1.5倍で観てたけど仮面ライダーは2倍で観てる。内容もそこまで難しくないし。アニメはだいたい1.25倍。早口のボカロで慣れてるから普通に聞き取れる
>>54
もう一度言わせてもらおう、お前は評価する立場にすら立てていない、かろうじて聞き取れても面白味もなんもない速度で聞き流すとかマジで意味不明
>>55
自分はストーリーの展開さえわかったらいい派。仮面ライダー自体はとっくに飽きてる。それでも昔は好きだったからこれからも観る
てか観てもストーリー話すような友達いないし他人の趣味にケチつけんなよ
>>56
まあこいつは多分ストーリーをロクに見てないのにストーリーが単純とか決めつけるなと思ったんじゃないの?
>>56
ストーリー展開が分かればいいってストーリー以外にも面白い部分を無視して流し続けるとか本当になにがしたいの?趣味にケチつけるなって2倍速で流してろくに見ずに幼稚と決めつけるような奴にはケチつけたくもなるわ
>>56
まともに見てもいないで決めつけるやつが他人の趣味にケチつけんなってどうゆうお笑いだよ
>>56
「てか観てもストーリー話すような友達いないし」
こんな偏屈だと「そりゃそうだろうな~」って感じ
>>54
誰も趣味にケチなんて付けてないだろ。
だた、この文面からは作品への敬意は感じられんな。
>>61
うわ…ついに仮面ライダーへの敬意とか言い始めたぞ。
こいつら好きに見ることも許さないのかよ
>>69
俺は娯楽にこそ敬意を払うべきという価値観を持ってるからな まあ考え方は人それぞれだよな
>>70
やけに仮面ライダーを崇拝しているか知らないが、君のような見方をしている人はかなり少数派ではないかな
>>71
いやあ崇拝してるわけではないんだ
ジョジョの奇妙な冒険を見てから作品への敬意は重要だなと感じただけだ
>>72
仮面ライダーをいくら崇拝するかは自由だが、それは自分の内に留めてほしい。他人には迷惑でしかない
>>73
崇拝はしていないよ
敬意を払ってみてほしいというのは何も崇拝しろという意味ではないんだ せめてみてくれてる間は真面目に二倍速とかにはせずみてほしいという意味だと思うぞ
>>74
https://www.agentec.jp/blog/index.php/2022/07/20/videocontents-006/
調べたところ2倍速視聴の割合はかなり多い。現代はタイパの時代らしいっすよ
>>75
それがどうしたよ、結局倍速でしか見てないくせに文句を言ってるのは変わらないぞ
正直側から見てると滑稽だな
幼稚派はライダーを単純すぎる作品に見せたいから絶対バレるような嘘いうし
逆に幼稚じゃない派は逆鱗に触れたかなんだか知らんがめちゃくちゃに過干渉
大体作品に評論家もどきはいらんってはっきりわかんだね
最近は大人っぽい作品が増えてると思う。
別に大人は見ちゃいけないって言うわけじゃないし。
どの世代だって見ていいと思うよ。
>>94
そうやよなぁ。
>>89
コメ何かにいたっては想像つかないし恥ずかしい気持ちがあると感想言ってるだけやのにマイナス3個つくの可笑しくね?
>>96
俺はもうつけておいたわ。
何でもないものにマイナスつけるのはさっき言ったけど可笑しいよな。
コレ見たら仮面ライダー厨?ファン?の多くは排反的で仮面ライダーを少しでも批判したら叩くような奴しかおらんのか?って話になってしまう。
>>98
せやな。
後幼稚か幼稚やないかで言ったらまだ世間では仮面ライダーは子供が見る者としての認識が多い気がするし、大人が見るものやないと思われとると思う。特に戦隊モノやとその傾向は遥かに強く、又ゴジラは他の特撮とは違い海外進出してるのが理由なんかわからへんけど大人が見ても何も思わないと俺はそう思うねんな。
まぁこのサイトに純粋な奴は居るんか怪しいけどな。
>>100
俺は思うに、純粋とはその作品の優劣や強さ弱さを測る事を極力しなく、又気持ちがその作品を見ていると昂ったりしたりする人やと思ってる。
後はこんな他作品と作品の優劣を比べたり強さを比べたりなどするサイトに居ない奴かな。
幼稚つうかある種の様式美作品。やっぱ他の名作アニメと比べたらニチアサ作品にはリアルとの乖離や穴が多い。だからそれを踏まえて楽しむものだと思う
別にさまざまな意見があることには反論はないが
なんか幼稚派の投票数おかしくね?今日だけで10票近く入ってるけど、、、
違う派は2票程度だぞ?
↑その日(17日)に、このトピと大人の特撮ファンは普通にあり?おかしい?と仮面ライダーの民度は高い?低い?にコメントされたからだろ
仮面ライダーは園児とかは戦闘シーンを楽しんで大人はストーリーを楽しむものだから幼稚ではないと思う。園児が理解出来る内容じゃないんだわ。
皆が楽しめる作品だと思う。正直見てて、これ小さい子供が理解できるのかな?って思ったんだよね。今年の仮面ライダーとか幼稚園児とかが理解できる内容じゃないと思う。
>>118
多分だけど子供は理解するというよりも視覚的聴覚的な刺激や楽しみの方を優先すると思うで。
難しい、か?
心情描写はかなりストレートだし、専門用語はあるが、ついていけなくるほどは多くはなかった。むしろ他の名作と比べても優しい部類。
特撮は子供向けに対して、ウルトラマンやスーパー戦隊は子供向けだけど、仮面ライダーは違うみたいなコメをたまに見かける
マジでそういうところがキモい
>>126
?
幼稚か幼稚じゃないかだけの話だよ?
そんなに気にして〜思春期だねぇ〜^^
特撮界隈にありがちな
不評コメントをアンチとの言ったり、幼稚と言った人を観ていない側に分類して逃げるのやめろよいい加減。
仮面ライダーという幼稚で野蛮で低俗な作品を見たキッズが荒らしまわっているから仮面ライダーが幼稚であると思う
強さが全てだと思ってる上他作品をゴ○扱いの鼻狗添仮面ライダー信者はこのサイトから出ていけ
ついでに信者生み出してる作品も終われ