アニメ『ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで』はおもしろい?つまらない?


タイトルが長いアニメは神アニメ確定だ。キミ戦と同じく☆
頭の悪い者はフルネームで語れない。
まさか・・・今期の頂点が、どちらもロングタイトルとはなぁ・・
それもまた運命と言えるだろう。
おそらく2期もあるだろう。最後のファンタジーの切り札となる。
魔都精兵のスレイブを作ったとこなら期待できるだろう。
>>7
そうですねw
高級料理店も食材と調理方法を記載した長い料理名ですしね。
冗談は置いといてタイトルが長いことに関しては1から10まで説明しないと分からない人向けかタイトルを考えるのが面倒臭いのでとりあえず主人公の能力、境遇をそのまま記載したかとかそういうイメージしかわかない。
というかこの作品、性格の悪いキャラが多すぎる。
内容に関しては既存のというか類似品のコメントで代用できるな。
これからの展開で過去作の類似品と違う意外性を示してくれたらいいけど。
これはポニーキャニオン系列なのか・・・?☆
て事は悲しいけどサイン会がない?(;_;)
サイン会はないようだが、サキーミヤは、ぽにきゃんを制した
と言う事だろう。(^O^)めでたい
神オープニングでありませんか?やはり期待通りの出来だなww
女神=現実の面接官。
女と高齢男の面接官は、陰キャの男に対しては、マジで女神みたいな奴ばかり。
小学生時代の少年野球のコーチや、中学時代の部活顧問も、女神みたいな奴だった。
運動音痴の子に対しては女神のように罵倒し、スタメンになった奴はアニメの同級生みたいな奴ばかりだった。
これは確かに外れ枠アニメ
1話を半分見たけどずっと酷すぎた…
作者の頭の中どうなってるんだこれ…
後半も見たけど、
演出とカット割り・脚本も酷いな
死の恐怖を感じてるのに、台詞長と尺の関係で無駄な間伸びが酷い
おかげで敵も棒立ちじゃねーか
Aパートをムリヤリ1話に引き延ばした感じだな
作画以外すべての現場スタッフが酷そう
OP?だかEDも酷いな
安心して切れる
俺レべの主人公と同じくらい卑屈なので
ヴィランの苦労話と同じくらい聞くに堪えない
現実的にこのような主人公は運動部には現れない
だからみんな運動しろ
まがりなりにもまじめに運動をしていれば
勝てない、正選手になれない、三年間大会にも出られなかったが
鏡を見ればそれなりの細マッチョがいるはずだ
運動はいい
必ず結果が付いてくるからな
風邪もひかないし熱が出てもそのまま10キロ走れば
ウイルスを熱で殺せる←脳筋
『ありふれた職業で異世界最強 』のリメイクと言われても余裕で信じた第1話だった
あっちは錬金術だったが、つまりは科学なのでそもそも核兵器も空母も作りたい放題やんけだった
こっちは対生物スキルだし狙撃したら殺せるので弱点多いからマシなんだが、なにぶん見た順番がなー
>>21
一話はまじ「ありふれた職業~」を彷彿とさせた。
似たような展開が3話まで続いたら切る。
神アニメ・・はずれ枠を信じて良かった。(^O^)☆
後は、キミ戦だな(^O^)最高ww
今期の昇天は、ハズレ枠とキミ戦がずば抜けている。
他のアニメでは満足できないだろう。
一人二人クズかったり能力を得て豹変するヤツがいても不思議じゃないけど、ヒロイン以外の登場人物が軒並みクズという…
常識が感じらないしリアリティも損なわれるから没入できない
ありふれた職業の下位互換になりそうな予感しかしない
こんな人がいっぱい死ぬアニメを流して大丈夫なの?って心配しか無い😅
出来ればニトの方が見たいです😊
やはり50枠では、足らんか・・・神アニメの証だな🤔☆
個性あふれるモンスターも入れたいけど無理そうだ・・・。
モンスターを入れると埋まってしまう。
今期は豊作だから単品推しが増える(^O^)
ベストヒロイン投票はなしでも良いなww
内容もそうだけど問題はタラタラなげーことじゃね
胸糞はサラッと流して一回スカッとさせろや
「続く」じゃねーよ
たりーから1話切り決定
これはパクリ作品なのか、パクられ作品なのか。作品を書き上げることは凄いことだけど、何にせよ、つまらない。なろう作者は、面白くない展開や設定をどうして真似るのかな?面白いと思って書いてるのか?そして、なぜ、こういう展開の話をアニメ化しようと思うのかな?
