アニメ『【推しの子】』はおもしろい?つまらない?


>>321
は?ゴジラアースは、惑星破壊、核兵器を250発以上使用した攻撃でノーダメージ、断層ごと生き埋めにしてもこれまたノーダメージ、コイツをどこからどう見たらカスって言えんだ?
>>1
推しの子、最初は感動したけど
よく考えたら男と中○しセ○ク○して
16歳で妊娠してるアイが
バカ女すぎて感動全部吹き飛んだ
>>357
神でも何でもないよね(´∀`)☟と、言ってるそうです✌︎('ω'✌︎ )
>>323
250kt級の熱核弾頭150発(40Mtの衝撃と熱と放射線)に耐えられますか?
ガミガミ言いつつも社長になって真面目に養子の子達を育ててくれる
おばさん(母親)が良い人だなって印象
感想は視聴してから
abemaで60分で、ギブアップ。アイ中心の話かと思ったけど、結局ゴローとさりなの転生というだけでもう見る気無くした。ただ、つまらないからもう見ない。期待して損した。
>>43
私は、こういうアニメは好きではありませんのでリタイアします。すみません。
>>139
一応、2話見させて貰いました。数年後の兄と妹。兄はアイの復讐心、したたかになって妹の芸能界入りを止めている。妹は、あくまで、元がさりなだからアイと同じ道しか見えてない。このアニメ、一昔、ふた昔のドロドロ昼ドラじゃないんだからさ。やっぱりいいです。遠慮します。良い展望が見えて来ない。切らせて貰います。
こういうアニメ好きな人の考えわかりませんし、分かりたくもない。
>>168
わかるわかる。この作者(たち?)って、かぐや様の時なんか普通の自然体の学校生活を描けない人たちなんだよね。何と言いますか、闇があると言いますか。「普通に恋すりゃいいやん」て思うところ多々ある。これも芸能界とかアイドルに対して闇があるとしか思えない。妊娠とか出産とか復讐とか誰の子とかの闇をエサにだらだら描いているだけだよね。
1話の90分も単に編集でテンポよく大胆にカット出来なかっただけですよ。
>>7
わざわざ言う必要ないと思いますよ、投票見てわからないんですか?投票数は好き派が多いですよ、139さんみたいにすみませんくらいつけなよ
なんで90分とかにしたんやろ。
長過ぎて見る気うせる。
推しの子は、漫画だけでいっかな
あらすじが気持ち悪すぎてムリ。過激なネタでいきたいんだろうけど本当に考えてのことだろうか、バズりたいだけじゃないよな。おもしろいって評判になったら見るわ
>>10
好みはそれぞれだけど、本編も見ずに作風だけで判断する奴嫌い。評判になったら見るとか周りに流されるタイプやんw
>>11
作風って雰囲気とか絵が嫌いで見ないって誤解されそうだから辞めてくれ。ストーリーが気持ち悪い、これでいいか?文字読めるオタクくん??あと、流行りに乗ることも重要だよ君は周りにあわせないで生きてるみたいだけど笑
>>21
君は評価が高いのを見たいだけ。アニメ多ければ評価が高くなってから見るのは良い。でも気持ち悪いと言うのはわからん。後で周りに同調して手のひら返しすんなよ。あらすじも作風の一部。日本語頑張れ。
>>22
せめて作風って意味を辞書で調べてから言ってくれないか低能が顔真っ赤にしてキレてるようにしか聞こえないぞ。いかにバカがエロに釣られて見てるってわかるな😆
>>24
作風は絵柄だけだと思ってるの?ストーリーや設定も含めて作風。改めて日本語勉強しようか。本編も見ずにエロだと勘違いするのは良くない。そういう所だよ。悪口すまんけど、低能は君の方。
>>28
作風がストーリーや設定?偏った大百科かなんかでも見てるのか。言葉通じない低能なんでもういいやwバカアニメ見てないで国語の勉強しろガキw返信せんでいいぞ
>>29
ガキ相手にガキ以下の捨て台詞で逃げようとするなよw
あ、でもここは空気読んで
返信せんでいいです
>>29
本当に日本人?子供なら将来が心配だ。後々恥ずかしい思いをしないように教えるよ。「作風」とは推理、恋愛、ファンタジーなど、さまざまなジャンルがあり、この特徴のことを指して「作風」と呼ぶ。絵柄の事だけではない。何で怒ってるのか知らんが覚えとこうな!
