アニメ『鬼人幻燈抄』はおもしろい?つまらない?

アニメ『鬼人幻燈抄』 おもしろい
おもしろい

47(32%)
アニメ『鬼人幻燈抄』 つまらない
つまらない

97(67%)

32%
67%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
1.6 = おもしろい47票 / 総得票数144

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 鬼人幻燈抄 2025年春アニメ アニメ 八代拓 上田麗奈 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2025/03/31 00:06:03 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 1コメさん 「つまらない」派2025/04/01 08:25:24 通報 非表示

初回1時間という事で少しばかり期待したのだけど、鬼滅の刃のリメイク作品を観ているような気分だった。

まず鬼がどういった存在なのか、なぜ人外の力を持つ鬼を普通の人間であろう主人公(兄)が刀一本で撃退できるのか

更には恩人である巫女をメンヘラ妹が惨殺するという共感を懐くのが困難な導入


13: 13コメさん 2025/04/04 06:20:47 通報 非表示

>>1
筋肉マッチョの鬼は、自分の腕を主人公に渡して鬼にするのが本当の目的だったんじゃないかな。
あれは主人公の力で撃退できたんじゃなくて鬼の方が呪いをかける為にわざとやられたんだと思う。

そうしないと170年後に兄妹が殺し合いをする未来自体が成り立たんし、今際の際で鬼が遺した言葉はその未来を知った上でだろうし。
原作知らんから全部憶測になっちゃうけど。


15: 15コメさん 2025/04/04 07:06:12 通報 非表示

>>13
妹の方を鬼の王に担ぎ上げようと画策しているのにそれを殺しかねない天敵的な存在を何故わざわざ鬼側が用意する必要があるのか

女鬼とマッチョ鬼は同勢力ではなかったという考察なのか


2: 2コメさん 2025/04/01 10:52:32 通報 非表示

個人的には好きだけど、エロ要素多いな

悪くはないけど


3: 3コメさん 2025/04/01 12:31:27 通報 非表示

youtubeアニメ無料動画++で

のこみゆき様は鬼滅の刃以外は見ないとかいうコテハンが

このアニメのコメントした人に対して殺害予告しまくってるぞ

早く捕まれ


4: 4コメさん 2025/04/01 13:22:12 通報 非表示

鬼滅もだけど過度なシスコンブラコンみたいだw


5: 5コメさん 2025/04/01 22:20:34 通報 非表示

夏くらいに延期してたやつか

多分休止とかなさそうだとは思いたいけどどうなるんやら


6: 6コメさん 「つまらない」派2025/04/02 01:05:52 通報 非表示

絵は良い、動きも良い、話の流れも途中まで良かった
鬼滅と似てるけど実際はこっちが先で、冒頭が偶然似てしまっただけで設定や関係性はまるで違うから似てるのは気にならなかった

けど妹がとにかく頭が弱いのがちょっと…
今まで数年主人公と姫二人と一緒に暮らしておいて
村の決まりも知らない、関係性も把握してない
恋心を押し隠してたと言うほど成熟してる割には
姫の悪い所ばかりを見て鬼に唆され即発狂する有様
お前の絆とか我慢ってなんなんだよ

鬼の性質に蝕まれてたから残虐性が増したのか?
一話見た限りでは嫌悪されるタイプのメンヘラキャラでしかない
こいつがラスボスじゃ見てて楽しくないなと思って視聴断念した
色恋沙汰が発端で世界がボコボコにされて関係ない人がこれから沢山死ぬのかと思うと萎える
もういいよそういうの…
人外と人の絆に涙!とか他の作品にもたくさんあるしそっち見るわ


7: 7コメさん 2025/04/02 02:44:45 通報 非表示

スタッフの名前を見るとちょっと不安が…

初回にして作画があやしい気もするし

鬼滅ライクなのはまぁ置いておくとして

時代が現代に変わるらしいからもう何話か見てって感じ…?