作者のスクールヒエラルキーに対する何とも言いがたい怨念みたいな物が染み込んでいて
感想としては「イジメられてたん?」って感じ
この手のは他の似たような展開のなろうとイメージが被ってすぐにタイトルすら思い出せなくなるんだよな
なろうで即死チートが流行ったころに後追いで出た作品だったと思う。劣化即死チートに、追放系とざまぁ系を混ぜた感じで、原作は箇条書きで慣れないと読みにくかった。
良くあの文章から、コミカライズ、アニメ化したもんだと感心。
スキル頼りで本人が成長しない系の話はつまらん。
あーあれかー
すでに見たかどうかさえ覚えていなかった
面白くなりそうもないがもしかしたらの微かな希望で二話目を視聴してみる
当たり前のようにいつもと同じ展開と設定‥もしかしてこういう系統の作品って世界観リンクしてるw
宮下早紀さんのセラス・アシュレインと灯河が出会ってからが、☆
本当のハズレ(*∩∀∩*)ワクワク♪を見る事となるだろう。
σ(`・・´ )はそう思う。
最高のアニメをキミは目撃する。
クラス丸ごと転移とか登場人物多くても
結局描ききれてないんだから素直に3,4人程度にしとけよ
教師の無能っぷりはやけにリアルで
作者の高校教師に対する怒りだけは本物だと感じたw
タイトルも長いけど導入部分が長え~・・・
1話の大半を使って「主人公の境遇はこんなに不幸なんです!」て胸糞悪い展開見せられてもな・・・
で修学旅行のバス一台分の人間を召喚して「選ばれし勇者たちよ!」て・・・
すげ~・・・選ばれし勇者ってゴロゴロいるんだなw
いっそ学校丸ごと召喚したらよかったのに。
で、その中で最低ランクの主人公ですか?
「いらないからどっか行け」
て、選んでないよね女神さん?
よくわからんけど糞女神がラスボスなん?
元の世界に帰るために、必要な事はやるかもしれんが
糞女神を倒して、主人公とヒロインだけ帰還ってオチならまだマシかな
クラス丸ごと転生って、
・主人公だけ仲間外れに遭う
・一人だけ主人公を庇う女子がいる
・異世界の女と出会い、イチャイチャする
・主人公を庇った女子と再会し、パーティーに入る
・かなり才能がある同級生は、自分勝手に行動をし始める
という話ばかりだけど、このアニメもそうなるのだろう
今年一番の大豊作だ。🌾🌾🌾🌾🌾☆
まだキミ戦という神アニメも控えている。( ̄ー ̄)bグッ!
この2本は完結までアニメ化するべきだね💖
天さんも、特番でそれを望んでいた・・( ´ω`)フム
おさらいにキミ戦特番を見とけ♪
>>46
その絵文字の多用とか顔文字とか、かなりの年齢だろうけど、そういうアニメが好きって珍しいな
>>47
愚か者か?・・王道アニメが嫌いな者はいない。☆
よくできた内容とキャラクター達の魅力は、
頂点(歴代トップ)クラスと言えるだろう。
マンネリお馬鹿アニメより、正しい道と言えるだろう。
σ(`・・´ )はそう思う。
教師のクソなセリフは部外者がいるのであり得ない
いっそのこと主人公をバス運転手のおっさんにして
スキル長時間長距離運行で魔王城にダイレクトアタックして欲しい
主人公の家庭環境や周りの人物、女神のあからさまにザマあする為の不快なキャラ設定、主人公にも魅力を感じないしただただ不快。
即死チートと違ってこっちは戦略・戦術性があるし、殺意を向けられただけで自動迎撃してくれるとか便利機能もない。
これ面白いって言ってる人何が面白いんだ?
いつもの只の都合が悪くなったらご都合チーレムじゃんか。
せめて面白いって言うんなら状態異常確率極小の設定のままどう切り抜けるかやってみせろよこのなろう野郎!!
漫画はちょろっと読んだけど、アニメなのに逆にしょぼくなってるな。
なんか最近こんなのばっかで幻滅。
見るだけ時間の無駄になりそうなので切り。
典型的な異世界転移でチート能力無双&追放・復讐モノ。
底辺の主人公に転機が訪れ大した努力もせず人生大逆転という内容がいかにも人生上手く行ってない層(特に中年)には刺さりそうだが、それ以外の層には全く面白くないアニメだと思う。
盾の勇者みたくしたいのだろうなとは思うけど似せようとして失敗してるケース
脚本が原因でないなら作者の読解力が足りてない
周りの知能を下げて主人公を目立たせようとする作品見るといつもやりすぎだろと思ってたけど、旭川ならああいう連中もいるだろうなと思ったらリアルに感じるようになったわ。
このダークファンタジーっぽくしたいだけで、アクションシーンにアクション無しで、主人公がキザでろくに負け顔を見せずに(見せたが演技)乗り切り、自分を客観視して悪と評する感じ
しかも学校でも演じてたってテイだけど演じる理由がないな、先生とかの前でないと通知表や三者面談で言われない限り意味がない
なんかこう、頑張ってトガッてんすね...っていう
視聴終了
主人公がボソボソと独り言を呟きながら進行するアニメで面白かった試しがない
2話の魂食いもどうやって倒したのか、流れが意味不明
「敵意に反応して即反撃してくるから攻撃できない」という話だったのに、魂食いが油断していると何故か反撃が発動しないご都合主義の展開は全く理解できなかった
原作もクソなんだろうけどアニメ自体もやる気が無さ過ぎる
なろう作品は質低いからこんなもん、と甘めに加味しても自分が観た中では今期ワースト
