パトパトチャンネルは好き?嫌い?
エピソード16
...無理矢理『理想』を奪ったんだ)「っっっ!あ、あいつ..そんなことまでっっ!ゆ、許せない!」(まぁ、落ち着きなさい6代目継承者神無月 佐那....)「ん?ろ、6代目..継承者?どういうこと?」(さっき言っただろう?この『理想』は継承出来る..とお前の父親が5代目継承者そしてお前が6代目継承者なんだよ)「そ、そうなんだ」(それだけでなく1から5代目のオリジナルスペルカードが使える)「そうなんだ、凄いな『理想』あと、スペルカードが使えるって言ったけど、どんなんだ?」(4代目が『無符』3代目が『花符』2,1代目すまん分からない何十年も前だからな5代目は....聞くか?)「......うん、聞く...」(5代目は...『幻想符』というものだ)「『幻想符』?なんだそれ...ていうか4,3代目のスペルカードの使い方とか教えてくれない?」(そうだな、まず3代目は『花』を使った攻撃・防御・幻惑などといった多種多様な事ができるちなみにその『花』を造ることができる、そして4代目が『無限』を使える....詳しく言えば体力・五感ありとあらゆることができるしかし、デメリットもある.....ただ..すまん忘れてしまってなこれはしばらく使わない方がいいだろう)「なるほど....ありがとう分かった.......後、今...どれくらい経ってるの?10分?1時間?12時間?」(1週間...外では1週間経ってる)「!!い、1週間!?.....そんなに、外はどうなってるんだ!」(それは、自分の目で見てみろ)「わ、分かった」
「んんん....!!ここは、いっっったぁ....」「目が覚めたのね、よかったぁ...今、永琳を呼んでくるわ」「霊夢...そうだ、フェルシィや人里の人たちはどうなったんだ!」「それについては永琳が来てから」「あ、あぁ」
3分後
「こんばんわ、私は八意 永琳よろしく」「あ、はい、よろしくお願いします。」「あ、ため口でいいわ」「あ、うん、分かったよろしく永琳」「そうだ、フェルシィと人里の人たちは?」「フェルシィは別の病室に人里の人たちは.....殆どがドロドロの化け物に生きていた人たちも殆どが廃人になったわ.....ごめんなさい私たちがもっと早くに来ていれば.......」「いや......多分....来なかった方がよかったと思う....」
皆さん、今日朝9時に眼科行ったら アディノウィルス性結膜炎という目の感染症にかかちゃいました。なんか、誰かに聞いてもらいたくてここに書きました。因みに、コロナとは全く関係ないです単なる目の感染症なだけです。.....めっちゃ痛い....目から血出たし....やばい
>>347
あらら、それは大変ですね。お大事に。
まあそんな月並みなことしか言えなくて申し訳ないのですが、少しでも気が楽にできたなら幸いです。
>>348
返事を返してくださってありがとうございます。検査方法が目の瞼裏を綿棒でグリグリされたんです。皆さんも感染症には気を付けてください。
パトパトチャンネルのダメな所って、挙げるとキリがないんですけど、なんとか3つにまとめようと思います。
①キャラに魅力がない
パトパトチャンネルのキャラは基本的に中身がなく、1から10まで薄っぺらいです。そのため、作品の中で生きておらず、脚本の為のお人形になっているといった印象です。
例えば主役である「パト」は、何をしたくて何を考えているのかよくわからず、全体的に薄っぺらいです。何が軸になっているのか、どういう思想を持っているのか、そもそも作者はどのようなキャラにしたいのか全く掴めません。そのせいで、パトの発言がすべて綺麗事のように感じられ、まったく感情移入できません。
「柊 要」もだいぶ悲惨です。なんか「嫌い派」の人が、「要の話は面白い!!」と擁護していましたが、私にとっては要の話の方がつまんないです。そう思ってしまう理由として、「キャラブレ」が挙げられます。要はとにかくキャラブレしまくりで、軸がありません。2章では悪役として登場して、最終回では謎に友情アピールをして帰っていきました。ここだけだったらまだいいのですが、問題は3章です。3章の序盤で、要たちは依頼の失敗により○されることになるのですが、それを阻止する為にパトたちと協力することになります。要は「パトたちと要たちの利害の一致」で協力することになったわけです。ですから、別に要に正義の意識はないわけです。「やられる前にやる」的な理由で裏切ったわけで、「パトたちのおかげで正義に目覚めた!」とか、「組織への不信感」とか、そういう理由ではないのです。なのに中盤~終盤にかけて、要たちが急に正義のヒーロー面してきたときはさすがに唖然としました。
別に要は幽々子たちに野望を止めに来たのではなく、自分たちが○されるのを防ぐ為に戦ってきたはずです。簡単にまとめるとこうです。
(2章のころ)「仕事のために戦いに来ました~」
(2章最終回)「また一緒に戦おう!!」←仕事できただけです
(3章序盤)「○されるとヤベーな...よし!!裏切ろう!!」
(3章中盤)「俺は罪を償う!リオを倒す!!」←!!??
(3章終盤)「お前らの野望を止める!!」
↑
悪役が正義のヒーローになるのエモすぎィ!!(白目)
3章序盤で利害でしか動かない悪役ムーブかましてたのに、急にいい子ちゃんになるのは見るに堪えません。
>>351
ならあなたはパトストーリーと柊要・桜花ストーリーどっちがいいですか?そういう話になったときにほとんどは要・桜花ストーリーを選ぶと思います。理由としては(俺の評価?ですが)1対1の相思相愛ストーリーでイチャラブシーンと戦闘シーンの分け方が良きってのとパトストーリーは自分好きなんですけど一夫多妻制度とか専属神になったら主と一生という時間を過ごし主が亡くなれば一級神と二級神も同時に亡くなるという重い十字架みたいなのを背負っていくことになるからそこを見ると柊要・桜花ストーリーが良いという結果が生まれてくるんだと思います。それに悪役から急にいい子になってなにが悪いんですか?それにリオ・カムニバルによって要や夜桜六冥王は口封じの十字架を背負ってスイスの住人が亡くなったからだと思いますよ。そこら辺はしっかり発言した方がいいと思います。(俺が言えたことじゃない)
>>358
要のキャラに関してはもう正直3章の過去編以前のキャラに関しては気にしないようにしてます。
感情に流されて任務失敗した似非クールだったのが、いきなり悪を捨て正義になる、はまぁ確かに突然過ぎて理解不能でした。
ただそこからのパト達のストーリーで外道っぷりや脳死チーレムっぷりがうんざりし過ぎて相対的に良く見えているのは否定できませんね。
一応そこでフォローするなら、そこでリオへの復讐という明確なゴールを作ったのと、一つ正義漢の熱い奴というキャラ付けを定めたこと(出番が少な過ぎてそれもはっきりはしないですが)、凡才だけどゆっくり成長していって覚醒要素も潜ませたこと(2章ラスボスがそれで良いのかという気もしますが)が要を最低限まともなラインまで魅力あるキャラとして成立させていると思います
専属神たちもダメダメです。カナやソフィアはただの元気な子ってだけで、雪花はただのツンデレ、琴華はいまいち何を考えているかすらもわかりません。全体的に初期設定どまりで、それ以上の広がりがありません。
唯一マシだと感じたのは、メリアとハクぐらいです。
メリアはご主人bot。ご主人のためなら、その他の人(自分も含め)はどうなってもいいという危ない考えを持っている子。
「パトだけでなく、自分やそれ以外の人のことも考えるようになる...」的な成長を期待してたんですが、淡い期待でした。結局パト好き好きの部分はギャグでしか使われず、その後は中身のないコーチキャラとしての人生を全うすることでしょう。
ハクはこれらの薄すぎるキャラの中でも唯一、個性を発揮できた数少ないキャラです。正直ハクが最後の砦になるでしょう。まあ、ハクのキャラ付けもあっさりであることには変わりありませんが。
②ストーリー
キャラがダメならストーリーは面白んじゃ!?と思ったそこのあなた、ご安心ください。ストーリーもボロボロでございます。
いまいちストーリーに入り込めず、全てが茶番のように感じられてしまう。おそらく、こうなってしまった要因は、2つあると思います。
1,不明瞭な目標
パトパトチャンネルの動画って冒険モノだから、いつか終わりが来るもの。そしてその終わりのために必須なのが「各キャラの目標」こうなりたい、こうしたい、的な目標があって、それが達成されることでストーリーに深みがでると思います。しかし、パトパトチャンネルのキャラはいまいち目標が分からず、何をモチベーションに頑張っているのかわかりません。パトと要はまだマシなほうで、それぞれ「オーブをすべて手に入れる事」と、「リオを倒し罪を償うこと」とそれぞれ目標があります。それ以外のキャラは絶望的です。専属神たちは、みんな「パトのために強くなる」という事しか頭にありません。別に強くなることが女の子らしくない!!とか言うつもりは毛頭ございませんが、この目標って、パトという存在に依存しているんですよね。つまり、自分の世界ではなく、パトの世界で生きているというわけです。全く自立していません。地球防衛軍の人たちにしても、「なぜ世界を守りたいと思ったのか」という背景が掘り下げられず、なあなあになってしまったため、あまり熱くなれません。
このように、ほとんどのキャラが、何をしたいのかわからないため、全員が全員脚本に動かされている感が強いです。まず、キャラの性格や目標などをはっきりさせて、その後にそのキャラを動かすのが筋なはずです。これが出来ていない時点で、ストーリーとしては詰みです。
>>353
目標ならあると思いますよ。まず、パトとメリアはオーブの全回収もしくは専属神を残りの人数を集めて帝国に戻る結果的には帝国に戻るという目標がありますし、ハク・雪花(雪花は帝国の方)はもっと強くなって足手まといにならないようにしたい。ソフィアは異質異能支配を再び使いこなせるようになり元気だけが取り柄ってのを卒業したい。琴歌はパトに恩返しがしたい強くなりたい虚弱体質を克服したい。カナは能力だけに頼るのを止めたい。それだけでなく、ソフィアやカナは確かに元気だけが取り柄確かにそうだけどソフィアはパトや他の専属神達に寄り添ってあげてるしポケーとしてるけど周りをしっかりみてダメなときはしっかり怒るしメリアが分けあってソフィアを殺さなくちゃいけない時それに怒ろうとせずメリアの話を親身に聞いて納得して殺害を了承しましたし、カナは専属神の中で唯一パトの気持ちを心の中から分かってあげられるパトにとっては無くてはならないものだた思いますから(352コメ含めて)
>>357
最終的かつ、明確でないという話では?
