羽生結弦と宇野昌磨はどっちがスケーティングが上手い?


漕ぎが圧倒的に少ない。ノッテ・ストラーダの最初の振り付けでで片足の体重移動だけでどこまでも伸びるスケートが美しすぎる。
宇野はスケーティング悪くはないが両足滑走多すぎ
「宇野はディープエッジでスピードあるし体力スゴイ」
というにわかが来るだろうから先に訂正しとくが、宇野は前傾姿勢で漕いでるだけでディープエッジではないし両足滑走が多いから体力があるように見えるだけ
実際に見るとスピードが無くて驚くのが宇野
羽生のスケーティングは世界でもトップクラス
羽生アンチはいつまでも羽生のスケーティングにダメ出ししてると無知を晒すだけ
海外の解説者達が羽生君の重力を感じさせないスケーティングと巧みなエッジワークを絶賛している。宇野君は上半身は動けてるけど下半身はかなりおろそかだと言われている。
プログラム中の両足滑走比率がグラフで出てたの見たけどトップ選手の中で宇野選手だけ ダントツで両足滑走だったけど。
足元見たらわかるけど羽生選手はほとんど片足で滑ってる。
同じ足で滑ってターンしてそのままジャンプしてまたその足でステップとすごいことやってる。
生で見たら二人のスピードも全然ちがったな。
羽生選手は静かに美しく表現しながら色んなことしながら美しく滑ってた。
宇野選手は上半身のイメージとお尻を突き出してるイメージしかない。
さすが五輪連覇選手だなーと感心した。
一漕ぎのスピードが全然違う。
羽生選手は大股で余裕
宇野選手は小股で漕ぎ漕ぎ
というイメージ
身長や足の長さでも見栄えって変わるんだろうな。
とにかく羽生選手は誰と比べても別格
試合を生で見ると違いがわかる。羽生選手のスケーティングは本当に綺麗でずっと足が動いている。宇野選手と比べないでほしい。羽生選手と比べるならハビエルかパトリック。
羽生アンチの人は自分たちの巣にこもってないで色んな人の意見を読んでスケート勉強した方がいいよ
羽生が評価されてるのは複雑なエッジワークを片足滑走なのにスピードも落とさず難なくやってるように見せることができるから
クリケットへ行って6年
本当によく努力してすばらしいスケーティングができるようになった。ひとけりでぐんと伸びリンクの端まで行くこと、体重移動だけでストレスなく方向を変えていくこと、スピードの速さにも目をみはる。ジャンプのない滑りでも人の視線を集めて離さない。
バックスネークもできず、両足こぎの多い選手を比べていいスケーターじゃないよ。
厳密に言えば、羽生結弦のスケーティングと比べてよいのはパトリック・チャンだけだと思う
宇野昌磨は比較の対象にならない。
ここまで宇野擁護コメントが全く無し。みんな下手だとわかってる。なのに日本のOBは宇野のスケーティングを誉めてるのは何故?
スケーティングを含め技術の比較で宇野をもってくるなよ。
かたやGreatest of All Timeと言われるスケーター、かたやちょろまかしスケーター 比べようがない。
クリケットでリンクの周囲を回ってスケーティングの練習をしている動画を永遠に見ていられる。そのくらい綺麗なすべりをしている。
誰かさんのように漕ぎまくらないヌルスケ
パトリック・チャンど同等のスケーティング(まだ20歳なので成長の余地はたくさんある)
スケーティングを女子選手に例えるならば、羽生結弦選手→キム・ヨナ しょーま→真央ちゃん
>>31
ど素人ということがよく分かる
両足こぎこぎ、前傾、出尻など
どこをどうしたらパトリックと同等?
嘘もいい加減にしたらいい
どうやって比べろと?