10: 10コメさん 「つまらない」派2025/04/03 00:35:18 通報 非表示

>>7
声優キャストも不安要素多い


32: 29コメさん 2025/04/08 21:07:02 通報 非表示

>>10
八代は演技がちょっとな後、存在感が薄いから今までどんな作品に出演したか忘れる


40: 10コメさん 「つまらない」派2025/04/10 19:24:36 通報 非表示

>>32
ワイは上田麗奈、早見沙織、茅野愛衣らが不安要素だがな。演技力じゃなくてな。


8: 8コメさん 「おもしろい」派2025/04/02 11:28:52 通報 非表示

鬼滅の劣化版だと思って見たらまずまず。

突っ込みどころはたくさんありすぎるけどあとから分かるのかな。

鬼滅の世界での鬼は普通の武器で鬼は倒せない。

この漫画の世界での鬼は倒せる。

ってことだと解釈した。

エンディングの曲が物語に合ってないけどどういうチョイスなんだろうかw


9: 9コメさん 2025/04/02 12:35:37 通報 非表示

のこみゆき様は鬼滅の刃以外は見ないとかいうコテハン野郎はガチの池沼だろ

今日もyoutubeアニメ無料動画++のコメント欄で殺害予告しまくってる早く捕まってくれ


11: 11コメさん 「つまらない」派2025/04/03 15:59:23 通報 非表示

奇人の刃


12: 12コメさん 2025/04/03 16:50:51 通報 非表示

>>11
鬼人幻燈抄だよ


14: 14コメさん 2025/04/04 07:04:46 通報 非表示

うわぁ~~~何この鬱アニメ、俺の苦手なジャンルだ切るわw


16: 14コメさん 2025/04/04 07:06:35 通報 非表示

1話にして胸糞展開の連続で何か今後も救いのないストーリーなんだろうなぁと察したので切ります。


17: 17コメさん 「おもしろい」派2025/04/04 17:59:56 通報 非表示

取り敢えず2話も観たいなってくらいには面白かった


18: 18コメさん 2025/04/04 18:09:25 通報 非表示

人によってかなり評価は分かれそう


19: 19コメさん 2025/04/04 20:30:33 通報 非表示

鬼娘の目が気味が悪いなどの理由で村八分にされていたのか、単に八つ当たりなのか不明だが、いずれにせよ体罰に倉庫や座敷牢などに閉じ込めるのは1830~40年頃(江戸時代後期)には珍しくも何ともなかった

何せ6歳とかで丁稚奉公に出される家があったくらいだ、自力で生きなければならない子供が山ほどいた

むしろ「閉じ込められたくらいで親を捨てるのか、親不孝者め」と批判されたことだろう

ただし、江戸時代は大飢饉が何度か起きていて姥捨て・子捨てが横行したから、むしろ親が捨てたというなら「捨てる神あれば拾う神あり」になる

でもあれでは、無垢な兄妹を事情を知らない怪しげな集落外の男が言葉巧みに誘拐しただけだ

なぜ時代考証する気もないのに実在する元号にしたんだ、頼むから書かないでくれ


56: 56コメさん 2025/04/19 14:12:24 通報 非表示

>>19
どのくらいの時を生きるのかが分かりやすくなるからじゃない?変な元号出すのも面倒だし


20: 20コメさん 「つまらない」派2025/04/05 14:28:25 通報 非表示

ダルい。10分も見られなかった

いきなりありがちな設定の話を長々と見せられても始まる前から飽きる


21: 21コメさん 2025/04/05 17:40:12 通報 非表示

景色、背景も綺麗で、キャラデザもよくて
期待して観ていたけど、後半の展開のひどさと
あと説明不足なのも相まって、気持ちはダダ下がり・・

他のコメントにもあったけど
鈴音が「女」として成熟してるのに
精神性が愚かなままの子供ってのが、
この雑な展開の原因だと思うけど
それでもあまりにも愚かすぎて
この愚かな敵を追う展開が今後続くのかと思うと
観る気が失せるのは確か。

