アニメ『いぬやしき』はおもしろい?つまらない?
初め、切ない人生の話だなぁと思ったら、急なSF展開で驚いた。なんていうか人の心や社会の問題とか描いてて面白かった。続きが楽しみです。
おじいちゃん主人公がメカ化、は純粋に面白いです。しかしそこにたどり着くまでの日常描写が長い長い…。無駄を省いたら面白い漫画だと思いました。
胸糞展開も多いが、話はやっぱり面白い
特に主人公がおじいちゃん(58歳)なのに魅力あるキャラにできるっていう作者の才能がすごいと思うわ
ただただひたすら御子神が胸糞。
なんでコイツはサイコ野郎になったかが分からない。
自分の母親を大事にしてるワリには、何故他人は虫ケラの如く無慈悲に殺せるのか。
御子神はサイコパスなのか、ソシオパスなのか・・・どちらにしても胸糞。
中学年の思想の化身みたいな奴だな。
主人公のジイさんと愛犬は可愛い。
殺人シーンが多すぎ。漫画なら雑誌の購買者しか目に触れないだろうが,公共の電波でやるもんじゃないよ。
実際にあった事件を思い起こして,すごく嫌な気分になった。
グロだったりサイコだったり、胸が痛む展開が多いが、話はとても引き込まれる。面白い。ただ、洋画並にエグい展開が多いので、子供が見るのはどうなんだろうと思う。
原作は発想は面白いけど終わり方ありきたりでクソつまらなかった。
アニメは声優も下手だしいろいろひどい。
せめて原作よりましな終わらせ方をしてほしい。
内容が薄っぺらい
まず人体を作り直すとき、その機能は必要なのか何故必要なのかが全くわからなかった。それを付けた意図が宇宙人(?)側にあるならその説明もして欲しかった
それと2ちゃんねらーとミヤネが殺される描写。あれは恐らく自分が嫌いな人を漫画の中で殺したんだろうな。2ちゃん民はガンツの恨み、ミヤネは個人的に嫌いなだけで。そういう作者の妄想が垣間見える。
あと最終話での大統領び演説は流石にアホかと思った。残りの時間は何をしても罪にならない?普通はそんなこといわないよ。
隕石だってちょっと都合よすぎませんか?あんな馬鹿でかい隕石をNASAが気づかない?ミサイルを打ち込む?妄想もここまでくれば笑えてきますよ
まぁギャグアニメとして見れば少しは面白いのかもしれませんねw
>>28
ほかの星に来て、人間を殺してしまうと宇宙戦争に発展しかねないからとりあえずある兵器で人間を適当に作った描写がちゃんとある。
あとSFなのに都合よすぎとか言う方が有り得ない。
感情移入すれば、いろんな人の視点から見れば、恐ろしかったり心が安らいだり自分も何かしたいって触発されるような作品ではあった。薄っぺらいのはレス者の中身かも。
薄い設定、陳腐なストーリー、中身のない人物描写
-大人の鑑賞には絶えず、かと言って子供には見せられない内容。
結局いつもの奥作品同様、売りは画だけの厨二向けクォリティ。
彼の精神年齢が知れるだけなので、そろそろ原作をつけた方が良いと思う。
安定のゴミOPソング
耳障りな主題歌を聴いた時点ででまず引く(EDはまだ許せる範囲)
老年を迎える冴えない主人公が人助け(正義)のために力を振る舞うコンセプトは、昨今の荒廃した社会とリアルにリンクするため、高く評価する。しかしそれを描くプロセスが物足りず、現実離れし過ぎてイラッとさえ感じる。せっかくの魅力あるコンセプト(骨格)が台無し。
異世界のようなものを描きたがる似通ったアニメはもうお腹いっぱい。
現実を舞台にして画面をリアルにする作品ほど端々の荒さが気になってくるのはフィクションである以上ある程度仕方がない部分だが、アニメ化で音や動きの厚みを増す事で余計に違和感のある部分が増してノイズになってしまった印象。
私はこれを半分コメディとして見たほうが楽しめると思っていたけど、大まじめなドラマを期待した人ががっかりしても仕方ない作りだとは思う。
愚痴になるが作者の人、掴みはいいんだけど締めが上手くない。
売れて引き延ばせればそれで良い商業主義的には相性がいいんだろうけど、毎度始めはワクワクしてしまう分なんだかなあとも思う。
ただただ人を不快にさせるだけのゴミ
こんなの書いて飯食ってんのかぁ...
なんかなぁ...惨めだな
この作品の作者も、これを面白いとか言っちゃってるキチガイたちも
キャラが薄すぎる
獅子神がただただ都合の良い悪者で何の魅力もない
薄いのに怒ったり泣いたりするシーンは無理やり入れときました感が凄い
面白い設定から普通の展開と薄いメインキャラ
絵が上手いのにストーリーが残念だ、GANTZ作者は筒井康隆系の小説を漫画化したりすると面白いと思う。