アニメ『ゴールデンカムイ』はおもしろい?つまらない?


萌えは無いけど熱さがある濃ゆい感じが、先の深さを感じさせる
こういう作品が増えないと新しい層は獲得出来ないだろうし、頑張って原作の世界観を再現して欲しい
評判がよかっただけに面白くなさが浮き立つ
評判のいい飯や濃いキャラが出てきたら面白くなるのだろうか
作画 主役 ヒロインの声優 演出どれとってもまぁまぁ 期待してた分 ガッカリした お金ないなら作らないでほしい
原作の良さがまったくでてない。
はじまる前にトレーラー見てかなり熱く期待したのに。
はじまってみるとなんじゃこりゃ。しょぼい。
テンポが良くない
削ったり端折る、あるいは順を後にしても
良いシーンがある。
賞を取った漫画だから気を遣ってるんだろうけどもっとアニメに最適化していい。
キャラの崩し方が苦手
原作よりヒロインの顔の崩し方がダイナミック
緩急を持たせたり緊張を解く為のギャグパートは面白くない。
構成上ここに入れなきゃならないというご都合が見える。
安直にぶん殴ってコミュニケーションを
とっているように見せる雑な場面も多く萎える。
個人的には良い感じになっていると思う。
どっかのバカ戦記より素材が良いからかもしれないけど。
アニメ化の意味がまるでない
お粗末なCG、テンポも悪い。
話もカットでストーリーもつまらない。VOMICみたいに漫画に声つけたほうがいいと思えるレベル
この漫画の面白いところは顔芸を多用したギャグと迫力のある戦闘が混在しているところにある。
だがアニメは、ギャグはともかく戦闘があまりにもしょぼい。原作漫画の迫力の10分の1も出せていない。これでは、漫画のコマのポーズにただただ間を補間して動画にしただけだ。しかもそのクオリティも高くない。
ただアニメの動きは何をしているかわかればいいってものじゃないだろうに。
何がそんなに人気なのか面白いのかよくわからない
好きでも嫌いでもないけど、あんま面白くないねと
言えない風潮になりつつあるので肩身は狭い
漫画の方が面白いのかな?だとしてもそこまで
騒ぐほどのことなのかなと。よくわからん現象
何故こういう普通のアニメが評価されなくて萌やハーレム系アニメばかり評価されるの?もっと評価されるべきだわCGとたまにおかしい作画無くせばいいと思う でも規制が気になるなー GANTZのアニメ見た時規制があってがっかり 規制とか深夜アニメにいらないから 子供に見てほしくないから深夜にやってるんだよね?ならいらない カムイに規制が入りませんように
>>16
萌アニメじゃなくても評価の高いアニメは毎期存在するわけだからなんの言い訳にもならない
面白いのは面白いんだけど
シ杉元の声優さんの演技に迫力が足りないせいか物足りなく感じる。
不死身って言われるほど声に迫力がない。
コミカルなシーンはいいんだけどうーん。
正直、アニメより漫画の方が迫力あって面白く感じる。
原作ファンとしては少し物足りないが、作画や絵柄が好みだしアイヌの人たちを学べて楽しめている。OPもEDも好き。
前知識なく見ても勢いとアイヌ文化の興味深さからなかなかに楽しめる印象。キャラの歪み方がたまに怖いですがそれが逆に旨味。
アニメより漫画の方が動きがあるように感じてしまった。
シリアスなシーンとギャグシーンの緩急が面白いと思ったけど…アニメだと失われてる気がする。
今アニメはゴールデンカムイしか見てないな。話の内容もおもしろいし、ウチ的には歴史の勉強にもなる。
それに杉元と尾形がかっこいいぜ
各人物のキャラクターも立ってるし、危機一発のドラマも面白くて観続けてたんだけど、肝心の金塊の在りかの手掛かりについては殆ど進展が無いので、そろそろ飽きてきた。
動物はCGに向かないんだなぁと出てくるたびに再確認。
今からでも手書きにした方がよい。
今季のアニメの中では一番面白い。原作には劣るけど。
アシリパさんの変顔と時折みせる子供らしい仕草に癒される。土方と永倉の元・新選組コンビがカッコいい。特に永倉は大好きな人物なので、登場させてくれたのが嬉しいです。
たまに「こんなのアイヌじぇねぇ!」「こんなのマタギじぇねぇ!」って
突っ込み入れながら観るのが楽しいアニメ。
作者は取材ちゃんとやってる方だけど、自然信仰のマタギは狩りを
するにおいて来年のことも考えるから絶滅危惧種を追っかけ
まわすはずはないんだよ。
杉元は変態ホイホイすぎて、それに突っ込みを入れるのも忙しい。
原作は未読で、アニメから見てます。エグいシーンが多いので時々目を背けつつも結構楽しめてるかなぁ。というか今期アニメがつまらないものが多いので相対的に面白く見えてるだけなのかもしれない・・・
原作ファンからは不評なイメージなのでよっぽど原作面白いんだなと興味を持てました
ほかにショボいアニメ作って金を使うなら
ゴールデンカムイにそれを回してちゃんとつくってくれ!!