要の場合はリオを倒す事が最終目標なので、逆に言えば倒せればそれで物語は終えられます。(実際に終わるかは別として可能ではあります)
ですが、パトの場合戻ってその後どうする?どうして戻りたい?などが明確に描写されておらず、終わる形が想像できないんですよね。その他専属神も具体的に何を達成したいとかはありませんし、ただただ蛇足で延び続けると思います。
ただ、地球防衛軍の目標に関してはあれはあくまで平和維持の組織なので警察に何をしたいの?って尋ねるようなものです。そこは気にしない方が良いと思います
>>360
いろいろコメントして下さりありがとうございますw
元351コメさんですw
地球防衛軍の目標に関しては、地球防衛軍という組織全体の目標という意味ではなく、地球防衛軍に所属している個人の目的ということです。本当に言葉足らずで申し訳ないです。
話を戻しますと、要は地球防衛軍に所属している人たちの「私情」が見えないんですよね。「なぜ地球防衛軍に入ったのか」「なぜ命をかけてまで敵と戦うのか」「私の目的」がみえないせいで、彼らの行為が全て綺麗事のようにすら感じられてしまいます。凍夜とかは一番理由づけしやすそうなんですけどね。「愛する家族がいる世界を守る。」とか言わせておけば完璧だと思います。シェインのような例外はいますが、その他のキャラは私情、というかそもそも私生活があまり透けないんですよね。戦闘とか、組織内での会話のような仕事での動きしか描写していません。これによる弊害を一番受けたのはヘルナでしょう。彼女はさらに冷静な判断が出来るように、自身の感情を捨てるという、自己犠牲のような行為をしたのですが、上述したように、彼女がそこまでして戦う理由が分からないため、置いてけぼりをくらわされている感覚になってしまいます。そんなことすればやめればいいのに。責任感が強いから?なのかな?ここら辺もよくわかりませんね。まぁ何が言いたいのかって言うと、ちゃんと下地を作ってからストーリーを進めようね、ということです。
2,後付けだらけの伏線(笑)
この作品に伏線なんてあったもんじゃありません。あるのは伏線っぽい何かと、雑な後付けです。
私の思う上手い伏線の張り方って、その伏線を如何に自然に張れるかが肝だと思っています。日常生活とか、ギャグの中で起こった何気ない出来事が戦いとかで活きるとすっごい燃えるんですが、パトパトチャンネルの場合、後付けと、「あっ。これ伏線だな。」と気づいてしまうようなものしかありません。そのため、伏線回収解かされても、正直めちゃくちゃ寒いです。
③共感しずらい世界観
パトパトチャンネルの動画って、設定とかを細かく描いてて、すごく丁寧なんですけど、そのわりに、世界観がものすごくざっくりしてて分かりずらいんですよね。
例えば、パトパトチャンネルの動画の世界では、能力のあるものとないものがいるらしいんですけど、ここの掘り下げが全くされないのが凄い残念です。能力のない人を登場させて、能力のある・なしについて考えるとかめちゃくちゃ面白いと思うんですけどね。他にも幻想郷と現実世界との関係性とか、地球防衛軍や神王連などの誕生経緯とか、掘り下げて欲しいところは山のようにあるのに、そこをすっ飛ばして変に風呂敷を広げようと算段するのは不誠実だと私は考えます。〇〇支配とか、神羅万象とか、帝園とか、それっぽい雰囲気のあるものでごまかして、何とかしようとせず、今ある素材で何とか深みを出してほしいです。
>>355
うーん、こういうのも多分変だと思いもすけどそもそも幻想郷・天界・冥界などそういうのがある時点でおかしいと思います。確か、公式かどうか忘れたんですが「現実世界でありとあらゆるものに存在が忘れられたときや早くして無くなってしまっている人?が幻想郷に誘われる?」みたいなことを聞きました。でもそういうこと自体がおかしいと思います。ここを深堀したら埒明かないと思いますが、俺はあえて言います。後、これは俺の推測ですが能力の有無は僕のヒーローアカデミアを参考にしてるんではないでしょうか?それに、東方の海上上海アリスさんだったかなそれでも人里の人たちの殆どというか全員が能力を持っていませんしそれの詳細も確か出ていなかったし他の東方チャンネルさんもそこは深堀していませんでしたからそこを出すと永遠に終わらないと思いますよ。後、さっきも言いましたが僕のヒーローアカデミアを参考にしているんだと思います。幻想郷と現実世界の接点は分かりませんが、神王連はビィラン連合で地球防衛軍はヒーロー(エンデバー事務所など)みたいに設定しているんだと思います多分。俺も今ここで投稿してるのだってヒロアカやほかのアニメを参考にして書いてますし。長ったらしくそれっぽいことを言いましたが不確かですので、(* ̄- ̄)ふ~んみたいな感じで聞いて反論があったら言いたいこと言ってください。
後、実は今日修学旅行なんですけど俺、アディノウィルス性結膜炎が治りきらなくて行けなくなったんですよね(´・ω・`)だから、誰でもいいんで話し相手になってくれると嬉しいです。
>>356
私の予想では多分東方プロジェクトに元々ある設定に甘えているんですよ。幻想郷というものが元々あるから、能力というものが元々あるから、で思考をストップさせて詳細を考えずとも良いと考えているんだと思います。
ヒロアカは身体機能の一つと明確に描写されていますが、東方は詳細不明の特殊な力でしかありません。ただそもそもあれは能力バトルではなく、弾幕勝負のファクターでしかないので詳しい説明は必要とされていないだけで、パトパトの場合能力そのものに干渉したり融合したりしてるので能力の解説は義務だと思いますね。
351コメさんの言うとおり、既存の設定で話を広げられないから新設定やインフレでしか補えない技量不足のストーリーだと思います
>>361
本当に私の思っていることを代弁してくれて嬉しいですw
ありがとうございます!!
とは言え、個人的にはまだまだパトパトチャンネルには期待しています。現状ストーリー展開は目も当てられないような出来ですが、見返してみると、結構積み重ねがあるので、そこを掘り下げてくれたらガチで手のひら返すかもしれませんw何はともあれ、今後に期待!!ということですw
ここまで結構ボロクソに叩いてしまったので、良いところも少々。
①日常シーンの多さ
パトパトチャンネルの唯一にして最大のよさはこれ。まぁ別に日常シーンで何か実のあることをしているわけではないし、基本的に下らない茶番をするためか、狂言回しが解説を始めるための舞台でしかないから、人によっては嫌いになることもあるかもしれません。ただ、この日常シーンの何がいいって、曲がりなりにも、ちゃんと積み重ねているところなんですよね。現状この日常シーンが本筋に活かされている描写は皆無ですが、ここを本筋と絡ませれば、普通に手のひらひっくり返すと思います。
例:パト「専属神のみんなとご飯を食べたり、風呂に入ったり、一緒に寝たり、、、そういう日々を守るために、俺は戦う!!」
最高すぎるーーーーーーー!!!!!!
せっかく日常シーンをしっかり(狙ってないだろうけど)積み重ねているんだから、パトの動機を作る為に使ったらいいのに。まあ何らかの形で活かしてほしいとは思いますが。
②戦闘(序盤)
初期のほうの、良くも悪くも単純な戦闘システムは普通に好みでした。序盤のバトルは、戦闘力の差と、能力の優劣しか関係ないので、どのキャラが強くて、どのキャラが弱いのかがとても分かりやすくて、見やすいです。強弱が分かりやすい分、弱い主人公が強い敵を倒した時のカタルシスは格別ですし、盛り上がりをしっかり描けていると感じます。
逆に言えば、最近の戦闘システムは、悪くも悪くも複雑なんですよね、分かりにくい上にその複雑さも面白くないのは致命的です。
以上です。
>>364
日常茶番は5章後の時間軸ですし、パトさんが癒しが欲しいらしいので直接入る部分は多分ないでしょうね...。でも例に出したような事は普通に言いそうですね。
>>367
返信ありがとうございます。
例に出したようなことは最低限言ってほしいです。現状パトの戦う理由が分からないないため、フワッとしていてもいいから、キチンと描写しておくべきですね。せっかく日常シーンを積み重ねているので、ここを使えば説得力爆上げすると思います。
例に出したやつはかなり普遍的で陳腐なので、パトパトチャンネルの作者さんには、もう少し捻ったアンサーを期待しています。
エピソード17
「いや......多分......来なかった方がよかったと思う.....」「なんでなの?」「分からない.....ただ、嫌な予感がしたんだ...それだけ」「ふぅん、まぁそういう予感てのも大切よ」「「ゆ、紫!」」「あんたいつからここにいたのよ」「少し前よ、神無ちゃんが危ないって聞いて急いできたわ」「....だったらもうちょっと早く来てほしかったな~」「ごめんね~スキマが中々開かなくて....」「?...なんでなんだ」「分からないのよね~」「ふーんてか、どこに何しに行ってたの?」「あ、確かにそれは思うわ何しに行ってたの」「うふふ秘密♪」((うわぁ、絶対よからぬことだ~))「そ、そっか~んじゃ教えてくれるのを楽しみに待ってるよー(棒読み)」「あっははあはは!冗談よいいわ教えてあげる。おいで~♪」「......」「!優菜?!な、なんで.....ここに....まさか...紫が?」「あら~察しがいいわね♪そうよ、私が連れてきたのよ」「なんで.......なんで連れてきた」「彼女に説明したら行きたいって自ら言ったから連れてきたのよ」「ごめんね、あなたが....いなくなってから.....気が気じゃなかったから...ごめん....」「いや、別にそういう意味で言ったんじゃない....君を.......優菜を危険な目に合わせたくなかったんだ.....ただそれだけなんだ」「そっかぁ....そうなんだ、ありがとう..心配してくれて」「あらあら~私たちの前で見せてくれるじゃない」「イラ....ゆ~か~り~?元はあんたが優菜を連れてきたのがいけないんだろうが!」「あ、あっははははは....テヘ♪」「はぁぁぁ.....まぁいいかそれより紫、優菜をここに連れてきたってことは能力出てんだろ」「感がいいわね...そうよあるわ」「なら、教えてやれよ」「そうねぇ...いいわ教えてあげる」「?」「あぁ、そっか優菜は能力のこと分かんないか...後で説明するよ紫が」「なんで私に丸投げするの~」「紫が連れてきたからに一票」「右に一票」「右に同じく」「それじゃぁ私も一票」「えぇぇ~(´・ω・`).....ま、いっかそれじゃぁ教えるわね、優菜ちゃんの能力は......」
>>365
俺が書いてる物語に+評価してくださった方はどなたですか?ありがとうございます!
待ってないと思いますけど投稿が遅れてすいません。片目がと使い物にならなくて作業中も痛みがずっと続いてできませんでした。よかったら見て評価してくださったら嬉しいです。コメント待ってます
>>366
よくそうゆうの書けますね(褒め言葉)あれもふざけて主人公が精神がおかしくなり異世界住民皆○しする作品作ったけどできクソだもん
フォニイで
この世で造花より綺麗な花は無いわ
何故ならば全ては嘘でできていいるantipathy world
次はどです。
>>383
カレシのジュートで
誰かの言葉じゃ満たされないあなたを待ってる僕がいるんだ二人は永遠には繫がれない「守っていないとか舐めないで」痛みだけが青く澄んで
次はでかてです
エピソード18
優菜ちゃんの能力は『見たものの未来が見える程度の能力』なのよ」「へぇ~『未来予知』なんだ、便利だな」「確かに便利ねその能力は」「そうなんだけどこの『未来予知』はその人の死の姿まで見えるのよ」「!なるほど、それが『未来予知』のデメリットでありメリットであるか.......」「?どうゆうことなのよ」「簡単だよデメリットはその人の人生の結末が見えてしまうこと逆で言えばメリットはその人の未来を変えることができること
ここってパトパトについて語る?所ですよね…途中までは意見を言い合って良いなぁと思っていたのに今では東方の二次小説にしりとり…別にそれが悪いとは言いませんがここでするものなのでしょうか
>>386
ここで好き派と嫌い派の仲をより深めていこうとしているだけです。後、東方物語をここで書いているのは俺が単に機械音痴なだけってのとYouTubeじゃないからここで書いてるだけです。後、議論するのもいいんですがそれで喧嘩が起こってもよくないので息抜きということでここでいろんなことしてるんですよ
まぁ、単に俺の場合両目が使いずらいから(アディノウィルス性結膜炎になって両目に少し靄がかかってるから)これ書くのも結構時間かかったんですよ。嫌ならはっきり言ってください
ちょっと話は変わりますが、パトさんのTwitterのアカウントって鍵垢(プライベート?)のがあるじゃないですか。あれってどんな人がフォーローOK(承認)されてるんですかね?1度フォローの申請をしてみるか悩んでるのですが…
昨日かおとといでと日常生活のパトパトチャンネル見ました要と秀の生活なんか見てていいなって思ったんだけどどうですか?後なんか、パト身体に自由が無いのが見てて怖かったですがどうですか?