最後まで見たけど、母親を殺されたから殺すという思考に至ったのがよくわからない。情報を伝えただけで殺人に加担したわけではないし。
原作知らずの完全初見でしたけど、良かったんじゃないかな。クオリティも高いし。継続決定。
これ1話は面白いけど
2話からは作者の芸能界知ってるアピールが始まるっていわれてるから2話見て面白いかどうか決める
>>18
なんでそれが嫌なのかな。
芸能界ってこんなんなんやぁって普通に思えばいいやん。
こういう奴が日本人の主体性をなくす
>>19
別に18嫌とは言ってない。スタジオがアイドルに悪口言ってる場面でスタジオで仕事してる人への風評被害だと思った。作者は芸能界の闇を伝えたいがために過激にしすぎ。
>>19
1話は面白いんだよ?
でもその1話の終わり方が母親を殺した人の情報提供者を探すサスペンスが始まりそうな終わり方なのに2話からは芸能界の話を中心に
ついでにサスペンスをやるなら切ろうってこと私はサスペンスを中心とした物語見たいのでお前の言う芸能界がこんなのなんて別に興味ないんだよ
>>73
芸能界描写楽しめない人なら切ったほうがいいよ。
サスペンスだけ見たいなら、推しの子じゃなくても別にいいしね。
ていうかこのタイトルと表紙見て良くサスペンスだけの話だと思ったな。w
ヤベー絵面観ていつものアイドルアニメだと思ったら意表を突かれたw芸能界の闇とか色々勉強になるなこのアニメおもろいw
推しのために生きてたタイプという話でもないようだし、推しを前に冷静でいられるのに殺意は湧くという、その心理がわかんない
根っこに「オレは周りとは違う知的で綺麗なドルオタ」みたい選民思想でもあるのかな
忌み嫌われている転生モノのご都合主義をなるべく避けて通ると、こんな作品になるのかもしれませんね
伏線は
自分の遺体の場所
転生の秘密
父親は誰だ
住所を教えたのは誰だ(父親とは限らない)
ただのミステリーか
転生要素以外は陳腐なストーリーなのに無駄に重い
1時間経過してダレたところであの展開は嫌になるわ
あ、とりあえず一話は楽しめました
今後の展開次第では評価変わるかも知れませんが、現時点では面白そうにしときます
録画していたけど、ここでのコメントを見て本編を観るのを辞めた!*の目が気持ち悪かった。絵は綺麗だし、声優も気合い入れて揃えているだけに残念だね!
情報提供&教唆者は実父の親とか?
実父は梨園とかの跡継ぎで醜聞を恐れた関係者が口塞ぎってとこか
タイトルで意表突かれたからそんな王道ベタの展開でない事を願ってる
登場人物が少な過ぎて犯人が一話の時点で表に出てたパターンは無さそうだよね
今期で犯人判明にまで至るのかなぁ
なんかメチャクチャテンポ悪くね? って思ったら1時間22分!? アホか
面白くて時間が経つのも忘れるくらいグイグイ引き込まれるならいいぜ?
