仮面ライダー全勢力とドラゴンボール全勢力はどっちが強い?
>>476
ソドラ王にドラゴンボールキャラの偽物(強さは本物の22%上)を作ってもらうか、ソール11遊星種にパスキューマシンでドラゴンボールキャラのレプリジンを作ってもらう。
またはオーガはルクスヴェテで怪物体やブラックナンバーズを生み出せるし、スパロボではルクスヴェテにより作られたセイリュウとブラックマイトガインの偽物が登場(偽物のセイリュウは本物のセイリュウの事を「偽物」と呼んでいた
マシンロボレスキューのBLファイヤーロボも本物のファイヤーロボを偽物と呼んでいたが、こういう自分が偽物のくせに本物を偽物呼ばわりするキャラはよく居る)
>>492
DB側が作られる前にそいつらを倒したら無理じゃない?
まあそいつらのスペックにもよるけど。
>>452
まぁ、でも、適合率が上がれば上がるほど強くなる(これは設定も描写もある)し、実際無印とZではかなりインフレしてる。
そんなシンカリオンが戦闘で地面削る程度で、光線銃で撃たれた程度で瀕死になるドラゴンボールより弱いとは思えない。
麻酔針でも倒されてる、ウイルス性の心臓病になるから
コナン(麻酔針所持してる)やばいきんまんでも勝てる
>>455
地面を削る程度とは言ってもフリーザがベジータとナメック星を破壊してたし。旧作ブロリーが銀河を破壊してたのは描写もあるよ
後、漫画版超ではビルスとシャンパが蹴りで挌闘で惑星破壊しながら宇宙戦闘してるのも描写されてるね
ドラゴンボールにも悟空以外にも多くのキャラクターが居るし悟空がそうだからって他のキャラクターまで弱いと言うのは間違いだと思うけどね
少なくとも惑星破壊級ではあるし
破壊神が使う我儘の極意も無限にパワーアップするし、身勝手の極意も体が自動的に強さと強固さを引き上げていくとは説明されてたし描写もあったね。悟空とベジータは未熟だから上回れたけど破壊神と天使は極めていて際限の無い強さとも語られてたよ
まあ、だからシンカリオンに勝てるとは言えないけどそれなりの描写な設定はドラゴンボールにもあるね
>>457
ドラゴンボール信者の捏造
ドラゴンボールは詐欺漫画、矛盾やハッタリが多い。
あとドラゴンボール最強厨による捏造やデマ。
以下(🚗は捏造、🚅は事実)
🚗ドラゴンボールキャラは宇宙破壊できる
🚅出来る訳がない
🚗ドラゴンボールは世界人気
🚅世界人気ではなく世界の一部のマニアに人気
🚗ドラゴンボールキャラは太陽系破壊に耐える
🚅惑星破壊程度でコロコロ死んでる
🚗悟空は最強
🚅実際にはDB超で毒針でやられたし、病気になる。 ウイルス性の心臓病になるんだから、ウイルス兵器で簡単に倒せるってことだよね。
あと超サイヤ人4でようやく6000℃に耐えられる
酸欠で死ぬ
🚗悟空は神になったから最強だ
🚅ドラゴンボールの神はたんなる役職、神になったから最強?
じゃあ他のアニメの神は最初から神だから最強だよな?ビックリマンのスーパーゼウスとか。
🚗戦闘力が自分より下の相手の攻撃は効かない
🚅戦闘力120万(公式設定)の復活フリーザのワンパンで原作最強クラスの悟飯が心肺停止。ピッコロもザーボンクラスの雑魚兵相手に苦戦。
🚗惑星破壊程度の攻撃力ではDBキャラを倒すことはできない
🚅ブウに地球を破壊された際に逃げ切れなかったZ戦士が全滅している。というか地球が破壊されれば死ぬと作中で散々言われているが?
