アニメ『しかのこのこのここしたんたん』はおもしろい?つまらない?


PVまでしか見たことは無いけど、しかのこのファン(信者?)が他の作品をカスとか言ってたからいい印象ない。
>>1
それは本当に良くないよね
というか面白い面白くないとかの評価以前に何を見せられてるのかよくわからないって感じ笑いどころくらいは用意してほしい
ギャグアニメっていうなら。
皆が始まる前から面白いって持ち上げすぎ。正直そこまでだったわ
>>2
しかのこI think this anime is Japanese cancer. i don't like
>>372
自分でもどんな意味のコメントかよく分からないで送信してごめんなさい。読み方を教えてあげたのです。
しかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこしかのこのこのこのこ
キャラデザは可愛いので期待して見たが
内容はコロ◯ロ以下でした
手っ取り早く動物出てくる作品で3Dアニメーター育成アニメって感じ
制作側も視聴が付いてきたらラッキーとか思ってるんだろ
>>16
?コロコロ?僕のこと?(漫画スプラトゥーンバンカラ第4巻、絶賛発売中!)
うp主「宣伝しに来たわけではないが、実際、こっちと同様にカオスwww.」
>>21
東京都の日野市です。
最寄り駅:中央線快速の日野駅(JC20)
ちなみに私は鉄オタです。
多分小中高生や、美少女キャラが出てれば全部見るってタイプの成年男性の一部には刺さりまくる気もするが、一般受けする作風じゃないね。
全否定はできないが、「あーこう言うノリの話なのねー」とわかったので、自分はもういいや。
でもすごく面白かった、続きが楽しみ!言う子達がいても驚きもしないし、年齢や好みに大きく左右される感じだね。
>>295
じゃあそれでいいと思うよ。私には君の好みを否定する権利なんてないし。
最近のギャグアニメって原作者が友達付き合い少なかったか
ぞもぞも友達いないのかってくらい笑いのハードル低いまま育ってきたと疑うような寒いノリばっかじゃね?
あまりにも中身が無さすぎて、何と言ったらいいのか……頭を空っぽにして見れるならそれに越した事はないんだけど、俺は頭が柔軟じゃないから、IQを下げて楽しく見れない。なんか悔しい……キルミーベイビー好きな人はハマりそうな感じある
1話見たけど、テンションについていけそうにない。
前評判で騒いでたから『面白い』って騒いでるだけでは?
って気が。
よくある意味不明なギャグアニメだけど、シカにフォーカスあててる分みやすいかな…
まあこういうアニメも必要っちゃ必要よな
>>53
おげれつたなか先生の作品は「テレビじゃ無理」やろ。
(ヤ○チ○ビッチ部はすでにアニメ化はされとる)
一昨年の「アキバ冥途~」みたく「何だこれは、何が始まったんだ?」って印象
嫌いじゃないね少し狂気なギャグ 期待
しかしリアル寄りの鹿の画(3Dか?)キモい
酷すぎて1話全部観れなかった
ぬうん?とか普通に気持ち悪いし不愉快
褒められないタイプのクソアニメ
>>54
それやね、ハードル自分で上げた結果クビがギューギューに閉まった状態でスタート(と同時に息切れか?)。
冒頭、日野駅とか、高幡不動とか、土方とか、日野市役所らしき建物映ってたな
ほんで、いつの間にか奈良方面にすり替わってた
>>79
美少女アニメだとしてもそこの部分は寒いの分かる
ただボーっと見る分には期待通り見れてる、ポプテと同種なら眼の保有と声優の演技を楽しむアニメ
面白くない🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳
>>544
これはダイハツ
(ダイハツは今年の4月ぐらい?からSUVの生産を再開したそうです。)
>>116
令和の世に処女ネタでいじり芸するのは引いたわ
面白かったらまぁまぁ良いじゃん、と擁護できたけど面白くない上に身体に関するいじり芸を入れてくるのが如何にもつまらない作者のやりそうな感じ
しかのこのこのここしたんたん🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳
キルミーやあいまいみー、てーきゅうの劣化物
てーきゅう等のように5分前後の短編アニメにしていれば多少マシになっていたかもしれない
「OP楽曲が本体でアニメはそのおまけ」という図式でバズり、〇〇の子より話題になってる点についてだけは皮肉がきいてる
全員アンチ
これ見た視聴者はもちろんアンチ
今日生まれた赤子も成長してこれ見てアンチ
アニメスタッフもいかにこのアニメをつまらなくするか工夫しつくしたアンチ
原作者すらアニメつまらなくするために最高につまらなく書いたアンチ
このアニメが制作される土壌を作った地球もアンチ
このアニメが作られるに至ったきっかけを生み出したビッグバンもアンチ
このアニメが制作される流れを容認したこの次元もアンチ
>>129
コロコロコミックと言ったらこれ?!
