アニメ『転生したらスライムだった件 第2期 第1部』はおもしろい?つまらない?

アニメ『転生したらスライムだった件 第2期 第1部』 おもしろい
おもしろい

458(36%)
アニメ『転生したらスライムだった件 第2期 第1部』 つまらない
つまらない

803(63%)

36%
63%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
1.8 = おもしろい458票 / 総得票数1261

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 転生したらスライム.. 2021年冬アニメ アニメ 岡咲美保 豊口めぐみ タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2021/01/12 00:01:03 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1: 1コメさん 2021/01/12 07:58:55 通報 非表示

このやる前から面白くないについてるのはマジで何なんだろうな…w


3: 3コメさん 2021/01/12 16:53:03 通報 非表示

>>1
たしかに


5: 5コメさん 2021/01/12 20:51:12 通報 非表示

これは多分完走できると思う。

ただ1期最終話みたいな事は、もうやめて欲しい。

最後まで見た人がバカを見るようなサプライズは要らない。


6: 6コメさん 2021/01/14 10:22:09 通報 非表示

2倍速で観たらちょうどいいぐらいです


7: 7コメさん 「おもしろい」派2021/01/14 15:09:01 通報 非表示

なろう作品の中では面白い方だと思う。


10: 10コメさん 2021/01/21 22:07:46 通報 非表示

見せ場早送りするから嫌い。

原作ではピンチや苦境に立たされていたシーンをアニメはギャグみたいなノリにするから嫌い。


11: 11コメさん 「おもしろい」派2021/01/23 06:42:17 通報 非表示

面白いともつまらないとも言えない作品。

一応[おもしろい]に投票したけど、[おもしろい]票が優勢だったら、多分[つまらない]に投票していた。

視聴断念するほどつまらなくはないが、熱狂できる材料も皆無な感じ。

でもそんなほどほどの感じが転スラなんだと思う。


12: 12コメさん 2021/01/23 16:31:27 通報 非表示

今期はvsヒナタまでかな?ダラダラ展開だがこの手のなろうにしては個人的に一番見やすいアニメ。


13: 13コメさん 2021/01/24 12:07:48 通報 非表示

蜘蛛と内容が被ってる。

どっちも見なくなった。


14: 14コメさん 2021/01/24 22:09:18 通報 非表示

よくあるなろう系だし他のなろう系と比べて特に面白いというわけでもないのに妙に人気な理由が全く分からん

スライムって出オチでほぼ終わってるしこの作品ならではみたいな要素が全くない

主人公が基本的に楽観的だから緊迫感がない

見ていてどうせ勝つんでしょと思ってしまうからつまらない

実際に勝つし何とかなってるからやっぱりねという感じ

なんか何とかなることしか起こらないし都合のいいことしか起こらない単調な話の繰り返しで面白くない


15: 15コメさん 「つまらない」派 2021/01/25 13:32:44 通報 非表示

主人公のドヤりが無理


16: 16コメさん 「つまらない」派2021/01/28 02:25:29 通報 非表示

原作好きなんだけど、1期微妙だった、2期も今の所は見せ場がなくのでつまらないで。


17: 17コメさん 「つまらない」派 2021/01/28 19:52:27 通報 非表示

「体を切り刻んで本人に食わせる」とかいう常軌を逸した拷問を憂さ晴らしのためだけに一週間繰り返すスライム様と、そんなスライム様の所業に疑問ひとつ抱かず従い続けるやべー取り巻き信者たちを見せてくれ。


18: 18コメさん 2021/01/28 22:24:23 通報 非表示

>>17
逆にそれ見たくなるんだがw


19: 17コメさん 「つまらない」派 2021/01/29 22:56:31 通報 非表示

>>18
そこまでやるか知らんけど、是非見てみて欲しいぞ

(自分基準で)悪いと感じたやつ相手ならどんな残虐な事をしてもいいし、そんな悪い奴を粛清した人は当然評価されるべきって思える人ならスライム様を慕いたくなるだろう。

ブラック企業の加害者側の人間(某居酒屋の社長とか)を尊敬してるタイプの人とかなら。


20: 20コメさん 「つまらない」派 2021/02/03 14:54:22 通報 非表示

原作の時点で糞で、ストーリーもまともにやれば盛り上がるところを全部チートとご都合主義で外してるからつまらない。
しかしそれ以上にこの主人公よ。キャラとして好感度が上がるポイントを見事に全部外してる。常に上から目線、元セクハラリーマンの性格醜悪イキリスライム。

2期ってことは某1万5000人虐殺からの"貴様ゴミ"があるんじゃない?まだかな~、あれでアニメ勢がどんな顔するか楽しみだ。オバロの二の舞になるのを期待してるよ、兄弟分みたいなもんらしいし。


21: 20コメさん 「つまらない」派 2021/02/03 14:55:55 通報 非表示

>>20
それ以前にもうみんなこの作品のこと覚えてないかもな?


