アニメ『ラーメン赤猫』はおもしろい?つまらない?

アニメ『ラーメン赤猫』 おもしろい
おもしろい

266(32%)
アニメ『ラーメン赤猫』 つまらない
つまらない

552(67%)

32%
67%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
1.6 = おもしろい266票 / 総得票数818

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: ラーメン赤猫 2024年夏アニメ アニメ 津田健次郎 杉山紀彰 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2024/07/04 00:36:09 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1: 1コメさん 「つまらない」派2024/07/05 01:04:35 通報 非表示

フルCGは観ているだけで凄く疲れる 

5分とか3分アニメにすべきだったね


2: 2コメさん 2024/07/05 04:39:09 通報 非表示

猫好きじゃないのに虎が出てきたあたりから何だかいいなと

そして腹が減る

ラーメンが食いたくなる

猫毛入りは嫌だけど

ちょっとイライラしながらも癒されてしまった

自分には新感覚のアニメ

個人的感覚なので人にお勧めはしないかな


3: 3コメさん 2024/07/05 04:59:16 通報 非表示

15分か30分枠なの?

余り期待せずに録画視聴リストにいれたけど

こういうシュール?ギャグ系?とはいえ衛生面が気になるのは

私だけか そんな潔癖症ではないのだが


4: 4コメさん 2024/07/05 06:33:06 通報 非表示

昔、猫ラーメンって漫画と

それをFLASHアニメにした奴があったな


5: 5コメさん 「つまらない」派2024/07/05 09:33:48 通報 非表示

ビックリする程つまらん


6: 6コメさん 「つまらない」派2024/07/05 09:47:35 通報 非表示

6月に劇場公開したが...

ランク外で大コケをした🌾🍂

ラーメンこぼす

43: 43コメさん 2024/07/13 14:40:28 通報 非表示

>>6
そもそもやってたのすら知らんかった


7: 7コメさん 2024/07/05 14:16:57 通報 非表示

猫の絵がかわいくない


8: 8コメさん 「おもしろい」派2024/07/05 20:43:06 通報 非表示

しゃべる猫は 小鉄だけでええねん


9: 9コメさん 「つまらない」派2024/07/06 01:21:48 通報 非表示

こういう系はせめてキャラデザで可愛くしないと

ただただクオリティが低い

猫が可愛くないのは致命的


10: 10コメさん 2024/07/06 11:15:38 通報 非表示

ラーメン作るの?

猫舌のくせに?

冷やし中華にしとこうよ!


11: 11コメさん 2024/07/06 13:50:16 通報 非表示

>>10
原作読んだことあるけど、猫は人用ラーメン食えないから、人間に味見させてる。

人間と一緒に屋台で修行してたっぽい。


17: 17コメさん 2024/07/06 22:36:23 通報 非表示

>>11
えー?

料理の味見を他人任せって、一番ダメな料理人なんじゃ・・・


12: 12コメさん 2024/07/06 14:50:24 通報 非表示

動物アニメを人間と絡ませるな


13: 12コメさん 2024/07/06 14:51:44 通報 非表示

ラーメンの番組でよく店長の生い立ちや家族や従業員に対しての厳しさとかされたら引く

どうせラーメンくえんし


14: 14コメさん 「つまらない」派2024/07/06 17:56:19 通報 非表示

ヘンに猫を可愛くしすぎないのは、それぞれの猫を愛玩動物としてではなく、独立した人格(人じゃないけど)として扱っているように感じられて、むしろ好印象だった。ただ、原作からして、絵が微妙に怖いんだよな。

人間の女の子が主体性に欠け、言うべきことも言えないのが見ていてイライラする。ブラックな労働環境とか、真面目に仕事しているところへカネ目当てで因縁つけるヤクザ者とか、イヤだなと思うことにキッチリ向き合う理想像を猫に投影しているような作風が気になる。

社会の厳しさに疲れた人間が猫に癒しを求めている感じだが、そのくせ、ヤクザ者にお決まりの関西弁を喋らせ、偏見と差別に無自覚なのがね。主人公の女の子に共感して見ていた関西人の女の子もいそうなのに。

30分枠でやるには、中身が他愛なさすぎるし。


15: 3コメさん 2024/07/06 20:11:02 通報 非表示

いやそもそも何でどういう設定で動物がしゃべってるの?