身の程をわきまえようよ
>>41
それな
以前から面白い面白いって騒がれてたから期待してたけど無理だった
ホントにかぐや様の原作者と同じなの?って感じ
>>47
悪魔っぽい像を拝んだり儀式をしているだけが悪魔崇拝じゃないからね。母親が死んで”一番星”が消える描写の意味が分からない人は宗教とか政治に興味がない普通の人なんでしょう。そっち系に興味がある人は気付く
一番星(金星=明けの明星=サタン=ルシファー)
ルシファーは光を掲げる者という意味をもつ悪魔・堕天使
目の瞳孔が変な形しているのは聖書的な意味(六角=箱=生命の樹)
子共たちは母親を崇拝している、そしてそれぞれ左右逆で瞳孔の形が違うのも意味がある、左目は過去・右目は未来を見る(プロビデンスの目・ホルスの目)
別の見かたをすれば、箱(テレビ)の中で虹色の光に照らされて歌い踊る母親=ルシファーを暗示
タイトルの【推しの子】で【の】だけ赤くしているのは目に注目させて意味に気付いてほしいから
双子も左右逆に瞳孔が違うのも、ストーリー展開を考えてのことでしょう
・復讐する為、未来を見据えて行動する男の子
・母親がアイドルだった時の過去の姿に自分を重ねてアイドルになろうとする女の子
ってな感じ
だから悪魔崇拝アニメだと言っている
>>53
なるほど…でも、そういう意図は目でやって欲しくなかったよ。目がアレだと見てられない。
>>308
お前は神じゃない。僕が神だ(白)
そうだぞ、お前は神じゃない。兄さんが神だ。お前は髪だ(紫)
>>777
ゴジラ好きだよ。ああいう他作品のトピで暴れてるゴジラファン嫌いだから俺は投票したしさっさと消える
>>781
もうええよ、この話は終わりにしよ?
ここあくまで推しの子のトピだから
絵柄否定派とかじゃないんだけど、微妙な感情の機微を読み取る必要がある展開が多いなか、あのキラキラがちょいちょい「疲れる」とは思った
気持ちを想像するときにかかるカロリーが高い絵柄なんだと思う、慣れが必要
90分中、CMとか不要な部分は8分程度しかないってすごいよな
おかげさまで内容の濃い初回でした。次回以降も楽しみ
授乳期の母親がアイドル衣装着て撮影とかあり得んわ。母乳染みとか乳張りで一発バレする。
あと時系列おかしくね?妹が生きていた時代には母親は12歳でデビューし立ての新人なのに武道館ライブとかしてるわけ無いんだが。
>>59
感動した?なら追加してあげよう
ラストのシーンに中央の”赤い数字の1”が目についたはずだ
そして赤い”1”に似た物を画面内、左右で探してみよう
そして見つけた三桁の数字を”エンジェルナンバー”で検索して意味を調べると・・・
ステマ臭がしなければ普通に見れただろうな
絶賛するコメを見る度に気持ち悪くなってくる
何なんあれ?
期待してたんけど何これくそつまんない。死んで転生とかもう鬱陶しいからやめろ!それだけでもう見たくないわ。
名前がアクアとルビーなのもすごく不愉快。ラブライブ!サンシャイン!!に謝れ!あの赤ん坊のオタ芸はここ最近見たアニメで一番ムカついた。
これ初回1話30分だったら即切りする人多いから90分にしたんじゃないの?見るのクソだるかったわ。
まだ今作が面白いか不明だし一切擁護する理由もないが、妄想が若干キモくはあるものの、欲望に忠実な割にあまり見かけない"誰かにぶっ刺さりそうな設定"だと思うし、「また転生!?」という当たり屋みたいなクレームは不当だと思う
職場恋愛と医療と警察が苦手ならドラマに向いてないし、アニメなら学園物や転生が苦手なら向いてないと言わざるを得ない
"転生"はもはやそれくらいの一大ジャンルで、アニメに向いてないのに事前情報を得るとか予防策を張らずに地雷踏んでキレてるのはマジ不当なんだわ
そもそもジャンルそのものは評価対象じゃない、ジャンルが苦手なら観る理由がないから(寝れなくなるからホラーが苦手など)
事前情報を得てなかったにせよ静かに1話切りすればいいだけ
>>68
転生嫌いなやつは、ストーリーの良し悪しなんか、見えてないから仕方ない。
ただただ嫌いなものを叩くことに盲目になってる。
現代世界で殺されて転生して、しかも推しだったアイドルの子供になるっていう新しい設定なのに、「転生」というワードが入ってるだけで、他と同じだと決めつける。
もはや頭悪いとしか言いようがないな。
>>70
転生系糞アニメ多いから悪いイメージ持たれるのも仕方ない。転生以前に突然情報提供者を殺そうとしてるのがおかしい。
>>71
少なくとも作家にそういう偏見持ってる人は、少ないからこれからも転生ものは増えると思うよ。
嫌いな人もそういうもんだと割り切りなよ。
>>68
結局、全部文頭に「個人の感想だけど」って書けば良いだけの話。
そして、投票トークなんてそんな周りの事気にせず、自分の思った事を書く所だからね。そんなめんどくさい事する奴いない。日常生活でもそうでしょ。
全員が静かに一話切りできたら、アンチなんてこの世にいないよ。
>>68
それなら、運営に通報するか、裁判でうったえれば?