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17698422
自惚れるようですが前回書いた作品がブクマが10を超えて需要あるのかな?と思って新作書いてみました。
ぜひコメントとかお願いします
>>394
見ました――――!お久しぶりです
さすがですね、堕天使・大罪等々見てて面白かったです!これは、大会が中止された世界戦ってことでオーブの回収の失敗した世界戦でいいんでしょうか?続きも待ってます。
えっと、自分はパトパトチャンネルというチャンネルを初めて知ったんですけど、要するにRPG系でオリジナルの東方キャラを使ってるチャンネルなんですか?(動画見てないけどこれは予想なので外れてたらごめんなさい)一回見てきますねー
月花vsハクの結末を見て思ったこと
いや本当に凄いと思う。自分のキャラをここまで貶められるなんて私にはできない。
月花の覚悟を、想いを低くして、でもハッピーエンドのために約束を破らせる。それってつまり結局欲のために誠実さや心の強さを捨てたってこと。
そもそもメリアが悪者のように表現してるけど、勝手に約束を取り付けたのは月花の方で、そこでスッパリ諦めさせるならともかく未来の話で月花が専属神になるのは確定している。
予想できなかった結末ではあるけど、多分一番やっちゃいけない結末。多少予想できたとしても引き分けや乱入のストーリーに持ち込まないと、絶対にどっちかを否定するストーリーになる。だからそもそもハクに後付け設定をつけなければ月花の強さをアピールするだけで済んだし、まずこの状況に持ち込んだのが間違い。
そして7試合にいく、ってはっきりと明言したから、じゃあパトは宝華に勝つことが確定したようなもの。乱入の可能性が十分残っている中で先の試合の話をするのはホントに下策
どうやらパトパトさんは一旦動画投稿をおやすみするみたいなので、これまでのお話(191~198話)の感想を語りたいと思います。
結論から言うと、「変なとこで頑張りすぎ」これに尽きる。白鳳VS秀と、月花VSハクは、物語を考える期間があったおかげで、まあまあ筋通った展開にはなっていたわけだ。それなりに工夫されている点もあったし、今までのお話がまともだったら質が上がってただろうね。でもダメだなんだわ。明らかに今までの負債をぬぐえるほどの熱量もパワーも持ってなかったし、そのくせこれまで曲がりなりにも積み上げてきたものをぶち壊したりしたのは大失敗だと思います。
それじゃあ具体的に語っていきます。
白鳳VS秀について
1,最初に
・最悪。変なとこに気合入れるな。物語での取捨選択を誤った結果。これまでのドラマすらもぶち壊す展開になったのは救えないです。パトパトチャンネルの唯一の魅力が潰れたのはかなりの損失だね。
2,良かったところ
・とはいえ汚点だらけというわけではない。秀の決意の甘さにツッコミを入れたのは良かった。やっぱ秀はなんも考えてなかったんだね。そこにしっかりと向き合ったのは結構好感度高いね。あとは悪口。
3,今までのドラマを無視!!
・「道影の呪いを背負っているのは、覚悟じゃなくて甘え」...は?
落第点すぎる答えで失神するわ。いやあんた「背負うものの重さが心地よい」って言ってましたやん。別に覚悟もなんもなかったでしょ。背負い続けるんじゃなかったの?キャラぶれしすぎてヤバイ。この発言って、秀が前に否定したヘルナのスタンスを肯定することになるんよな。彼女もこの時の秀みたいに、なんでもおろそうとしてて、それを彼女の強さとしてきたわけだ。あの時の秀はそれを否定していたわけだけど、この短期間で手のひら返すのはヤバイ。天才ですね。
>>407
別におかしくないと思います。食べ物で好き嫌いがあるように。漫画やアニメに好みがあるように。動画にだって好き嫌いがあるはずです
>>409
その通りである。嫌いに投票した人がおかしいなら好きに投票した人だっておかしいことになる。何か181コメさんと俺の言い分に反論はあるかな407コメくん?
パトパトさんは嫌いでもないし好きでもない。
でも、オリキャラ多すぎて誰がどういう設定なのかがよく分からないです。
それにたまにはストーリーの要約のやつとか出してくれると嬉しいです。
1章から全部一気見とか時間が足りない。
それにすぐに見なくなると思います。
「まだこれくらいあるのか、、、」みたいな気持ちになる。
それと東方キャラの出番をもうちょっと増やしてほしい。
別にやらなくても良いですけど。
良いところは、サムネが個人的に結構好きです。
綺麗だし、どんな戦いになるのか結構気になると思うからです。
なんか上から目線になってしまいました。
すみません…
>>408
そうなんだよなぁ。1章から全部見ようとすると徹夜とかオールとかしないといけんからなぁ
個人的に、ゆっくり茶番で未来の専属神、従属達を出すのは構わないのですが、そのせいでストーリーが簡単に読めてしまうのがつまらないなぁと思った理由の一つですね。
例えば今回の月花VSハクの戦い。ゆっくり茶番で月花が専属神になるのが確定していなければ 「ご都合主義で月花が勝つやろ……え!?まさかのハク!?!?」 みたいな反応になるんですが、ゆっくり茶番でNo.10の時点で 「専属神になった順番からして月花負けたな」 と予想出来てしまうんです。実際、月花が負けた時もあぁやっぱりね、としか思いませんでした。
さらに雪花が 「私が何とかする!」 となっていますが、これも読めてしまいます。だって最終的に月花は専属神になるのが確定しているので。パトさんはある意味ゆっくり茶番で盛大なネタバレをしまくっている状態なんですよ。
というか、月花はハクに負けたのに専属神になるのをなんで受け入れたの?勝負に負けたら「潔く諦める」んじゃなかったの?メリアと約束したのが確か七日で、例の試合は十七日。貴方十日前のことをもう忘れてしまったんですか…?いくらなんでも都合が良すぎる気が…
オリキャラ多いなぁと言うのはちょっとだけ思いますね。本編はミミ辺りまでは覚えてますが、ソルテ直属まで出てくると流石に無理です。ただでさえ100人近くのオリキャラ(改変キャラ含む)とオリジナル設定を覚えないといけないのに、全然主要キャラでもない、今のところモブのような出番しかないのにこれ以上キャラを増やさないでくれとは思います
ptptに対して少し思ってる事吐き出そうかなと。長文失礼します。
とてもとても好きですけど嫌いにぐらついてます…。
早速ですがその、
主人公と専属神と従属神の主張が激しい、ですね。本編、茶番、劇場、ほぼ全部専属神関連ですね…。他のキャラの絡み見せてーって感じで、新しい話が出るたび専属神以外のキャラが出るのを期待して見てます。専属神はもうお腹いっぱいです…
誰おま状態のキャラの茶番見ても楽しくないです。
漫画でも嫌でしょう、たった数話やった後にネタバレ紛いの知らんキャラが出る外伝される物語とか…。せめて5章の一幕終わった後に茶番でハクカナ出すとか少しでもキャラに感情移入させて欲しい…。
専属神を好きになって欲しいのは分かりますが、逆効果ですよ…。
ジャンプ系からなろう系に急激にジョブジュチェンジしたせいで振り落とされそうです。
物語りのシチュエーションばっか重視してるせいでストーリーがおかしいですよ…。
キャラのパワーバランスや出演バランスがバクってますよ…。
困難が訪れても都合の良い展開の所為で中途半端になってます…。
物語が進むに連れてどんどん悪い方に落ちている気がします。
あと主人公の成長を感じれません。むしろ4章あたりから退化してる気がします…
大体ナヨナヨしてたまにイキるだけしかしてない様な…。
bgmは「怒れられた時に対処すればいいや」って思ってるんでしょうか?一章Rのop1ed2も警告されて消してたのに…どうしてbgmはokだと?
これで全てです。
本当に長々とすみません、ただの不満ですね…。矛盾や誤字あったらごめんなさい。
ですが、視聴する側からすると、こう見えるんです。((皆んながこう見えるとかじゃなくて私個人の意見ですが))
好きな所もありますが、今回は長文ですので、少々後味悪いですが、これで文を区切ろうと思います。
嫌いに入れてますが、正直分かってないんですよね...。元々は好きだったんですよ。BGMの問題とかも何も知らない頃(シアーネのやつの最初らへんの時期)は本当にパトパト神!ゆっくり界隈でトップクラスの編集力!とか思ってたバリバリのファンです
パトVSシアーネあたりでたまたまこのサイト(ここ)を見つけてしまい、嫌い派の意見を見ているとだんだんパトさんが嫌いになってきて...でも動画が投稿されると「投稿されてる!?リアルタイムで見ないと!」と普通のファンのようになってしまうんですよね
BGM問題とか、ご都合主義すぎるとか、パクリパクリ問題とか思うところはあるんですけど...嫌いだけど.....うーん...
どっちなんでしょうか...
>>416
自分の思うようにしたらいいと思いますよ。ここにいる人たちは皆自分が思うように書いていますから。ただ、行き過ぎた言動はしない方がいいと思いますよ
なんか、カナは確実にハクは白鳳に負けるご愁傷様みたいな言い方してるけどまだ、そうとは決まってないのに、なんかそことかがよくなかったなぁ。皆さんはどう思いましたか?
>>419
将来的にバハートは確実に専属神にならない、つまり失恋なのか死亡なのかパトに幻滅して新しい恋に目覚めるのかは分かりませんが、百パー初恋が失敗するのに全てを持っている、っていうのは皮肉としては最高だと思いました。
そもそも男嫌いで身持ち硬いとか吐かしてるのにただ強かったイケメンに一目惚れしてキスどころかその先も許すって設定グダグダ過ぎて私はバハートのキャラが大っ嫌いです。
どーせこの後カナにも負けられない理由として設定を後付けして想いのぶつかり合いみたいな展開にするんだろうな、って気がしますし仮にバハートが「私もパト君が大好きだから貴方には負けられない」とか言ったとしても、現代生まれ現代育ちの癖にパトが彼女持ち以上なのは理解してもなお狙うって寝取り目指してんの?ってなってマジで薄っぺらさしかないしはっきり言って脳死で見なければ楽しめないと思います。
結論やっぱり酷い
>>420
確かに...今まで脳死で見ていたから何も思ってなかったんですが、パトと専属神達って現在で言う既婚者で、にもかかわらず狙うのってキチとか言われるタイプですもんね...冷静になって気づきました
>>420
わかりますそれ!男嫌いなのにキスを許すってなんか不快になると言いますかなんと言いますかなんか気持ちが悪くなりますよね、、
>>422
敢えて私はここでバハートの勝利だと予想してみようかな。
少なくとも神閃の使用は確実だろうし、バハートもパトに惚れている訳だからそこら辺の補正はイーブンな気がする。
多分才能だけならバハートはメリアが危険視するレベルだからカナより数段上だろうし、ネックレスにあれだけ匂わせてんだから何もないとは思えない。
予想としては追い詰められて覚醒して、耐性を貫通する意味不明な炎を生み出すか、ロイド以上のオーラと体術で一方的にボコすか、能力やそれ以上に広い範囲で天秤使うか、芦花みたいに姿が変わる何かがあって周囲ビビらすか、だと思う
>>427
予想的中過ぎて失笑ですね。何も驚きがない。
ワンパターンかつチープで私ですら簡単に読める展開とかつまらな過ぎてもはや引く。
どーせバハートの正体とかも突然の独自設定だけで済ませるだろうから考察する気にもならん。
自分で予想しといてあれだけど、ここまで何一つ違わないと呆れてドヤ顔すらできない
>>428
今回のバトルはなんとか面白い話にしようと、工夫しているように感じられたので、そこは素晴らしいと思いました。まあ、虚無から面白いものが生まれるわけないのですが。
カナとバハートの対比を作ったりとか、2人の動機を発展させたりとか、意外性のある展開にしようとしたりとか(なってないけど)、努力は感じられましたね。と言っても、それらが全て後付けで、しかも面白くないのでダメですね。これからどうなってしまうのでしょうか。
ところで、嫌い派の皆様は、パトパトチャンネルのお話の中でお好きなものはございますでしょうか。
私は秀VSヘルナ戦ですね。あれはガチで傑作でした。
>>430
宝玉争奪戦 ですね。シナリオ的にはやっぱり冥界の所までが一番良かったです
>>430
七曜の魔女編のキルケとダンテとの戦い、の途中までは良かったと思います。
絶望感を上手く煽って覚醒で形勢逆転して豪鬼復活というワクワク要素を期待させるまではとても面白かったです。
でもそこから三人の中で一番強いはずの要の活躍が録になく、堕天の力と悪魔の関係性もほとんど描写されず、豪鬼の大切な復活シーンは気絶した要をササッと助けて感動終わり。明らかに力入れるとこ間違えててマジで拍子抜けでした。
毒虫が悪信教○すシーンも期待してたら、もっと凝れたと思うのに一話の半分程度すら戦闘シーンに使わないしもーほんと大切なところは手抜きしてくる。パトVSミミであんな力入れるぐらいなら第二の主人公たる要をもっと粘らせる程度のことはすべき
>>430
ファルドラvsソフィア
頭脳戦っていいよね、何が起こったかわかりやすい。
まあファルドラは完全に
ソフィアの能力最強!!マジ強い!!!