(ちなみに私は鉄道、コロイカ、カオスバトルが好きです)
鹿のボケや周囲の状況に対するヤンキーのツッコミや返しが、キレが無くてトロくさいし同様にナレーションのコメントも弱い
それらがコロコロコミック程度のレベルに感じられていまイチ笑えないんだよな
ブッ飛んだ内容でポテンシャルはありそうなんだけどな…
>>131
ナレーション弱いよな…あんな感じなら要らん
キートン山田みたいなら面白くなったかも知れん
ギャグがそんなに面白くなかったかな…
設定からだめだめ、タイトルもうーんって感じ
藤田のツッコミが下手すぎてなあ。
キャリアはそれなりに長いのに一向に上手くならんね。
この手の作品はツッコミの間や声のトーンが噛み合ってないと一気に白ける。
人選ミスかと。
なにが一番面白かったかって聞かれたら、にしたんクリニックがスポンサーになってたことかも知れんタンタンタタンタンニシタンタン
クラスにいるつまらないヤツのギャグを延々と見せられているような凄い作品だね…
絵が可愛いから見たくなる分タチが悪い
>>146
やあ!みんな!俺だ!鹿の子もカオス、コロイカもカオス、俺の人生もカオス、それじゃ!
姫様拷問とかいう食レポアニメに近い何かを感じる。内輪だけで面白いと錯覚して、アニメ化まで決まったかのようなつまらなさ・・・役者は頑張って演技してるけど、設定やお話がしょうもなさすぎて
>>152
いやあ、シカを目指す部活の設定とか中々ないぞ・・・wむしろ面白い設定だと思った。まあお話は追々面白くなると予想
マッシュルみたいにopが流行っただけ
だけどマッシュルはギャグは面白くないけど
バトルアニメだから、 ギャグアニメでギャグ
が寒いしかのこより断然いい
2話がひどくつまらなかったのだが・・
余りのつまらなさに早送りながら視聴したけど
学園祭?舞台で虎子クイズとかシスコン妹とかのやり取り見せられても全く面白くなかった
ギャグが大きく空滑りしてる センスがない感じ
ギャグ枠として少し期待してたのだが
おそらく3話目の途中でリタイア予感 残念
>>166
多分元ヤンのイメージ
虎視眈々との語呂合わせの良さとか、
まぁそこまで考える必要はなさそうだな
盛り上げたい民の気持ちは分かるんですが、個人的にシンプルに面白くない‥‥いや普通にギャグ寒くない?EDは好き、鹿せんべい製造工程始めて見ました。
ボケ自体はそんなに悪くない
だが説明系のツッコミが冗長で寒く、何よりタイミングがワンテンポからツーテンポも遅いせいでつまらない通り越してイラッと来る
1.3倍速視聴が丁度いいけどこれ内容の薄さと尺の都合で改善される可能性はないだろうな
真顔でギャグアニメ見てる時間は無なので視聴を終了する
しかのこポーズが流行らなければ、アニメも多少の話題になるのは厳しかっただろうね。これはマッシュルのBBBBと多少類似してるし、中身の捻りが感じられない原作アニメはタイトアップで流行らせて挽回を狙うしか方法がないのかね?