22: 22コメさん 「つまらない」派 2021/02/04 19:45:26 通報 非表示

1期はなろう系の中ではましだったで、図書館に原作があり続きを読んだが、続きはクソだった。
だから2期は見ないことにした。

転スラは、1期の24話[外伝:黒と仮面]シズさんが主役の話だけがマジ面白かった。


23: 23コメさん 2021/02/04 20:34:42 通報 非表示

ほのぼの系なのが面白いのに 今回から面倒でイラつく展開になりそう 敵を適当な設定にするとつまらなくなってしまうんんだがなぁ


24: 24コメさん 「つまらない」派 2021/02/12 13:17:02 通報 非表示

今期は特にテンポが悪いし、大所帯になったせいで個々のキャラが薄く感じる


25: 25コメさん 「つまらない」派2021/02/12 23:05:39 通報 非表示

このクソアニメなぜか信者がいるみたいだけど何が面白いの?


26: 26コメさん 2021/02/13 21:16:26 通報 非表示

なろう系のタイトルに生活保護をいれるとしっくりくるのはなぜだろう? 例)生活保護で手に入れた力でイキっているスライムだった件


27: 27コメさん 2021/02/14 16:33:48 通報 非表示

>>26
そんなの身内意識が湧くからに決まってるだろ


28: 28コメさん 2021/02/20 01:41:27 通報 非表示

>>26
べつに作品養護するわけじゃないけど、全然しっくりこないんだが笑笑


29: 29コメさん 「つまらない」派2021/02/23 11:16:32 通報 非表示

キャラデザ変 横顔のバランスおかしい


30: 30コメさん 「おもしろい」派2021/03/01 16:50:55 通報 非表示

今回は[おもしろい]に入れたけど、シオンが居ないことに全く気付かないリムルが不自然過ぎて、この後の展開は大体予想がつくけど多分盛り上がらないと思う。


31: 31コメさん 2021/03/01 23:48:37 通報 非表示

>>13
蜘蛛が被せてきたからそれはしゃーない


32: 32コメさん 「つまらない」派2021/03/03 07:08:51 通報 非表示

面白い側のコメント全然無いんだけど不正でもしてるのか?


33: 33コメさん 「つまらない」派2021/03/03 17:01:08 通報 非表示

※30を書いたものだが予想通りだった。
シオンがいない事になかなか気付かないリムル様。
シオンが死んでることを知り、何故かブチ切れそうになるリムル様。
そこまで大切な人なのに、今の今まで忘れてたって何?