🚗ゴッド悟空はパンチで宇宙を破壊できる
🚅結局壊れてない。宇宙が壊れれば悟空どころかビルスとウイスも死ぬと明言された。
🚗設定よりも描写が大事
🚅セルの太陽系破壊とビルスの宇宙破壊も設定だけで描写は存在しませんが?逆に光線銃や麻酔針で倒される情けない描写なら存在する。
🚗光速以上のスピードで戦える、ドラゴンボールキャラのスピードは他の作品とは次元が違う
🚅そんな設定も描写も存在しない。戦闘力が上がれば戦闘速度も上がるが、比例しているとは一言も言われてないしセルゲームで一般人のカメラマンでも撮影できるスピードだし、耳に直接台詞が聞こえている時点で光速なわけがない。
🚗特殊能力は効かない
🚅そんな設定や描写は存在しないし鳥山も効かないと言ったことはない。ファンが拡大解釈してるだけ。
🚗悟空は数万tの物体を持ち上げることができる
🚅そんな描写や設定は存在しない。ブウ編の悟空が40tで限界な時点であり得ない。
>>460
「🚗ドラゴンボールキャラは宇宙破壊できる
🚅出来る訳がない」
できるよ。
ドラゴンボールヒーローズなら描写あるし。
「🚗ドラゴンボールキャラは太陽系破壊に耐える
🚅惑星破壊程度でコロコロ死んでる」
悟空とかは宇宙じゃ生存できないからな。
フリーザとか宇宙生存できるキャラなら惑星破壊されても問題ないよ。
「🚗悟空は最強
🚅実際にはDB超で毒針でやられたし、病気になる。 ウイルス性の心臓病になるんだから、ウイルス兵器で簡単に倒せるってことだよね。
あと超サイヤ人4でようやく6000℃に耐えられる
酸欠で死ぬ」
ウイルス兵器は種類によるよ。
ジャコが持つ絶滅爆弾っていうウイルス兵器はサイヤ人には効かなかったし。
超4はそうかもしれないけど今は超4より強い形態があるよ。
「🚗惑星破壊程度の攻撃力ではDBキャラを倒すことはできない
🚅ブウに地球を破壊された際に逃げ切れなかったZ戦士が全滅している。というか地球が破壊されれば死ぬと作中で散々言われているが?」
地球破壊されたら宇宙空間で生存できない奴らはそりゃ死ぬよ。
後、戦闘態勢とってないと戦闘力下がってる状態だろうから普通に惑星破壊でも死ぬだろうし。
戦闘態勢なら惑星破壊規模の攻撃力の攻撃を食らっただけじゃやられないよ。
「🚗光速以上のスピードで戦える、ドラゴンボールキャラのスピードは他の作品とは次元が違う
🚅そんな設定も描写も存在しない。戦闘力が上がれば戦闘速度も上がるが、比例しているとは一言も言われてないしセルゲームで一般人のカメラマンでも撮影できるスピードだし、耳に直接台詞が聞こえている時点で光速なわけがない」
ディスポが「戦いを重ね、音速を超え光速をも超えた超速の戦士」って言われてるよ。
そのディスポがジレンのスピードに驚いてたから当然ジレンと互角以上に戦える奴らは光速だよ。
「🚗悟空は数万tの物体を持ち上げることができる
🚅そんな描写や設定は存在しない。ブウ編の悟空が40tで限界な時点であり得ない」
今の悟空とブウ編の悟空じゃ差がありすぎるから有り得ないってほどではないよ。
まあ実際にはわからないけど。
>>457
🚗悟空とビルスは神
🚅ドラゴンボールの神は肩書きだけで本物の神ではない。大体光線銃で体を貫通されたりカップラーメンのお湯を熱がっている時点で神でもなんでもない。
🚗悟空は瞬間移動でどんな場所にも行ける
🚅悟空の瞬間移動は知り合いのいる場所にしか行けない。というか瞬間移動が使えるキャラなんて他の作品には山ほどいる。
>>461
まあ、悟空は超ブロリーでマグマの中で平然としてるし。旧作ブロリーは太陽に放り込まれてもかなり耐えてたから熱がっても耐熱性は描写はされてるね
バトル物の神って大体微妙描写あるし。マーベルのマイティソーとか星矢のアテナとかも神だけどじゃあ描写が常に神としてエラいとされてるのがというと違うし
瞬間移動はそうやね
>>463
神になったばかりのやつと、神歴が長い&生まれた時から神のやつなら実力は後者のが上じゃない?
>>465
それは作品の内容によるのでは? 神様なら年功序列的に長生きの方が強いという判定は無いと思うけど?