ただの、個人の主観的感想だから。
ゴキ・ブリにキモイって思うのも自由でしょ。
人に対して、言うのは問題だけど作品への感想だしね。
原作読んだけど、一話目でつまらなくて駄目だった。
序盤が滅茶苦茶面白いと言うなら、俺には全く合って無いんだろうな。
トップアイドルが16歳で極秘出産・・・
んでイケメン医師と共に極秘子育てのラブコメっすかァ〜?
マジキモイー眼球にケツ穴マジキモイー切りー
と思ったんだが一応限界まではと思い、倍速にして再生継続
結果キモさは十分だけどサスペンス部分が気になったので継続予定
1話は長いけどまあインパクトはあった
声優の演技もなかなかだったし
ただこっから「1話がピークだった」って言われないように保つのは厳しいかもね
「また〇〇かよ」で無関係な作品を引き合いに出し、ひとくくりにして評価を決め付けるのは、「また人間の話かよ」すら通用してしまう偏見だから、間違いなく不当だよ
「頭が悪い」とか「偏見は仕方ない」というコメントが付いてるけど、同様に考えていると思われたくない
私は評価方法が論理的に破綻しているという指摘はしたけど、人格否定はしていないし、偏見も肯定していない
>>79
なんか偉そうに言ってるが、人の評価の付け方に不当もクソもねぇよ。
お前に、人の感覚にケチつける資格ねぇから。
>>82
なぜ「不当もクソもない」のか説明しようね
君は威勢はいいようだけどそれだけだ、他者の意見を否定するために必要な手続きを踏んでいない
>>84
じゃあ一から説明してやるけど、人がそれぞれこれはつまらない、面白い、嫌い、好きとか言う感想を抱くのは自由なわけ。
そこに第三者が、それは不当な感想だっていうのは、意見の押し付けでしかないわけ。
自分の意見が全てだと思ってる奴がやりがちだから、気をつけた方がいいよ
【追記】あんたが、個人的にそういうことを言う奴が嫌いって言うんだったらわかるけど、不当とか言い出すのは勘違いも甚だしいわ
>>85
転生アレルギーは予防できるが、予防しない自由もある、という話?
その自由のためなら、地雷踏み抜いて作品に何を言ってもいいと
そして無関係な情報を紐付けて決め付けてもいいと
ずいぶんオタクに都合がいい話だね、でも作品はサンドバッグじゃないし、作品の評価は他のユーザーの人格否定じゃないよね
自由は野放図や身勝手と同じじゃない
好きな感想を抱くのは自由だよ、でも「頭が悪い」という決め付けがよくないように、何でもOKという話ではない
その線引きは私が決める事ではないし、法と世間一般の通念を参考に発言している
それすら取り払うべきだと、そう言うの?
