【まってまってまって!?2位!?ホントに!?ありがとうございます!!】人喰い妖怪の喰レポ
注意
・これは東方の二次創作(笑)です、原作と違う独自設定が出てきます
・文章力バカ低いアホが書いた小説(?)です
・これって食べ物総選挙出していいんかな、まあ人喰い妖怪にとっては人間は食べ物ですし()
・ほんのちょっとグロいです、あんまグロくならんようにかきますが苦手な方はお気を付けて
それでもよければ、ゆっくりしていってね!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おーなーかーへーったーよーーーーーーー!!!
お腹がすきすぎて気持ちが悪い。気持ちわるーいのが喉元までせり上がってきて、もう最悪!
うう・・・最後に人間喰べたのいつだっけ・・・
私の場合普段はあまり人間を襲わない。
面倒くさいし、多くは自分の体と同じくらい又は一回り大きい人間は割と腹持ちもいいし、そもそも幻想郷のルールで、妖怪は人里に暮らす人間を襲えないし。
でも気づいちゃった!
『人里』に暮らす人間が襲えないなら、人里以外にいる人間はたべておっけー!
って事じゃん。
ま、人里行ったら絶対逃げられちゃうし、「わー!人喰い妖怪だー!」とか「ルーミアがいるぞー!逃げろ!」とか・・・大声や、悲鳴と一緒に。
悲鳴はきらーい。
・・・うー、濃霧が昼夜構わず垂れ込める湖で現実逃避の物思いに更けてたけど!
流石にもう限界!!
お肉!お肉喰べたい!
いや、ただのお肉じゃだめ!
生暖かくて、硬くって、食べていたら手に血がべっとりこびりついて暫く取れない・・・
人間のお肉!!
あ・・・でもなんか力が入らなくなってきたなぁ・・・
脳がうまく働かない。くらくら、チカチカして、ぼーっとする。
思わず地面にへたれこむ・・・
あれ・・・今なんかあっちで音がしたなあ・・・
「お前、ろくに肝試しにも行けねーのかよ!いくじなしーw」「そういうならお前が先に行けっ!人の事言えないぞ!?」「あほくさ・・・」
!
人間!人間人間にんげんニンゲン!
3人もいる!
ごちそーだ!逃すもんか!全部の力を振り絞ってでも
絶対に、喰いつくす
「お・・・おい・・・なんか誰かいないか?あっちに」「は・・・はは・・・冗談はよせよ・・・・・」「・・・・・・・・」
喰レポ開始、そしていただきまーす!バックミュージックは、悲鳴!
当たり前だけど最初は逃げようとするのでまずは脚を喰いちぎりまーす。3人もいるので、全員を逃がさぬよう、手早くやるのがコツです!
脚は意外と硬くって、食べ応えもあります。さらに分かりやすいところに骨があって、持ちやすいのもGOOD!
でも今度は声を上げようとするので、喉元を引きちぎってしまいましょう!
ヒトの声帯は希少部位です、口に入れてみたら膜っぽいですが、慣れればおいしいですよ。
この二つさえ喰べてしまえば、もう動かなくなります。
あとは冷えておいしくなくなる前に食べきりましょう!
ああ!これ!これがずっとほしかった!
硬くて食べ応えがある筋、
紅い液をソースみたいに絡めて、
骨にしみ込んだ最後の味までおいしい、
私のタベモノ_______________________
このトピックは、名前 @IDを設定してる人のみコメントできます → 設定する(かんたんです)
食べ物総選挙出してええのかな、これ(^^;
まあまったく関係ないわけでもないし、safe(セーフ)です!
>>31
こんな感じのオリキャラの悪魔
「クラーク・マクスウェル」
"先輩、またですか、その奇抜な服、いくら後輩でも、心配になりますよ..."
少しキッチリしてる
「ピア・ラプラス」
"先輩呼びはいいよ、別にフランクなの好きだから、ま〜、私がさぁ、この圧倒的にファッションセンスが良すぎて、心配されるのはWACULぅよぉ"
ファッションセンスがださい
>>35
あと悪魔が付くのは調べた感じ
ポアンカレの悪魔
ド・ブロイ=ボームの悪魔
パインズの悪魔
ロシュミットの悪魔
くはい?
>>38
でも確かラプラスの悪魔っていうのは理系用語だったと思う
数字に強い紫とかけられてるのかな
>>37
あとかっこいい理系の言葉は
事象の地平線
アレフ・ゼロ
γ線バースト
カオス理論とか?
>>39
ラプラスの悪魔は個人的に「全ての粒子の位置と運動を知れたら計算で確定された未来が導き出せる」こんな感じで解釈してる()
>>55
あと、周りに3月産まれたが4人、そのうち2人が31日産まれ、その内1人が身長同じくらい
>>62
自分の苗字漢字は珍しくないけど、読み方はほんの少し珍しい(普通濁点あるけど、濁点がない)