まるで別世界。
羽生選手は練習着でただクールダウンでスケーティングしてるだけで美しくてため息がでる。
羽生のスケーティングの素晴らしさは世界でも認められてるよ。両足滑走ばかりの宇野とは比較するまでもない。愚門。
羽生選手の方がすごい
FaOIで挨拶の時、選手が全員で手を繋いで隊列の状態で、リンク中央からリンクサイドへ移動する。
手が繋がれたままなので選手がどれだけ脚だけで進めるか一目瞭然
宇野は何度も蹴らないと他の選手のスケートの伸びについていけない
あれは下手くそさがよくわかる
バックスネークも出来ないノービス以下のスケーティング
>>31
確かに浅田さんもスケーティングの技術が足りなくて、佐藤コーチについた時にスケーティングからやり直しされていたw
もっと足に力を入れてーと言われて練習していたのを見た記憶がある
キムヨナさんはクリケットに行って更にスケーティングも良くなったのでしょうね
金メダリストのお二人のスケーティングはやはりすごいのだとご自分で理解されているから比較しちゃうのかな
二者択一の質問の相手に宇野をもってくるなよ。
どこのカテでもみんなうんざりしている。ウノタって変態としか思えないし。羽生のシームレスな美しいスケーティングを比べるならパトリックかハビエルだろう。
スケーティングで羽生選手と比べられるのってパトリック・チャンしかいない。
羽生VSチャンならいい勝負になるんじゃないですかね。
宇野選手とは差があり過ぎるので比べる対象ではない。
宇野はジュニアの頃の方がスケーティングが良かった
シニアになってジャンプより表現と言いながら4Fが怪しいながら認定された結果ジャンプジャンプでスケーティング荒れ放題
漕いで跳んでの繰り返しでつまらないスケーターになった
>>31
パトリック・チャン元選手をあまりにも馬鹿にした
表現と取らせて頂く。
常にノロノロの両足滑走でバックスネーク程度も
まともに出来ない宇野のどこがチャン元選手と同等なのか
ふざけるのも大概にしろ。
比べようがない。とりあえず、宇野選手の両足滑走とジャンプの回転誤魔化しどうにかして欲しい。外国のスケオタの笑い者で恥ずかしい。
見ればわかるでしょ。Pチャンやハビとは違ってエアリーだけど、エッジの使い方、神です。トレイシーありがとう。
えっと・・・このアンケートって意味あるの?
そう思いながらも羽生さんが負けるとイヤだから投票する(・∀・)
無論、羽生選手にきまっている。宇野選手はバッククロスばかりの汚いスケーティングで、フィギュアを穢していると思うぞ。
もちろん技術の素晴らしさは世界が認めていますが
やっぱりスタイルがいいから何やっても一層美しく見える。
パトリックと羽生でもそうなんだけど、タイプの違うスケーティングを「どちらが上手?」と比較することに違和感を感じる。
羽生がスケーティング巧者だということに何の異論もないけれど、宇野のスケーティングだってしっかり評価されてるよ?
辛口の杉田先生も股関節がしっかり使えているスケーティング、小柄なのに小さく見えないって絶賛してた。
片足滑走の多少は振り付けによるところも大きいんじゃないかな?
羽生君は片足滑走もトップ選手の中で一番トランジションも一番難しいのを実行しているスケーティングはエアリー感があって一滑りが長くて速いジャンプも綺麗スケーティングも華麗パーフェクト
比べることすら失礼!
片足でスルスルとすごいスピードで滑る羽生選手。
ノロノロチマチマリンクカバー率の低い宇野選手。
現地で見れば一目瞭然!
>>31
ヌルスケってWWW
ツルスケって褒め言葉は聞いた事あるが?
ああでもヌルヌルねっとりのキモいスケーティングと
いう意味でならピッタリだなW
>>91
テーマで争えないからそういうくだらない捨て台詞を
吐くのってデーウノマオタの特徴だな。
所詮自分達界隈でしか通じない様な称賛理由の
クネクネアッハンお尻突き出し=色気駄々洩れ1流表現力を
連呼しているだけでフィギュア詳しく語れてる気になってる
お馬鹿なデーウノマオタなだけの事はあるよな。
羽生君はスケーティングスキルは何年も前からユーロの解説者とかからも絶賛されてるよね。Pちゃんに影響され増々技術を磨き真摯にフィギュアに向かい・・・。
真のアスリートの鑑。
誰かとは大違い
頭脳明晰で分析しながら
そりゃ、羽生選手でしょう。宇野選手は皆が言ってるけど、スケーティングの基礎がなってない。4回転まともに跳べない。ジャンプ自体汚ない。両足滑走。挙げたら、上手いところを探すのが難しい。私は、あまりスケートの技術とか詳しくないけど、羽生選手のスケートは技術の巧さと、表現力の美しさが際立ってると思う
。
>>31
真央ちゃんに失礼だよ。佐藤コーチのところでスケーティングの評価は格段に上がったのに比べないで欲しい。キムヨナもスケーティングの評価は悪くなかったよ。
>>87
宇野君は小さい頃は他の選手との比較でスケーティングは上手かったと思う。今は両足滑走でも漕ぎ漕ぎでもやたらPCSが高くてインチキ臭がするから余計に批判されてるのでしょう。振り付けで是非片足滑走で繋ぎも頑張れば評価はマシになると思う。
ブレード改造とか、ニワカがアホなこと言ってるけど、選手は皆ブレードの位置をずらすからねー‼不正でもなんでもないからねー‼
色気がある~とか曖昧な言葉でフォローする必要すらない美しく圧巻のスケーティング。そして美しい容姿。教養もあり謙虚で気配りもできる。自分の弱さも認めるも必ず糧にする。完ぺきなスーパースターです。
>>130
微調整は皆するよ。
だけど大きくはずらさない。別問題だよ。
ステップシークエンスでスピードが速くて加速出来る人は上手い。パトリックとか羽生とか。
オリンピックでのコメントで宇野昌磨が完璧にできたら金を取れるとコメント。
それは自信過剰。
ネイサンチェンやボーヤンジンが不調で偶然、銀をとれただけなのに。何を言っているんだろ!
