アニメ『ひぐらしのなく頃に』はおもしろい?つまらない?
あのでっかいナタってナタなの?あの村でしか作られてないの?
ご家庭にあのサイズの刃物置いてるお家は普通に無いよね?
時代背景が20年前でも
剥き出しの刃を持ってきたヒロインの子、銃刀法違反じゃない?現実味がないファンタジー作品なの?これ?20年前より前だとしても林業自体廃れてたからナタ置いてる家庭はないよね?
>>56
叩きに来てる人も大概酷いよ
最近両者静かだけに視聴する人が減ってコメントも少なくなったのかも
>>57
今は「様子見」してる人が多いのでは。それと、アンチが叩いたり煽ったりしても信者からの反応が薄いので、アンチにとっては叩き甲斐がなくて大人しくなっちゃってるのかも。ひぐらし支持層は(多分)年齢が高めだから無益なアンチコメには釣られないのだと思う。鬼滅とは(かなり)違うタイプだよ。
>>120
全てわかった気にってw別にそんなつもり無いよw
コメ1つだけ見てわかった気になってるの君じゃない?ww
>>128
そんなつもりが無いのなら、56コメのような投稿はやめていただきたい。後、wwをコメントに付けてるって事は、確実に煽っていると捉えて良いのかな?そんなつもりが無いと言うだけならどうして煽るのかな?どうして56コメに続いて不快なコメントを投稿するのかな?私が納得できるきちんとした理由があるんだよね?
旧ひぐらしの解決編、さらに煌などのおまけでしっかりとお話をやりきったのにも関わらず業も続編ですっていうのはやめてほしかった。いや全くの別物にしか見えないからひぐらしは嫌いにはならないですけどね。いずれにしても、もうひぐらしはみないっすわ
>>59
完結してなかったから放送してるんだろ?勝手に完結したと思ってたのは視聴者だけ
このサイトは終わってる
大半の評価が面白くないばかり
面白くない理由がテンプレやらキャラの性格やら魅力ともとれる物を批判するだけ
粗さがしレベルのコメント
グルメ評価に直すと
普通においしい料理でも
化学調味料が入ってるから
クソまずいとか批判ばかりコメントが溢れるサイトを誰が見る
>>61
分かる。
ここのサイトって、ただのアニメをバカにするサイト化してるから参考にならないし、何愚痴ばっか吐いてるんだ?ちゃんと見て発言してんのか?と思う節がある。てか、全部見てたらこんなサイトやら他の掲示板に批評なんか書かないのにね。
テンプレ批評が噴出するような駄作ばかりお出しして来る方が悪い。万人ウケとまで行かんでもまともな出来の作品はまともな好評価を得てもいる
スルーも出来ない程、縋りついて生きていけない精神的に追い詰められ現実逃避したい人か自己て主張と自己顕示欲を叩きやすいアニメの批判で満たしたいって人がいるのと視野が狭い人がちょっといるけど、アンチは悪くない…子供の頃に思い付いたことをすぐ話しちゃう様な育て方した育て親が悪い
>>63
すぐ思った事を言う育て方をした親が悪いのは、まさしく正解。黙っとけばいいものをそうやって言うからアニメが悪くなるんや。もうちょっと頭を使って行動して欲しい。
田舎のウェイトレスさん凄いよね!あの制服着こなせるなんて逸材を放っておいて良いものなのでしょうか?え、もう出てこないの?
予想できていたことだけど、このキャラデザだと顔芸が怖くないね。
目が光るのは止めてほしい。ギャグやアクションなら引き立つ演出でも、ホラーで目が光るとすごく安っぽいよ。
>>66
後慣れかも知らんけどちょっと時短気味になってるのもちょっと、、、
絶妙な間がなくなって流れるように終わっちゃったから印象ちょっと薄いわ。
まぁなれただけかも知らんけど
>>81
どーでもいい事なんだけど(笑)音までカウントしたら、16~17回あたり休憩してる節があるよね
トータル33か34回じゃない?フェードアウトしながらも争ってたからそれ以上刺されてるんだろうけどー
とにかくレナちゃんの攻撃力は蚊くらいのダメージしかないって事でいいのか?
狂人化だけ見るとなかなか怖いよ重箱並べてるあたりのセリフ回しは良かったよ
パソゲからやってるので、”フラグ”のシーンで何か別のものがあるとちょっと期待に心が動く。
ただ、考察しても無駄だと思っているので、とりあえず(まだ)楽しみに見ようと思ってはいる。
いやパソゲ出た当初、正解率数%とか書いてあったけど、最初の話だけで誰があの結末にたどり着けるんだよ。関係者だけだろ。ってなったからさ。(そもそも、本文にヒントすら出てないのに正解分かるかってんだ)
リメイク後も、圭一が電話で詩音相手にキョドるシーンは、変わらなかったな。 まったく情けないシーンだ。
>>94
いい男が女の子に向かって「どう責任取ってくれんだよ!あぁ!?」はちょっとな・・・
どんだけ器小さいんだよ圭一くん・・・
>>95
中学生なんて、精神面はまだ子供だよ。特に思春期が遅い男子だとしたら相手が女子だろうがそんなこと気にしないだろう。
死にたくないから必死になるのは当然だ。
でも圭一が色々とウザいのは間違いないけどな(笑)
旧作品は未視聴。コンビニコミック(中古)で読んでいた。
詳細は覚えてないがまあまあ面白かったのだろう(当時の自分)。しかし「何何編」で数巻になるし、ストーリーも時系列が入り組んで内容共々複雑化していた気がする。ので途中で購入するの面倒くさくなったのか最終章あたりは未読だった。本作品5話くらいまで視聴したが、圭一と女子たち、あるいはその他との会話、やり取りが想像以上に苦痛。
残念ながら途中切りの判断を下した。すまん(だれに?)
章あたり
アニメ本編じゃなくてあのOPが大好きだったんだと、14年経ってたから自覚したw(遅)
>>101
OP素晴らしいよな
てか、ひぐらしのなく頃にはゲーム含め曲が良い
もっと言えば竜騎士のゲームアニメのOPが全体的に良い