>>467
ここたまはかみさまみならいとある通り神様見習い(神としては成長段階)
見習い神が修行して一人前の神になる
ここたまには神様の世界がある
神様の世界には一人前ここたましか行き来出来ない
>>470
貴方がそう思うのは否定しないけどね
作品内で神として扱われてるから設定としては神と捉えるべきだと思うよ。そうでないと捏造とも言われるかも知れないし
>>474
神なら光線銃で撃たれたくらいで瀕死になったりしないし
まぁ、ドラゴンボールの神は他作品の神に比べたら雑魚
>>475
それはどうかな。ソーは結構フルボッコにされてるし
他の作品でも銃で倒される神とかいるしねえ……
それにビルスとか全王も光線銃でやられたわけではないし
>>478
ちなみにビルスはカップラーメンのスープを熱がる、全王も頭は幼児並みに悪いし、能力は確かに凄いが、ベジータに掴んで持ち上げられたり、悟空達の戦闘も目で追う事すら出来ない
ビルスも全王の名を聞いただけでビビる
>>475
「神なら光線銃で撃たれたくらいで瀕死になったりしないし」
それは君の主観だし、単純に悟空が油断してたから戦闘力下がってただけでしょ。
>>474
それにメイドラゴンに登場するドラゴン達は神とも渡り合える力を持っている
>>477
それは作品によるんじゃ無いの? 全ての創作物の神々が同じ強さという事では無いし
>>479
まぁ、それ言ったらドラゴンボールの世界では惑星も宇宙も脆いって事になっちゃう
>>480
なんで神々の能力でも作品によって違うという話がドラゴンボールの宇宙や星々が脆いという事になるのかな……
飛躍しすぎじゃない?
>>481
いや、すまん…
まぁでも、ドラゴンボールがシンカリオンに勝てないと思う理由は
シンカリオンにはギャグ補正がある。
バトル漫画のスペックはギャグ補正の前じゃ単なる紙切れに過ぎないから
フリーザだってギャグ漫画のキャラである両さんに勝てずに逃げ出したし
エグゼイドもラヴリカに一切攻撃効かなかった(言葉によるダメージはあった)それはラヴリカは暴力を一切用いない恋愛ゲームのキャラだったから
マーベルでも惑星破壊級や多元宇宙破壊級のギャラクタスやサノスがリス子(ギャグキャラ)にボコボコにされてる
>>482
こちらこそ、ごめん
ギャグ補正ってシンカリオンのギャグは分からないけどたまにギャグ回がある程度ならギャグ作品とはならないのでは?
日本のギャグ補正ってそれこそこち亀とかアラレちゃんのようにギャグメインな作品でないと言われないんじゃないかな?
ドラゴンボールも初期はギャグ路線だしミスターサタンみたいなギャグキャラやドラゴンボール超だとギャグ回もあるから。シンカリオンがたまにギャグ回がある程度だとドラゴンボールも同じだと言えてしまうんじゃない?
>>485
ちなみにシンカリオンにオルタニティが力を貸せるというのは
これが玩具展開時(アニメ化される前)のハヤト
アニメとはビジュアルも違うし設定も微妙に違う
新幹線好きで、父親が鉄道博物館の職員で、父親の仕事場についていったらシンカリオンに乗る事になったという点はアニメでも同じ
アニメと異なる設定は、地元のサッカーチームのキャプテン、出身地は新さいたま市(架空の地名)だがアニメでは大宮市。
シンカリオンは玩具が原作でアニメなんて単なるメディアに過ぎない。
マイクロンが玩具で合体出来るのは事実だからメディアでやってないからって出来ないという理由にはならない。
マイクロンが合体する=合体して一心同体になる
オルタニティは下位次元のTFに力を貸せるから、シンカリオンに合体してるマイクロン(TF)に力を貸せばそのマイクロンと合体してるシンカリオンはオルタニティの力が使えるようになるという訳
>>485
一応今でもタカラトミーがトランスフォーマーの版権を持っている
マスターピースのトレインボット
トレインボットは日本独自のキャラクター
ダイアクロンのトレインロボがベース。
電車モードでは空を飛べるが、海外では「電車が空を飛ぶなんて理解出来ない」という理由と、海外じゃあまり電車は人気じゃない為、海外のメディアには登場しないキャラクター
変形するのも日本の電車だし(ちなみにトーマスにケンジやヒロといった日本の車両がベースのキャラクターが登場するのは、それぞれのモデルである0系新幹線とD51型蒸気機関車がイギリスの鉄道博物館にも展示されているので)
日本が独自で版権持って無かったらトレインボットをマスターピースでリメイクする事なんて出来なかった
>>485
ちなみにオルタニティが玩具展開のみでアニメ展開は無い事はご存知?
