アニメ『ブラッククローバー』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




360: 347コメさん 「おもしろい」派 2020/12/22 21:03:35 通報 非表示

>>15
じゃあ書けよ


16: 「おもしろい」派2018/01/30 20:39:14 通報 非表示

「魔法帝」が何であるかだけ解ってれば話についていける気軽さがいい

冒険部分は(どうせ勝つから)オマケで、アスタとノエルのドタバタラブコメとして観てる


323: 322コメさん 2020/05/11 11:53:15 通報 非表示

>>16
ノエルはまじで醤油臭ぇテンプレツンデレキャラでうざい


17: 2018/02/06 09:53:04 通報 非表示

ジャンプアニメだから仕方ないのかもしれないが

間延びしすぎてアニメとしては面白くない

内容としてはいろんな漫画の要素を詰め込んだごった煮王道アニメって感じ


18: 「つまらない」派 2018/02/20 21:04:54 通報 非表示

アスタの棒っぷりがキツイ


19: 「つまらない」派2018/03/07 08:21:54 通報 非表示

中身のない、引き延ばしが始まったので切ります。


20: 「つまらない」派2018/03/11 23:40:33 通報 非表示

序盤は良かったが、前回までのあらすじから始まり冒頭5分位が露骨な引き伸ばしにあてられるようになって駄作になった。


361: 347コメさん 「おもしろい」派 2020/12/22 21:04:14 通報 非表示

>>20
それがいい


21: 「つまらない」派 2018/04/26 22:00:20 通報 非表示

主人公の声が思ってたのと違う


150: 「おもしろい」派 2019/05/03 21:45:51 通報 非表示

>>21
それはちょっとわかるかも!

でも、かわいいからあり!


362: 347コメさん 「おもしろい」派 2020/12/22 21:04:22 通報 非表示

>>21
それだけで


22: 「つまらない」派 2018/05/28 16:49:42 通報 非表示

はっきり言って…つまらん。動物の知識やネタは豊富。問題は…ストーリーに面白みが全く感じられないし主要登場人物に魅力を見いだせない


24: 「つまらない」派2018/06/08 00:08:34 通報 非表示

魔法に一切法則性が無い。作者は魔法の属性、規則、種類、効果…に一切触れずに終わるつもりか。毎回毎回大ゴマで派手な魔法出すだけで、とにかく薄っぺらい。


212: 212コメさん 「つまらない」派 2019/11/10 06:57:42 通報 非表示

>>24
魔法に法則って、お前は魔法使いで、一つの法則に従って使ってるのか?

そりゃ凄いな


363: 347コメさん 「おもしろい」派 2020/12/22 21:04:50 通報 非表示

>>212
え、、、病気


216: 212コメさん 「つまらない」派 2019/11/21 09:21:05 通報 非表示

>>24
普通の属性魔法はわかる

創生系が全く分からない


301: 300コメさん 「つまらない」派2020/01/27 20:16:04 通報 非表示

>>24
言いたいことは凄くわかる


25: 2018/06/21 16:44:22 通報 非表示

ドラゴン○ー○、ワンピー○、ナル○、進撃、あとなんやかんやミックス。


26: 「つまらない」派2018/06/26 16:35:17 通報 非表示

主人公の「まだだ」がずっと続いてうるさい。こーゆーのは「もう嫌だ」って言ってる奴がここ一番で「まだだ」って言うからアクセントになるのだと思う。


296: 294コメさん 「おもしろい」派 2020/01/20 17:18:23 通報 非表示

>>26
それは思うかも。

一回心が折れてから立ち上がってこそジャンプな感じはする。


364: 347コメさん 「おもしろい」派 2020/12/22 21:06:17 通報 非表示

>>26
ちょっと何言ってるか分からない

富沢

27: 「つまらない」派2018/07/01 13:20:32 通報 非表示

アニメの途中までしか見てませんが、ストーリー的にはいいと思います。が、主人公がただ何事にも叫んでるだけ。という点について疑問に思いました。私が思ったのは、フェアリーテイル・ナルト・ワンピースなどの作品と少し似ている部分があると思います魔法を使う点としてはいいと思います。主人公にもっとセリフを与えるべきです。伸ばす言葉が多いせいなのか、声優が下手に見えてしまいます。ですので、主人公のセリフをもう少し考え、叫ぶことを多少減らしてはいかがでしょうか?


