アニメ『ひぐらしのなく頃に』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




111: 111コメさん 「おもしろい」派2020/11/27 19:43:58 通報 非表示

>>110
うみねこ見ろハゲ


112: 6コメさん 2020/11/28 16:41:53 通報 非表示

鉄平おじさん優しい…

落ち込んでる女の子を先に家に上げる所は見かけによらない紳士さを感じます、きっといい見せ場が用意されてんだろーなー


114: 114コメさん 「つまらない」派2020/11/30 10:49:23 通報 非表示

ほんと・・つまらん


115: 95コメさん 2020/11/30 11:55:19 通報 非表示

前作に比べて絵は綺麗で安定してるけど毒が抜けすぎ・・・そのせいか日常パートとの落差があんまり感じられず全体的に「はあそうですか」って感じになってるのが残念

あとこの日常パートが本当に実に下らなくて退屈なのでそれもかなり損をしていると思う


116: 116コメさん 2020/12/02 13:40:41 通報 非表示

んー、内容でいえば旧作とそこまで変わらないと思うんだけどなぁ。むしろ、旧作から見てきた人にとっては今回の方が深く考察できると思うんだが。


126: 126コメさん 2020/12/13 02:15:49 通報 非表示

オリンピックの年に起きてるのに今年じゃない(T∀T)

日暮

127: 127コメさん 2020/12/13 02:55:36 通報 非表示

第11話の総作画監督が9人。作画監督が3人と中国の会社が1社。作画監督補佐が11人。

見間違いだとおもったらそうではなかった。

リテイクの量のすさまじさが窺える。


133: 133コメさん 2020/12/13 21:05:53 通報 非表示

見てないけどこれって恐らく当時リアタイで見てた人向けのリメイク?だろうから他世代に絡まれてるのちょっとかわいそうだなとは思うな


134: 134コメさん 2020/12/14 02:12:04 通報 非表示

原作大好きなんだけど

このアニメ、原作で感じた不気味さがあまり再現されてない気がする。

なんかすごい淡々と話が進む。


135: 123コメさん 「おもしろい」派2020/12/14 04:08:34 通報 非表示

>>134
俺としては淡々と進むことのほうが

不気味に感じる・・・


136: 136コメさん 2020/12/26 06:51:33 通報 非表示

こないだやってた旧作の再放送を途中で挫折。その時にここで勧められたこともあって、こちらのリメイク版を視聴。
ところが、やっぱりど自分には合わないのか、面白さがわからないうちに気づけば13話。
が。この13話の終わりで、初めて「あれ? これってもしかして面白いんじゃないのか?」と思った。

何が合わなかったのか、キャラデザなのか、脚本なのか、セリフの言い回しなのか……(※演者さんを否定しているわけではない。あくまでも脚本、演出面で)、自分でもよくわからないが、とにかくここまで長かった。これからの展開に期待したい。

——って、遅い?w


137: 137コメさん 2020/12/27 11:14:18 通報 非表示

>>136
私は旧と展開が違ったリメイク版、ミステリーチックな内容自体は好きなんですけどどうにも初期から圭一、沙都子の性格、言い回しが好きになれません。大石刑事も気持ち悪くて嫌いです…


138: 138コメさん 2020/12/27 11:44:17 通報 非表示

やっていることは、完全にうみねことおなじだよ。

視聴者がこうなんでしょ? と提示された証拠から謎解きをやったら、

スタッフサイドが実はこうだったんですよ。と新たな証拠を後出しで示して別の展開を見せていくという。

真面目に考えていた人たちは、ポカーンな展開。


139: 139コメさん 「つまらない」派2020/12/29 00:03:36 通報 非表示

なんで今更感が否めないです。

時代設定も現代に再構築すればもう少し良かったかと・・・


140: 140コメさん 2020/12/30 04:15:38 通報 非表示

前作の方が良かったかな

尺の関係もあるのだろうけどゲーム大会時に圭一が人形を魅音に上げるのが早すぎるとたのは残念だった

散々バッドエンドを見せられた後に絶望していた梨花が希望を見出すシーンだったのが今回は凄く軽く描写されていた

初見の人にも楽しんでもらうようになってるのかと思ってたら前作を見ていた人の予想を裏切るような作りに専念しているとしか思えない展開だった

最終的な評価は次の解答編と思われる卒を見ないと出せないけど今の所はリメイク失敗レベルかなと思ってる


141: 141コメさん 「つまらない」派2021/01/01 16:07:16 通報 非表示

また竜騎士オ○ニ○展開やってて草 これだから嫌われるんだよ


143: 143コメさん 2021/01/01 20:04:42 通報 非表示

そもそもこのアニメ知らないのだが…


144: 144コメさん 2021/01/05 01:17:05 通報 非表示

>>143
じゃあ投票もコメントもしなかったらいいんじゃない?