ストーリー展開は玩具に付属するパンフレットに掲載された漫画のみで展開されている事も
だからトランスフォーマーもシンカリオンもアニメは一つの媒体に過ぎないからアニメでやってない=出来ないという理由にはならない
トランスフォーマーは日本と海外じゃ設定も異なるし
キャラクターの名前も日本と海外じゃ異なるキャラクターも居るし
例えばコンボイ、コンボイと呼ばれているのは日本のみ、海外ではオプティマスプライムという名前で、実写映画に伴い日本と海外共にオプティマスプライムで統一されたけど、今でも玩具ではコンボイ名義で発売される玩具もあるし。
ちなみにビーストウォーズのコンボイは、玩具では初代アニメのコンボイと区別する為にビーストコンボイと呼ばれたり、ゴリラに変形する為ゴリラコンボイとも呼ばれている。海外名はオプティマスプライマル(「プライ″ム″」ではない「プライ″マル″」)
後に初代アニメのコンボイも他シリーズのコンボイと区別する為にG1コンボイと呼ばれたり。
そもそもコンボイという名前は仕様変更前のダイアクロンのバトルコンボイから来ている。
その名の通りコンボイトラックに変形する訳だが、後のシリーズには別にトラックに変形する訳ではないのにコンボイ名義のTFが居る(先程言ったビーストコンボイもトラックではなくゴリラ)
コンボイという役職、リーダーにはコンボイという称号が与えられる、これは海外でいう「プライム」にあたる
ちなみにプライムという名前のキャラクターは実写映画以前にも日本の作品で登場している、それは「マイクロン伝説」におけるコンボイ(アルマダコンボイ、ちなみに『アルマダ』とはマイクロン伝説の海外版のタイトル)のパートナーマイクロンの名前
>>485
ドラゴンボールバースは全次元、全時空、全宇宙の多次元宇宙破壊と言っても、ドラゴンボールの世界は12個の宇宙しかない(かつて18個あったうちの6個を怒って全王が消しちゃった)
ちなみにさっきのあいつは確実に捏造していた、全王が12の宇宙を消せるとか(怒って6個がやっとなのに)
シンカリオンはスパロボバースにもタカラトミーバースにも内包されている
スパロボ参戦作品には多元宇宙規模の作品いっぱいあるし、しかも12個と明確に明言されているドラゴンボールとは違い、こちらは幾つあるか分からない多元宇宙、タカラトミーバースは、タカラトミーから発売された玩具及びそのアニメ化作品全部、多元宇宙のドラゴンボールと多元宇宙以上のシンカリオンではこちらの方が規模は上です
>>494
「ドラゴンボールバースは全次元、全時空、全宇宙の多次元宇宙破壊と言っても、ドラゴンボールの世界は12個の宇宙しかない(かつて18個あったうちの6個を怒って全王が消しちゃった)」
ドラゴンボールヒーローズでは数千万規模の宇宙があるよ。
>>562
本編では18個しかないと言われてたし、それはヒーローズオリジナルの設定でしょ?