>>67
ほんそれ
即死太郎みたく敵意とか殺意に反応するから伝説の爺さんでも倒せなかったって話なのに、あんな臭い演技で倒せたら他の食われた奴らが雑魚みたいじゃんね
なろう原作の良い部分がかなり削られてるな。
アニメで廃棄遺跡編を長々やる訳に行かないのも理解できなくはないけど、なろうでの細部の苦労話を殆どカットし、約1話で遺跡を脱出できてしまった為に、イマイチこの廃棄遺跡の凶悪さと女神の悪辣さ、脱出叶わず散って行ったかつての勇者達の無念が伝わらず、非常に残念な事になってしまっている。
書籍版が悪いのかコミックが悪いのか、それともアニメの構成や脚本が悪いのか・・・いずれにしてもかなりガッカリな出来だった。
たしか原作もスキルの解釈が拡大しまくり、元のスキルってなんだっけみたいなことになっていくので結局いつもの無双太郎
>>77
あれじゃ麻痺という名の時間停止だよな
麻痺=痺れだから動きが鈍くなるか三割の確率で行動不能になるかだよな
スタッフ本当にやる気ないな
2話冒頭でMP0の表示をした直後に「オレのMPが尽きるのが先かお前らを殲滅するのが先か」とか言い始めて、その直後にそのまま泣きそうな声で日和って、更にその直後にMP10消費するパラライズ使いまくるっていうね
意味わからない事書いてるけど、そのまんまの流れなんだよね
魂食いにやられた人達もなんで独房にいるんだよ。魂食いにやられた設定どこ行った
なんで死んだ奴をあそこに安置するんだか
しかもご丁寧に禁呪系スクロールまで安置して
あまりにおかしいから闇の勇者の仲間とかだけが魂食いにやられたのかと思ったら違うようだし
それとも、あの首モンスターがあの人達傷めつけた後に独房に入れて、たまに開けて餓死するまで楽しんでたのか?もー凄いね
いや、その辺はスタッフじゃなくて原作がどうかしてるのか
>>79
表示されているのは補正値分で、人間本来が持ってる底力的なものがあるっていう感じだったんだろうけど、アニメで見る限りはわからんわな。
あと遺骨は皆、怪我をしてあの部屋まで逃げたり、勝てないと悟ってそこで死を待つ事を選んだ者たちの亡骸。
それと魂喰いはあの場所から一定の距離までしか行動できない、みたいな制約もあった様な。
でもそれもアニメでは説明されてなかった。
逆に周りは状態異常の耐性がないのか?
耐性あるから、使っても掛からないからハズレ枠じゃないのかよ
( *`ω´)۶パラライズ ( *`ω´)۶パラライズ ( *`ω´)۶パラライズ
( *`ω´)۶パラライズ ( *`ω´)۶ポイズン・・( *`ω´)۶スリープ
レベルを上げる前に手元にどんなスキルやアイテムがあって、なぜハズレスキルのデバフが通用してしまうのかの裏付けが欲しかった。
主人公の過去が虐待されてピーピー泣いてたガキというのが、現在の印象とちょっと合わないなーと思った。
殴られても蹴られても薄ら笑いを浮かべる気持ち悪い子供とか、そういう感じの方が良かったかもしれない。
>>93
そもそも現実世界で使えなかったスキルが女神からガチャ運的に与えられるならなぜ現実世界から異世界への転生でなければならないのか?
スキルとは何か? 脳内に響くサポートの声はなんなのか?
ゲームの世界にいるだけじゃないか?
なんでレベルというものが存在し同じことの繰り返し(パラライズ連呼ポイズン連呼で敵時間経過で死亡)で経験値が増え、レベルアップとともにMPという精神力が全快するのか?
疑問点数えだしたらきりがない
大半は答えもなく他のなろうがそうだったからっていうだけで作者は答えを用意してない
なろうってそういうもの
相手にするのをやめるか、脳死してみるものだよ
>>97
パッパラパー!パッパラパー!
ステーキ!ステーキ!
プリンス!プリンス!
・・・よし・・・俺の状態異常スキルはどうやら使えるようだ・・・!
サキーミヤのセラスさんは、今年を代表するベストヒロインだ(≧∇≦)b
それ以上のヒロインは、望めないと言えるだろう。💖
ちゃんと復讐すんのか?
こういう系は再会時に偽善者発動して第三者が始末する展開が多すぎて不安だ
全滅までやったら認めるぞ
>>101
まだ勝てる相手ではない。3クール目まで続くよう祈願し、待つ事が必要だろう。
>>101
変に偽善者にならずに自分の信念は曲げずに目的のためなら女子供でも容赦なく殺るくらいの気概は見せて欲しいね
もののがたりの天日も、
3クール目があれば最後まで行くかもしれない。σ(-ω-*)フム
天日とガルガルが同じ声優とはな・・それもまた運命と言えるだろう。
セラスの全身を舐め回す様なエンディングが気持ち悪い。
しかもCGモデルっぽくて、全然有難くないしあまり魅力も感じない。
作中では絶世の美女という設定なのに。
>>109
アニメの出来に不満を持つ事と、
実際に監督に文句を言う事は別の話だ。
確かに監督に文句言える様な図々しい奴は、
ありふれの作者くらいなものだろうけどな。
>>109
なろう原作アニメが量産されてる理由の1つだろうからね
原作者先生が力もってたら今ちょうど推しの子でやってるみたくボツ出されまくってアニメ化されるまでに何ヶ月かかるか分からんもんね
MPゼロからパラライズ連発してたのはなんなの?