>>87
その人から見て「頭悪い」ってだけの話でしょ。単なるモノの例え、感想やん、決めつけじゃない。
夏目漱石の名言に「〜〜はバカのする事だ。」ってあるように普通に使われるよ。
それを人格否定とか言い出すのは、めんどくさいし、嫌われるよ。
>>84
すまん、世間知らずな俺に
「他者の意見を否定するために必要な手続き」
とやらを分かりやすく教えてくれないか
君にとっても同じ非難を繰り返す手間が省けるだろうしね
願わくば司法的な手続きのごとく厳格で専門的であらぬ事を( ̄人 ̄)
>>86
簡潔に説明すると、
①理由を示さずに他の意見を否定をする場合、その言葉にどれだけ納得感(感情的判断)があっても、矛盾(論理的破綻)があればどこまでも正しくなることはない、
②この発言の段階では、理由すら示されていない
ということです
司法判断などへの転用もなされていますが、議論の方法そのものは司法で定められてはいません
一方で、人格否定などは司法により禁止されています
また、論理的に正しくても人の気持ちが付いてくるとは限らないので、反応の数は「人気」の目安になっても「正しさ」の目安にはなりえません
下記サイトに詳しい事が書かれています、議論をしたいならルールを知っておくとよいでしょう
>>88
ありがとう
まぁ、手続きって言葉の認識に齟齬があるみたいだね
リンク先も拝見したけど、①も含めてそれは方法やルールに属するものかと
手続きと言うのは俺の認識では例えば、受験における願書提出みたいなもので形式的な基準や前提条件
君の挙げている内容は本試験における約束事項
成立要件と有効要件ほどに差があるから混同しない方がいいかと
言葉の定義が曖昧だと主張すべき根拠も揺らぐことがあるだろうから気をつけてね
あと、86のコメントの最後の二行は蛇足でした
へんな解釈させたみたいで反省してます
>>92
あなたの認識に寄り添う理由がありませんし、誤用はしておりません
【記事】手続き - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E6%89%8B%E7%B6%9A-576258
ふつう手続きとは、手順や順序をさし、総じて共通するのは、物事の繋がりについて次段階に進むための前提条件を満たすこと、またその手がかりについて言います
別に司法上の定義で話をしても構いませんが、この議論に対して司法上の定義を適応する理由が見つかりませんので、私にも適応させたいのであれば理由をお示し下さい
それより、得意分野に引き込みたい流れを作る面から見て司法にお詳しいようですが、であれば匿名掲示板におけるトラブルにお詳しいのでは
その見地から人格否定に該当する可能性がある範囲やその法規的な切り分けについて、あなたのような専門家の方にご意見ご鞭撻のほどお願いしたいですね
【記事】匿名掲示板の悪口が名誉毀損になるケースと被害への対処
>>79
あなたの間違いは一つのアニメ作品は他のものと独立してそれ単体で評価されるべきだと考えている点だよ。
アニメに限らずマンガでもゲームでも娯楽作品というのは人間の「面白い」という感情を喚起させてくれることをほとんどの人は期待しているし実際そうなったかどうかの結果によって評価されるんだよ。
つまり評価は一つのアニメとそれを鑑賞する個々の人々との間に無数にあるわけ。そして鑑賞する人が面白いと思うかどうかはその人がどのような状態で生まれてこれまでどのように生きてきたかとは無関係には存在し得ないわけ。状態が一切変わらない機械が評価するんじゃ無いんだから。
一人の芸人さんがずっと同じギャグしか言わなかったら「またそれかよ」と言われてしまう。同じ事が社会全体でも起きるのね。そういう意味で無関係な作品なんてものはこの世に無いよ。同じアイデアを先に出したもん勝ちというのは娯楽に限った話でも無いし。
後は「また人間の話かよ」についてだけど、人間の話を全て知ってる神様ならそういう反応をするんだろうな。もちろん転生ものの可能性を全て知っている人もいないだろう。そういう意味では確かに正しくない可能性はあるよ。でも言葉ってそういうもんだろう。○○がつまらない、△△が面白い、と言ったらどんな時でも必ずそれが正しいとは限らないよ。でもそれをもって不当とは言えない。
それと問題領域だな。別にいついかなる時でもどんな人でも○○は面白いと思わない、と言っているわけじゃないだろう。少なくともその人はその時その○○が気に入らなかったんだな、と解釈するくらいが普通の読解力というものだ。相手が言おうとしていないことに反論しても虚しいぞ。
>>91
すみません、ちょっと何を言っているのかわかりませんでした
無関係な情報からの引用や、決め付け、八つ当たりしてもいいといった前提も包含できるあなたの条件は飲めません
たとえば仮に、あなたがご飯屋さんを経営していたとします
そこで「このご飯屋に来る寸前に味の濃いラーメンを食べたから味しなかったし、食べ過ぎて腹が痛かった星1つ」みたいな評価が付いていました
こうした不当な理由で星1つと評価され続け、あなたのご飯屋さんは潰れてしまいました
さて、そのときあなたは同様に「不当とは言えない」と言えるでしょうか?