>>485
いや、そもそもロボットアニメとバトル漫画を比べる事自体間違ってたな…、ロボットアニメはロボットアニメ同士と、バトル漫画はバトル漫画同士と
こんなんキャプテン翼(サッカー漫画)とメジャー(野球漫画)を比較したり
ちなみに同じサッカーアニメでも、キャプテン翼とイナズマイレブンを比較するのも違う、キャプテン翼はイナズマイレブンみたいに変な技を使ったりしないし
ワンピース(海賊漫画)とナルト(忍者漫画)を比較したり
ちなみに同じ忍者を題材とした作品でも、忍たま乱太郎は史実に忠実、ナルトは史実とは異なり、主人公は金髪にジャージというとても忍者らしくない格好をしてるし、忍術とも呼べない技を使って戦うバトル漫画(忍たま乱太郎はギャグ漫画)
ちなみにロボットを題材とした作品でも、ドラえもんとシンカリオンは違うし、ドラえもんはダメな少年のび太を、未来から来たロボットドラえもんが助ける話、シンカリオンは襲い来る未知の敵から地球を守る為に新幹線をベースにした防衛マシンで戦う話
これらと同じ。
ジャンルや世界観の異なる作品同士を比べる事自体が不毛だった。
けど、ドラゴンボール最強厨は、ジャンルや世界観自体が違う作品であってもドラゴンボールが勝つと言ったり
とにかく「ドラゴンボールと〇〇が戦ったらどっちが勝つ?」という質問にてどのような組み合わせでも必ずドラゴンボールが勝つと答える連中、どう考えてもアメコミに勝てる訳ないのに、アメコミすら「雑魚過ぎて相手にならん」というような連中。
>>485
アースグランナーのゴッドレオチータとゴッドイーグルシャーク
攻撃力や防御力等のステータスが∞、まさにゴッドの名に恥じないステータス
ドラゴンボールキャラはステータスに有限があるから、ステータスが全て無限のアースグランナーには勝てないだろう…?
シンカリオンが適合率を上げれば強くなるように、アースグランナーも絆レベルを上げれば強くなる、ゴッドレオチータとゴッドイーグルシャークはキズナレベル∞の力
だからあらゆる攻撃や能力も効かないしあらゆる敵もイチコロ
>>497
ありがとうございます♪
ドラゴンボールなんて内容や設定に深みがなく、星の破壊や人が生き返る等といった幼稚な発想が目立つただの戦闘キャラ漫画かつ子供騙しですよね、設定も内容も。
一方でシンカリオンは、子供向けだが大人も考えさせられるシーンが多い、敵も、滅びる寸前で、生き延びるには地上に出なきゃいけないキトラルザスと、元々は地球に住んでいたが、破壊神アラバキを封印したが、その際に天変地異が起こり、地球は死の星と化した為宇宙へ出て行かざるを得なくなり、宇宙へ行ってる間に人間が誕生してしまい、地球をリセットして地球を取り戻そうとするテオティ等、敵にも信念がある。
ドラゴンボールの敵みたいに私利私欲の為に暴れてる奴等とは違います。
>>505
シンカリオンをバカにされて怒ってます。
非情なドラゴンボール信者にはその気持ちが分からないですからね。
>>507
シンカリオンもトランスフォーマーも玩具が原作で、ジョイントが同じな為シンカリオンにマイクロンを合体出来るのは事実です。
アニメでやってないからって出来ないという理由にはならないです。
>>507
三大害悪ジャンプ最強厨
ドラゴンボール厨
ワンピース厨
ジョジョ厨
個人的にジャンプ最強は両さんだと思います。
別に僕はドラえもんやウルトラマンやシンカリオンやトランスフォーマーが全創作物最強だとは思ってないです。
ドラえもんよりドラミちゃんの方が道具も性能も上だし。
ウルトラマンも、戦隊ロボにはウルトラマンにスペックで勝る奴いるし。
シンカリオンも、勇者シリーズやトランスフォーマーには負ける。
トランスフォーマーは、勇者シリーズでも普通に渡り合えるし。
ドラゴンボール信者信者は、ドラゴンボールが全創作物最強だと信じて疑わない。
>>507
伝説の勇者ダ・ガーンのグレートダ・ガーンGXならユニクロンも倒せます。
最終回でビッグバンを起こし、宇宙そのものであるオーボスを倒しました
>>507
とはいえ、グレートダ・ガーンGXがユニクロンを倒せると言っても不完全な状態のユニクロンの話ですが。
オメガプライムが倒せたと言っても復活したてで不完全なユニクロンを倒した訳ですし。
完全な状態のユニクロンならマトリクスでないと倒せない。
その唯一の弱点であるマトリクスも、アメコミに登場するユニクロンズスポーンの一人であるネメシスプライムが持つデッドマトリクスで補えますし。
デッドマトリクスはマトリクスの力を永久的に無効化し、破壊する力がある。