トレーラーみて熱くなり、オープニングもよかった。カッコいい。
本題に入ってなんじゃこれは!!
白石が登場しても変わらなかった。
本当におもしろい。キャラの作り込み、シリアスとギャグ要素のバランス、説明のスムーズさがすごい。
原作と比べると「つまらない」に一票を入れざるを得ない
漫画のギャグシーンをそのままアニメにするなんて土台無理なんだから、アニメなりのアレンジがあったほうが良かった気がする
静止画と動画の違いよね
原作の読者増や購買層を広げるためなはわかるけど、この作画・演出のクオリティならアニメ化しなくても。で、2期もいらないんじゃないかな。原作に及ばなすぎて。。
迫力が全くない、1枚絵に効果線をつけて口だけ動いてる感じ。原作の絵より迫力を感じられないとか...
演出のテンポも悪く、原作とキャストが良いだけに残念。
主人公だから仕方ないんだろうけど、杉元がサイボーグみたく強過ぎて、だんだんつまんなくなってきた。もっとさー、杉元をちゃんと人間らしく描いて欲しい。
谷垣みたいに足を骨折してしばらく起き上がれなくなったりとか、尾形みたいに高熱でうなされたりとか、杉本にもそういうダウンしてるシーンを描いてよ。
主人公だからって、あんまりにも人間離れし過ぎてると、「撃たれようが、刺されようが、どーせ次のページじゃケロっとしてんだろ⁈」ってハラハラしなくなってくるじゃん。
気が遠くなるくらい永い夏を越えた今、もうアンチ、信者論なにも聞こえない。 セガサミーのやりたい様にやれば良い。 2期まかせたよ。
待 チ ク タ ビ レ タ ゼ
金塊ストーリーからどんどん離れていってる。マタギの脱線話はいらないと感じるし、新選組副長が蝦夷地で独立戦争の準備とか、無理矢理新選組を織り込んでくるのは、ストーリーとして打算的だ。つまらない。
原作が素晴らしいので
アニメがかなり残念。がっかりとショックです。
中途半端なアニメなら見たくない。
雑な作画カットの嵐
声優のコレジャナイ演技
監督のむかつくツイート
ほめるところが1つもないほど酷い
最初見ていたが、評判見ると良さそうだが、自分にはあわなかった みんなどうかと再確認で調べてここに来た。
役者さんが凄い良かったので、とても満足しています。
作画は最初は不安でしたが、後半になるにつれて良くはなってきた気がします。
ただ、バトルシーンをもう少し頑張って欲しがったです!
カットしすぎ、漫画のような迫力がない。CG下手くそかよ、熊のシーンとか見るたびがっかりだっよ!
OP,EDともに作りが雑な感じがする。
二期は多少良くなったが、OP,EDだけでも観たいとは到底思えない。
大体こんなに早くアニメ化する必要なんてあったのか?いいものにできないならアニメ化する必要ないだろ。
残念でしかない。
別のメーカーさん、もう一度作ってくれないですかね?