の踏み台にされたけど
>>427
覚醒したんだよなぁー。まぁ、可愛いし綺麗ではあったんだけど予想どうりなんだよなぁー
バハートもキスとオーブと覚醒で何度も強化イベントあったんだから、これで負けたら笑う
エミエルとかいう奴はバハートを覚醒させてそれから乗っ取って現実世界に出たかったって事で合ってる?
帝園セコい奴しかいないな...
はいやっぱり独自設定、そもそも帝園の存在が契約要らずで外界に干渉できる、なんて初耳。腐ってもミーエルの場合騙された形でも仮契約のようなものはしてるから出れたけど、エミエルとかいうのは初登場で何の伏線もなく当たり前のように外界に干渉してる。
そもそも覚醒して勝つのをこれまでの私を否定してる、とかほざいていたけど、キス一つで新しく能力に目覚めるようなやつが絶対に言ってはいけないセリフ。
外部からの支援が八百長だから悪い、みたいに言ってるけど大会直前に月花の従属進化させたパトが言うのはあり得ないし、月花は従属総出かつ真剣勝負だったら絶望にできないリスポーン前提の作戦を立ててるし、攻略法を自分で考えるまでが正々堂々のはずなのに作戦は大体メリアに考えてもらってるし本当にどの口で言ってんの?って呆れてものも言えない
>>440
流石にメリアの頭がイカれてると思うんですよね。
(一応パトは帝国の王様ですが)たかが侍女一人のために国を滅ぼされるか服従かだなんてイカれてるとしか言えません。しかも相手は自身の姉妹
さらに服従しなければ滅ぼすだなんて、仮にも帝国を統一している人物が軽々しく発言来てはいけないと思いました
「どんな我儘も大人しく聞き、どんなこともしてくれる」 そんな侍女(メイド)が欲しいと言っていましたが、要望がデカすぎる&本当に我儘すぎるんですよね
一応18歳…いや、帝国に戻るまでの期間も考えたらもう少しありそうな気がしますが、法律的にはもう大人のくせに何言ってんだって思いました。
流石にメリアの頭がいかれてるって!?何をいまさらそんなこと言ってるんだ。メリアの頭がいかれてるのは元々だ
ここが本当に最後のチャンスだと思う。あれだけファルドラ贔屓しといて、ファルドラならソフィアに勝てる可能性あるみたいなこと言っといて、それでもなおソフィアが勝ったら本当に失望する。
どうせ勝つんだろうな、っていう無敵能力者が順当に勝つだけ、その過程のストーリーも適当、出てくる展開のほぼ全てが後付け独自設定、もう物語としての魅力が完全にゼロになる。
ただしこれで超ぼんやりとした適当設定や覚醒とかで勝たれてもそれはそれで失望。隊長としての底力、っていうのが今んとこ誰にも見られないから。三強が少しそれっぽいけど、どうせ宝華はパトに負けるし敵として強く見せたいわりに全部あっさり味方サイドに倒されてると強くないって印象が着くということをまるで理解していない。
ここでソフィアを負けさせなきゃ、今後白鳳VSパトをやるのかは知らないけどそれまでの道筋が全てぐちゃぐちゃになる
>>445
正直ソフィアもファルドラもキャラとしての魅力が皆無なので、どっちが勝ってもしょうもないですよね...
個人的に誰が勝つかとか、誰が負けるかとかはそこまで気にしないのですが、戦いの勝敗をキャラの成長に繋げず、ただ「負けた、勝っただけ」にするのが一番ムカつきます。月花はこのまましれーっと専属神になりそうですし、ハクとカナは全然起きないし、バハートはなんかモヤモヤしてるだけだし、もう本当に其処らへんにいる奴らが痴話喧嘩してるみたいでキツイです。
本当かは分からないけど、OPで試合結果がネタバレされているらしい
○○
VS
○○
みたいな感じのところで上の人が勝っているとか何とか。今のところは確かにそうですが、その理論だと雪花とパト負けてるんですよね。多分たまたまでしょう(ちなみにその理論ではソフィア勝ってる)
負けましたね、ファルドラ。シグウェンは凍夜に、その他はパトにボコられて終わり...うーんこの
最近のパトパトについて言わせてください。
最新話のファルドラVSソフィア、もうなんか最初からわかってたよ知ってたみたいな感じだったんですよね……あー次ソフィアちゃんかーまぁどうせソフィアちゃんが勝つんだろうなーって感じなんです。ファルドラも恐らく強いと思うんですけどファルドラ強!とは今回の試合では思いませんでした。ソフィアちゃんのかませって言う雰囲気がぷんぷんしてましたからねファルドラ()そしてソフィアちゃんの顔が驚いたり曇ったりする事が無かったんですよね多分(おい)もうちょいファルドラが強いって事を示してあげないと地球防衛軍(笑)なってしまいますのよ。
そして何よりソフィアちゃんが夢小説に出てくる痛い夢主感が否めないです。そして大体ソフィアVSは大体かませだと思います。ジョルジュ戦しかり悪信教さんしかり…ソフィアちゃんここからどうするの?って感じで白鳳に倒して貰うしか方法ないんですけど白鳳がソフィアちゃんに苦戦されると世界No.1の威厳がもうカスです。地球防衛軍は本当に地球防衛軍(笑)になってしまいます。
私はパトパトが好きですがファルドラVSソフィアちゃんに思った感情です…
不快な思いをしたらすみません。
次はパトと宝華の試合だけど、流石に宝華負けたらやばいと思うんですが。仮にも世界3強なんですから、その変の未熟な餓鬼に負けたら地球防衛軍の威厳がヤバいですよ?それに予選前のop(ラディウス、カルバーナ、宝華まで出てきて次のアランが出てこなかった)や二回戦のop(446で私が書いたやつ。上の人が勝ってる説)など、散々不穏な空気というか、パト負けますよ〜みたいな感じを出しておいて勝ったら主人公補正とご都合主義のやりすぎですし、それならさっさとソフィアに優勝してもらった方がまだ納得出来ます。それでも地球防衛軍の隊長 副隊長って大したことないんだwwwってなりますが。でもLost timeでは「全員惨敗して、オーブはお情けて貰って更なる絶望に〜」みたいな感じだったから、逆に言えば今回の世界線ではパト勝ち進みますよ〜みたいになるかもしれないんですよね…負けろ負けろ負けろ…
>>455
餓鬼?パトはそんなんだと思われてるんですか?(変換ミなんだろうなぁ)確かにそうですね。
突然なんですけど、俺の推測聞いてもらってもいいですか?
まず、チームレフト、ハクVS白鳳これは紛れもなく白鳳が勝ちます。理由は月花戦でハクは死んだためデスぺナが課せられるから
バハートVSソフィアこれは、恐らくソフィアの圧勝(恐らく本人は瞬殺ラミエルでも持って1~2話位)んで、
白鳳VSソフィア 不明
宝華VSパトこれは、不明パトの理不尽主人公補正が勝つのかそれとも、製作者の気の代わりで宝華が勝つのか
雪花VSメリアこれは予告とかで大喧嘩になった戦い恐らくメリアの勝ち理由は無い。しかしもし雪花が勝った場合メリアに条件を出すと思います。「〇年後、もし月花姉が○○できたら専属神に入れて」などになると思います。
芦花VSアランこれは、芦花の棄権でアランの不戦勝
凍夜VSシヴウェンこれは、苦戦しながらも凍夜の勝ち四季開放と四凶混合の技で戦ってシヴウェンが先に力尽きて負けんで、
○○VSメリアこれは、○○の勝ち理由パトが勝った場合専属神の掟で戦えない仮に戦えても手を抜いて負けか今後のために本気で戦うか、宝華が勝った場合圧倒的力の差で負ける
アランVS凍夜これは、アランの勝ち理由は混沌支配で凍夜を乱して苦戦しながらも勝利。もしこうなるなら、○○はパトになる可能性が高い理由、監獄塔でパトはアランにボコボコにされているからです長くなりましたが準決勝のメンツは
白鳳VSソフィア パト(予想)VSアラン
になり、決勝のメンツは
白鳳VSパト
になると思います。長くなってすいません。良ければ皆さんもどんなふうになるか、予想してみてください。(白鳳vsパトは変わらないんだろうなぁ)
>>498
それってアランVS凍夜で凍夜負けるってことでおけ?
だとしたら世界三強が世界ランキング6位に負けるってことよ?
ガチで言ってる?
そうなった場合ガチで世界三強(笑)になるけど…
ただでさえ宝華がパトに負けてるのに、これ以上下げたら流石に…ねえ…
本当にあり得そうなのが怖いけど
あとパトパトって本当にBGMのURL貼りませんよね。あ、私が言ってるのはOPの事で、Long shot(リゼロ?のopですが…)や弱虫な炎(弱虫ペダルのopですが)やThe other self(黒子のバスケのop)やSee visions(とある魔術の禁書目録IIのop)やlead the way(ヴァンガードのop) や片翼の鳥(うみねこのなく頃に のop)やリアライズ(弱虫ペダルのED)…言い出したらキリがないのでこの辺で辞めますが、これは六冥王を決めるやつから今までのopです(監獄塔は曲名がわからなかったため無し)。あの人はOPに使用した曲のURLを一切貼らず、そして使用した曲は全て何らかのアニメのop(一つed)。アニメの曲って使って良いんですか…?よく分かってないので間違ってたならすみません
>>456
色々調べましたが、許可なく使うと著作権侵害になります、そもそもあの人はURLを貼らない記載しない人なので(と言ってもあの夜が明けるまではURL貼ってましたけど)ほとんどの曲を無断使用してます、まあ僕もYahooで調べてもよく分かりませんでしたね、著作権関連の動画を見て分かりました 文が見にくいかもしれません
>>456
あとパトさんはアニメbgmも無断使用してます、例を挙げると Kingdom hearts、アンダーテール、ドラゴンボールZ&超、弱虫ペダル、ダンガンロンパ、とあるシリーズ、アトリエシリーズ、銀魂、FFX、上弦の月など沢山のアニメbgmを使用してます、今回も上弦の月を無断使用しましたよ、反省してないんでしょうねパトさんは
>>456
FF外から失礼します
アニソンなどの著作権に引っかかる動画は収益化無効になります。だからと言って許されるわけはありませんが他の方も使われていますのでこの件は目を瞑ってあげてください
なおUndertaleのBGMは収益化無効にはならない模様
>>462
なりませんねこの収益化無効かどうか見分ける方法は概要欄に音楽弱虫な炎という感じで記載されているやつがあると思います。そういう系は収益化無効ですし広告で得た利益はアーティスト側の利益になります
もう手遅れじゃないですかね....副隊長はボロボロ、白鳳は雑に駄目な父親やらされてますし、凍夜はお役立ちキャラだし、バハートはパトのハーレム要員、その他はかませ...本当に地球防衛軍(笑)ですよ
今回もはや一周回って笑っちゃったよ。
力王を貶めることが要の力をどれだけ貶すことになるのか理解せずにただ今のパトが強いよーって言いたいだけのクソ展開。
というかあれだけ要を親友だーとか言っときながら、要の予選の相手を知りもせずボディビルダーとして見る。これって要は戦士ですらないボディビルダーに苦戦しましたよって言いたいようなもの、自分で自分の人間性を低くするなんて簡単にできることじゃないね
>>464
しかもそれをかっこいいっていうファンもファンですよね
それにコメント欄でパト主がシリアスな空気にしたのに壊される残念系主人公それがパトみたいな事を言ってて不憫キャラ感出してたのはちょっと引きましたね
昔大好きだったからこそ、今のパトパトが嫌いだ…
キャラが多すぎて覚えられない上にキャラ一人一人の過去?が薄っぺらく感じる…(シェインちゃんがいい例)
でも私は雪花ちゃん大好きだよ…
とりあえず何より言いたいのはメリアがなぜあんなにも男が嫌いなの、というところやわw
ぶっちゃけ言って女も女で酷い奴おるし男も男で酷いやつおるやろw
>>468
恐らくメリアは「パトのために」作られたようなものなので、パトという男性だけに尽くす=他の男?知らん!みたいになったのかと
茶番の好感度の動画あったじゃないですか。パート1・パート2そのパート2でメリアかパトが月花のこと雪花って言っててその訂正とかされてなかった。どう思いますか?
