明日はいよいよ学校で卒業式のピアノのオーディション!
明日はいよいよピアノのオーディションです。
受かったときのうれしさと、本番で間違えないかとか、受からなかったときの悲しさ。
ドキドキとワクワクが合わさって、今の気持ちは……明日が怖いです
私以外でやる人は1人しかいませんが、どっちもスラスラ弾けなかったら、いつも学校行事でピアノを弾いていた男の子に渡すってことになってます。(今回は難しい曲で、今回はスラスラ弾けなかったらその男の子に渡すようにしないと、その男の子がオーディションで受かっちゃうからそうなりました) 冬休みのときは諦めかけてたけど、3学期になって最初に音楽の授業したときに先生がピアノを弾いているところがカッコいいなと思って、もう1回挑戦しました。
先週ぐらいに今のできを先生に見せるときに、キンチョーしていつもより下手くそになっちゃいました。途中でもう1人が委員会に行っちゃって、先生と2人きりでキンチョーした。習い事でのピアノの先生も、上達してると言ってくれてました……が、正直こういうのは初めてなので不安でキンチョーしてます。
応援メッセージください(2/11 19:57)
オーディション頑張る!(2.12 07:55)
オーディション結果は月曜日(2/15)に発表です♪(2/12 19:50)
ごめんなさい(>_<) 落ちました(2/16)
僕も卒業式の伴奏ずっとやってきたからわかる!
頑張れ!
(寒いからカイロで手を温めるといいよ!)
僕もオーディションは緊張したよ。でもゆうなちゃんなら大丈夫!自分の力を出し切ったら結果は気にしなくてもいいよ。
僕と泉水さんがついてるから精一杯頑張っておいで😉
>>15
それで、実力発揮できないと思う?発揮できないと思うなら、その理由は?練習サボったり、行き当たりばったりだったわけじゃないでしょ?
>>16
先週ぐらいに学校で今のできを先生に見せるときに、キンチョーしていつもより下手くそになっちゃった
サボってた訳ではないかな…
>>22
どうして?(問い詰めているわけではないです)
だって、せんせいと2人きりなだけじゃん。それとも、もう1人いたら、キンチョーしなかった?
こんなふうに、自分に問う→自分で答えるを繰り返すと、「あれ?なんで緊張なんてしてたの」って思えてくるよ。