アニメ『バジリスク ~桜花忍法帖~』はおもしろい?つまらない?


設定からないなぁと思いながら1話を見て、絵も前作より下手だし話もよくわからないし忍者なのに銃使うし、5分ほどで見るのやめたくなったぐらいです。2話も見ようって思えませんでした。なぜ続編なんか作ったのか理解不能。せめてパラレルワールド的な感じに設定すればよかったのに。甲賀忍法帖が綺麗に終わってたのを汚さないで欲しかったです
個人の感想なんだけど、バジリスクの名がついているのに世界観が悪い方向に全く違う。超能力忍術作品の中でも忍術、キャラクター、戦う目的の表現がずさん過ぎる。一部で言われているパチスロで回収する目的で適当に作られたと言われても否定はできないレベル。甲賀忍法帳が秀逸だっただけに残念。
展開遅い、初作と違って戦う理由がイマイチ不明
そもそも小屋があるだけで、守る里らしき描写ないし。
ならば馬鹿殿放置&ヘンな城から遠くへ退けば戦う必要なし。
何となく、ただの忍者モノという感じがしました。前回のバシリスクは知りませんが、見ていて余りいい印象が残らないのも事実だと思います。まぁ人それぞれでしょうけど、私はあまり好きではありませんでした。
静止画多いし、前作の忍者感が全然無い。忍者じゃないとか、サイボーグて。
酒飲みならがらでも、苦行。
パチスロじゃないんだからカットインみたいに出すなや。
コレ単独でつまらないだけならまだしも、前作の結末を(ゼン作者の死後に)ちゃぶ台返しした挙句に公式な続編の位置をパチマネーで会得するという最悪の暴挙。存在そのものを受け入れがたい。
早く戦え!日常の事なんかみたくないんだよ。本当にパチ○コで続編出したいだけのアニメ。バジリスクと言う名前を使わないで欲しかった。
画力が甲賀忍法帖とは雲泥の差。
話のテンポが悪過ぎるし、各キャラの話をちょいちょい出すのはいいけどタイミングが完全におかしいしわけわからんから話が本当に入ってこない…
戦闘も迫力がまったくない。
戦ってる理由もイマイチわからんし、本当に仲間なの?ってぐらいチームワークは皆無だしグッダグダ。
よくバジリスク名乗ったなと思う…
ヤンマガのは絵が綺麗だし、話も面白い。
このアニメは全てが失敗。
人気声優にただだらだらと喋らせるだけでうんざり。原作知ってても予想以上に楽しめた前作とは違う、存在しない方がましな駄作。
主役側が敵に対しいつも後手後手で爽快感がない。話の展開が全体的にローテンションでだらだらと盛り上がりがなく、いまいちぱっとしない。
随所に回想、回想、また回想で見る気が失せました。最近のアニメによくある小間切れ回想挿入の風潮は大嫌い。そんなものを入れずとも脇役キャラにすら魅力的な個性があった前作は秀逸だったのだなぁと改めて思いました。