鈴音が清正と白雪の関係を知った点をラストストローにして
白雪殺害に至るもう少し凝った動機が他にもあって欲しかった。


28: 27コメさん 「おもしろい」派2025/04/07 16:54:58 通報 非表示

>>21
あくまでも鬼で人外の存在だからそんなものだろうと思った。確かにもうちょい丁寧に描写してほしい気もするが。


22: 22コメさん 2025/04/06 11:17:53 通報 非表示

一話判断だと切ってたかもしれない

けど時代が進むらしいからもう少し様子見


23: 23コメさん 2025/04/06 14:09:23 通報 非表示

スルー予定だったけど1話は普通に面白かった。

ただ時代が進んで学生編?が始まりそうだけどつまらなくなりそうなので普通にあの世界観のままで良かったってなりそう。


24: 24コメさん 2025/04/06 20:14:13 通報 非表示

ホタルが彼岸花の咲く頃に飛ぶとはな


25: 25コメさん 2025/04/06 20:21:19 通報 非表示

>>24
藤も咲いてたぞ


26: 26コメさん 2025/04/07 11:58:41 通報 非表示

ヤベェ

季節感無茶苦茶

展開的には面白そうなのに今後細部が気になって離脱してしまう予感


27: 27コメさん 「おもしろい」派2025/04/07 16:42:26 通報 非表示

赤髪の白雪姫で白雪を演じてた早見さんがこのアニメで白雪役を演じてるの面白い


29: 29コメさん 2025/04/07 17:05:32 通報 非表示

鬼滅みたいに毎回似たような内容で終わりそう

鬼滅と同じ時期に描かれ鬼滅になれずに終わる


30: 30コメさん 2025/04/07 17:43:26 通報 非表示

鬼滅は本作を参考にしたのかな?憶測だけど 鬼物としてはこちらの方が先なので

鬼滅が知名度かなり高いので少しお気の毒な感じ

幾つかツッコミ処はあったが(あえてこの場では記述しない)悪くはない印象

作品内時間経過早いね 次話から現代舞台なの? 原作小説は女性ファンが多いのかな?わからん

取り敢えず様子見


31: 31コメさん 2025/04/08 16:48:31 通報 非表示

>>30
そもそも鬼滅はジョジョを思い切りパクってるからな

他にも多数のパクり疑惑があるからやってても不思議はないというか驚きもしないな


41: 41コメさん 2025/04/11 09:20:30 通報 非表示

>>30
鬼滅持ち上げてる層ってそれまであまり漫画やアニメ見てなかった奴が多いから気付いてないだけで、古参から見ればパクリの集合体でしかないからな、アレ


43: 43コメさん 2025/04/12 08:51:18 通報 非表示

>>41
呼吸法を駆使して鬼を倒すって聞いた時ツェペリ男爵の顔が浮かんだもんなw


61: 59コメさん 2025/04/22 19:46:01 通報 非表示

>>41
鬼滅に限らず、この時代オリジナルしかない作品なんてどこ探しても皆無だよ

鬼やら刀やら何百年も前の昔話にさえあるもんだし

君が大好きで絶賛する作品だって、側から見たらどっかで見たアイデアで溢れてるはずだし

若年層はみたことあるもの限られてるからなに見ても新鮮でスゲーになっても、色々見てきた層にはどれも似たり寄ったりになるのはごく普通


33: 33コメさん 2025/04/08 23:09:50 通報 非表示

テレビでyoutube見てたら広告枠で何の案内もなくひたすら流れてたアニメってこれですか?

なんか井戸のある納屋みたいなとこに幼女が閉じ込められるやつ


34: 34コメさん 2025/04/08 23:51:11 通報 非表示

色々と説明不足だと思った

最初に妹が忌み嫌われていたが元から鬼の要素があって鬼を切る事を生業にしてる村に行く

生態だとか多少は知識ありげな爺共がいながら子供の姿のまま成長が止まってるって異常すぎて隠せるもんじゃないだろ

主人公が成長止まって170年後まで生きるのは鬼たる証拠なんだろうけど設定がガバガバすぎて旅に出る理由や時間経過までして次回って流れに物語に入り込み辛い


62: 59コメさん 2025/04/22 19:49:54 通報 非表示

>>34
拾ってくれた養父も白雪の母も死にました言われ、ずっこけたし

原作知らんけど、それだけで1巻くらい出来そうな内容だけど、白雪死亡まで一気にやらないとダレるから飛ばしたんだろうな

そのせいで基本設定がごそっと抜け落ち、見てる方にもやもやが多く残ってしまった感じだな


35: 35コメさん 「つまらない」派2025/04/09 14:33:44 通報 非表示

アニメを見る限り、白雪殺しの理由がヘタクソすぎた。

あの流れなら、白雪が離れたことで、
「これでお兄ちゃんはアタシのもの。ウフフフフ…」
にはなっても、
「お兄ちゃんを裏切ったアンタを許さないッッ」
にはならんハズ。
フラれた甚太のダメージがデカくて見てられない…くらいの描写があれば、「白雪許すまじ!」展開にも理屈は通ったが。
(甚太をヘタに物分かりの良い男にしたのが失敗。)

あるいは、鈴音はもともと白雪を殺したかったが、好きな人の想い人だから我慢してた…けど、別れたんなら殺しちゃっていいよね☆ 的な展開か。
(ヤンデレ妹にしたいなら、こっちのが良さそう。)