でも、たまにはアニメ制作陣が構造上の問題を気づき、反省する機会としてもこのアニメは大切に議論しないとな。
by 全星
期待値が高すぎただけかもしれないけど…
これを令和のボーボボとは言えないなあ
>>178
方向性がちょっと似てるってくらいかな。おもろいはおもろいけど、ボーボボは次元が違う
欲しいところにツッコミが来ないとムズムズしちゃう人なので
根本のところが自分には合わないんだろうなって
>>180
じゃあ「しかのこ面白いね。」って言う人=悪ふざけってことか?暴論すぎ
キルミーベイベーから暴力とギャグ要素抜いて鹿男あおによし要素を少し足したような。
何と言うかスカスカな感じ。
もっとカオス系の笑いにしておけばいいのに、元ヤンのツッコミが場を整えすぎるせいで笑いのテンションが事あるたびにリセットされてしまう
なんて言うか「ツッコミ」というより「端的な説教」に近い
これ本当にウケてるの?処女いじり(童貞いじりと同列)を1話から出すような内容で?
なんかギャグが古いとかネタがハラスメントがかってるとか言うのもわかるが個々の話が長いというかテンポが異様に悪いな。
小気味よくギャグが消化できたらもっとマシになる気はするんだけどこの先修正されるかこのままの調子で最後まで行っちゃうのか?
銀魂なんかは最初の方は寒かったけど徐々に乗って来ていい方向に転んだよなぁ。
虎子だけがしゃべりすぎな感はある。あととりあえず虎子イジっとけば面白いだろみたいなノリがあってちょっと可哀想
1話はインパクト感じたけど2話からワンパターンに感じて急にさめちゃった感じ
元ヤンだったとかって視聴者からの虎子へのヘイト要因としては弱いからなあ
こいつばっか酷い目に遭うのはちょっとね...
あと3話とか、どう考えてもただの鹿に、延々と独り言かましつづけてしまいにボコられるとか、単純にギャグ系としてスベるとか以前の問題だわ
>>191
内容は人によるな。まあ5話あたりからは割と面白いし、なにより10話に期待できるかな
このアニメってホロライブが関係してるとか聞いたけどそうなの?どうりでヲタクどもが騒いで話題になってるな〜とは思ってたけど
>>192
しかのこの原作者のおしおしお氏はホロライブの天音かなたさんのキャラクターデザインを手掛けた方だそうだよ!
>>193
ごめん、5話みたけど爆発面白すぎてむしろ眠気飛んだんだけど。デマ流さんで
>>223
たまにフッ…てなるだけでしょ。すごく打率が低い。数打ちゃ当たるってね。つまりデマ流してるのは君
ギャグアニメ何だろうけど、全然笑えなかったわ…キャラは可愛いけど()
令和版ボーボボって言っている人いてちょっと引いた
>>194
ボーボボはおろかキルミーにもあいまいみーにも及ばない
きんぎょ注意報と似てると思ったけどこれも撤回するわ
狂気的な表現で興味を引きたかったんだろうけどこの内容じゃ興醒め
もっとナチュラルにぶっ飛んでたら面白いんだけど、狙って狂気を演出してる感が否めないからなー
おしお先生の絵が好きだったから、ギャグは寒くても良いから読み続けてたけどアニメ見たらこれはこれはひどかった。
セリフとかかなり改変されてるし、そもそもギャグアニメなのに笑える場面がないのが残念だった。
あと個人的にはあの時々出てくるリアル鹿、いらない気がする。
とりあえず生徒会のピンク頭以外のメンバーいらなさすぎだしキャラとしてどうにかならなかったの?
狸は被害妄想うざいし謎に叱られた割にのこに懐くし燕は実はのこ好き~って言われてもばしゃめみたくきっかけがないから掴みにくくて普通に感じ悪いし殴りたくなるレベル
>>203
さすがに言い過ぎだし評価辛すぎん?
余程のことがない限りどんなアニメだろうとdisってんだろうなって思わせるレベル。まぁこのサイトだとそれが平常運転なのか。