映画『銀河鉄道の夜』1985年制作は見た?見てない?
見た

見てない

コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する童話作家宮沢賢治の名作をアニメ化した作品。
最初観たときにまず、「なぜに主要登場人物を猫にしてしまったのだろうか?」と思ってしまいましたが、観終わってようやく納得しました。
個人的に宮沢賢治の作品を映像化することはかなり困難であるように思います。まして、「銀河鉄道の夜」は今のCG全盛の時代になっても、ハリウッドみたいにどんなにお金を注ぎ込んでも再現できるものではありません。それだけ、幻想的な世界であり、原作が持つイメージは読んだ人の数だけ無数に存在します。
ところがこの作品に関してはそうした原作のイメージに対して忠実にアニメ化されているように感じます。暗く不気味な感じの音楽と黒を基調としながらもどこか温かみが感じられる背景。何よりも車内でのジョバンニとカムパネラの静かなやり取りはノスタルジックな気分に浸れてなんとも微笑ましい。考えてみれば宮沢賢治の童話では擬人化された動物がたびたび登場するので、そういう意味では登場人物を猫にするあたりも作者の世界観やエッセンスを巧く取り入れるために用いられた技法なのではないでしょうか。ラストでのカムパネラの別れからジョバンニがいちもくさんに走るシーン。そのシーンは友を想う少年の内に秘めた心情を読み取ることができました。