これまで見た中で一番意味わからん…
セラスさんが可愛すぎる。今年一番のヒロインなだけはある。(*´ω`*)小鳩も良かった。敵は、パラライズ、ポイズンをかわす事ができる敵が
そのうち現れるだろう。個性ある4人だったがやつらは・・
このアニメ、キャラの質が高い。糞ギャグアニメキャラとは違う
いわゆる人間味あふれるキャラと言えるだろう。
( `・ω・) ウーム…
なんかこのアニメ気持ち悪いな…と思ってたらほとんどCGなのか
アニメはCGで全て表現できるとか提言してた監督いたけどこのアニメは物凄く気持ち悪い
これが小鳩っちゃんなの?
なんかイメージと違う。
これだとちょっと派手めで頭弱めの、ぶりっ娘キャラみたいじゃん。
その後の物語とかも読んだ上で、地味だけどよく見ると可愛い眼鏡っ娘を想像してた。
作者さん、キャラデザはコレでいいのか?
セラス役の宮下早紀さんが、アニゲーイレブンに出るぞ
お前たちひれ伏すが良い(^0^)/
時代は、٩(*´︶`*)۶を求めている。
声優界の最後の希望の星であり、
声優3本柱を凌ぎ、種崎敦美を超える者だww(≧∇≦)b
その大きな一歩を歩き出したと言えるだろう。
呼び出した相手が性悪、蔑まれてピンチになるけど他者とは比べ物にならないコスパの良い境遇を得て圧倒的に強くなる。
道中女性キャラを加えてハーレム状態…ここまではテンプレだけど更にもう一つ最近の流行スライム追加
。
これからの展開は一緒に呼ばれた仲間がいた場合何故か問題児レベルの個性的なクラスメイト多数で闇堕ちして主人公に因縁をつける。とかかな?
ここまで代わり映えしないと学校でテンプレ教材を与えてほんの少しの要素か他作品の要素をプラスして作品化しているようにしか思えない。
あと無駄に作画が良いw
アニメでしか知らないから分からないけどなろう系作品って今どれだけの数があるんだろう?
その中でも稀に面白い作品はあるけど。
ハズレ枠を他のなろうと一緒にするな・・( *`ω´)
なろうの概念は知らんが?本物のアニメと言えるだろう。
宮下早紀さんのお茶の間初登場作品。
末永く語り継がれるだろう。(`・ω・´)ゞそして伝説へ⇒2期3期へ
原作の絵より(≧∇≦)b
ちなみに鬼頭明里が、グランクレスト戦記
雨宮天が、キミと僕の最後の戦場あるいは世界がはじまる聖戦
上田麗奈が、ロード・エルメロイII世の事件簿だ。
アニゲーイレブン初登場作品だσ(-ω-*)フム
やはり良いタイトルは何年経っても記憶に残る。
キミ戦とグランクレスト戦記がな(*^^)v
上田麗奈もサムネになっとるしな≧(´▽`)≦アハハハ
またあの黒の上田麗奈∠( ゚д゚)/を見たいな
3Dと2Dを上手く使い分けてるアニメと
そうでないアニメがあるけど、これは完全に後者。
「蜘蛛ですが、なにか?」のクラスメイトパートを思い出したw
フル3Dアニメにした方がまだマシなレベル。
キミ戦と並ぶ今年一番のアニメと言えるだろう。
冬と春はもう忘れた。
秋もあんまし期待できるタイトルがないから、
ほぼ決まりと言えるだろう。冥土様では無理だろう。
今期はマジで時が止まったほうが良い。じゃないと秋が(;_;)
秋は、冥土様とアオノハコくらいだ・・σ(-ω-*)フム
>>125
やらはげサイトの刺客が追いかけてきたか・・(´ヘ`;)ウーム…セラスさんの気分だ・・。知らんけどブーちゃん登場!!