「またよそで飯食ってきた客の星1つ評価かよ」について、そんなのお客の具合であってうちの店の評価とは関係ない、とは思いませんか?
>>94
アニメなんて好かれなかったら意味ないからな。
転生っていうワードで視聴者に拒否反応起こさせてる時点で失敗。
あなたは、その自然なリアクションを辞めろって言ってるようなものだよ。それは無理があるって話。諦めろ。
ラーメンの件も美味しくなかったからそんな理由を書かれたんだよ。
美味しかったら、悪かった理由を書かれない。
結局、客に味を好きになって貰うのを失敗したってだけ。
そして、ここからは関係ない話だけど、そこで「不当だ。」って言って上から押さえつけても誰も改善しないよ。
変えて欲しかったり、認めて欲しかったら、「じゃあ、お腹空いてる時に来てください。絶対次は、美味しいって言わせてみますから」みたいな、相手の好奇心を煽る言い方じゃないと反発くらうから。
>>98
このご飯屋さん例説は、味や店構えなどに問題がない不当な評価は実在しており、それを論拠に仮定した設定です
あなたはそうした前提を踏襲していないと思われますので、私の説明不足だったかもしれませんが、改めて踏襲し直していただけますか
加えて「美味しくなかったからそんな理由を書かれたんだよ。」といった設定を後から足されては、押し問答は避けられません
また、後半を意訳すると「言い方に気をつけようね」という指摘であるため真摯に受け止めますが、私の主張がずっとそれなんですよ
>>103
98だけど、言い方に気をつけようね。って言いたいわけじゃない。
あなたは、結局、叩くのを辞めて貰いたいんだよね
それが目的なら、反感をかうような言い方したら、逆効果になるよって話、心理学的に。
転生叩いてる人は、感想をいってるだけで、別に目的とかはないから、言い方に気を使うメリットがない。
まぁ無視していいですよ。
美味しくなかったらそんな理由を書かれたって言ったのも心理学的にそうってだけ。
人は、嫌いになったものを叩く理由を探すからね。逆に好きになったものは褒めたり、擁護する理由を探す。だから、もし俺が何かで叩かれたら、まず好きになってもらう努力をする。
そっちの方が確実に結果がでるから。
個人的に正しい正しくないはどうでもよくて、結果が全てだと思ってるから、かな。
相手を論破しても、好きになってもらえなかったら意味ないでしょ。
原作も読んでるけど、原作絵に色がついてそのまま動いてる感じで本当に良かった!気合入ってるなーと思った。
必死になってしがみついて説明してもつまらないと評価した人の心は変わらないよ。むしろ悪化するだけ。今後、本当におもしろければ、自然と挽回するので待ってた方がいいかと思いますよ。
なんで何でもかんでもすぐ死んで、転生しないといけないのか?
