アニメ『BEASTARS』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




114: 113コメさん 「おもしろい」派 2021/03/22 06:52:46 通報 非表示

>>40
羊さんを食殺した犯人、ずっと見てればわかりますよ


42: 42コメさん 2019/12/07 12:57:24 通報 非表示

OPは素晴らしい。

ストーリーもなんとか見れる。だけど、見るのを止めてもいいレベルでもある。レゴシの声がちょっと…心の声を声に出すのって難しいのかも知れないけど、会話してる声も喜怒哀楽がこもってない気がする


44: 44コメさん 「つまらない」派 2019/12/12 18:03:21 通報 非表示

中身がなくて見続けられない…。バトルものでもないし、ヒューマンドラマ(外見は動物だけど)を描くにはまだ作者のご経験が少ないのかなと思うくらい、惹かれるキャラクターがいない。(偉そうですみません)


45: 45コメさん 「おもしろい」派 2019/12/13 00:27:26 通報 非表示

この作品はよく作り込まれてると思う、生き物の欲と飢えをしっかり再現出来ていて人では描けないことを動物を擬人化することで草食と肉食の弱肉強食の世界観を描くのは素晴らしいアイデアだと思う。私の個人的な意見だがこの作品は、平和とは、なんなのかについて考えるきっかけになる作品だと思う。平和ボケしてる日本にはとてもいい

てかズートピアの公開とほぼ同じタイミングで連載開始したらしいよ、この場合パクりじゃないよね


86: 82コメさん 「おもしろい」派 2020/03/27 23:40:18 通報 非表示

>>45
私もそう思います!作品もよく作られてて男女、及び肉食草食でよく表現されてますね!


90: 89コメさん 「つまらない」派2020/03/30 01:32:25 通報 非表示

>>86
ほんと男のふりするいつものフェミブスばっかで気持ち悪りーんだよ


46: 40コメさん 「つまらない」派 2019/12/13 02:16:05 通報 非表示

突然登場した市長も手を出せないほど凶暴な名だたるライオンの武装犯罪集団が素手の高校生に壊滅させられてワロタ。

このレベルのリアリティで全体が描かれているので最初からそれぞれのエピソードに説得力が無く結局何を言いたい話かさっぱり伝わらずイライラする


85: 82コメさん 「おもしろい」派 2020/03/21 18:03:36 通報 非表示

>>46
返信失礼します。これは原作の方を読んでいただければわかると思います。ゴウヒン(パンダ)は元々体が強いって感じなのですがレゴシの戦闘スキルなどはおじいちゃんのものを受け継いでおり(ここからはネタバレが入ります)レゴシのおじいちゃんは戦場にて誰も太刀打ちできないほどの軍人で元BEASTAR候補と言った感じでとても強くその血が入っているレゴシは強いと言った感じです。後ですね…獅子組は終わっておらずルイさんがボスを打って殺します。なのでまだレゴシくんの未熟さなどが残るものとして1期が終了しておりキリが悪かったのでわかりにくいですがトドメを指したのはレゴシでは無く、獅子組も誰も死んでません。みんな気絶して終わっていますので(ゴウヒンさんも笹銃使ってるので)1人では無いですし最後はルイさんが銃でトドメをさしています。語彙力皆無でしかも長文失礼しました。


97: 77コメさん 「つまらない」派 2020/05/26 08:09:29 通報 非表示

>>85
単純に民間人二人で誰も手出しできない設定の無法者集団をご都合主義で壊滅させてしまったありえなさを多くの読者に突っ込まれたからあわてて後付けで設定を付け足しただけでしょうが!作者の録な伏線も張れない薄っぺらい場当たり的なストーリー作りが露見しただけ。ほんとにただのそれだけ。


47: 47コメさん 「おもしろい」派 2019/12/14 03:29:09 通報 非表示

対人間間じゃ測れないパワーバランスがあったり、人間界以上の複雑な社会問題があるんだよ。

精神が未成熟な人ほど面白く感じないのかも。可哀想だね。


76: 74コメさん 2020/02/07 21:45:30 通報 非表示

>>47
人間界でも国や民族の豊かさや軍事力の差もあるし社会問題もある。

動物モノで敢えてやる意味あったのかな?って思うんだよ…

勿論全話見た上で話してるし全く楽しめなかった訳じゃないんだけど。

動物モノでやるなら動物モノの意義を、特にないなら普通に人間社会の話でやって欲しかったな


48: 48コメさん 「つまらない」派2019/12/17 22:31:40 通報 非表示

そういうのがちゃんと描けてたら面白かったんだろうけど


50: 50コメさん 2019/12/22 00:18:04 通報 非表示

すごいね、ここは。アンチの溜まり場だ。


51: 41コメさん 2019/12/22 02:12:22 通報 非表示

>>50
おっぱいだね!