365: 347コメさん 「おもしろい」派 2020/12/22 21:07:15 通報 非表示

>>27
叫んでるだけではないよ


28: 「おもしろい」派 2018/07/05 22:53:47 通報 非表示

つまらないと思ってたけど、ヤミ団長の戦闘回辺りから面白くなってきた。ごめん。頑張れブラクロ。


324: 322コメさん 「つまらない」派 2020/05/11 11:56:51 通報 非表示

>>28
確かにヤミリヒト戦、その他重要な戦闘の作画は悪くないんやけど、むしろ他の手抜き具合が浮き彫りになってる


366: 347コメさん 「おもしろい」派 2020/12/22 21:07:30 通報 非表示

>>324
具体的に言って


29: 「おもしろい」派 2018/07/08 05:00:40 通報 非表示

友情! 努力! 勝利!
というジャンプのテンプレに忠実なアニメ。

難しいこと考えずに観れるから消耗はしないな。


37: 「つまらない」派2018/07/31 22:01:03 通報 非表示

キャラデザや王道の物語、ギャグすべて取り入れてるんだけど、ベタベタすぎて展開も読めてしまい驚きがなくつまらない。

だけど、情報量の乏しい小学生あたりの年齢なら楽しめそうだ。


93: 「おもしろい」派 2019/02/08 19:39:54 通報 非表示

>>37
何?それ小学バカにしてるの? 最っ低


122: 「おもしろい」派 2019/04/06 12:54:37 通報 非表示

>>37
それバカにしてない?


208: 206コメさん 2019/10/26 18:35:11 通報 非表示

>>37
全小学生に謝った方がいい!!


297: 294コメさん 「おもしろい」派 2020/01/20 17:20:20 通報 非表示

>>37
小学生じゃなくても読んでる人沢山いるけどね


39: 「おもしろい」派2018/08/01 09:22:49 通報 非表示

ブラッククローバーならではの世界観があっていいと思います。


45: 「つまらない」派2018/08/05 03:51:47 通報 非表示

ホントに盛り上りなく、テンポ悪くて六話でみるの辞めました。


367: 347コメさん 「おもしろい」派 2020/12/22 21:08:26 通報 非表示

>>45
後の方盛り上がるよ


46: 「つまらない」派 2018/08/15 22:22:35 通報 非表示

薄っぺらい


368: 347コメさん 「おもしろい」派 2020/12/22 21:08:41 通報 非表示

>>46
何が


47: 2018/08/16 16:01:30 通報 非表示

原作が既につまらない


369: 347コメさん 「おもしろい」派 2020/12/22 21:09:01 通報 非表示

>>47
既にって他何


48: 「つまらない」派 2018/08/18 03:10:46 通報 非表示

完全に時代に出遅れたな、


370: 347コメさん 「おもしろい」派 2020/12/22 21:09:18 通報 非表示

>>48
あなたがですか?


50: 2018/08/22 00:41:18 通報 非表示

こんなクソアニメ初めて見たわ


193: 193コメさん 2019/09/16 19:01:08 通報 非表示

>>50
それお前の中だけだからwwww


371: 347コメさん 「おもしろい」派 2020/12/22 21:09:51 通報 非表示

>>50
あなたみたいな人も初めて会いました。


51: 「つまらない」派 2018/08/27 21:45:56 通報 非表示

漫画は好きで楽しみにしていたのにアニメになってクソになった作品。バトルシーンの迫力のなさとストーリーの展開の仕方が雑すぎ視聴者舐めんな


372: 347コメさん 「おもしろい」派 2020/12/22 21:10:36 通報 非表示

>>51
舐めてません気持ち悪い事言わない方がいいですよ


52: 「つまらない」派2018/08/30 06:43:59 通報 非表示

作画も声優も何もかもが適当 見るに耐えない


373: 347コメさん 「おもしろい」派 2020/12/22 21:11:05 通報 非表示

>>52
それだと今アニメが続いている理由は?


53: 2018/08/30 11:26:05 通報 非表示

面白いところはどこですか?


325: 322コメさん 「つまらない」派 2020/05/11 11:58:15 通報 非表示

>>53
ない


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で