今回のアニメをあざ笑うかのように、高いクオリティで。
映画とかでもいいんで。
ベルセルクみたいに、何度アニメ化されても別にいいでしょ?
杉元の声、演技力のない杉田って感じで魅力的じゃないのよね
なんとか見たいけど台詞展開改変があるわけでなくただ原作なぞるだけ、しかも面白い所カット
これだと原作だけ見てりゃいいよねとなるのは当然だよ
面白い。でも最近はこれじゃない感。下ネタとくだらないギャグが増えすぎた。作者を調子のらせすぎな気がする。初期のシリアスとギャグのバランスがいい。
二瓶のあたりはすごく面白い。
なんにせよ、下ネタやりすぎだわ。
クッソ面白い。だが原作ファンとしてアニメ化の出来はちょっと微妙だけど「続編を出してほしい」と思った
前から電車の中吊り広告等で名前だけは聞いたことがあったものの、どうせ大したことないだろうと食わず嫌いしていました。しかし、アベマで放送されていたのを、軽い気持ちで見たつもりがどっぷりハマりこみました。こんな面白いアニメは久しぶりです。声優もいいですね。
私はシャドウサイドがとても大好きでした。なぜなら、とてもいい話で、感動しましたし、怖いキャラクターが居ても、それはそれでいいと思ったからです。なのに、つまらないと言う人が多いのは、キャラクターの変化のせいだと思っています。キャラクターが怖いからって見ないで、物語の内容を知らない人が多いから、私はとても悲しいです。妖怪ウォッチの評判が下がってしまって...
こんなにいいアニメなのに...キャラクターなどのせいでこんなに評判が下がってしまうなんて...(泣)
私はとても苦しんでいます。シャドウサイドが終わってしまった時、沢山泣きました。
>>98
すみません。妖怪ウォッチの所にコメントしたつもりがここにコメントしてしまいました。コメントの消し方があったら教えて下さい
最初は面白かった。シリアスなシーンも多く、アイヌ文化のシーンもよかった。樺太からびっくりするほどつまらなくなった。第7師団と仲良しごっこしてるんだもん。
あとしょーもないギャグばかりになって冷めた
主人公の2人も魅力的だし、登場人物も多く客観的には興味深い。
しかし、なぜか今一つ面白くない。何かが足りない。引き込まれない。結局、10話くらい見てやめた。
やっぱり見るなら原作。でもやっぱファンとしては、アニメも見たいなぁ…。アニメちょっと飛ばし過ぎだけど、大体DVD版にしてくれるからいっか。姉畑先生を待っています(^^)
>>112
ワロタヽ(´▽`)/
なるほどな!www
アニメつってんのに原作の悪口を言うアホもおるしな!σ^_^;
原作を継続して読んでるけど、正直言って読むのが結構きつい時もある。作者の性的嗜好が前面に出やすくかなり人を選ぶ作品。物語が進むにつれて食事やヒロイン?の癒しタイムも少ないため離れる読者は多いんじゃないか?