>>476
誤字に関しては言われてもどうしようもないからコメント欄で指摘しないで、と以前パトが言ってましたよ
>>480
特化能力は五章のめっちゃ最初の方でありましたよ。メリアVS蜂の動画です多機能能力と特化能力について解説してました
>>482
多分実際に意味が分からないんじゃなくて、能力三つも効果あって全然特化してないじゃん特化って何なの?っていう皮肉が込められてるんじゃないかな?と思います
矛盾の効果3つあるとか初耳なんだが?そんな感じの伏線もなかったし……後付け設定多すぎて萎える
>>481
本当それなって感じ。三つ目の効果があるなら礼花との戦いでも使っていれば良かっただろうし(ホーリージャッジメントの時とか)、白鳳が矛盾の説明をした時もネルが天野江戦について話しているときも三つ目があるだなんて伏線、ひとつもなかったですもんね
昔は普通の能力でどう敵を倒すのかが楽しみでしたかなかった。宝玉争奪戦は変な覚醒とかもなかったしね。でも今は「どれだけチート能力を持っているか」って感じだからつまらない。雪花やソフィアが良い例で、ソフィア戦は基本「あー、絶対お前勝つだろ」ってなるし、雪花は「能力もオーラも魔法も無効化し、さらには創成のような力も使える」し、つまりは何でもできるチート能力
一つ言いたいのが、たかが約十日でパトがベスト4クラスになるわけが無いのよ。しかもあの流れだと後出し設定でどうにかして矛盾そのものを無効化するんでしょ?はいつまらない
そもそも混沌支配って乱す力ですよね。ハクvsシェインの試合で最後に「自然混沌支配 乖離斬」 で倒していましたが、「乖離斬」の効果の説明もなく、ただ斬るだけの力で何故反物質が攻略できたのかが納得出来ないんですよね。そもそも自然混沌支配って何…自然と乱すの合体技??そこが意味不明すぎる
本戦一回戦はご都合主義でパト陣営が全員二回戦に行くし、一人ぐらいは負けるべきだった。特にハクvsシェインまたはカナvsロイド。ここでカナvsロイドが出てきたのでここでも言いたいことがあるのですが、「役不足」の意味間違ってるし、国語の勉強を一度して欲しいですね。
どうせ「矛盾」を攻略するなら「新法 権力者の強制法律(アーソラティーローフォース)」で「攻撃力・速度・防御力の上限を決める」みたいに今ある技でどうにかして欲しい
後出しジャンケンで勝った奴見ても感情移入出来ないんよ!
「負けそう!でも実はこんな能力持ってます!!」…ほへぇ、になるんだよおおお
たとえ後付けじゃなくても後付けに見えた時点でOUTなんじゃ!!
勝つのを“期待”してるキャラは負けるし
勝つのを”想定“出来るキャラは勝つし
期待と想定は違うっ!!分かってくれうp主!!
下民供の多くがこの期待してるだろうなって感じたら素直に期待に応えてくれ…変に期待を外さないでくれ…
(誤解しないで欲しいけど好きなキャラが勝たなかったとかじゃなくて、コイツ勝ったら面白そうだなって奴をボコボコのベコベコにするから言ってるんじゃぞ)
あとよく否定的なコメントにお前動画作れるんかって返信されてるのをめっちゃ見るけど、
この家建てつけ悪いねって言ったらお前は家作れるんかって言ってるのと一緒だかんな!!
んで肯定的なコメントにはお前信者か?って返信されてるのを沢山みたが
野菜美味しいって言ったらお前ヴィーガンか?って言ってるのと同じやぞ!!
どんな物にも賛否両論はあるんだから!
好き派も嫌い派も度が過ぎたらダメなだけで!
ここ苦手派が意外と多くてパトさんって実はやばいのでは…?思った君!
bgm関連ではアレだが
賛否両論を受け入れないお花ようつべコメント欄では書けないからここに否定系が多く沸いてるだけで好きな奴もうじゃうじゃいるし、好きな奴はいい所がスラスラ出てくるから、周りのコメントに左右されないで自分が好きなら好きでいいし嫌いなら嫌いでええねん。白って200色あんn((殴
新法使いましたね、というか視聴者に見破られてる時点でなぁとは思いますが、新法の内容について今回は触れたいと思います。「両者加護無効化・両者能力強化」これはパッと見どちらかが不利になるようには見えませんが、ぶっちゃけどちらもパト有利です。ある意味詐欺みたいなもんですかね。
①そもそもパト加護ねぇだろ
パトの加護って何ですか??自動治癒?守護とか?何ですか?ぶっちゃけ宝華の「能力無力化防止」しか無効化されず圧倒的パト有利では?
②ぶっちゃけ宝華能力無効化されるから意味ねえじゃん
①の効果で宝華の加護が消えるため、絶法や乱法で宝華の能力が消える。つまり宝華は能力がほぼまともに使えない状態になる。それに対してパトは強化された能力が使い放題。結局強化された矛盾も聖天も宝華は使えないため効果が得られないようなもの
結論
結局どちらの効果もパトにだけ有利、ただしパッと見互角に見えるから消費するオーラは少なくなり、それもパト有利になる
>>489
オーブの加護(毒無効化など)ですね。まぁ、ぶっちゃけこの戦いには意味ないけど
これはちょっと傲慢な発言かもしれないけど、能力が強いからそれを新法で封じよう、なんて私の書いた二次創作ですらやってんのよね。一応私の場合ですら封じた後の有利不利がそこまで極端にでないように調整したのに、今回の場合489コメで言われてるようにパトが不利になる要素ほぼ0なんだけど。
二次創作にすら負けるとか本当にヤバくない?
新法、そういやぁそんなのもあったなぁって思いながら見てました。そん時、そのままパト終われー皆の予想を打ち砕け―って思ってました。(そんなのがあったらlost timeの未来みたいにになるなぁって思った)
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18071836#1
はいまた新しく書いてみました。
今回は今日1日で書いたものなので、出来は保証しません。
ちょっと趣向を変えて見たので読んでもらえると狂喜乱舞します
>>499
琴歌と白鳳とパトのあったかもしれない世界線確かに今までのとは違いますね。これもとてもよかったです。
................あと、俺のゆるーい考察見てくれればうれしいな♪
>>499
本家の一億倍好きです。白鳳の琴歌に対するどこか素っ気ないような返答は本家通りで、だけど父親らしい一面も自然に見せていて良かったです。
特に小説だと地の文があるので、表情や動作の説明も加わってなんというか、理解しやすいですよね
Twitter漁ってたんですが…自覚ありが一番嫌い
https://mobile.twitter.com/patopato_ch/status/1090507255185731585
>>508
確かに、宝華を倒したの使った手札は「重法(能力)」「絶法(能力)」「新法(能力)」ですもんね…
私の理解力が足りないのでしょうか…
「パトの加護は専属神によるもので、大会では不必要だからパトにデメリットがある」
これって何処がデメリットなんですか?普通に「不必要=パトに存在はない=パトメリット、宝華デメリット」となる気がするのですが
今回の新法ってあれですか?メリットデメリットをイーブンに見てかけて実際は圧倒的パト有利になるようにしたからメリアすんげーっていうやつですかね?
>>509
うーん俺もよく理解できてないんですよねー
新法のメリット・デメリット俺が知っている限りのこと書きますね
メリット 新法を使ったことがバレずらい・自分と同じレベルにできる
デメリット 新法の強制解除の時の代償がでかい・自分より格上相手を自分と同じレベルにした時の代償(オーラ)がでかい
後、そのことなんですが俺なりに結果を出してみますね
「宝華の加護も打ち消すが俺の加護はこの戦いに意味がないから」また、両者能力強化は「宝華は自分より能力を使っている歴?が違うため」
こんな感じだと思います。まだ、わからん?てなったら言ってください
>>511
いやぁパトも主人公補正に頼ってるところがあるけど1年前(アニメの世界線)の10オーラと比べると今は1億オーラ位になってるからまぁ、メリアに頼ってることには変わりないけど
パトパトさん適当でたくさんある伏線より仮面ライダーのエグゼイドやビルドの伏線を見習った方がいいマジで凄いエグゼイドなんか2話にヒロインが言った「人間とバグスターが融合したのはレベル1じゃないと分離できない(攻撃とうらない)」っていてたのを44話位で仲間たちがレベル100やⅩ0(エックスゼロ)、50、プロト3(プロトスリー)でラスボス(人間と最後のバグスターの融合体)を通そうとするも攻撃が通らずそこに主人公が「人間と融合したバグスターはレベル1じゃないと分離も攻撃も通らない」てきっちり伏線回収してたんだよなー
大した根拠もないですが、多分実際の戦況が有利不利になるかなんて一切考慮されてないんだと思います。
でなければ10オーラの時に要を一方的にボコしてた事に説明がつかないからです。
恐らく作中での説明がド下手くそなだけで、私の予想では新法のオーラ消費量は相手と自分にどれだけ影響があるのか、で判断しているのではないかな、と思います。
例で言うと、悪魔契約をしているのはラウダーだけだからオーラ消費量が超大量だったけど、契約だけなら自分もしてるからそれを封じれば消費量は少なく済む。明らかに不死の方が戦況への影響はデカいけど、単純な縛りの影響だけなら両者そこまで変わらない。
今回も加護を封じて明らかに不利になるのは天野江だけど持ってる加護だけならパトも沢山あり、お互いの強さは能力に大きく依存しているから恩恵は両者でそう変わらない、って言いたいんだと思います。
まあそれ以前に、正々堂々とした戦いがどうのこうのほざきながら、メリアの力借りてる時点でどの口が、って気がしますし多分ここまで詳しくは絶対考えてないと思います
結局パトが勝つのかよ…ネルとメリアの力で…
私は、全知の神と攻撃系最強の神の作戦に頼るんじゃなく、自分の頭で精一杯考えた作戦で泥臭く戦って勝ってほしかった…
あと、チート能力に頼るのやめてほしい…
バハートがカナに勝ったのも、結局覚醒のおかげじゃん…もっと、互角の能力で戦って最後は殴り合いで決着!とかほしい…
気持ちのまま書いたので、すごい読みにくい文章になってます、すいません
多分次の動画でメリアと雪花がバトルっぽいけど
未だにギスギスしてる理由がよくわからない。
それこそバハ戦みたいハプニングなく、正々堂々月花が負けただけなのに、むしろバハ戦より不正に近い戦いで負けたのに
月花が勝つための戦いだったの?