人の死の扱いが軽過ぎるし、馬鹿の一つ覚えで、転生やっときゃ言うだろって安易な発想にウンザリする
転生しなくても普通にやりゃいいだろ!!ってのが多すぎる
転生は100歩譲って妥協して、16歳がベビーシッター1人つけたところで、ワンオペで双子育てられるわけないとか、その他の非リアルの数々にも目を瞑るとしても、体は赤子いう割に、赤子ではあり得ない身体能力持ってる上、社長の嫁と違いご都合洗脳されてない監督や女優その他が、設定上は1-2歳?の赤子が(絵的にもどう見ても幼児以上に見える)、あんな風に喋ってても何も変だと思わないのが意味不明
少なくとも4-5歳くらいなら、漫画ならではの早熟やら超天才ってことでまあいいが、1-2歳の赤子があれで誰も違和感じないとか、許容範囲越えすぎでついていけない
転生なんてのは、ゲームにおけるチートそのもの
他人のチートプレイなんて見ても一つも面白くないわ
負ける要素が無ければ勝負じゃなくてただの作業やんけ
ワイ「異世界転生、ハーレム、チート、ステータスとか飽きた。時代遅れ。」
25コメさん「不当だろ」
→結果、流行という言葉がなくなり、視聴者が飽きても同じようなアニメが量産されることになる。
ここまで今作に類似するタイプの転生物のタイトルが1例たりとも挙がってない時点で「今作に対する"また転生かよ発言"は不当である」について答えは出ているはずですので、ご指摘いただく場合には前提に加えておいていただきたい
ここ2年ほどに4、5例ほど挙がるのなら、私の主張はあっさり瓦解します
>>104
何を持って類似してるとするかは人によると思うんだが‥。
結局、こっちがいくら言っても君が認めなかったら、意味ないよね。
何でここ2年で4、5コの例なのか。
条件も全部そっちで勝手に決めてるじゃん。
めちゃくちゃだな。
もうとっくに瓦解してると思うけど‥
家族求めてリスク承知で子を生んだのに二人とも純粋な子供ではなかったって悲惨だな
しかも最後の最後まで事実を知らずに自分の子だと思い込んだまま死ぬとか
>>105
それを知らずに逝けたのだから幸せでしょ
実際本人幸せそうだったじゃん。一緒にいれなくなったのは置いておき
偽善も死ぬまで貫けばそれは周りから見れば膳でしかないのと同じ
なんというか人の命が制作者側の都合で軽々しく使われてるのが見え透いてて嫌
アイドルだから殺されたような話で復讐も何もないやん
転生しても推しの子が子供産んでもいいと思うし、それが普通だと思うんですけど、深夜に暗い話は観る気がしないのです。
とりあえずサスペンスとしてはガバが過ぎるわ
病んでまで父親が真犯人と言える根拠は?それなのに成長するまで悠長に放ったらかしにするのは何故?芸能界に入らなきゃならん理由は何?
転生ってだけで無理なんだけど‥。
はじまって10分で無理だったわ
つまらなすぎ一話ぎりっす。
基本、転生や萌え系が嫌いな自分が文句言いながら最後まで観た結果
…面白かったわw
序盤ほんと再生止める寸前までいった…
特に
・まずロリコン主人公が「産婦人科」の医者ってのが本気で気持ち悪い
(描写なかったが産婦人科の医師やから、合法的に推しのあそこ普通に見放題の設定だし)
・病院でのモブキャラの会話聴いてキモッ!どうゆう願望?ありえねー…って思った転生内容まんま主人公に起こって、作者さすがに頭どうかしてない?ほんとこれは気持ち悪いって!