どっちらけも良いところ。
せめてこれでリムルが「ゴメンよゴメンよ」と泣きながら謝るとかしてくれれば、こっちも泣くこともできたかもしれないけど。

よって今回から「つまらない」に投票することにしました。


34: 33コメさん 「つまらない」派2021/03/03 17:02:49 通報 非表示

ちなみに信者に言わせると、今回は神回らしいぞ。

信者の神回というコメントを読んで、二重に白けたわ。


35: 32コメさん 「つまらない」派2021/03/03 19:38:04 通報 非表示

相変わらずゴミやんけ


36: 36コメさん 「つまらない」派 2021/03/04 00:40:11 通報 非表示

まぁ原作が、中学生が書いたみたいな内容だし

アニメは、漫画版を更に省略してるから

尚の事、なんだこりゃという内容になってる


37: 17コメさん 「つまらない」派 2021/03/04 19:59:59 通報 非表示

仲間が殺されて怒る←わかる

仲間を蘇生する生贄として敵を全滅させる←いい悪いはともかく気持ちはわかる

生き返った仲間と一緒に無意味な拷問に興じる←わからない

人肉を一週間食わせ続けるという常軌を逸した拷問に仲間の誰一人何も言わない←わからない

そんなスライムがめちゃくちゃな軍拡してもほぼ危険視されない←わからない


38: 38コメさん 2021/03/05 03:34:15 通報 非表示

この作品が如何につまらない且つ虚無である事がレス数で分かる


39: 39コメさん 「つまらない」派2021/03/05 21:30:04 通報 非表示

>>37
アニメでやってないとこまで語るなよ。


40: 39コメさん 「つまらない」派2021/03/05 21:33:44 通報 非表示

せめて親しいシオンやゴブゾー?の死を知った直後は、彼らの思い出をフラッシュバックさせて、視聴者の悲しみを煽るくらいの演出はして欲しかったよ。

原作通りなのかもしれないけど、仮に原作通りだとしてもこれじゃダメだ。

アニメだけでもそういうシーンを加えるべきだったと思う。


41: 32コメさん 「つまらない」派2021/03/06 22:22:37 通報 非表示

若年層より40~50代の男に人気という闇

10代20代は鬼滅呪術に取られて話題性も進撃と無職とリゼロに取られてるから完全に終わってんだよな


42: 14コメさん 2021/03/06 23:47:36 通報 非表示

味方に多数の犠牲者が出て主要キャラのシオンも死んで初めて主人公が失敗らしい失敗をして挫折味わう展開になってようやく面白くなりそうと思ったら

都合よく蘇生の話が出てきて都合よく味方の魂が保存されてて都合よく蘇生に必要な人間が増援で向かってるご都合主義のオンパレードでがっかり通り過ぎてさすがに呆れた

そこは死んだままにしとけよ

生き返らせたら今までただでさえ全く緊張感なかったのにさらに緊張感なくなってキャラの命が軽くなりすぎるだろ

いくらなんでもひどすぎる


43: 17コメさん 「つまらない」派 2021/03/07 03:49:05 通報 非表示

命を奪うことに対する葛藤もないから何のために死んだのか全くわからん

ただ悲劇を演出するために死んだって印象

まあスライムの元ネタの女が死んだ時もそうだったけどさ・・・

出てきたと思ったらすぐ死んだキャラを運命の人がどうとか言われても視聴者ぽかーんなんだわっていう

なろう系読者はあれで涙流すほどらしいが、まともなドラマや映画みたら感動のあまり泣きすぎてミイラになるんじゃねえの


44: 44コメさん 2021/03/07 21:04:20 通報 非表示

>>20
その貴様ゴミって、本文をマトモに見てないヤツの難癖に過ぎないんだが…。

貴様と書いてゴミと読むんだよ、あそこは。


45: 44コメさん 2021/03/07 21:10:48 通報 非表示

>>30
そりゃーまずは、現状把握が最優先でしょうからね。

人間だってふとした拍子に、「そう言えばアイツは?」ってなる話、ご存知ないですか?


46: 44コメさん 2021/03/07 21:24:23 通報 非表示

>>33
現状把握も済んで怪我人の治療も終えて、ひと段落したから口に出す余裕ができたって話なのに、酷い言いようだな。

国の危機、民の犠牲、現状を把握する義務、と3つが重なれば、いないヤツの心配は後回しにしてもおかしくないと思うのだが…


47: 44コメさん 2021/03/07 21:36:53 通報 非表示

>>43
鬼滅の煉獄に関しても、似たような意見を聞いたね。

そういう言い方は、人の感性にケチをつける愚か者の特権だな、もはや。

まぁ、そんなアンタを貶してる自分もある意味同類と言えるか、嘆かわしい限りだ。

シズの死は、リムルに人間の姿を与え、生徒たちとの接点を持たせるため。

シオンらの死は、リムルに魔王化を促し、非情さを学ばせるため。

それぐらい、アニメでもわかりそうなものだけどな。


48: 32コメさん 「つまらない」派2021/03/07 21:41:35 通報 非表示

>>47
元は37歳のオッサンがそんな出来事がないと学べないほど世間知らずなことに鳥肌立つわ

十代の若者の話ならいざ知らずある程度精神的に成熟してるはずのオッサンが今更命の大切さが云々言ってる時点で悪寒がする


49: 44コメさん 「おもしろい」派2021/03/07 22:42:30 通報 非表示

百聞は一見に如かず、と言うしなぁ。知ってはいても、いざ体験してみるとって話よ。口だけなら、いくらでも言えるというヤツだ。

まさか、教科書に載ってることだけで全てを学んだおつもりか?真に学ぶには、実際に体験してみることが肝要というものだ。


50: 17コメさん 「つまらない」派 2021/03/08 00:47:04 通報 非表示

>>47
それまじで言ってる…?

接点を持たせるためとか、そういう「作者の都合」で用意されたものばっかだから叩かれてるって本気で気付いてないの?

そりゃ話が通じないわけだわ…


51: 17コメさん 「つまらない」派 2021/03/08 00:56:39 通報 非表示

47コメ見て確信したけど

なろう系ってやっぱり結果ありきで考えて、その結果に必要なもんを置くってやり方で書くんだね。それも最短距離で。

女の皮を被せたいからキャラを出し、そのままだと被せられないからじゃあ殺そう…って。

その結果「出てきたと思ったら死んだ」とかいう思い入れもクソもない展開になってしまう。

キャラがしっかり性格に従って行動し、その結果死んでしまった…ではない。

キャラを死なせるために、死ぬような性格にして殺す。

そんなんじゃ物語は作れんよ。作者の都合で「名前が一緒の別人」になっちゃうんだもん。


52: 32コメさん 「つまらない」派2021/03/08 01:32:35 通報 非表示

>>49
どこぞの信者の「お前は世界を背負って戦えるの?」という馬鹿げたコメントを思い出した

現実と創作ゴッチャになるなら精神鑑定してもらったほうがいいよ


53: 53コメさん 2021/03/08 01:53:37 通報 非表示

>>51
あの女…シズは死ぬ前に自分の生徒を救う手立てを探していたから、あの場に来た。

物語の流れを知らないくせに、好き勝手なことを仰るなよ。


54: 53コメさん 2021/03/08 01:57:44 通報 非表示

>>50
そもそも生徒がいなきゃあの女は主人公に会わなかったし、あの女が限界でもなきゃ時期がズレ、また何か変わっていた。

整合性さえあれば、作者の都合でも構わないと思うのだが?そんなチンケな理由で叩くほど、器量が狭い人間ばかりではないのだ。


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で