自分達の望んだ結果じゃないから?
メリ雪花戦で私が勝ったら月花姉を専属神に入れろ的な事になったりしないよね?
月花が自分の力で専属神になるよね?
>>520
私が勝ったらあの約束をなしにしろ、って言ったりはするでしょうね。それでも専属神になったのが10番目なことから
①帝国に戻ってから一緒にいるけど専属神になるタイミングはまたメリアに見定めてもらう
②月花は地球に残って再び自分を磨く旅に出て、お互い納得したらパトが迎えに来る(専属神になる)
のどちらかになりそうですよね
>>520
多分、雪花は月花のことで怒っているのではなくハクのことで怒っているんだと思います。
>>524
えーと、月花VSハクの戦いだったじゃないですか。結局ハクが勝ったけど、ハクは罪悪感に浸ってました。それを見た雪花がメリアに「メリアと月花姉の戦いにハクを巻き込まないで」みたいなことを言ったことが大喧嘩に繋がったんだと思います
>>525
ハクは月花が専属神になる条件を知らないのでそれは無いと思います。ハクが落ち込んでいたのもデスペナルティでミーエルからドクターストップがかかったからで、罪悪感は無かったはずです。勝ったはずなのに辛い云々はシェインの時に解決していますし
>>526
動が見直したら月花が悲しんでるのを聞いた雪花が「こんなの間違ってるよ」て言ってナレーションが入りましたんで確かにハクの件に関しては関係なかったのかもしれません。この後の雪花VSメリアの奴を見るまでは分かりませんね
>>527
でも「これはメリアと月花の問題なのにハクを巻き込むな」とは言っていたので、両方かもしれませんね。「何かあったら私が何とかする」とハクに言ってましたし
宝華って本当に強いの?こんなのが世界三強?って思ってしまうぐらい呆気なかった。能力が無効化されただけで形成逆転。パトに反撃された時(左腕が折れた時)も右でパンチするなりキックするなりすれば良かった話だし、そもそも乙女心?何勘違いしてんの?って感じ。戦闘中にそんな雰囲気になるわけが無いし、胸にパンチされたらキャアッてなるんですか??って言いたい
>>528
マジで地球防衛軍(笑)だよな
どうせ混沌支配ありきのアランじゃどうにもならんし残りの世界三強にかけるしかないな、と言っても白鳳はソフィアをどう攻略するのかが疑問
>>528
何勘違いしているんですか?
まず「フック」はなにか知っていますか?
新法と絶法で導かれし光明を突破されたんで困惑中だったんで
コメント欄でパトパトさん心理戦考えてるのすげえ、的なコメントが多く見られて引きました。
まず最初に一撃で決めなきゃならない、とか言ってるけど乱法だの使って根本的に能力を封じれば天野江は自分の得意なステージに持ち込むこともできず、そのための策だとかなんだとか全て無になるからわざわざ出し惜しみする意味すらない。
『矛盾』は知らないからどうしようもできないかもしれないけど、それでも初手の段階だと攻撃力防御力共に自身が上だからちょっと頭を働かせればどうにかなる。
どう考えたって物語を盛り上げるためにわざとやってる酷い展開。自惚れるようだけど、私が書いた二次創作の方がよほどリアリティーあるでしょ
さて、メリアvs雪花が始まるわけですが…結論 百パーセント雪花が勝つ。根拠は二つあります
①最終的に月花が専属神になっていること
あの試合で仮にメリアが勝ったなら月花が専属神になるチャンスは無くなります。流石にメリアが勝ったのに最終的に専属神なったら「はぁ?」ってなりますよ。絶対無いと思いますが可能性があるとすればパトが「メリアの意見なんて知るか!月花を認めろ!」みたいな感じ(Lost timeの主命令)で無理やり認めさせるぐらいしかないでしょう。
②親子対決
雪花がメリアに勝つと次の試合、準々決勝で凍夜とあたります。そう、四季家の最強を決める親子対決です。こんな美味しい場面をあのパトさん(編集者)が見逃すと思いますか?。予選での「来るんじゃない?凍夜義兄さんの所まで」 「その時は俺も全力で受けなければな。楽しみだ」というセリフと一回戦の夜、四姉妹で話してた時の 「なら後はお父さんを倒したら四季家最強ってわけだね」というセリフ。
さぁ、フラグが立ちました。今までの月花に関する話では全体的にメリアが悪者のように作られていましたが、私個人の意見では(月花や約束の事は)メリアが正しいと思ってますし、このフラグをへし折って欲しいので頑張って勝って欲しいですね。どうやら雪花は打たれ弱いらしいので、悪口攻撃で倒しましょう(適当)
そういえばメリアのステータスの物理系はCで理由は三年前の出来事と言っていますが、メリアはパトの一級専属神なので同じぐらいは…と言おうと思ったけどよくよく考えたらパトの力を越えれない、戦闘力が同じになる、と言うだけで身体能力は別でしたね…
でもルカルカタイムレコードではメリアの試練で「本来体に備わっていた筋力は奪われていない」みたいだから多少の力はあって良いはずだけど…数値で言ったら5000万〜1億だからまだマシな方なのかな?でも鍛えていれば上がるはずだし、せめてカナやハクぐらいのBはあると思ってた…
ずっと思ってたけど、パトパトの世界って『実力』が最も重要なんですかね…ほら、私達の現実世界では格闘とか必要ないですし、未成年は学力や運動能力、大人になってからは仕事や中身が重視されるじゃないですか
だから時々引っかかるんですよね。実力ってそんなに大事?って
酷い、ただただ酷い。理路整然に語ってるつもりなのかもしれないけど根本的な部分で間違えている。
琴歌のように規格外の能力をーとか言ってるけど、ネルも認めてる神羅万象の成立に絶対必要不可欠な月花を覚悟がーなんて自分の言う感情論だけで切り捨てるとかあり得ない。ソピノラスアイを見せた時にかなりの高評価したのに発展途上の原石を1試合ダメだったから即判断とか雪花に言った短絡的だの視野が狭いだのがモロ当てはまってる。
人間の結婚という浅はかなものじゃないーとか言ってるけど結局パト大好きじゃないと認めないのなら寧ろ一時の恋愛感情だけで永遠を誓うメリアとかの愛の方がよほど浅はか。雪花とかの場合は人間としての常識があるから百年ないぐらいの関係だって認識してるのかもしれないけど、メリアの場合文字通り永遠になるのにそれでも恋愛感情だけで連れ添うか否か決めるってどんだけ恋という感情を過大評価してんのか計り知れない。
主が受け入れたい、専属神にしたい、って言ってるのに実力が足りないから駄目だと言うってそっちの方がよほど主のためになってないし、冷静に判断しなきゃならないーとかほざきながら自分で言った低能の言葉に簡単にぶちギレる。頭おかしい。そこで更に専属神内の関係に軋轢を生むような発言をポンポンするとか理性ゼロでしょ。小学生ですら今後の関係性を考えて言いたいことを我慢するわ。
自分は損な役割だー、って悲劇のヒロイン面してるけどそもそも自分が主を差し置いて他の専属神や従属の選定役をやってる以上寧ろ自分はアホみたいに特権を大量に持ってて主に自分の意見を無理矢理聞かせてるくせに不幸面してんのマジで腹立つ。
もはや姉という他人のために怒っている雪花の方が自己肯定しかしてないメリアよりは遥かに人格者。
>>552
主が受け入れたい、専属神にしたい、って言ってるのに実力が足りないから駄目だと言うってそっちの方がよほど主のためになってないし
→じゃあお互い思い合ってるけどパトの前だけで猫被ってるだけでめっちゃ性格悪くて能力もない(支配とか操作とかの能力じゃない)人を帝国での月花とかの立ち位置にするってこと?
パトパトアニメ化しないかな〜なんてコメントしている人いるけど、アレがアニメ化とか他の作品と比べてそんなに良く感じる?過大評価しすぎでは?とちょっと思いました
アニメ化しても絶対評価低いでしょ…多分
メリアちょっとヤバすぎじゃね
ハクを専属神内最弱と罵るわ、雪花のこと低脳とか言っときながら煽られただけでブチギレるわでもう無茶苦茶やん
専属神の長だから自分が正しいって思い込みすぎてる。ネルに月花は必要不可欠と言われているのにハクに負けたからいらないって何?約束を取り付けてきたのは月花の方とか言ってたけどそういう風に焚き付けたんお前やんって話
メリアの株急降下してんな
もうちょっとメリアが素直になれていたら月花も専属神になれたのになぁ…パトのために生まれてパトの専属神になるために過ごしてパトのために生きてきたからこんなおかしな子になっちゃったのかな…
>>556
メタい方での話をするならば、作者さんがその状態のメリアを魅力的だと考えているからです。盲目的なほどに主のためを想い、自分が辛くても憎まれても主の利になる行動を選び、いざとなれば冷酷な決断をすることもできる。字面だけなら良いですが、そのために人間としての倫理観や思考力、現実感などを捨て去ってたら一回理性的に俯瞰してみたら共感なんてできるはずもないです。言い方は悪いですが、ファンの人もその倫理観などがない状態を普通だと表現され、かつパトパトは素晴らしいものだという色眼鏡をつけているせいで冷静にものを判断できていないんだと思います。
物語の設定として多少無理矢理解釈するのなら、素直がどうというよりも地球に来てから人間の価値観や文化などを受け入れようとしなかったせいだと思います。
昨今の人間は多様性を受け入れ、集団利益のための行動を是とし、短い寿命だからこそ生まれた強い感情を尊いものとして扱います。
ですがメリアは未だに神としての常識を振りかざし、強い=偉い、強い想いは磨耗しなくて当然、個人の力だけで全てひっくり返るからこそ集団利益なんて二の次三の次、などなどパトと雪花、琴歌に月花など身内に人間として生きてきたやつがいるのにも関わらず自らの常識こそが絶対だと信じきっています。
またパトが暴走した時、止められなかったことで自分も間違えることがある、自分も完璧じゃないから他人の意見も聞こう、って考えるんじゃなくてパト含めて間違いじゃなくて仕方のない出来事だった、と何も反省していないから変わることも一切ない、マジでパトの監督不行きでもあると思います。
まあ要するにリアルでもいますが、自分の常識を絶対視して起きたハプニングから反省するのではなく他のもののせいにするだけのガキなんだと思います
パトさんは投稿する前に一度 誤字訂正をした方が良い気がします。なんか途中途中日本語がおかしいから「…ん?」と一瞬困惑するんですよね。
例えば「月花の代わりを配下から〜」の次のセリフ。雪花がどうしてそうなるのよ、と言った後「確かに〜です。その中には〜選出します」
ここ、日本語おかしい気がするんですが…
正しく直すなら「確かに〜優秀です。"だから" その中 "から" 〜選出します」もしくは「確かに〜優秀です。その中には〜〜頭脳がある人 "もいます。だからその中から選出します"」みたいにしないといけないような気がしたんですが、実際どうなんでしょうか
「中には」という言葉って「中には〜な人もいます」という使い方しかないと思っていたので違和感が…
>>558
「私ばかり損な役ばっかり」も二回もばかりを使っているから変な感じがするんですよね
悪くないね。まあまあテンポもよくて見やすかったし、雪花とメリアの対立のバランスもきっちり纏まってたと思う。丁寧な足運びで非常に好印象です。ただ土台の作りこみの浅さは拭えないね。
雪花とメリアの対立は手堅く纏まってた。雪花は「個人的な正義のため」メリアは「パト陣営の組織を守るため」どっちの意見も納得はできるんだよな。雪花は姉やパトのために行動しているし、メリアはパトを守るために月花を専属神に入れるわけにはいかないと。それぞれの動機が鮮明にでているし、どちらの行動原理も「パトのため」に帰結しているのがうまい。2人の対立の骨組みはかなり良質な感じですね。ただ2人の意見にあまり説得力を持たせられなかったのが辛いところ。どちらも言ってることが抽象的でわかりずらいし、納得はできても感情移入や共感はできない。ここら辺は土台の甘さがひしひしと伝わるね。
雪花は月花のパトに対する好意を信念と言っていたけど、ここは安易に納得できない。だって月花のパトへの好意が明かされたのは5章からなんだもん。それまでパトとは(義理の)姉と弟という設定上の関係性しかなかったのに、急にパトのことを好きアピールしだして、急に悲観的になって、急にメンヘラになって、急に立ち直り修行に出るという。本当に月花のドラマは酷い出来だったし、それを議論の主軸にしたところで面白くなるはずがない。
メリアは合理主義者みたいな感じだね。月花のパトに対する好意を認めつつも、月花をあくまでパトの戦力としか見ないという。合理的に物事を考えつつも、その考えの根底にはパトへの好意があるっていうね。神様らしさを出しつつも俗っぽいキャラにするっていうのは普通に美味いと思う。ただ彼女の合理的な考えも不鮮明でよくわかんないんだよな。月花は足手まといってメリアは言ってたけどここに説得力が微塵もないんだよな。月花が専属神に入った場合のデメリットを分かりやすく描いていないせいで、人の価値観を否定するエゴイストみたいな人に見えちゃうんだよな。ここはちょっと残念。第4章の過去編の描写を使えば説得力上がりそうだけどな。まあここは今後のフォロー次第ではあるけど。
長々と失礼しました。
>>564
一応4章の何処かで芦花がお姉ちゃん達の恋を…みたいなこと言ってたから一応そこで察することはできるんですよね、月花も私が叶えられなかった想い、雪花に任せるからね、と言ってますし
月花が実はパトの事が好きって明かされた時は本当に驚いた。だって月花がパトに好意を向けているような場面が一切なかったんだもの。強いて言うなら『パトを驚かせよう!(茶番)』でピンクの光とバニーでめっちゃ攻めてた…とか?いや、ないな。結局月花はパトが好きです!っていうのも後出し設定に近いんだよなぁ
>>565
一応四章で私にも守りたいものがある、隠し続けてたけどもう抑えられない(?)みたいな台詞がありましたよ
>>587
今確認してきたんですけど、確かに四章の22話でそれっぽいセリフがありましたね
・おまけ
月花が呑気にテレビ見てて笑った。所詮パトに対する愛ってその程度だったってことだね。もう愛する人と結婚(のようなもの)できなくなったんだよ?それとこれとは別ってこと?愛を舐めるな。おまけでここまで不快感を与えるのは凄すぎる。専属神の中だとソフィアが一番嫌いだけど、月花も並びそうだね。
メリアのキャラクターは結構面白そう。前まではパトの犬といった印象しかなかったけど、合理主義者という新たな要素が加わったね。これまでの発言も合理的な発言が多かったし、納得のキャラクター。「愛のために戦う合理主義者」ってかなり矛盾してるよね。ここの矛盾にフォーカスを当てたら面白いドラマがつくれそうだな。人に対しての愛のせいで暴走してしまうっていうのは現実でもよくあるし、かなり現実味のあるキャラになりそう。パトの愛と合理主義、この2つをうまく絡めてほしい。
確かにちょっと前まで「うわーん!嫌だよー!わ、私だって貴方に相応しい人になりたかったよ。うわああああん!ごめんね、ごめんね、パト」とか言ってたのに急にスンッ( ˙꒳˙ )って立ち直ってましたね笑。早速諦めが着いたのかな??
