アニメ『アイドルマスター SideM』はおもしろい?つまらない?


話に盛り上がりがなく、ライブやゲームのファンでなければ分からないような小ネタが多過ぎて、どこで笑えばいいかも分からずつまらない
初期アニマスと比べてキャラごとの個性が減った気がする。
ユニット押しばかりで、各キャラが埋もれており、キャラ名が覚えられない。
もうちょっと個人にスポットを当てたエピソードを増やし、キャラ萌えを際立たせて欲しい。
ストーリーがテンプレ
アニマスをただ男体化させただけの内容だったので、次は男ならではのストーリーでお願いします
とても友人から勧められるのでアニメも一応全て見たけれど魅力が感じられなかった。
あと個人的に絵はあまり好みではなかった。
個人的にアニメは面白かった。キャラソンもいい。しかしながら出ているアプリゲームが非常につまらない。本格的な音ゲーにシフトすべき。
アニメではないけどアプリがつまらない。でもキャラの漫画を読めるアイテムがもらえるから、キャラのお話は読みたいからなんとなく続けてたら いつの間にか だらだら長い期間になっていた…
そもそも元のゲームがつまらないというか色々残念、ちぐはぐすぎるキャラ設定(いい大人がぶりっ子や3割くらい喋り方がゆっくり過ぎる、成人男性なのに私服が小学生キャラと同じかそれ以下のデザイン、キャラデザも頑張って頑張って捻り出したかのようなキャラのほうが多くて人気不人気に差が出て当然ではと思う物も多い、また前職などのバックボーンを大切にしているという割には飲食系のキャラはことごとく髪型が飲食に入りそうなデザインだし、生まれも育ちも日本人なのにカタコトで喋ったり、昨今誹謗中傷が問題になっているのに罵詈雑言を浴びせkるキャラがいたり)折角アプリいちからやり直すのだったら同シリーズのほか作品みたいにキャラデザや設定、演技指導までブラッシュアップしてリリースすべきだったんじゃないかと思う