アニメ『カードファイト!! ヴァンガード 新シリーズ』はおもしろい?つまらない?


無印の方がストーリーが濃厚だし個々のキャラクターの過去回もしっかりしてる。今は「カードゲームアニメ」って感じなのでファイト描写が充実していて好きな人は好きだと思うけど、無印のストーリーを見て初めてカードゲームを始めた女性ファンとしてはあまり楽しめない。始めてみたカードゲームアニメがオリジンのヴァンガードだったらハマらなかったと思う。
キャラデザは今の方が好き
ストーリーは無印よりも話が短い分盛り上がりに欠けるのが残念
日常要素と恋愛要素だしてほしい
原作基準のストーリー・キャラ設定は新たな作品として見れて面白い、声優も変わらないのは嬉しいポイント
しかし相変わらず絵が不安定でGの頃と同じくファイト描写を省略しすぎて展開が分かりづらい
総合的に見てトムスの頃が良かったと思ってしまうのが残念
原作のブシロードは旧アニメの成功をキャラクターが良かったからだ、と勘違いし同名キャラ別世界線の作品を作っているが、実際のところ旧アニメの出来の良さ(ヴァンガードというアニメを確立させた実績)は、トムスが集めたTCGアニメ制作経験有のベテラン・中堅スタッフと、立ち上げを盛り上げようとした声優陣の尽力が大きかった。それを当のブシロードが全く理解せず、完全出資化で予算を減らし、部分的に良い場面があるとはいえ作品として出来が良いとは言えない(主人公に明確な目標とゴール設定がない)漫画版をアニメ化したらこうなるだろう…というそのままが体現されている。キャラクターに理解のある声優陣の演技が上手いだけに、作画・演出から浮いてしまっているのも際立つ。視聴するのであれば、MX火曜19-20時枠の旧アニメ再放送をオススメする。
全体的に既視感のあるシナリオとキャラばかりで退屈、肝心のカードゲームのシーンも適当な上原作部分とアニオリ部分が矛盾しまくっているなど粗も多い
とりあえず人気の高かったキャラを続投させれば既存ファンは離れないでくれるだろうという製作の怠慢としか思えない
負けたら電気ビリビリから、いつのまにか異世界だかどっかの惑星だかの悪人?に精神を支配されるだかなんだかに設定変わってたけど、ご近所のショップや学校の周り程度の話、大風呂敷広げようにも部屋が狭すぎた。
カードファイトアニメなのにファイト部分が依然としておざなり。
ストーリーもおざなり。
キャラクターもおざなり。