物語の根幹なのに、出来が悪いのは致命的。
赤尾でこ様のお名前を見た時に、なんとなくは察しましたがね…。


37: 37コメさん 2025/04/10 09:06:03 通報 非表示

>>35
「お兄ちゃんに嫌われたくない」って思ってるなら

「白雪は嫌いだけど殺したらお兄ちゃんに嫌われる」

ってわかるはずだしな。

一度は鬼の誘惑をはねのけてるわけだし、行動が極端に振れ過ぎてる気がするわ。


36: 36コメさん 2025/04/09 19:41:32 通報 非表示

早見声で甚太いわれるとどうしても頭に浮かぶ

つるこ じんたん

38: 29コメさん 2025/04/10 12:19:15 通報 非表示

八代は演技が上手くもないのに梅田といい何でこんなにもごり押しなのか


39: 39コメさん 2025/04/10 17:11:12 通報 非表示

>>38
八代拓はイケメンだから

梅田修一朗は変わった声してるから


42: 29コメさん 2025/04/11 11:23:27 通報 非表示

未来の姿を見せたからそれまではどんな強敵が現れても主人公が勝つメタ読みできる


44: 44コメさん 2025/04/12 08:56:00 通報 非表示

jfっjり


45: 45コメさん 2025/04/12 09:44:44 通報 非表示

>>44
街中でこういうタグと呼ばれる雑な落書きをしてる奴らと同種の生き物な気がする

どうせ描くならグラフィティくらいやれよと言いたい

落書き タグ 壁

46: 45コメさん 2025/04/12 09:47:15 通報 非表示

>>45
ちなみにグラフィティはこういうやつ

グラフィティ 落書き 壁

47: 47コメさん 2025/04/12 17:31:41 通報 非表示

左の画像の娘、なんか魔王様リトライ!のアクちゃんを思い起こさせる。

隠れてる目は逆だし髪色も瞳の色も違うのに、不思議だ。

魔王様リトライ アク

48: 48コメさん 「つまらない」派2025/04/13 15:38:00 通報 非表示

設定もキャラデザも作画も悪くないに、なんでこんな突っ込みどころ満載の展開になるのか

素材の良さを構成が滅茶苦茶にしてる

もったいない


49: 49コメさん 2025/04/15 10:42:29 通報 非表示

冒頭の和暦に何年後とかも併記して欲しい

天保 1年(1830) 1話 甚太 8歳 鈴音7歳
天保11年(1840) 1話 甚太18歳
嘉永 3年(1850) 2話 甚太28歳
嘉永 6年(1853) 3話 甚太31歳
平成22年(2010) 170年後


50: 50コメさん 2025/04/15 10:51:00 通報 非表示

>>49
じんたん十歳ずつ年取ってたんだね


51: 51コメさん 2025/04/15 11:09:14 通報 非表示

ふいうしううういhす


52: 52コメさん 「つまらない」派2025/04/16 12:50:41 通報 非表示

3話でギブやっぱつまんねーわコレ

あと無駄に男同士の肌晒しやめろキメぇ


53: 53コメさん 2025/04/16 12:54:08 通報 非表示

>>52
3話まで観たのは偉い

ただここから先どんどん時代が移り変わるらしいよ


54: 30コメさん 2025/04/17 20:00:34 通報 非表示

この先 鬼側のカリスマ的指導者・リーダーとか十二鬼月みたいな幹部〇人衆・四天王とか登場する予定あるのかな?ま少年向け漫画のテンプレ設定だけど

そう言えば妹が鬼側のそれなんだっけ(って初回でやってたような)

取り敢えず継続


55: 55コメさん 2025/04/17 20:10:37 通報 非表示

>>54
妹が鬼舞辻無惨みたいな位置にいるのかね

設定はパクってるのかも知れないけど

やっぱり流行っただけあって鬼滅の方が話の構成や展開は上手だよね


57: 49コメさん 2025/04/22 08:54:39 通報 非表示

茂助ぇぇぇぇ!

サスケェ

58: 58コメさん 2025/04/22 11:42:03 通報 非表示

なるほど他の鬼と同化しながら能力奪ってワン・フォー・オールを完成させていくのか


59: 59コメさん 2025/04/22 19:34:56 通報 非表示

主役の演技がわざと臭くて浮いててあんま好きじゃない(八代ってどの役やっても大差ないし、演技がアニメアニメしすぎててどうもね)

最近やたら出てるけど、誰かも言う通り梅原共々実力に合わずゴリ押しされすぎ


60: 59コメさん 2025/04/22 19:36:39 通報 非表示

鬼妹も出てこないし、色んな鬼退治しつつ、妹とは時々交わり、最後に全面対決?

退治言っても派手な技や作戦あるでもないからただ斬って終わりで物足りないし、辻斬りの鬼が実は元嫁で、嫁は外道の人間に強○殺人され鬼化したとかすごく切ない話のはずが、あまり心揺さぶられず終了した

キャラにあんま感情移入出来ずに加え、かつ全ての見せ方がアッサリしすぎてるんだと思う

笑える様子もないし、終始淡々と言うか暗いだけと言うか


63: 63コメさん 2025/04/23 20:42:50 通報 非表示

>>60
まず鬼がどういう存在なのかが曖昧なままなのが原因の一つだと思う

鬼滅のように現況が眷属を量産するでもなく

・種族として太古の昔から生息繁殖していたものかと思えば

・呪いのような形で人間から変異したり

・実態のない霊的な鬼がいたりなどなど

一貫性が乏しいので入って来づらい点が大きいと思う


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で