…んで本気で切ろうと思ったけど、このアニメは気合入れて作ってる話は聞いてたし、一応視聴続けたら
その後はオタ芸やら神様設定やらのコメディ要素強くなって、ちょいちょい笑いながら見れたし、
俳優業含めて早熟すぎてやばいだろーと思いつつも展開を意外と楽しめたり、そんで最後予想外にあんなことなったりで…
思うと90分で、いい意味でも悪い意味でも…色んな感情が交差して、だからこそ楽しめたと思う。
ただ、今のところ黒幕候補が一人しかいないし、このままストレートにそうなるとつまらない。
2話からの展開でも評価がさらに分かれそうかな。
とりあえず自分のように思うかは人それぞれやけど、時間が取れるなら最後まで観てから判断してみたら?とは思うかも。
まーた嫌い派不正投票してるwwwwwなんでも面白くないに入れるなよそんな見たことも無いくせにwwwwwwww
>>125
イライラすんなよ
自分がそんなことしてるからって相手もしてるとは限らないだろw
ステマ臭プンプンアニメの信者は気持ち悪いなぁ
日テレ、テレ朝、TBS、テレ東、フジで番組枠取ってないんだから、やっぱ2流じゃね?後は映画化されたらどうなるか?でしょうね。
ボロカスに叩くここのサイトでほぼ五分、という事はソコソコ良いって事かな。なんだか病的に叩く方っているよね。リアル負け組のストレスの捌け口か知らんがw
鬼滅と比較するとは全くもって烏滸がましい!
あっちはジャンプでこっちはヤンジャンでキングダムとかかぐや様のついでに読んで貰っているのとは月とスッポンの差なんですよ。
大体うさぎの髪飾りってなんですか?そんなタレントおらんやろ。
>>136
だから、それに肖って読んで貰ってただけでしょ?それだけの存在なんですよ。
面白いから「推しの子コスプレ」ってググってみ。きっと大爆笑できるよ。
かぐや様はどこか1話見たけど切っちゃったよ。あれよりは今のスキップとローファーの方が面白いです。
このアニメの評価論点が転生モノか否かにすりかわってる気がするが違うよな
無職転生に転生モノだから糞って言う奴そんなにいなかったろう、なぜジャンルだけで叩かれてると思うのか
>>140
俺は、個人的に転生もの飽きて嫌いだから見るの辞めた
皆んな、評論家じゃないから。単純に自分が嫌いなだけだと思うよ
>>147
たったですよ。トップクラスとは2桁も違うやん。電子書籍もあって優遇された今の世の中、最低でも3000万部はいかなきゃ、少数派と言われてもしかたないよ。
>>149
ハードル高いな。
でも、少数派は同感。
HUNTER×HUNTERとかの人気作品でさえ、周りで読んでない人結構いるからなぁ。
3000万部ってどのレベル?
>>150
干物か!身体動かして自分で調べろよ。
80位3000万部で
SPY×FAMILY,デスノート,フルーツバスケット,ドクタースランプ,YAWARA!,じゃりン子チエ,カメレオン,うる星やつら,サラリーマン金太郎,家庭教師ヒットマンREBORN!,バスタード,うしおととら,特攻の拓,ポケットモンスターSPECIAL,黒執事,ときめきトゥナイト
といったとこで、1位は当然ワンピースの5億部で話題に上がった鬼滅で1.5億。そもそも格が違うんですよ。
>>206
あったま悪いなー!3000万部で80位で他がゴロゴロ居る状況でしょ…100位以内に入るには3000万部位ないとダメだと老婆心ながら申し上げているんでしょうよ。かぐや様でも2200万部だっけ?そこまでで尽き果てたんでしょ。つまり場外です。
まだ未来はあるし、今後100位以内に入ってくれば大物になるでしょうね。
>>207
100位以内に入ってなきゃ売れてないっていう価値観の持ち主か。
俺は、金をうむ漫画は売れてるっていう認識だから、推しの子も十分売れてる漫画だと思うけどな。
人気らしいので手を出しましたが、
色々気持ち悪いし、声優うるさすぎ。
キャンキャンしゃべられると見る気もなくすわ。特にルビー役・・・
1話切り。