ありきたりだが猫又とか妖とかならまあ納得するが・・

あるいはエイリアンとかロボットとか

後やはり衛生面が気になる 一生懸命ブラッシングしてるけど

残念だがこの店で拉麺食べたくない派w


16: 16コメさん 2024/07/06 20:42:53 通報 非表示

説明パート、むきになって否定する人達居るけど、ホント大事だなって思うわ。説明パート。

>>15
の疑問とか原作だと説明されているんだけどな。
いきなり、ネコの経営するラーメン屋さんです、ブラッシング要員として人間雇います保険等完備ですホワイトです^^とか言われても、なんだそれ?とか言う人も出るわ。


18: 18コメさん 「つまらない」派2024/07/07 02:10:06 通報 非表示

猫の毛が入っとるかもしれんラーメンなんか食いに行くバカがおるか!


19: 19コメさん 2024/07/07 07:26:56 通報 非表示

そもそもありえない設定のアニメを対象に現実ではあり得ない!とか目くじら立てる奴らってなんなの?ノンフィクション番組だけ見てれば?


20: 20コメさん 2024/07/07 21:05:42 通報 非表示

>>19
ありえない発想で物語を作ればいいってもんでもないだろ。


34: 34コメさん 2024/07/10 21:29:15 通報 非表示

>>19
「ありえない設定に現実ではありえない!と目くじらを立ててる」訳じゃななくて、作品の世界観設定がガバガバだったり、説明不足だからいやいやそれはないでしょ・・・ってなってるんじゃない?

別に猫が喋ろうが魔法が出てこようが、設定がしっかりしてて面白い作品は売れてるし、そこが不十分に感じる
説明されてもおもんないけどな


21: 21コメさん 「つまらない」派2024/07/07 22:37:11 通報 非表示

どうしてアニメ化しようとしたのか甚だ疑問(´・ω・`)


22: 22コメさん 2024/07/08 03:14:33 通報 非表示

何やこれ…ちょっと前にやってた家事の上手い巨大猫思い出した


23: 23コメさん 2024/07/08 07:06:17 通報 非表示

猫たちの絵が全く可愛くない。三十分でやるより朝の番組のミニコーナー電車5分を毎日とかのほうが向いてそうな内容。


24: 24コメさん 2024/07/08 10:31:34 通報 非表示

いや、30分はおろか、叱る(!?)猫みたいにCM幅くらいで丁度良かろう


32: 12コメさん 2024/07/10 16:41:31 通報 非表示

>>24
叱るネッコはネコ嫌いにはイラッとしたわ


33: 33コメさん 2024/07/10 19:16:16 通報 非表示

>>32
あの猫は猫好きな俺でもイラッとする。
これから目的のアニメの放送直前に、やれハミガキしろだの風呂入れだの、そのアニメを見させないように画策しやがるんだ。

つーかテレビ局的にはそれでいいのか、と。


25: 25コメさん 2024/07/08 11:58:34 通報 非表示

作画コストは低そうだな。

その辺りがアニメ化された理由のひとつかも。


26: 26コメさん 2024/07/08 13:20:31 通報 非表示

つまんないっすね。

多少我慢したが、面白くなりそうもないので切ります・・・

子供向け?かとも思ったが、つまらないものは

子供もつまらないもんね。駄作


27: 27コメさん 「つまらない」派2024/07/08 13:54:37 通報 非表示

視聴者に世界設定を納得させるのは凄く大事。

最初から何でもありだと作者の妄想にしか見えない。

臨場感も緊張感もないからボーっと眺めるしかない。


28: 28コメさん 「おもしろい」派2024/07/08 15:20:51 通報 非表示

一応2話も見てみるけど、話広がる気がしないなぁ⋯。

15分アニメで良かった内容


29: 29コメさん 2024/07/09 00:40:41 通報 非表示

猫にラーメン作らせたら面白くなると思ったのかな?

そもそも猫の魅力って、勝手気ままでゴロゴロしたり構って欲しくて仕事の邪魔をしたり、でもなんか憎めないっていう所だと思うんだけど、こんなに一生懸命ラーメン修行する真面目な猫なんて猫じゃないよ。


30: 30コメさん 2024/07/09 09:14:20 通報 非表示

やっぱ猫は可愛くないと


31: 31コメさん 2024/07/10 02:48:29 通報 非表示

眼鏡っ娘ちゃんの演技が素人臭いのが気になった。新人か?それとも声優ではないのか?


