アニメ『カードキャプターさくら クリアカード編』はおもしろい?つまらない?


5話までみたけどやはり話がわからない。絵柄、ストーリーすべてにおいて何かが違う。
中華製が悪いのか。日本の古いアニメに影響受けるとこういう作りになるのか...。
5話、先端が丸まった仏像を差して殺す?えっ?えっ?。丸いよね。
>>97
昔のさくらちゃんの方が面白かったな~
今じゃ続きがそこまで気にならない
CLAMPさん頑張って‼️
>>219
いやもうつまらないと思うなら応援はやめた方がいい
取り敢えずクリア編はナシってとこで
>>4
アニメ「ドラゴンボール」も「GT」で終わったはずなのに、
映画版「神と神」や「復活のF」を作ったり
テレビ版「ドラゴンボール超」、映画版「ドラゴンボール超 ブロリー」の制作で未来の「GT」編が無かったことに?(矛盾が沢山)
前作(クロウカード、さくらカード)アニメは何百回も見ても飽きませんが、今回のクリアカード編は原作も途中で読むのをやめアニメも1話で見るのをやめました。絵柄も色彩も雰囲気もなんかダメです…今どきのアニメ観てるみたい
懐かしくて原作を購入した
小狼だけコレジャナイ感が半端ない
なんというか非の打ちどころがなさ過ぎてさっぱり感情移入できない
まだ中坊なのに性格も手パン剣召喚もツバサの小狼を見ているかのよう
思い出の作品だったので残念
前作はよかったんだけどなー、
話がなー飽きてくる…あと、恋愛恋愛そこまでしてなかったのにべったべたでやだなー20年たって小狼は性格が丸くなってしまった
話も全て20年前に戻ってくれ泣あの頃が好きだった。
クリアカード好きな方ごめんなさい
最近はただ良い子というのが伝わってくるだけな気がして…
スマホの描写ありすぎるのも…
そこいる?て毎回思います
クロウカード編やさくらカード編とは雲泥の差
絵も個性なくなってなんか嫌です
さくらカード編まではそこそこ面白かった。しかしクリアカード編は登場人物達の年齢的に無理がある人間模様でシュールなので観ていて違和感が満載。今までの作品と似たような展開で新鮮さが無い。もっと人間関係やストーリーがスリリングなら良いのに......
舐めたい突きたい監禁したいお手手とあんよをちょんぎって○○ペットにしたい女の子キャラです
ストーリーはほぼ興味ありませんが同人意欲を沸かせるすばらしい素材です
>>14
お前はなんにもわかってない。クリアカード編に出て来るさくらって呼ばれてる奴を良くみてみろ別人だぜ
新しい能力をなんとかひねり出すのは理解できるけど
捕まえるカードの能力もそれを捕まえるためのカードの使いかたもいまいちに感じる
LD揃えたくらい大好きだったのに…。年を重ねるということの虚しさを実感している。あんなに無垢な中学生はいない。キャラクターにリアリティーがなさすぎて、好感が持てない。
CLAMPのパターン
設定とオチだけは決まっている
主人公の周りの人物はその設定を半分だけ知っている。
ラスボスキャラは設定の説明係。
ここ三十年近く全てこのパターンじゃないのか?
原作の絵は相変わらずかわいいけどそれだけ、
設定はあってもストーリーが無いからつまらなくなる。
キャストや作画、スタッフ陣には満足ですが、やはり原作含む話の内容がつまらないです。クロウカード編と比べて、話の趣旨が分かりにくく、全体的にぼんやりした印象です。他にもクロウカード編などでは丁寧に描かれていたカードの描写が淡白です。封印に至る展開の工夫のなさや、前作で描かれていたカード一枚一枚のキャラクター描写が皆無。かなり残念です。
初期はバトル系の話がメインだったけど、今期のは恋愛、友情がメインになってて面白くないんだと思う。
かわいいキャラに綺麗な設定と悪人はいない優しい物語に王道展開とCLAMP節で結構好き
違和感感じてる皆さんは年を取ったんだと思います私も
>>32
「かわいい」に関する点では個人の主観であるから置いといて
「クリアカード編は」優しい物語ではない。
そしてクリアカード編は「敢えて」王道から離し主人公が成長せず、対立する側へ探りもいれないだからその見方には誤りがあるだろう
嘘くさい現実感のない起伏のない学校パートの友人との会話が特に糞つまらん。
漫画ではこれでよくてもアニメでこれは時間の無駄。