アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』はおもしろい?つまらない?


>>4
死に戻りによるストーリーの幅をもっと持たせることはできるかもしれないけれど、この話のよさややスバルの心情なんかは死に戻りだからこそでは?
>>12
タイトルで食わず嫌いしていたけれど、新編集を気に見て見たら面白い。
始めは色々と各キャラの行動なんかに思う所もあったりするけれど右肩上がりで面白くなって行く。
ただ、2クール目が始まった辺りでスバルが今までと比べるとキャラ崩壊して色々とおかしくなったけれど、そこから盛り返して超面白くなる。
至る所でイキり散らす信者のウザさで今までずっと敬遠してたけど、BS11でやってる第1期新編集版を見始めてみたらこれが意外なほどおもしろい。
正直勿体ない事をしていたなと感じる。
ループの場面がシュタゲの劣化版って感じかな。女の子3人は可愛かったが、最後までみるのは苦痛だった。
初見一気見で寝ないで見た3周した面白さが鬼がかってるで、レムがやばかった普通の男ならあんな言われたらエミリアよりレム選ぶ。感動してちょっと泣いた
つまらない、というより気持ち悪い
情緒不安定気味な主人公とか色々気持ち悪いところはあるんだけど、一番見てられないのは男の妄想全部ぶっこんだみたいな青鬼の女の子
そーゆーの無条件に受け入れられるほどノーミソ使わずにお話し見れない
面白い…けど長ゼリフ喋るとき画面の変化が乏しくて退屈
あくまでも原作の宣伝系アニメ
18話が最大級のハニートラップなのだが、あれで冷めたわ。自分肯定してくれないとか独りよがりの主人公をレムが全肯定とか童貞の好きそうな展開。もしくはマザコン多いの?18話以降は消化試合のどこである話やし。無理やり感動系されていもな。
白鯨戦くらいまでがピーク
それ以降は矛盾が目立つようになって純粋に楽しめなくなってきた
聖域編はややこしさに輪をかけた内容なのに二分割放送という悪手
撮り溜めて見るのがおすすめ