ハゲの番人に用はない。(`・ω・´)ゞ
やらはげサイトが過疎ってるな・・だから言ったのに
身の程をしれハゲの番人どもww
>>125
ただのステマ工作員だろ。
日本語が怪しいのは日本人じゃないから
やたらとキミと僕の最後の戦場と一緒に押してるところを見ると
角川やオーバーラップじゃなくてピッコマの工作員や
>>128
いや、少なくともここは殺伐とした場所だろ。
それにハゲの番人とか全く知らないし。
こういう妄想癖なところが、評価の信頼性を下げてると気付け。
今期なろうの中だとまだマシな方だな。
しかしアニメ最終話までにゲス女神やゲスクラスメイトを全員倒せるとは思えんな。
むしろ誰一人倒せないまま終わりそうな予感さえする。
あそこまでゲス描写やるなら一人くらいは始末してほしいところだけど果たして…。
とりあえず今は、おとなしそうなクラスメイトの女の子やエルフの女騎士のちょっと工ッチな格好を堪能させてもらうわ。
(・ω・ )?3期があるぞ(*^^)v
σ(`・・´ )の予知夢で確認した。σ(`・・´ )の予知夢は、
はずれたことはない。
σ(`・・´ )推しアニメの最近の続編確率はかなり高い。σ(-ω-*)フム
冬も春もいちおしアニメ決まったしな≧(´▽`)≦アハハハ
サキーミヤ初の3期アニメは、ハズレ枠になるだろう。(`・ω・´)ゞ
ちなみにキミ戦も3期がある。( ̄ー ̄)bグッ!
今期のσ(`・・´ )☆星アニメ5本はこれだ!!(*^^)v
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 Season II
キン肉マン 完璧超人始祖編
杖と剣のウィストリア
ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
女神のカフェテラス(第2期)
反論は認めない。(`・ω・´)ゞ
☆なしも頑張っているので豊作(^o^)ノ イエー!
お前たちは、知ることになるだろう。σ(`・・´ )のセンスを・・☆
雷雨が来た。これは紛れもないスパークの前兆かもしれない。
『ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで』アニメ公式
◤ #ハズレ枠 の【状態異常スキル】で
最強になった俺がすべてを蹂躙するまで◢
公式Xアカウントの
フォロワー数が1万人を突破いたしました!
いつも応援ありがとうございます✨
引き続き新情報をこちらでお届けしてまいりますので
よろしくお願いいたします!
>>136
それ1コメさんが管理しているアカウントじゃないよね?
なんかまるで自分が管理していて、1コメさん自身がお礼を言ってる様に見えるんだけど。
たとえ好意的であっても、ナリスマシと取れる様な行動は慎むべきでは?
新キャラ大量キタ――(゚∀゚)――!!これはもう神アニメだろう。
すごいのは、みんなにちゃんと名前があるんだぞ(;_;)
ハゲの番人の悪い癖は、アニメに絡まず、個人に絡んでくるとこだ(;´д`)
>>141
嘘つけ・・全員はないだろう。σ(-ω-*)フム
守護者に巫女の女に職員Aにお手伝いロボに吸血鬼の眷属に
酒場のウェイトレスに朝霞を人質にした女の名前なかった。
夏季恒例 本サイトで変なのが湧く~
何かキモい信者が湧いてる湧いてる
明らかに「君と僕の~」のスレの3コメさんいるね 隠す気が無いところは少し称賛したい
しかし相変わらず書いてる内容訳が分からんぞw
クソ女神「価値なき者はやはり、廃棄せざる終えないのです」
こんな事になるから、なろうの誤字報告機能を有効にしとけばいいのに。
あえてそのまま書く脚本家もすげーな。
あるいは制作会議で指摘したのに、作者が頑なに「せざる終えない」にしろって主張したのかな?
ピギ丸の名前の由来はその鳴き声「ピギィ」なのに、全然ピギィって言ってる様に聞こえないから、なんでピギ丸って名付けられたのかわからなくて台無し。
監督ゥ・・・
元いた世界で虐待されたり抑圧されて育ってきたから、身を守るために演技力が上達したってのは分かるんだけど、なんであんなに冷静だったり当たり前に人も殺せるのかな
冒険者になったのはつい数日前だよね?
セラスさんは、年間のどのキャラよりも可愛くて(≧∇≦)b
やはり、時代はサキーミヤだね♪
対抗できるのは、天のアリスリーゼさんくらいだろう。σ(-ω-*)フム
今年の2大ヒロインと言ったら、セラスとアリスリーゼだ💖
σ(`・・´ )はそう思う。
アニゲーイレブンで歴史を残したから、もっと宮下早紀キャラが
増えると(≧∇≦)b これは、450の中でトップクラスと言えるだろう。
このアニメを起点に、俳協の勢力図は変わると見ている。
種崎、和氣から・・・( ^ω^)・・・
アニメの出来が想像以上に揮わなかったせいで、現在数話更新されているWeb版まで読む気が失せてる。
まあクソ暑いせいもあるのかもしれない。たぶん
>>152
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ ハズレ枠は、今年最高のアニメだ(≧∇≦)b
言ったはずだ今期は、一番豊作だとその中で特に優れたもの
が、このハズレ枠と言えるだろう。( *`ω´)
主人公がボソボソ喋るせいで何言ってるのか聞き取りにくすぎる
もうちょっと滑舌なんとかならんかね
この世界の女剣士は工ッチな格好をしなければいけない決まりでもあるのか?
出てくる女剣士の大半が露出度高めの格好しててたまらんのだが?
スケルトンキングにポイズンね…
スケルトンにも毒が効くのか…
泡吹いたり吐血でもするのかな…
骨だけどな…
4話を見た。
クラスメイトの何人かはクソ。
召喚先の女神もクソ。
廃棄遺跡の魔物の性質もクソ。
遺跡から出て最初に出会った冒険者連中もクソ。
セラスにご執心なキノコカットの連中もクソ。
だからこそ、剣虎団みたいな真っ当な連中の存在が際立つのに、何の感想もなく軽く流しやがった。
これ書籍版やコミックも同じ流れなのかな?