原作ファンだけどアニメは凡作
些細な心理描写を見せるようなシーンとかもカットされてたりするし
樺太編を楽しみにしていた分、キャラの顔アップだとか作画崩壊やストーリー展開の雑さにがっかり。
終盤も淡々とつづられていくだけで、感情が乗らなかった。
別につまらないんだったら見ないといいんじゃないんですかね。おもしろいと思ってる人(自分)もいますしそういう人が傷つくコメントはしないほうがいいと思います。
最初の方はワクワク感があったのに、ストーリーが進むに連れてコレジャナイ感出まくり。一部の方には好みそうな感じはあるけど、私は途中でリタイヤしました。
少し、展開がプリズンブレイクに似ているような
気がします刺青がお宝にたどり着く鍵だったり、
敵が味方になり味方が敵になったり唐突に誰かが死んだり
でも、キャラクターが面白いから許す
>>156
"刺青がお宝にたどり着く鍵だったり、敵が味方になり味方が敵になったり唐突に誰かが死んだり"の箇所ですが、
個人的に『ゴールデンカムイ』の骨子に当たる部分は、手塚治虫の『どろろ』や『シュマリ』、矢野徹の『カムイの剣』に似てるな、と思う。
だからって真似だとか、そっくりとかは思わないけど、原作者は映画や小説、漫画や歴史関連の本を相当観たり読んだりして、エンターテイメントについて勉強して来たんだろうなと思う。
>>149
原作を隅から隅まで読んだわけではないけれど、アニメは少しずつレベルアップしていたと思うし、良くやってくれた!と心から思える映像表現や心理描写もあったので、3期までの全話視聴した。でも、何で改変しちゃったんだろうって残念に思ったシーンが幾つかあった。
インカラマッは、ウイルクにとって当時の自分は、まだ子どもだったから、自分がいろんなこと(北海道アイヌの信仰や風習など)を教えたということを忘れてしまったのだろう、だからウイルクは、それら全てのことを教えた人は自分ではなく、妻であるアシリパの母だと思っているのだろうと言い、アシリパの目の前で涙を流す。
原作では、この直後にインカラマッとシンクロしたようにアシリパは杉元の後を追う自身の姿を思い浮かべ心を痛めるのだけれど、アニメではアシリパはそんな動揺は一切見せず、淡々としてインカラマッを問い詰め続けるんだよね…。
杉元を追うアシリパの後ろ姿とズキッとした表情、ここは何のセリフもいらなくて、唯ほんの数秒だけ、胸の内を映像で表現してくれれば、インカラマッとアシリパのそれぞれが抱える切ない思いがリアルに伝わって名シーンになったのに…って残念だった。アニメは映像で互いの心の中が表現できるのに、なんで、こんな大切なシーンをカットして、言葉のやり取りだけにしてしまったんだろうって。
湖に小舟を出して追手から逃げるキロランケとインカラマッの遣り取りとかセリフが微妙に違うから、キロランケの「本質的なところ」とか「らしさ」が伝わってこないし、その直後にインカラマッの見た白昼夢(ネタバレになっちゃうから白昼夢とさせてもらおうかと)の最後の最後のシーンとか、あそこは何もいじらず原作のままが良かったのに、なんで変えちゃったのかな…。
あと、白石が「杉元は生きてる」ってアシリパに言ってたシーンが、アニメでは真逆の「杉元は死んだんじゃないかな」に変わっていたのが残念。その直後のアシリパのセリフを際立たせて、アシリパが杉元に寄せる信頼や絆をアニメでは深めようとしたのかなと思ったんだけど、白石は、あんな風には考えないし、アシリパには、そんなこと言わないと思えたんだよね。
それとも、コミックスと本誌掲載時ではセリフや展開が微妙に違うというので、本誌にリアルタイムで掲載してたときは、アニメの通りだったんだろうか???
たかだか1800万部くらいで「社会現象」って言うな。
ほとんどの人が知らないマンガ。
2億部売れてから物言え。
>>152
こういう自分が好きだってだけで、「否定的意見は一言も言うな!嫌なら見るな!」と自分の感情だけで、絶賛だけゴリ押しする自己中信者はウザすぎだ。
どの作品だって良いってやつもダメだってやつもいるんだし、どっちか2択じゃなく、ここは良いけどここはダメ、前は良かったが今はダメとか色んな意見感想があって当たり前。
面白い派だって1から10まで全て絶賛しかない訳じゃなし、そんな奴がいたら客観視ゼロの洗脳された信者だけだよ。
なのに自分が好きだってだけで、否定的なことは一切言うな!いう視野狭い幼稚な奴はマジ鬱陶しい。
なら自分こそ、色んな感じ方する他人が複数集まったこんなサイトなんて見なきゃいーだろ?
自分に都合のいい聞きたいことだけ言え!とか、王様かよ?
お前が一番人の感情逆撫でして不快な気持ちにさせてるんだよ!
被害者ぶるな!!!
展開がめちゃくちゃ遅くてつまらない。5巻まで呼んだけどよくわからないより展開が遅い。ちょくちょく山、アイヌの話が出て肝心の金塊の話が全然進まない。