35: 35コメさん 2024/07/12 01:18:01 通報 非表示

一応2話目を観てはみたんだが、1話目のときと印象は変わらずという感じでつまらないかなぁ。

猫たちが調理経営するラーメンに人間の女子1人が加入したからといって特別面白味があるわけでもなく、何かしらの化学反応も起きない。普通にバイトしてるだけ。従業員間では大したトラブルも発生しないし。とにかく平坦な印象しかない。

そもそもの話、ファンタジーでもない世界観で猫がラーメン家ってのも微妙な設定なんだよ。これがギャグ寄りか不思議な空気の作品なら良かったけど、どうにもねぇ。猫である強みというかプラス要素がない。アニメとしてはうーんと言わざるを得ない。


36: 2コメさん 2024/07/12 08:54:44 通報 非表示

会社の女子から昨日偶然猫のラーメン屋のアニメ見たんだけどとラーメン好きな僕に話しかけられた

新番組勝手に録画される設定なのでラーメン気になったので見ましたよって少しだけ会話に

今度一緒にラーメン食べに行きましょう!って言えるチャンス到来か!!

まっ無理だろうけどさ

会話できるかもだからもう少し視聴する

ってだけの話


37: 37コメさん 2024/07/12 13:23:06 通報 非表示

猫好きにアピールするには猫に可愛さが足りない。

ラーメン好きにアピールするにはラーメン作りをなめてる内容。


38: 38コメさん 2024/07/12 17:24:53 通報 非表示

どこの層に需要がなるんだ?


39: 39コメさん 2024/07/13 00:51:58 通報 非表示

>>38
少なくともお前以外じゃないか?


40: 40コメさん 2024/07/13 01:16:05 通報 非表示

体毛の混入に充分注意しているというなら、

せめて帽子とマスクとエプロンと手袋ぐらいしろよと。

大体、裸で接客するのって大丈夫なの?


41: 41コメさん 2024/07/13 08:30:32 通報 非表示

虎縞の大将は寸胴に身体くっつけてて大丈夫なのか?
普通に熱いだろあれ。

あとラーメンがちっとも美味しそうに見えなかった。


44: 44コメさん 「つまらない」派2024/07/14 00:51:12 通報 非表示

あのドンブリ一杯のラーメン、猫が持てる重さじゃねーな。

そこも違和感。


45: 45コメさん 2024/07/14 01:30:56 通報 非表示

5分とか15分枠かと思ったらフルかよ

ひたすらブラッシングしているアニメって斬新
5+2分近くブラッシングしてたぞ
1/3ブラッシングじゃん!
(会話しながらとかだけどね)

正直、内容はそんなに良くもないけど悪くも無いかな
むしろ今期の中だとかなりいい部類だと思う
3話次第かな


46: 46コメさん 「つまらない」派2024/07/14 01:57:29 通報 非表示

等身大猫が家事やるクソアニメを思い出した

動物出せば売れるって甘い考えでゴミ出すの止めよう!


56: 12コメさん 2024/07/17 17:24:16 通報 非表示

>>46
同 意


47: 47コメさん 2024/07/14 07:53:15 通報 非表示

1話最初の方、バイトの面接に来た娘と店の大きさの対比がおかしかった。

猫の店だから店が小さいならまだ理解できるが、どう見ても巨人の店。

もしくはバイトの娘が異様に背が低いかのどっちか。

初っ端からコレだもんな。ダメだろ。


49: 49コメさん 2024/07/15 05:36:46 通報 非表示

…ただのネコアニメか。

ジバニャン

52: 38コメさん 2024/07/15 14:33:46 通報 非表示

地味・・・。


53: 53コメさん 2024/07/16 13:27:35 通報 非表示

この物語世界で飼い猫ってどういう位置付けなのかな?
そもそも飼い猫はいない?
でもブラッシングは存在しているんだよね?
これ、飼い主が飼い猫にやる行為だよね。

ちなみに飼い主が他所の猫の臭いをつけて帰って来ると、飼い猫は浮気を疑って不機嫌になる事があります。
このお店はその辺り、大丈夫なのかな?


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で