124: 123コメさん 「おもしろい」派 2021/07/08 04:30:04 通報 非表示

>>51
お、おっぱい?


91: 91コメさん 「つまらない」派 2020/03/30 01:40:09 通報 非表示

>>50
度を過ぎた発言をした人が

罰を受けてるだけだと思います


52: 52コメさん 2019/12/26 05:34:00 通報 非表示

原作一巻だけ見て投げたものです。
アニメは未視聴。

なぜこちらの作品が取り上げられたのか
まったくもって解りません。
板垣センセーの娘だから?と、思ってしまいます。

動物が出てきて肉食草食云々があったので
動物の特色を生かした話と思ったのですが
過激な少女漫画の動物版みたいだなと思いました。

1・20代の女の子向けなのかな。
ただ鬱々と続く学園ストーリーに
魅力の感じないキャラで読むのが苦痛でした


53: 53コメさん 「つまらない」派 2019/12/26 12:15:54 通報 非表示

肉食と草食別々に暮らせばいいじゃん。それだけで済む話。


54: 54コメさん 「つまらない」派2019/12/27 12:20:11 通報 非表示

アニメのみ視聴ですが、動物の本能と肉食と草食混合の学園生活がどうも伝えたい事がモヤモヤする。ハルの兎本質が寂しいから色んな種族と寝る事?なのにルイに愛を要求して健気さもあるのかと思えば、ハーレークインとの口論で挑発して横取りを正当化する台詞に虫酸が走った。自分は悲劇のヒロインみたいだけどちゃっかり、横取りをされた女を愚弄してる点で同情も共感も出来ない。メンヘラが自分の辛さと寂しさを性欲で穴埋めする世界と何が違うのか。全く期待してた分キャラの個性は今一見えないし、ラストにレゴシの純愛を盛り上げようとしてもときめきも無かった。寧ろなんて茶番な展開かと正直思いますね。


55: 55コメさん 「つまらない」派2019/12/27 14:15:17 通報 非表示

完全に面倒くさい女向けのストーリー


56: 56コメさん 「つまらない」派2019/12/27 23:13:22 通報 非表示

被害者意識の高い白兎が苛められる原因が殆ど自分の節操なしにヤリまくってるだけ。一人語りがただただ痛い奴にしか思えないし、狼の狂暴さがある本能を中途半端にだして兎に恋愛するシナリオも寒いだけで、内面の切なさや純粋さが全く感じられないつまらないアニメだった。


57: 4コメさん 2019/12/27 23:38:14 通報 非表示

鹿どうなったん?


58: 58コメさん 2019/12/29 02:43:01 通報 非表示

>>57
喰われてもうたんやろか?ライオンに。


59: 59コメさん 「つまらない」派2019/12/29 09:48:08 通報 非表示

NEXT二期なんていらない。一期でメインキャラの性格や犠牲になった草食動物の事件の犯人も引き延ばし、レゴシとハルが出会えた事で恋愛になるかと思えばまさかのルイや学園のオスと交尾しまくって、自分は必要とされるのが唯一その時だからっておためごかしこいてんじゃねえよ。キャラの中身腐りきってて何も親近感わかないし切なくなる場面もいっこもない。


60: 60コメさん 「つまらない」派2019/12/29 23:00:35 通報 非表示

キャラ設定や世界観は珍しくかなり期待してた。この漫画が凄い大賞受賞してアニメになったし、どれだけ壮大な展開があるかと思えば…なんだこれ状態。前半は興味をそそられたけど、ハルのベッドシーンやあちこちのオスと交尾しまくってるとか芸能人の聞きたくもない性癖見せられた感じで気持ち悪い。段々ヒロインの可愛さが壊れていったし、グダグダした流れにもう見る気が失せた。