ダメだわコレ。
さあー全面戦争といこうか
今期は、シビトを倒すまでか?(・ω・ )
シビトってほんまに強いんか?人類最強は、ただのネタではなかろうな?
( ゚д゚)ウム?
ソフトも死んだな・・。まだこれから決算が・・
水増しダメ絶対(`Δ´)!しかし愚か者の末路だなw
σ(`・・´ )があれだけ教えてやったのに・・ヤフーでw
もう戻らんだろう。分割もあるし・・
ヤフーのように出来高だけの株になる。
ほんとバカばっか・・買ってはいけないものに限って
群がるからこうなる。時代の終わりを見たw
それより暑い(;´Д`A
もうこれに懲りて指数はあげない事だ(b´∀`)ネッ!
他の株が迷惑千万( `・ω・) ウーム…
2216円q(゚д゚ )↓sage↓笑ったww
このペースだと6日で達成するなww
σ(`・・´ )が買いと思わないものに価値はない。
セラスさん最高(^o^)ノ イエー!
人類最強より、ヴィシス陣営で一番目立ってるあの男が強そうだな・・名前なんて言うのかな?(・ω・ )
うーんあの片目隠しの男は強いぞww桐原以上だろう。σ(-ω-*)フム
CGのせいなのか、セラスの外見にあんまり魅力を感じない。
作中では男を狂わす程の絶世の美女設定なのに。
人類最強の男が見逃してくれたのに恩を仇で返して騙し討ちであっさり殺しやがった…この主人公嫌いだわ…
シビト・ガートランドを騙し討ちする話は俺は好きだけどな。
将来的にも最大の敵になる恐れがあったんだし、良い判断だったと思う。
だまし討ちシーンは最近のアニメじゃ見ないくらい意表突くスピード感あってよかった
原作者の発想と匂わせすることなくだまし抜いたアニメスタッフの技量を素直に評価したい
でも全体見るとやっぱり根っからのなろうなんだよな
6話位まで見て思ったんだけど、今期のなろうの中だと一番マシかもしれない…
初めはそう思ってなかったけど、これ以外殆どストーリー無いような物ばかりだし
他が勝手に沈んで行ったとも言う
典型的なろう作品だなぁって思いながら観てたけど、騙し打ち回を観てちょっと見方が変わった。
もし、騙し討ちしないでストーリーの終盤で約束通り強キャラ同士の再戦って王道展開の話よりも良い意味で裏切られて面白かったのでは・・・と。
ダラダラと因縁めいた話を続けるよりはサクッと殺してサラッと進むってのが気に入った。
この先もサクサク進む復讐劇を期待してる。
どんな強敵出てきてもパラライズだから
戦うより騙し討ちの方が盛り上がるだろ
これ見て即死チートってよく出来てたわって再評価した
>>183
即死チートって特別面白くもなかったけどタイトル時点でクソ扱いされがちだから、あのタイトルで見れるレベルのものに仕上げてたのは素直にすごいと思うよ
>>185
パリィスレで首魁が現れたのち、そこに後先考えない賛同者が現れたせいだろうな
ダジャレを読む時間が増えて喜ぶのは暇人とセンスのないおじさんばかりだ
>>192
いや、実際ガキの方が多いよ
おっさんはもっと信者の多い推しの子とかそこらへんでアンチしてる
このくらいの作品のアンチしてる奴は多分クソガキで、それに対してうだうだおっさん認定しているのが中年のおっさんだと俺は考えてるよ
>>186
おっさんとアスペルガーの人の複合かもな、あとアンチはおじさんというか高齢者に多いようだ
▶︎おやじギャグは、言葉に関する記憶や情報が保存されている左脳の側頭連合野が、30〜50代でピークに達し、連想記憶が活性化していくことで身に付いていく。
通常は周りを気づかって抑制される。だが、感情をコントロールする前頭葉の働きが加齢と共に萎縮していった結果として抑制機能がなくなり、周りを気づかうことができずに起きている脳の暴走である。
また、脳構造が異なる女性には起こらず、おじさん特有のものと言える。
「おやじギャグ」と「脳」
https://www.n-daiichi-law.gr.jp/contents/blog/6818
▶︎日本だじゃれ活用協会代表理事は、「だじゃれ」との違いとして「おやじギャグは自己中心的で自分が言いたいから言うだけのもの。相手の気持ちとかお構いなしに上からかぶせるように出し続ける。」と解説している。
おやじギャグはどうしてくだらなく、寒いのか。 | レファレンス協同データベース
https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?page=ref_view&id=1000320014
▶︎アスペルガー症候群(ASD/自閉スペクトラム症)には、限定された物事に異常なほどの興味やこだわりを持ち、それを繰り返すという特徴もある。
それに加えて、その法則や規則が崩れることを極端に嫌う傾向がある。
アスペルガー症候群(ASD/自閉スペクトラム症)とは?
