アニメ『異世界食堂』はおもしろい?つまらない?


今期の異世界あたり枠
スマホと違い、楽しく見れそう
いい意味で深夜に見てはいけないアニメ
アニメの料理がとてもおいしそうで飯テロすぎる
二番煎じ、三番煎じはまぁこうなると言う幾多もある例の一つ。
物語性が薄味過ぎて好きになれませんでした。
現実の世界でだって、外国人が日本食を食べて、日本人には人気な物が不評だったり、意外なものが好評だったりという面白さがある。
この作品ではもっと幅広く色んな種族が出てくるのだから、いくらでも意外性や、間違った食べ方をするなどの面白いエピソードが作れると思うのだが…。
全く「異世界」という設定が生かせていない。
何か複線でもあればいいが3話程度でおなかいっぱい
調理場面でもあればいいんだが
異世界人がただ食って終わり
エピソードも似たり寄ったり
他人(正確には人外)が「うまいうまい」と飯を食ってるのをただひたすら見せられてるだけって、これ以上つまらないものはない。
作っている描写もない。客のバックグラウンドも薄っぺら。つまり、コレナニ?
毎回内容が似ており変化が無い。異世界人が料理食ってうまいうまい言うだけ。同じものばかり食べるので料理が変わるたびにキャラが増えるから感情移入しづらい。もはやメインキャラがいるかどうかすら分からない。
ただのありきたりな料理しかでてこない。
逆のパターンで、日本とかに異世界の食堂が出現して、ドラコンとかの食材使った料理出してる方がおもろいやろうに。
まぁ、それじゃダンジョン飯だけどもね。
>>43
料理食って全裸になるアニメが料理アニメっていうんならなwwwwwwwww
せめて美味しんぼ並に登場人物が沸点低かったら面白かったかもしれないが、正直何が面白いの?ただひたすら飯食うだけだろ?クソつまらん