145: 145コメさん 2021/01/05 01:45:34 通報 非表示

>>144
ド正論で草

知らない癖にコメントだけ残していくやつは何なんだろうね、頭悪いのかな


147: 147コメさん 2021/01/07 08:45:07 通報 非表示

世紀末感がすごい


148: 148コメさん 2021/01/10 17:01:30 通報 非表示

この作品のキャラクターより、このアニメの信者の方が攻撃的で狂ってて怖い。


150: 148コメさん 2021/01/13 14:19:00 通報 非表示

何話か見たけど、前の話で死んだのに、次の週には復活してケロッとしてる。

ギャグ漫画みたいだね。

もしかしてリゼロ方式なのか?


151: 47コメさん 2021/01/15 01:21:00 通報 非表示

絶望の淵で死に戻り不可の自殺寸前から友情パワーに絆されて5回の猶予設けたのに、それを何ら状況解決の糸口すら探させもせず無為かつダイジェストに消化するって何のギャグだよ。今からでも墓荒らし編とか死体蹴り編に名前変えたら?


155: 155コメさん 2021/01/16 22:15:20 通報 非表示

>>151
だから、猫騙し編という名前なんじゃないの?

おもしろいかどうかはともかく。

猫騙しは勢いに任せた奇策で相手の出鼻を挫くやり方。

はまればいいけど、ひっくり返されやすい。

猫騙し編という名前は、最後の奇策はうまくいくとフラグを立てているようなものだとおもう。

それとも、最後までバッドエンドなのかな。


152: 152コメさん 「つまらない」派 2021/01/15 23:09:38 通報 非表示

こんなキチガイ構成で推理ミステリー語るのやめろ


153: 58コメさん 2021/01/16 01:00:44 通報 非表示

何かココ、荒れてきたな▪▪▪


156: 156コメさん 「つまらない」派2021/01/18 00:18:09 通報 非表示

昔のやつでもご都合だったのに
今回のはもうなんでもありすぎでしょ

町ですれ違う人が発症して襲ってきても成立するんだから
ミステリーではなくギャグになってしまってるよ
もちろん笑えない


158: 111コメさん 「おもしろい」派2021/01/19 16:30:22 通報 非表示

喉痒い

カユウマ


159: 159コメさん 「つまらない」派2021/01/22 09:46:55 通報 非表示

このグロアニメって何が評価されてんの?


160: 95コメさん 「つまらない」派 2021/01/22 23:34:35 通報 非表示

もううんざりしてきた。

退屈な日常と不可視なグロ。

それの繰り返し。まあループものだから仕方ないと言えばそうなんだろうけどそれにしても退屈すぎる。

さっきまでへらへら笑ってたのが突然血まみれになって死ぬ。

「100年繰り返してきて何回繰り返せばいいの?」

知らんがな。

推理要素?ないでしょそんなもん。

全部祟りで済んじゃうんだから。

おかしくなった人は首が痒くなることしかわからん。

だらだらしてないでさっさと終わらせてくれと思う。

絵は可愛くなったがそれだけ。というよりこの絵柄じゃ話に合ってない。昔の絵柄の方がよかった。


161: 161コメさん 2021/01/23 08:45:24 通報 非表示

猫騙し編1まで視聴。グロいのにうんざりして節々早送り視聴。かと思えば登場人物たちの日常のやり取りのシーンも早送り。つまらなくてもう無理。付き合いきれない。残念だが途中切り決定した。


162: 162コメさん 「つまらない」派2021/01/23 16:20:50 通報 非表示

グロが多くなってきてて、突然惨殺シーン→突然生き返りで
『何処が分岐点で、どれとどれが繋がってるのか?』が全く分からんくなってる。

それでいて1回見たらHDから消してるんで見直す気にもならん…

2クールになるとも思ってなかった。いつまでこの流れ?って感じ。


163: 163コメさん 2021/01/24 13:24:22 通報 非表示

旧作は気持ち悪そうなので見れず、今回は昔より肝が座ったので見れているので初見。何か一歩間違うととんでもないバッドエンドになるシュミレーションゲームなんだろうと思って、どうやればこの悪夢から脱出できるのかなあとハラハラしながら見てる。ただ、わかるわからないは別として、キモチワルイから嫌だって人は確実にいるよね。私も続きは気になるが、好きかと問われると嫌い。なので面白いも面白くないも評価せず。