>>194
そだな
それに対して要点をまとめる能力に乏しくてやたら引用や貼り付けして長文になりがちなのは10〜20代か低学歴に目立つ傾向がある
>>195
Z世代はスマホがあるのが当たり前の世代だから、分からない事があれば直ぐにでも検索して自分の知識だと誤認する傾向にあるらしいな
ググってもその場しのぎの知識でしかないから数分後には記憶からもなくなって一切身にならない
絵は上手いけどキャラデザとして見るとあまり良くないかな。
女神ヴィシスはもっとキツイ顔立ちにすべきだと思ったし、ニャンタンはもっと猫っぽくすべきだったと思う。
あれじゃネコミミなのか飾り物なのかわからん。
( `・ω・) ウーム…変なのが沸いとる。
キミ戦が延期した今、今年一番なのは間違いない。(≧∇≦)b
>>199
何を言うか?σ(`・・´ )はなろうに興味はない。
独創的なアニメが好きなのだ。(*^^)v
本物のアニメとは、他にない魅力があるかどうかだろう。
σ(`・・´ )はそう思う。
アニメの出来に疑問が湧いたので、なろう版を少し読み返してみた。
そしたらこっちは今読んでも結構面白いんだ。
アニメでおかしくなったのか、コミックからか、それとも書籍版の時点で既におかしくなっていたのかはわからないが、わざわざそれを確かめる為に書籍やコミックスを買う気にはなれない。
だって無料で読めるなろう版が一番面白いんだもの。
>>201
アニメが一番(`・ω・´)ゞ
時代が求める声優の力なくして、面白いものはできない。
それもまた真実と言えるだろう。
図星を言われてふてくされたか・・・≧(´▽`)≦アハハハ
リベンジものは主人公に共感もしくは好感をもって応援できるかどうかだから、今のところ主人公に良さを感じられないので今一楽しめない。
冷酷非道や姑息なのが嫌いなわけではないけど、主人公の内面や人間性のような部分はほぼ掘り下げられていない上に、あまり復讐心を煮えたぎらせているようにも見えない。
この先もう一度くらい念を押して復讐心を煽る展開でもあれば少しは共感をもって見れるかもしれない。
>>211
廃棄遺跡に飛ばされた時は脱出して生き延びる事が最優先で、復讐心を燃えあがらせている余裕はなかった。
今は自分のスキルが通用しない女神に対抗する為の手段を探している段階。
現状、復讐心をメラメラ燃やしても仕方がないんだわ。
>>213
復讐心があったから諦めずに廃棄遺跡も攻略できたもんだと思ってたわ
助けたいクラスメイトがいるとかでもないしその程度の気持ちなら復讐なんかやめてエルフちゃんと宜しくやればいいのになw
>>214
その辺りの心理状態については、なろうオリジナル版だとよく表現できていたんだけど、アニメではちょっとその辺りの描写がイマイチだったからな。
>>215
まーた原作○イプかよ
それやったら作者先生しぬかもしれないってもう分かってんのによくやるよな
わっちはこのアニメをすごく楽しんでいるが、総集編は見ない主義。総集編をやってくれたお陰でABEMAがこの期間無料で開放してくれているバイオのCG映画が楽しめたぞ!
>>218
本編あってこその総集編だもんな。そこでキャラ達が一緒に総集編見ながら新しいやり取りしてくれるとかなら見るタイプだわ。
>>219
それでも見ねーよ
本編と関係ないことをキャラがベラベラメタ発言しまくってる総集編とか見るべきじゃない
パリィ太郎にもシビト出てきて草
騙し打ちのところ、話の流れ事態は悪くなかったよ
騙し討ちが決まった瞬間の時、最初に『射程に入っていない』って言った時と同じぐらい離れててかなり笑ったけど
>>227
なんか無理そう。
なんとなくだが、刃物が通らないとか矢なら反応して掴んだりとか。
固有スキルだけが特殊で、身体能力等は雑魚な主人公だからこそ上手く行ったと思う。
でも同様に即死チートの奴ならイケるんではないかな。
シビトが殺意持った瞬間即死だし。
あの作品と主人公は大嫌いだが。
本物の人類最強は、ヴィシスの配下の鬼太郎だ。
鬼太郎が、今期戦うことはないだろう。(`・ω・´)ゞ
鬼太郎の勇姿を見たければ2期、3期を応援しよう♪
鬼太郎は、灯河のライバルキャラだろう。
中の人はおそらく松岡あたりだろう。
>>228
中の人しか合ってないだろう。
ってまだ確定してないけど(b´∀`)ネッ!
