アニメ『少女終末旅行』はおもしろい?つまらない?


2話見終わって切ろうと思ったが、3話で他の人が出てきて、少しはましになった。
これからの展開次第だな。
雰囲気はいいんだけど
水や食料や燃料が行く先々で都合よく残ってるご都合主義に疑問符がついてすんなり入り込めない
あと相方の子がアホというよりはバカで時々イラッとする
好きだけどチトの台詞には気を使って欲しいなぁ。
墓の所や生命を語っちゃうところ、だんだんクサくなってきた気がする。
独特の世界観、自然な会話にどんどん引き込まれていく。考えさせられることが多くあり、全く飽きない。
廃墟が良い。
つまらないので仕事しながら裏で流していたらやっぱりつまらなかった。ここではそこそこ評価あるみたいだね。
1話で切ってしもたが面白くなる展開だったのか?!
のらりくらりでキャラものーてんきで、これはダメだと・・・
つまらないと言うかおもしろくない。面白そうで面白くない。
「引き」はあったが釣れたのは水草、そんな感じだった。
歌は良かった。本編と全然合ってなかったけど。
百合豚しか食いつかない感じ。
チトユー、ユーチト等のカップリングまでできている模様。
女性向けではないと思う。(そしてこの子達が男だったら誰も見てないと思う)
地味過ぎて、ドラマティックさが足りなスギ。退屈。何でケッテンクラート(第二次世界大戦当時のドイツの軍用車)に乗ってるのかも判らない。
全体的にのんびりしてつまらないけど、いのりん、シカコ好きならラジオと一緒に楽しめるファン用の作品!
>面白そうで面白くない。
>「引き」はあったが釣れたのは水草、そんな感じだった。
ホントそう思う面白そうな雰囲気でここにはこんな魚やあんな魚が・・・って感じなのに
いつまでたっても雑魚すら釣れないそんなアニメだよな
>>40
「感想は観てから言え」と言う人がいれば、「合わない作品を観たことがそもそもの間違い」と宣う人までいる。前者はまぁそうだと思うが後者はどうだろう?面白くなかったなら見なけりゃいい、ってそれ無理な話よ?
これを言われた側が発言者や作品に対してどう感じるか?までは思い至らないようで。
ラストだけちょっと不満
全体的に変化の乏しい日常回みたいなものなので、最近のアニメとしては向いていなかったのかもしれない
リアルタイム時、途中参加で後悔した作品だった。「二人モノローグ」という妙な感覚が好きなら好きになる作品。二人でモノローグは無論出来ないが、作者の脳内の実況中継的なトーンが心地よかった。右の脳と左の脳が会話してる感じ。この意味でも人を選ぶのは非常に当然のことだが、キャラデザ、3DCG ともに、受け付けない人は多いだろう。実際コメントしている人の中にもいる通り、「ロリ」「声豚好み」にしか見えない、初見では。私もそれで視聴を避けたからわかる。
>>22
面白い派です
なんだか謎な作品ですよね…
物語性は全くないようですね。周り音、BGM、
これを含めて楽しめました。
”つまらない”が多い理由は分かります。私は見直して良さを知りました。そして、調べて単行本を買ってもっと好きになりました。あのラストは人に勧めませんが良い作品です。
>>29
は、女子だけど?
てか男子だったらここまでゆったりした感じは出ない
もっとシュールなコメディになってた
ゴミ。見てるやつはにわか声優オタにもなれないなんの作品もわかってないゴミだから。死んでくれ。見てるやつ全員殺してやるよ
最後まで見たけど面白くもならなったし癒されもしない何が良いのかわからないアニメだった
>>23
そんなこというたらだいたいのアニメくさい、というか男が主人公の戦闘アニメとかくさすぎてしぬやろ
>>62
考えないで見ればそうなるよね、作品が全て説明するようなアニメしか見てこなかっただろうし
今更このトピ来たがだいぶつまらない派が口悪いな、、、
でも人によって好みが分かれるのは分からなくもない。