>>139
あれを美しいって思う人がいるとは。LPでクロス71回で、音はめできるよ。フィギュア語るな❗
基礎となるスケーティング技術は 羽生選手が かなり上。 宇野選手本人が 片脚スケーティングが苦手だと言っている。
宇野ファンが 同等の様に言ってるのが不思議だったが、 マオタ デーオタ 流れの宇野オタが、新規の宇野ファンに 二人の実力は同等だ 刷り込んでるのを見て、 原因がわかった。
>>31
世界最高峰のスケーティング技術を持つ、パトリック・チャンに失礼すぎるにも程がある
チャンと同等なのは羽生選手です
スケーティングもそうですが、一つ一つのプログラムを作品として仕上げる事が出来る、数少ないスケーター。正に芸術。だから世界中の人々を魅了するのだと。
ジャンプの種類、音楽の種類と、実力的には昨年から宇野選手が羽生選手を抜いています。ただ羽生選手は勝負への拘りが
凄い。それに負けず嫌い彼はそれで勝ってきた。
>>147
週刊朝日AERAの受け売りかよw
その記事見たけど散々叩かれてたよw
>>148
スケート関係者ではなくUSⅯ関係者でしょうw
どうして日本のマスゴミはう●やオ●タ二のような
偽物が好きなんだろう?
セカンドでこけてばかりいる宇野と
3Aをほぼ助走なしのセカンドに入れて
成功させてしまう羽生さんとでは
レベルが違う
宇野くん 片足滑走が殆どないからなぁ。トップ選手は大体スキルがあるし 、その中でも羽生選手はダントツ。ボーヤンも宇野選手よりは多い。
宇野くん ディープエッジだけではねぇ。トップ選手も中で ボーヤンも かなり片足滑走の繋ぎやステップ入れて来てるよ。
両足滑走より体力の消費が多いし、出来ないんだろうね。しなくても 何故か得点出るからね。
宇野くんも上手いけど、トップ選手の中では 片足滑走が少ないよね。苦手なのか? 片足滑走は 両足滑走より 体力使うし難易度も高い。
比べようがないと思うんですが……。スケートファンでスケートを良く見てきて、それでも宇野くんと答える人っているんでしょうか?好き嫌いの問いではなく上手か?という問いですもんね。
宇野選手と比べてと言うより、各国のフィギュア関係者から羽生結弦の技術は抜き出ていると言われてる。
比べるのはかわいそう。
羽生結弦は別格。
あと、羽生結弦ファンとして恥ずかしくないの?
宇野昌磨をバカにして。
良きライバルとは思わないの?
宇野昌磨を侮辱するような人たちはフィギュアファンではないよ。
宇野選手も、17歳の時までは羽生選手の17歳のときと比べてもスケーティングは綺麗だったと思うけど、そこから羽生選手はさらにぐんと伸びたが、宇野選手は伸びなかったという印象です。羽生選手は、シニア初期と今とでは演技が明らかに違いますが、宇野選手はそんなに変わらない…。そこが残念ですね。まあ、羽生選手にはかなわないにしろトップスケーターであることには変わりないですから。引退後もアイスショーには呼ばれるでしょう。生活も安泰だと思いますし。
宇野タイプのオーソドックスなステップはジャッジにとって点を上げざるを得ないだろうが羽生のステップはそれを土台に多彩な動きを見せて高次に展開しているから人によっては目が行き届かない。低次元の技術レベルではわからない
どう見ても宇野選手。天性のものが違う。アームスと体とのつながりが上手い証拠。羽生選手ももちろん素晴らしいと思います。