猪之助?サイタマ?そんなブサイク顔じゃねえよ
あれは、腐女子が好きな鬼太郎だ
正確に言うと、テニスの王子様にでてきそう
な鬼太郎だ。(マテ
おそらく先代異世界勇者で、桐原達の先輩と言ったとこだろう。
ほんと、こんなクソ作品程度で総集編とかすんなや
見直す必要とかないんで、一週分減らすか、最終週で声優や作製裏とかの特番やってくれ
そうすりゃ、最終週見ないだけで済む
真ん中に無駄で意味のない回想や総集編はするな
絶対だぞ
>>231
そんなにクソ作品だと思うなら本編も総集編も見なきゃいいじゃん
見直す必要ないとか、最終見ないで済むとか、そもそも見なければ言う必要ない文句でしょ
なんでクソなのに見続けてやるなとか身勝手なこと言ってんの
>>233
シンプルに231のコメがツッコミ所満載だから言われても仕方ないと思うぞ
そこを232が指摘してるだけだからファンサイト行けとかはお門違い
>>234
賛否両論が許された批評の場で「なら見なければいい」という身も蓋もない主張をしたからだろう
個人的にも批判コメントが不快に感じるのならアンチの少ないサイトをオススメする。
>>244
心無い者からそう吐き捨てられてハゲは己の死を覚悟した。
しかし、ハゲは死ななかった。
「何故・・・?」
そう呟くハゲの頭部から髪がはらりと滑り落ちた。
死んだのは、ハゲではなく彼の残り少ない毛根だった。
「お前・・・俺の身代わりに・・・っ!」
抜け落ちた毛髪を愛おしそうに指で摘みながら、抜け落ちていった毛髪の様に、ハゲは涙を落としたのであった。
~完~
7話やけに凝ってる背景やディティールの凄い建築物があったりするね
物によっては3D+テクスチャなのかな?
主人公達も3Dだったりする?その辺のベース技術が高そうな制作だね
ただ、大きなシナリオとしては問題ないんだけどエルフ関連の脚本が気持ち悪くなって来たな
原作からなんだろうけど
チッ、わかってねーな。
巨乳というのはな、ババロアなんだよ! プリンなんだよ!
なんで仰向けに寝転がったセラスの胸の形が全く崩れないんだよ!
あれじゃ物凄く硬いお○ぱ○に見えるだろうがっ!!!
重力を計算しろとまでは言わないが、せめて重力に引っ張られる感じに見せろ! いや魅せろ!!
(熱く語る変態)
>>250
3Dアニメの限界なんじゃね?
ちなみにババロアとプリンは作り方ぜんぜん違うし
プリンでもバケツプリンは潰れないように作られてる
あと豊胸お○ぱ○は潰れないらしいね
>>256
あれは呆れたなー。
わざわざ袋から「これは睡眠導入剤でこれは精力剤で・・・」と出しておいて「あ間違えましたすみません」てなんだよ。
睡眠導入剤出したら後はまたカバンにしまえよ。この場面では全く用がないはずなんだからw。
エルフのあまりの発情っぷりに嫌になった。
自分から同室を希望ベッドで隣に座りやたらと顔を赤らめてセ○ク○アピール
やたらと誘う言葉を繰り返し(一応そういう意味ではないと否定はするが)下着姿で歩き回り「いつでも押し倒して!私は常に準備オッケーです!さあ抱いて!!」と
この女ただの色情狂じゃねえか!
>>257
今のσ(`・・´ )には、
お前が、ただのハゲにしか見えない。
σ(`・・´ )に多くを語らせるな・・・。
鬼太郎は、四恭聖のリーダーσ(-ω-*)フム
小野賢章のファルケンドットツィーネ・ミラディアスオルドシート
は、曲者と言えるだろう。σ(-ω-*)フム
8話はまともに見れるな
7話の発情エロフ要らないだろ
エロ入れたって面白くならずに迷走するんだからカットすればいいのに
そんなのに釣られて金払う奴が結構いるのか?
闇夜に紛れて裏通りを逃げているとはいえ、トウカもイブもセラスもフードを外している上、リズにいたっては何の変装もしていない。
トウカの性質から言って、そんなマヌケな事をするとも思えないんだが。
これアニメがいかんのか、コミカライズがいかんのか。
こう言うの、一話目と最終話?の女神様みたいなのがブチ転がされる所の二話構成でいいよ?
一話のCパート辺りにボクチン貰い物と拾い物でこんなに強くなりました!って描写を五分位入れて。
変態痴女露出狂エルフ女がひたすらキモい。それ見てブヒブヒ言ってる童貞視聴者はもっとキモい。
「こいつのミスは、更に奥の可能性にまで意識を向けられなかった事だ」
一個小隊もいて後方に伏兵忍ばせてる可能性は考えないのか…
ピギ丸の負荷はともかくパラライズの定員は表示もされてるのに失念してるというのも、賢いのかバカなのか…
この手のアニメってグダグダカットシーンの連続で尺つなぎしがちだがやけにテンポ良いな
作者が作ったルールを主人公に説明させるので
セリフを聞いていると
何言ってんの?
なんで決めつけるの?
あんたずいぶん敵の気持ちが解るのね
キモチワル ってなる
幼少期にクズ(実母と実母彼氏)の悪意に翻弄され続けて性格が歪み、主人公自信がクズ(という自覚持ち)だから、クズの気持ちはよく判るという設定。
この主人公スキルばっか使ってて全然動かないけどあんだけレベル上げといて基礎能力は上がってないの?