61: 61コメさん 「つまらない」派2019/12/30 00:39:13 通報 非表示

なんか1クールだらたら三角関係やってただけで、他の問題何も解決してなくて如何にも単行本買って詳しく知って下さいって感じ


62: 62コメさん 「つまらない」派2019/12/30 23:25:38 通報 非表示

ハルのヒロイン設定が腐ってて終盤にかけて、純愛のやり取りする位なら序盤に見せたビッチ兎はなんの意味がある?ルイの様に奴隷か餌設定で強制させられた過去ならまだ同情するけど、多種多様なオスとヤッた本音を後付けに出されてもビッチ女が言い訳にする理由と何も変わらないし、まるで日陰で自分を売ってたA○女○が表舞台で活躍する様になったら下手な見え透いた嘘や、他の努力で自分探しも出来なかった女の屑な言い訳にしてる様で嗤える。

あの兎をこれからもっと見たいとも思わないし、動物の本能でもしも片付けるなら滑稽な作品。


64: 64コメさん 「つまらない」派2020/01/17 20:40:48 通報 非表示

アニメは一話しか見てない、漫画の方はチャンピオンで見たけど

何がしたいのかすらわからない、

それ以前に絵が汚すぎる、下手なら下手なりに丁寧に書いてくれ進撃が売れてから下手糞で雑なだけの絵を味があるとかいう奴が多すぎる

メンヘラのナルシストのキモオタ女が書いた話って感じの典型。ただのけもなーのキモオタ女のくせにそれっぽい内容書いてそれっぽいこと語りたいだけの中二病丸出しでマジキモイ


65: 64コメさん 「つまらない」派2020/01/17 20:43:09 通報 非表示

ただのケモナーの腐女子ならそういう作品書いてればいいのに

それっぽい設定でなんかそれっぽいだけの作品

本当に{ガワ}しかない

板垣さんの娘ってのもどこ情報だか知らないけど

頭悪いうえに、中二病でおまけに腐女子きもすぎるわ

腐女子でも勝手にすればいいけどそういう作品ならしかるべきところで描け

少女漫画で萌え萌えハーレム書かないだろ?

なら少年雑誌できもいケモナーの腐向けとかいう二重のきもい作品かくな、そもそもこんなの乗せるなチャンピオンも


68: 68コメさん 「おもしろい」派 2020/01/20 07:17:09 通報 非表示

>>65
今のところ男同士の恋愛描写はないんだが。

一体何が見えてるんだ?


66: 66コメさん 「つまらない」派 2020/01/18 05:28:37 通報 非表示

アニメ化寸前に、バキの板垣氏の娘と大々的に発表したのが最大の悪手だと思う、無名の新人の初連載、初アニメ化作品が例え凡作でもこれだけ叩かれる事は無かった、ただースルーされるだけ、特に顔出しNGとしながら被り物被って登場とかかまってちゃんそのものなのが癇癪に触る人も多いと思う、七光りだと思われたくない>PNで一生やれ、顔出しNG>取材、授賞式出るなって感じだと思う。


69: 68コメさん 「おもしろい」派 2020/01/20 07:20:42 通報 非表示

>>66
それは生まれで差別してないか?

仮にこの人が漫画家の子でなければ被り物で出ていても何も言わなかったんだろう?

だとしたらやはり差別だわ。


71: 71コメさん 「おもしろい」派 2020/01/26 00:02:16 通報 非表示

なかなか面白かったと思うよ。


72: 72コメさん 「つまらない」派2020/02/04 11:37:37 通報 非表示

原作好きなんだけど、CGハリボテにドアップ連発クソ演出のアニメに成り下がってて3話まで耐えたけど無理だった。手書きアニメでやってくれー


73: 73コメさん 「おもしろい」派 2020/02/06 00:58:46 通報 非表示

ビッチビッチとかいうけどこのくらいの人物像がリアルなんじゃないかな。無駄に処女みたいな設定ついてるより全然いい


89: 89コメさん 「つまらない」派2020/03/30 01:30:24 通報 非表示

>>73
いかにもこういうこじらせたブスが好きそうなアニメ


75: 74コメさん 2020/02/07 21:41:02 通報 非表示

セントールの悩みみたいな動物の生態ガッツリ描写するやつは分かるんだけど…

搾取される者と搾取する者
種族(民族)
男女に力の差と考え方
欲求とそれをどう抑えるか

とか全部人間の話を動物に当て嵌めただけのような。

むしろ動物だったらこんな価値観持ってないというか


77: 77コメさん 「つまらない」派 2020/02/11 15:09:12 通報 非表示

レゴシ戦う前に自分の獰猛な何かを解き放って力を覚醒するようなノリがあるだけの演出。ただ単に戦おうとするだけであんな無意味な演出いるのかな?