教育って…おいおいメリアさんよ、貴方は自分の思い通りに行かなかったら二度と反抗できないように調教する独裁者ですか?しかも下品な挑発とか暴力でしか解決案を提案できない低脳がとか言っておきながら、結局雪花の分かりやすい挑発に乗ってるし、特大ブーメランですよ~
キャラが個性的で技名や使うキャラがとても良い。死んだキャラの復活、再登場やバトルの展開など予想外のことがたくさんある、1.5章の豪鬼が相手の強みを消して道影にバトンを繋ぐのがかっこよかった、戦闘時のbgmや日常のbgmも状況とマッチしてとても面白いチャンネルだと思いましたこれからも楽しみに待ってます
地球防衛軍
シェイン、ラディウス、ヘルナ、窮奇、ジョルジュ(闇側だったけど)宝華、ファルドラ計六名初参戦の人に負けて、今までよく地球守ってこれたなってなる。少なくともパトパトの世界に住んでいたら大丈夫かこいつらと思う。
特にラディウス、窮奇、ファルドラは完敗と言ってもいい負けっぷり。ジョルジュも悪私権使ってないからなんとも言えないけど観客はソフィアの完全勝利と思っただろうな。
白鳳も不調で格下の秀に少し苦戦したし、バハートに至ってはオーブなければ負けてたしね
>>604
それめっちゃ共感するわ。
地球守って来た奴らの顔も少しは立ててくれりゃあ良いのに…マジでやられるために出て来たよな、地球防衛軍。
なまじ好きなキャラが多い分私は悲しいよ
仕切り直すなら殴り合いを始めた時点で「ストップ!!この試合は無効です!仕切り直しー!!」って叫べばよかったじゃん…流石にあの中に飛び込むのは危険だとして、その場で叫ぶぐらいなら出来ただろうし。無駄に戦術を見せて流石にメリアが可哀想
そういえば、専属神って不死身じゃありませんでしたっけ?ハク普通に絶命してましたが…
そういえば、専属神って不死身じゃありませんでしたっけ?ハク普通に絶命してましたが…。
>>613
たしか絶命しても蘇生するから実質不死身、だったと思います。だから死んだら一応ペナルティはつくけど、消滅はしないんではないかと。
というかそれよりも、監獄塔で橈骨のオーラ防御を問答無用で貫通して攻撃してたのに、メリアなオーラで防御出来ている事の方がガバってると思います
>>614
オーラ質を変化させて〜と説明してましたが、一体どういうことなんでしょうかね…。自分(雪花)と同じオーラは消せないオーラ判別式とかならそう説明すれば良いのに
あーあ、やっぱり雪花が勝つんだね…土壇場で急成長したとは良いますが、どうしてパトパトは覚醒or急成長or後出し設定でしか勝たせてあげられないのでしょうかねぇ
そもそも『天理眼』って数秒先の未来を見れるんですよね。にもかかわらず四季を使うことを読めなかった?いやいや未来見れるなら束縛氷が使われるって分かってたでしょうよ。矛盾してませんかね
>>619
範囲が広いからとか?
それとも天理眼も雪花の束縛氷は予想てきなかった未来なのかもしれない
>>691
動作の先読み見ているものの未来が見えるからその時雪花の手元と見えてなかったからわからなかったのでは?
永遠に後出しするのがちょっとなぁ・・・
プロの人じゃないから仕方ない気がするけど、もっと伏線とか必要じゃない?
未来の話しちゃうと結果が丸わかりやから、もっとちゃんとした話が必要だと思う。
>>622
未来関連は本当にそう思います。特に主人公に関する未来は逆に言えば今の世界線では「未来で起こった悪い出来事」を回避できますよって言ってるようなものですもんね。きっとパトが優勝するんだろうなぁ…白鳳も凍夜も地球防衛軍としての誇りを後出しでボコボコにされるんだろうなぁ
キレそう、っていうかもう一度軽くキレました。
合理的に動く、とか言っときながら視聴者の私ですら分かる程に不合理極まりないとことか、展開があまりにもチープ過ぎてここにいる人の大半が読めてたとか、そんな事は二の次三の次なんですよ。後出し設定以外でどうにかできるなんて期待すらしてないし、要側のストーリーを除いたらもはや面白さすらあるとは思ってない。
ただせめて人としての倫理や道徳は守れよ。何自分は苦しい立場でいる被害者面してんの?そもそも契約がおかしいと思ったら即否定しない癖に何で覚悟を台無しにしないためには仕方なかった、とかどの口でほざいてるの?
加害者の癖に被害者面して、悲劇のヒロインのように振る舞う奴が私は大っ嫌いです。今回のメリアはストレートど真ん中で私の嫌悪の対象、自業自得でしかも他人を巻き込んでおいてよくもまあ自分は辛い、なんて顔をできたもんだ。寧ろ土下座して月花やハクに詫び入れるべき場面、「自分の浅はかな考えで誰にも相談せず傲慢に決定してすいませんでした」、なんて一言が出て至極当然の場面で雪花の強情さが自分の強情さを上回った感動的なストーリーだと演出するその神経が理解できない。
あまりこういう言葉を使いたくはないけど、あえて言おう。今回のストーリーで感動するような人は、ちょっと客観的な視野が欠如してる。それじゃあ簡単に詐欺にあうと思うので、自分で冷静に状況を判断するように気をつけて欲しい。
ごめん…今回のストーリー良かったと思ってた…それにメリア推しだし…欠加してます…認めます。何か書こうかなって思ったら…この様な事態になってた…メリア推してると怖い事になるんですね…
>>626
すいません、怒りのままに書いてて配慮が足りていませんでした。
どうしてもパトパトさんは演出とか上手いですし、更新速度が早いので一旦立ち止まって客観視する暇が中々ないので、ついつい物語に乗せられて悪く思わないのは私も一時期やってたのに、自分の考えだけで語りすぎました。
改めてきつい言葉になってしまいすみませんでした。
ただ、パトパトのストーリーが人道的に考えてガチでヤバいのは否定できない事実だと思います。ここのコメントを見て、それを少しでも理解していただけると幸いです
雪花って「冬を操る程度の能力」がもう消えているんですよね?なら何故「四季冬式」が使えたんでしょうか…?
>>628
よねぇ!俺も見てて「あれ?雪花って四季の能力無くなったんじゃ?」って思って、ここに書こうと思ったらもう書かれてたっていうね
>>628
四季の巫女編のラストでも四季を使っていましたが、原始は言ってしまえば『作る』『消す』の両方を使えるため、1番得意な氷は無意識に使えるそうです。専属神編六話「究極の可能性」を見れば分かりますよ
>>630
分かりやすい解説ありがとうございました。スペル名が「四季冬式」のままだったので少し混乱してました…。
パワーバランスが パトと専属神>地球防衛軍 だからあんまり見応え無いかなー…。なんて言うか「俺が勝たなきゃヤバイ!!」って状態に持っていってないから目が離せなくならない。雪花とメリアの戦いもなんかあんまり腑に落ちなかったし…後半戦に期待するかー。
>>634
そうなんだよなぁ。ハク・雪花(確信はない)は確実に負けるとしてソフィアは分からんしパトは確実に決勝まで来るだろうし.....ここでパトが負けるとかが起こればわからんのやけどねぇ
>>635
lost timeからパトが負けるのは無さそうですよね…(未来変わってるし)
それにしてもlost timeと言えば、未来ハクの話を見た感じ帝国に戻るまでに五年かかるのかな?でもゆっくり茶番ではパト達の年齢が変わってないから(誕生日は不明だけど)一年以内には戻りそうだけどなぁ。帝国に戻った後は未来通り戦争でもするのか?
