アニメ『キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series』はおもしろい?つまらない?


旅する生活憧れる。色々考えさせられる作品。主人公がなんとも冷静というか、なんだかさみしげなような感じもして、過去に何があったのだろうとか思った
なんか星新一の小説を彷彿させる。この作品すきです。
昔のTVシリーズのボヤんとした雰囲気が好きだったけどな、、(ちなみに前作のOPは曲も絵も大好きでした。)
まあ最近のアニメ風でのキノの旅がどうなるか!楽しみにしてます。
>星新一の小説を彷彿させる に同感
ブラックだったりモヤモヤする展開が多いけどそこが魅力
一話完結でこういう話を作るには才能だけでも努力だけでもダメで
生みの苦しみは相当あると思う。それをやり遂げてるのがすごい
>>5
ラノベだしね。ターゲットがここまではっきりしてる作品も珍しいかも。私も「つまらない」に投票しつつも、気楽に観れるには大いに同意だし、なんてーのかな、「あぁ、こんなこと考えたこともあったなぁ」と小中学生の頃に考えていたことを思い出しながら観てた。たとえば中学生以下の子のいる家族で軽い議論を交わすのに丁度いい感じだよね。わかりやすく意見が分かれつつも結論が出しやすいネタだけ選んでる感じだよ。小中学校の道徳の先生が選びそうなそんな。
2003年版のキノもかなり好きな作品。
これがリニューアルされると聞いて・・・見るとCG多用な所は今風の作品だが、ここにキノを感じる。
キノもエルメスもどちらも2003念版に劣らずかなりい配役。
やはり1作目の世界観を受け継いで作られてるのは製作者の意図が見えてニヤッとしてしまう。
BDは買いますね。
面白いっちゃあ面白いが、1期のほうが面白かった
というか、2期はスタッフの力量不足のせいでキノの旅のいいところが潰されてる感がある。あと尺が少ない。コロシアム編とか詰め込み過ぎ
でも1話5話みたいに面白い回もあるし、当たり外れが大きいってかんじ
世界観が好き。
たまに不幸な境遇からの鬱ストーリーがスタートしたかと思ったら、最後特に主人公と脈略のない感じの回で終わったりするとこは、あまり詳しくない自分としてはついていけない時もあるけで、世界観は癒されるので観る。
「つまらない」と言い切れるほどではないが、「ライト」ノベルの名の示す通り「ライト」。考えさせるようにみえてそうでもない気楽さがいいといえばいい。
>>17
ラノベに意識高い求めてどーする。作者も読者もそれを理解して楽しんでるんだと思うぞ。あと「意識高い系」の言葉の使い方、間違ってる。「意識高い系」は自虐的ファッション用語。バカだと自覚してる人間が自分に向けて使う言葉。
キノは初見だが、前アニメの絵をみて進化を感じる。絵も声もいい。スリーナイン風なので面白いのは鉄板だけども。このアニメ化はすばらしい。
原作は絵に惹かれて一気に5巻くらいまで買った作品。
が、意気揚々と読みだしたらこれが全く面白くなく
ただ眠気を誘っただけの苦い作品。
アニメはアニメで原作と違うジャンルのつまらない作品でしたので
数話で切りました。
ネットで何となく評価を見たら原作もアニメも高評価で
頭の中がハテナだらけです。
>>19
あなたの脳みそではついていけなかったんですね❗️あなたにはもう少し簡単な内容の作品をお勧めします!
楽しめた作品ではあるものの、1期の空気感を望んでいた者としては少々物足りなかった。現実の延長っぽさが、むしろ世界は小さく窮屈なものだ、と思わせられたからだろうか。
1期のあの独特な別世界感は、何によって紡ぎ出されたのだろう?
それがもし、製作された年代が醸す空気、だとしたら望んではいけなかったか。
この独特な雰囲気が好き。今までみてきたアニメとは、良い意味で違う。アマゾンでプライムになってたので見ました。早く二期来てほしい。dy中学生
何故ただのガキ主人公に「強い」という設定を持たせたがるのか。のび太みたいな奴がその国の文化に触れて成長していくストーリーの方が好感持てるわ
>>26
本命そっちじゃないんだよなぁww幼いころのストーリー描くために設定上強くする必要があったんだよwなんも理解できない低脳は君のコメ通りドラエモン見といた方がいいよ?ww
漫画版も微妙 絵とか
連載してる雑誌とか
キノの旅どちらかといえば年上向けだから
ヤングマガジンとかがよかった
それと漫画家女性の漫画家ほうががよかった
女性の漫画家が描いたバージョンがい見たいし読みたい
同性が作る漫画も大好きだけど 純粋に好奇心で見てみたい
>>28
> キノの旅どちらかといえば年上向け
誰を基準にしての年上? せいぜい背伸びした小学生か中学生向けの内容だよ、テーマ的には。たぶんこのアニメが評価されてるのは内容じゃなくて「ファンタジー感」の出来だろう。(そして旧作派が物足りないと言ってるのもそこなんだと理解してる。旧作未見なので想像だけど。)
1期はシュールな外国の絵本のような不思議な魅力があり、深く印象に残っていますが。。。2期は今時の薄っぺらいアニメになってしまってガッカリしました。
1期の方が好きと言っている方もいるが、私は2期の綺麗な世界観の方がしっくりきたタイプ。
原作から入り、1期視聴。しかし、構築されていたイメージとの相違で少し残念な思い出だった。それを払拭してくれた作品。
どちらも大好きですけどね。
漫画版黒星紅白先生が描いたやつだったら買ってたな
まぁ他の人が描いたほうもいいんだけどさぁ
旧作の話を、新作のキャラデザでやって欲しかった。旧作の丸顔キノはザブングルのジロンを思い出す(^_^;
ただリメイク版で唯一評価できるところは旧作で見れなかった話を新しくアニメで見れたからそこは評価する 第3話とか建物もカッコよかった
2003年版と2017年版を並べるなよ 原作は同じだけど、作風もキャラデザも声優もまったく違うものを一緒くたにするな