俺の右手の封印がぁぁ!とか叫びだす厨二病のガキ見てるみたいで寒いです。


78: 77コメさん 「つまらない」派 2020/02/11 15:39:05 通報 非表示

ついでに言うと縁もゆかりもないパンダのおぢさんが出会って5分のレゴシを命張って助け出す茶番劇と、街の裏の顔であり官憲も手をださない無法者集団のはずなのに、ウサギを助け出すというドラマチック展開が欲しいがゆえにたった2人の民間人に滅茶苦茶にやられてしまうというご都合主義展開に発展させ作者自ら設定を崩壊させてる所も本作最大の見せ場であると言える


79: 79コメさん 2020/02/11 16:07:07 通報 非表示

BEASTARS11巻までは面白かった


80: 80コメさん 2020/02/13 16:50:39 通報 非表示

とりあえず媚びた可愛いヒロインが好きならこの漫画は向いてないと思う


87: 87コメさん 「つまらない」派2020/03/30 01:14:36 通報 非表示

>>80
こうやってつまらないと思う人間を

特定の枠にはめようとする信者がいるのが

キモい


92: 92コメさん 「つまらない」派2020/03/30 03:36:58 通報 非表示

>>80
この手のマウントおなべオバサンが

無駄に敵を作ってるんですね

自業自得だな


104: 104コメさん 2021/01/24 22:52:37 通報 非表示

>>80
そうではない。媚びる媚びないじゃなく貞操観念が汚ギャル並に欠如した誰とでも寝まくるメス豚を環境のせいだと擁護したとして、そんなビッチの何処にヒロイン要素があるのかという話。信者の腐りきった脳では理解できないか


81: 81コメさん 「おもしろい」派 2020/03/17 18:47:58 通報 非表示

漫画もやっぱ読み進めないとどんな内容かわからないと思うから1話から二話見ただけで憶測だけでつまらないって言って欲しくないな。


82: 82コメさん 「おもしろい」派 2020/03/21 17:33:20 通報 非表示

原作を先に見てそれからアニメを見ることをおすすめします。

理由としては何個かありますが、例をあげるなら

多くの人が「なんで獣なの?」みたいに思うと思います。ですがその解説が原作に書いてあったり、どれだけ原作と違うのか比較ができるためというのがありますね。

後、本題の面白いかについてを話しますが原作を読んでる私としては面白い方なんじゃないかな…?と思います。声優さん達のラジオでも話していたのですが今回のBEASTARSのレコーディングの仕方は変わっているらしく息遣いなどがしっかりと聞こえリアルに感じるのがとても自分には「あっいいな〜」と思える点です。後原作と違うところもあったり…例えばジャックの「恋とか!しっぽも揺れる恋の予感♪」みたいなやつも原作とは違ったりします。そんな所も面白いですね!他にも中々見ない全CGのアニメと言うのも新鮮で面白かったりします!

2期も決定しました。1期はレゴシとハルちゃんとジュノとルイさんの恋愛的な話でしたがおそらく2期は原作7〜11とBEASTARSの中でも獅子組とルイの話や犯人とのあついバトルシーン、レゴシの成長などが見られると思います!気になった方は2期も見てみたりしてみるのも良いのでは無いでしょうか?僕はかなり期待をしているところです!


88: 88コメさん 「つまらない」派2020/03/30 01:21:55 通報 非表示

ココわかりやすいねw

ネットでことさら性別アピールするやつは

だいたい逆と見とけば間違いない 要するに


94: 94コメさん 「つまらない」派2020/03/30 23:17:31 通報 非表示

ハルみたいな自己中のナル女なら楽しめると思う。普通の人にはムリ


96: 96コメさん 「おもしろい」派2020/05/16 13:45:51 通報 非表示

アニメ見てモヤッとして、漫画読んでみたら分かったのが、漫画の世界観をアニメがぶち壊してるんですよね(笑)

漫画だと種族同士の気遣いだったり、葛藤とか 凄いちゃんと描かれてるのに

アニメだと コイツはこういうキャラ!って押し付けが凄くて 獣を擬人化しただけにしか見えない。

単なる擬人化だと思って見てしまうと多分見れないんだろうなぁって思いました。


98: 98コメさん 「おもしろい」派 2020/06/15 23:50:21 通報 非表示

初見さんだと2話とか抵抗あるかー。原作面白いよ。レゴシのおじいちゃんの毒の話とかハーフについてとかストーリーなに生かされてると思うんだけどな。好き嫌い別れるか。ちなみに私はジュノとピナが好き。ここの人達はピナ君嫌いなんだろうなw


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で