アニメ『歴史に残る悪女になるぞ』はおもしろい?つまらない?


>>2
わかるぅ~
自分の文章自分の妄想の中で偉人になりました!すごいでしょ!
って感じ。
>>5
漫画とか小説ってそういうモノじゃないのか
そんな捻くれた視点で見てるのか
そうやって設定を考えて楽しませようとしてくれてるんだろう
>>6
思った事書かれて人を注意することでしか正せないんならその程度なんだろうなって分かる
まあタイトルで萎える奴が多いのも理解できる
「歴史に残る悪女になるぞ」
この平凡な文章を何故そのままタイトルにしようと思ったのか聞いてみたい
>>9
逆にどういうタイトルだったら納得するんだ?
タイトルが平凡だとしても凝ってたとしても人気になってる作品は存在するじゃんか
>>11
少なくともこのタイトルって「誰かがやった山無しオチ無しでドヤ顔でゲーム的なチートを貰いながら悪女を騙って蹂躙する妄想する駄文を私も原稿用紙に綴りました。どうか読んで下さいドヤァ。」
って言ってるからな。
最早交渉するつもりもない説明で見る訳が無い。
>>14
『理屈っぽい理系オッサンは見ない方がいい時代考証ハチャメチャ魔法アリエネルギー保存則無視理不尽転生悪役令嬢モノ』
ここまで言ってくれたならさすがに予約するのを諦める
そもそも悪女とか言いつつも悪になりきれてない作品ばかり
コピー&パクリのなろうくらいでしか採用されないジャンルだし、スルーすべきワードとしては十分
>>25
作品の内容にでもふれてる輩はまだいいだろ、ネタを持ち上げてくれたんなら、、、
作品の内容にふれてもない擁護もしてない、個人批判始めた方がクソダサいって事だろ?
この作品、悪女になる!ってずっと言ってて気分悪かったです。
スポンサーは反社の人なの?って感想しか出ないわ
序盤の掴みで期待値上がってたのに急に作画が怪しくなってCM入りのアイキャッチで声優のアドリブ入った瞬間に嫌な予感
制作会社調べて飛び込んでくる MAHO FILM の文字
ジャンルとして確立してるおかげでタイトル切りできる
はめふら以降劣化しか進んでないので
とは言え初回の前半までは見た
悪女ってどう言う意味で捉えてんの?このバカ作者
面白いって人たちは分かりやすく楽しみどころ見どころを教えてくれよ
まぁ、予約解除したんでもう見ないけど参考にまでまた覗きにくるわ
コミカライズのタイトルは「歴史に残る悪女になるぞ 悪役令嬢になるほど王子の溺愛は加速するようです!」だったね
なんか悪女好きの理由として、本編の正統派ヒロインキャラがすきになれないとかの説明がぐうたらちんたらうっとうしくて、悪女は悪女としてすきって言えばいいのをアンチ正統派ヒロインといちいち比べてないといけないのかこのブス
いい子ちゃんキャラが嫌いってのはわかる。しかし主人公は悪女の意味理解してるのだろうか。悪女ってクズ女って言うか理不尽に周りを傷つける最底辺な醜い人間の事だけどそれを目指してるの?今の所大した事してないのにいちいち悪女っぽいって喜ぶちょっと狡猾で意地悪な印象しか無いが?聖女って言葉が出てあ、このアニメ無いわってなった。
MAHO FILMか
その時点で名作でも駄作になるだろうし、そもそも直近の惨状的にまともな原作のライセンスを得られるとは思えないから原作も…なんだろうな
それにしても、毅然とした理路整然な正論廚は別に悪女とは言わないでしょ
庶民を陥れる言動をしているわけではないんでしょ?
評判はよくはないだろうけど
と思ったら挨拶もしないし自堕落で周囲からこのいわれよう…
それに、冒頭で正論パンチで実際には清く自分を律して生きている姿に惹かれたっぽい話をしていたと思ったけど、そうじゃなくて陰謀論的な悪女ムーブに惹かれている厨二なだけなの?
「悪女っぽい動きでいいでしょ」とか「悪女として印象付ける」とか何…
設定も何もないね…
これは酷い
さすがMAHO枠
ネタ枠として視聴を10分頑張ったけどギブアップ
ネタ枠としてもきついから0話切りを推奨
これコメディーとしても面白くないし、ニコ動でも厳しいでしょ
結局のところ『悪女』と周囲が認識してた存在が人助けとか善行してイケメンを筆頭に周囲から注目されるって展開を書きたいだけなんだよな
そのためにコピーを繰り返す度に、本来なら丁寧に設定して描写されるべき転生前の世界や人間関係、転生した理由とかが雑になっていき、私凄いでしょ演出だけが羅列されていく
これ楽しんでる人らって水戸黄門的な安心感で惰性的に見てんの?
>>39
水戸黄門はざまぁをきっちりやる所がある。
そういう痛快さがウケていたのでは?
この手の作品はざまぁがいい加減になる事が多いから、多分違うと思う。
はめふらは超えれない
はめふらの面白いとこって、魔法があっても対した力では無かったこと。主人公が凡人だったこと。
凡人だったとこに共感できた。