164: 164コメさん 「つまらない」派2021/01/24 19:35:33 通報 非表示

人殺しがどうこう内容云々言う前に素で気持ち悪い。
美少女アニメだらけ時代の負の遺産みたいな描写や言動が目白押し。
ハウー、カーイイヨォ、オッモチカエリィー、ニチャア。

不明瞭な内容に関しても意識高い系のキモオタさんがドヤ顔で検証とか考察とかしてそう。
あとクッキー駆使してめっちゃ噛みつかれそう。


165: 165コメさん 2021/01/24 19:43:22 通報 非表示

視聴感として、製作が決まったからなんとか形にしただけの、推敲がない脚本っていうのがだんだん強くなってきた

演出も「これは」と思うような鮮やかさに欠けるし

プロデューサーの狙いがよくわからん


166: 58コメさん 2021/01/24 23:24:18 通報 非表示

>>165
何となくわかる。

はじめは期待しながら観ていたんだけどな。

でも観ている過程で段々と展開の演出などに雑な印象を感じる様になってきた。

おそらく、初見層には趣味の悪い「グロ売りアニメ」にしか見えないだろうなぁ。

「制作陣はこの作品をどういう風に着地させたいの?てか作品を丁寧に作る気ある?」と思うようになってきた。

2クールで少しアイデアが息切れしてきたのか?


167: 165コメさん 2021/01/26 03:41:22 通報 非表示

>>166
前作からはもっと画面からスタッフの熱量を感じた気がしたんですよね
「やってやるぞ」、みたいな
あくまで推測だけど、スタッフにそうさせるだけのスケジュールの余裕がなかったんじゃないか、もしくは何か別の理由がこの「まとまりの無さ」にはある気がします

願わくば後半に演出作画リソースを集中させた作りになっていてここから挽回するといいなぁ、と


168: 159コメさん 「つまらない」派2021/01/30 14:31:54 通報 非表示

ひぐらしだけ高評価多いって不自然すぎるな 工作バレてる


173: 159コメさん 「つまらない」派2021/02/02 15:34:29 通報 非表示

結局何がしたいアニメなんだこれ グロを見せたいんか?


174: 174コメさん 「つまらない」派2021/02/03 16:46:39 通報 非表示

グロいし大嫌い


175: 175コメさん 「つまらない」派2021/02/05 20:10:57 通報 非表示

オリジナル未見。

バッドエンドが金太郎飴的にひたすらに続く。これ、面白い?


176: 15コメさん 2021/02/05 21:07:56 通報 非表示

これ、完全に作品の方向性を間違えてしまった感が強いな・・・。

「どうしてこうなった」という言葉しか出ない。


177: 95コメさん 「つまらない」派 2021/02/05 22:55:22 通報 非表示

これ作ってる人は面白いと思ってんのかな


179: 6コメさん 2021/02/06 07:41:48 通報 非表示

初めから死にゲーをアニメ化したらどうなるかくらい分かってたろ?

死にゲーを忠実に再現するとこうなるよなぁ

出来栄えは正に深夜アニメと言えるがコレを面白いと勧めてくる人には悪いがやはり病気だと思う^^


182: 182コメさん 「おもしろい」派 2021/02/08 10:47:32 通報 非表示

怖いけど好き!


184: 182コメさん 「おもしろい」派 2021/02/08 10:56:03 通報 非表示

あるぇ~?

あるぇ~?

185: 185コメさん 「つまらない」派 2021/02/09 08:01:20 通報 非表示

完全に蛇足

初見には意味不明だし、前作勢からすれば無駄な説明ばかり

もはや中身のないグロアニメになってて本当に残念

まだ終わってないけどここから挽回できる気がしない


186: 186コメさん 「つまらない」派 2021/02/11 11:24:25 通報 非表示

頑張って見たけどもう見たくない


187: 187コメさん 「つまらない」派 2021/02/13 14:25:33 通報 非表示

シャフトのクセが強すぎる。怖いと思わせたいところがあまり怖くない。でも、展開が読めそうで読めなくてむず痒くなる。最近のアニメと比べれば、良い作品だと思う。


188: 95コメさん 「つまらない」派 2021/02/14 01:27:30 通報 非表示

>>187
展開が読めないっていうか「やっといい世界になったんだやったー」でつまらない日常→「実はそうじゃありませんでしたー」でむごたらしく殺された・・・ばっかりな展開だよなあ。

流石にうんざりした。

日常パートは眠気が来るほど退屈だし惨殺シーンは隠しが多くて見えない

声優の演技は日常のわざとらしい演技から豹変して狂気のギャハハハハー!のワンパターン

主人公の少年はやたらめったらがなり立ててるだけのダイコン演技。もうちょっと演技の勉強しろよ・・・と言いたいが前作からの引き続きだから結構なベテランだよなー・・・


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で