>>714
多分だけどハクさんは、いつも通り八時宝礼(人定)5秒時を止めてその5秒を使い、八時宝礼(一念)を、するんじゃない。
酷過ぎ。210話はまだ良かったのよ。メリアと雪花、どちらの意見にも正当性を持たせていたし(説得力はなかったが)、メリアのキャラも明確になっていって、中々に濃いお話だったんだけど、それ以降は本当酷い。メリアのキャラはブレれ、二人の関係性は不鮮明、おまけにオチで盛大にコケるという大惨事を起こしてくれました。一つ一つ取り上げていきましょう。
メリアのキャラブレは理解し難い。彼女は月花を専属神にさせない行動は本心じゃないとか言ってたけど、まるっきり噓やね。だって彼女の行動原理はずっとパトのためなんだもん。もし嘘じゃないとしたら、監獄塔に乗り込むのをもっと止めるはずなんよな。あくまでもメリアはパトのために行動しているからあの行動も納得できたけど、今回はさすがに意味分かんない。彼女が他の専属神とつるんでたのも、パトの戦力となるから仕方なくだと思ってたけど違うんだ。それぞれの専属神にちゃんと愛着があるってこと?そうは見えないが。メリアと月花もそんな仲良く見えないし。脳内補完頼りだよね。これ。今回のキャラブレって、メリアを無理矢理いい子にしようとしてるように感じる。確かに今までのメリアは独善的だし、人を平気で切り捨てるような人だけど、きちんとキャラが一貫しているし、パトのためという確固たる動機があるおかげでわかりやすいし、なによりそれが魅力になっている。欠点もあるが魅力もある良キャラに近づいた気がしたんだけど、幻想でしたわ。無理矢理メリアのキャラを捻じ曲げたせいで、唯々綺麗事言っている奴に感じてしまう。別に欠点があってもいいじゃん。誰しも欠点があるんだし、それを乗り越えるとき、そのキャラが好きになるわけじゃん。だけどどうやらパトパトチャンネルの作者様は、欠点がない完全無欠なメリアさんを愛でたいようです。がっかりです。
まだまだ不満があるけど、一旦ここまでにします。
>>636
213話で「私は〇〇を選んだ。なぜなら〜〜」と各専属神についてメリアが語ってましたが、理由の大半が「能力(ポテンシャル)が〜」 「頭脳が〜」 「平和・自分達の有利になるから」
本当、どこに愛着があるのやらって感じですよね。琴歌に関しては愛着云々ではなく完全にポテンシャルに惹かれただけですもんね。そもそも愛着があるなら、本気で専属神として迎えて大切にしたいのなら、シアーネの時に見○しにするわけが無いんですよね。主の願いを却下してまで止めようとしたぐらいですし
>>638
利害の一致でしかなかったメリアと他の専属神との関係が、段々真の友情になっていく...みたいな展開を期待していたのですが、どうやら元々仲良しだったみたいです。作者様の脳内補完の高さに脱帽です。
>>640
そ れ な
百歩譲ってメリアとカナは分かるんですけどね…(二年間一緒にパトの中に居たから)。というか仲良しならハクの事を最弱って罵るわけないでしょうに…専属神を育てたのもパトのため。専属神に選んだのも自分とパトのため。「好き」と「ポテンシャル」さえあれば後は知らん!なんて無茶苦茶すぎる
>>643
今までのパト好き好きキャラったら問題なかったんですけどね。そこから他の専属神と友情を育む展開とか、パトに酔っているせいで暴走してしまう展開とか、結構面白い展開が作れると思っていたんですけどね。今回の話で、メリアのキャラが大きく歪んでしまったため、救いようがありません。メリアはさっさと物語からフェードアウトしてほしいものです。
メリアと雪花は親友らしいです。...え!?
ごめん本当に理解できない。え、いつからそうなの?そんな話あったっけ?てっきり一緒の専属神だから一緒にいまーすぐらいの関係性だと思ってた。というかそんなに仲良いくせに互いの意見を尊重しようとしないのは笑った。雪花のほうは「メリアは本心を言ってない!!」というガバガバ理論で1億歩譲って納得できるけど、メリアは意味分かんない。親友にあんな簡単に暴言を吐くとかヤバすぎる。んで、彼女たちが親友であることを示すために212話で2人のエピソードが語られたけど、どう見ても遅すぎ。こうやって焦って関係性を補完しようとするのは要と道影、豪鬼の話を思い出すわ。まあエピソード自体はマシな分、こっちの方がいいかも五十歩百歩だけど。
オチもだいぶヤバイ。まあ212話でメリアの意見の正当性を消してしまったせいで、だいぶ歪んだ結末になるのは十分予想出来たんだけど、案の定ですね。結局雪花の意見が採用されたわけだけど、ここが全く面白くない。2人とも「月花は強いか」という点でしか議論をしていなくて、全く話が広がらない。月花は弱い!!いや違う!!強い!!みたいな。パトのこれからに関する重大なことなのに、話が狭まっていて非常に窮屈。同じような話を延々と繰り返すし、そのくせどちらも他者の意見を尊重しないからただただ同じようなことを4話もするという始末。あと単純に2人だけで揉めるような問題じゃないと思う。もっと重大じゃないの?パトの命運を分ける...というのは過言かもしれないけど、それぐらい重要なのは確か。月花が専属神に入ったせいで、パトや専属神が全滅しちゃうかもしれないし。なのに2人以外の専属神が、この問題にノータッチなのは笑った。挙句の果てにソフィアは今回のメリアと雪花の戦いを「喧嘩」と蔑むし。そりゃあ喧嘩の側面もあると思うけど、それ以上にソフィア自身にもかかわる一大事でしょ?何故こんなにも他人事なのか。やっぱりソフィアのことは好きになれません。変なとこには首を突っ込むくせに、大切なことは他人に丸投げという短絡的な思考。ほんとに辛い。
一年前まで「パトパト=神!編集力もストーリーも神!もう毎回楽しみ!」という色眼鏡をはめていて、大会編でやっと正気になったんですが、冷静になると本当に酷い。まるで子供が考えたかのような俺TUEEEE系物語。もちろんこれが悪いとは言わないけれど、パトパトは主人公最強という設定でやりたいわけじゃない(と思う。アランとかにもまけてるし)から主人公補正と後出しばかりになって余計にストーリーがつまらなく感じる。私が今までストーリー最高!ってなってたのは恐らく次々くる急展開(という名の後出し等)が多かったからなんですよね。641コメさんや他の方も言ってた通り、後出し設定を誤魔化すために「実はこうだったんですよ〜」みたいな過去ストーリーみたいなのを突然入れるから「は?そんな素振りなかったよね?」ってなって納得出来ない。特にメリア&雪花が親友とか「へぇそうなんだ」としか思いませんでしたし、親しき仲にも礼儀ありということわざもあるのに低脳だの自分勝手だの恥を知れだの、まぁお互いに罵るわ罵るわ。親友ならもっと冷静に一つ一つ話し合って問題を解決するべきなのでは?相手の間違いを正す=自分の考えを正当化して相手に押し付ける ではないのですから…
>>642
パトさんが日常茶番が癒しだと言っていあたので、とりあえずかわいい女の子が見たい!って感じがしますね。
パトは日常茶番で導入とか語り部に使われることが多いですし、顔のついてるギャルゲーの主人公みたいに思ってるんでしょうね。あとは自分のやりたい場面をやらせて終わり。
要も秀も同じ、男子会を見るに桜花とヘルナ目当て。
パトが最後意識がないのは帝園に呼ばれたor【無我の境地】の取得orルラ(パトにキスした『運命の種子』)がパトの血を吸ったことが原因ですかね(多分)
こんなにも適当な予想なのに、仮にこよ予想が当たってたら本当にストーリー展開が読みやすくて酷いってことになりますぞパトさん
>>644
多分帝園に呼ばれたらネルも分かるはずなのでその可能性は低いと思いますね。
可能性が1番高いのは運命の種子のやつだと思います。
何故かEPが変わった後の最初の話って帝園から始まりますのでね今回もそうかと
>>646
確かにそうですね。まだ凍夜とシヴウェンの試合が残っているというのに…。まぁ、どうせシヴウェンと凍夜の関係性も後出しのような「そんな素振りありましたか?」ストーリーなんでしょうけど。
もう言いたいことは大体皆さんが言ってくれているので、一つだけ。
戦うにしても、ポテンシャルしか気にしていないのに、それで今の実力で判断してどうすんだよ。ポテンシャルが凄いから欲しいって言ってるのに努力の成果がどうとか関係ないでしょ、努力量が多いことすら伝わっていないなんて眼球がビー玉じゃあるまいし、方向性として全知(笑)でより効率的に指導できる自分がいるのに現状の実力だけで考えるとか間抜けにも程があるでしょ。何も反省していなくて呆れることすらできない。
>>649
頑張ってメリアを擁護するなら、約束する前はポテンシャルが全く無いと思っていたから…とか?(実際魅力を感じない、私から推薦することはない、と言っていた)
>>652
キスして覚醒しているのに、自分で見ることもなくネルの言うことも信じず固定観念だけで判断して、月花の可能性全否定ってただのクズだと思います。雪花、カナ、ハクは覚醒した能力で判断されているのに、その前の状態の実力で判断するとかあり得なくないです?
キスしまくって能力増やしまくってるハクカナとは最初から圧倒的に不利なのに、それでも勝てなきゃ許さんって頭悪すぎません?
実力、ポテンシャル、能力、実力、ポテンシャル、ポテンシャル、ポテンシャル... 本当に同じようなことしか言わないよなあ。それしかないの?ってぐらい同じようなこと繰り返してるよね。というか月花が結局強かったらメリアがバカになるじゃん。あくまでもメリアと雪花の対立は、メリアの「月花は弱い」ということが絶対的なものになっていたから成立していたわけで、そこのバランスを崩したらメリアがただの無能になっちゃうのは明白でしょ。もっと、「月花は実力は低いけど、最後まで諦めない強さがある!!」みたいな別の視野から攻めてもいいと思うんだけどなあ。言ってることが一面的なせいで、議論がず~っと平行線になってる。なんにも展開が動かない話を面白いとは思わない。
あと、議論の規模がどんどん小さくなっていったことも問題かも。自分は今回のお話の主題は「大勢の幸せのために一人の幸せを奪っていいのか」だと思ってたけど、最終的に「友達に本心を明かすべきか」「プライドを曲げるべきか」みたいにスケールが縮小してしまっている。パトパトの作者様は「現実でも起こる難しい問題」とコメント欄で語っていたから、前者のような展開になることを期待していたんだけど、気付いたら近視眼的な内容になってた。結局はメリアの自意識の話だし何をしたいのかよくわからんかった210話の期待返せ。メリアの性格がどんどん歪んでいったのも酷い。前までメリアはパトという確固たる動機があったおかげでキャラが掴みやすかったんだけど、メリアの動機が多様化を始めてきて、何を考えてるのかが分からなくなっていって、終いには自分のプライドの為に組織全体の利益と一人の少女の幸せを奪う屑になってしまった。ここまで好きと嫌いの振れ幅が激しいキャラはいないと思う。悪い意味で。
>>661
ワールドチャンピオンシップバトルトーナメントって負けた一時的に〇ぬのかなー?もしそうだったらパトが負けたら専属神がやばいけど(多分ないと思う)
>>663
そうなって欲しいよーーーー、でもパト(物語)は居ないんだーーーー!!!パト主がなんとかしないといけない!!!だがパト主はYouTube運営とかアニメbgmの制作者が来ない限り無視を決め込む(かもしれない)!!!うわぁぁぁぁぁぁ(泣)でも動画は大好きだから改善してほしいなー
昔は好きだったけど久しぶりに見たらオリキャラも多いしついていけない。
サムネだけみるとただの中二
OPなんか意外だったな。大会から一旦離れるのかな?(でも凍夜の試合の日と次の日の二日の出来事にしては変な気もするけどなあ)
嘆け皆!まーた次の章も専属神と従属が優秀だやったーしかなさそうだ!
あれだけ要含めた大罪関連の株を落として出番を奪ってただハーレムのチートっぷりを強調したのに、一切懲りてないぜ。
私の中で期待度が急速に下落中でございます
>>667
後は宝華と奏?やったけ出てたねここで活躍して汚名返上して欲しいな正直宝華は世界三強降りるべきやと俺は思ってるからここで少しでも株をあげて欲しいよ
>>667
おいおい嘘だろ!奏星メイン!?専属神でもない、茶番にちょろっと登場する程度のキャラだぞ!?ep1の琴歌みたいな話数の割き方はやめろよ...絶対やめろよ...