アニメ『転生したらスライムだった件 転スラ日記』はおもしろい?つまらない?
この作品の面白いところは信者が一切ロジックを組み立てて擁護しないとこやなw
ざっくりした理由でしか面白さを説明しないあたり何も考えてない人が絶賛するような作品なんだろうな
途中から声なしになったハルナに声あてたのだけはよかったけど、コレ作らずに本編普通に待った方がよかったかも
正直2期が始まる前か、後(区切りが良いところ迄)にやってれば、良かったけど(面白くは無いが)本偏の間に入れてきたから評価出来ないかな〜
なんだろう?
オバロにおけるプレプレのようなものを想像してたんだけど、なんか違う。
たぶんオバロが普段シリアス全開でプレプレはギャグ満載な所にギャップがあったのに対し、転すらは普段からほんわかしてるから、本編との違いが希薄はせいだと思う。
なろう系全般に言えることだけど
普段何とも思ってないくせに転生したら急に日本的なものに郷愁を抱くのは何なんだろうね
少しならわかるけどこのアニメみたいになってくると
何言ってんだこいつとしか思えなくなってくる
>>64
転生とか転移したからでしょ。
海外赴任した人が、鮭茶漬けを恋しくなったりするとかあるじゃん。
>>64
それは普通じゃね?むしろ何も抱かない方がヤバい
スライムの場合抱くのが「米」とかばっかだから転生した意味ほとんどないけどな。
普通家族とか友達だろ…1人もいなかったんか?っていう
まあ後輩の彼女泣かせて「やれやれまたやっちまった」とか言ってる根っからのクズが家族や友達に執着しないのはある意味リアルだが。
>>64
地元から離れて生活すると今まで当たり前にあった食べ物や習慣が懐かしくなるのは、割とよくある事だと思うがね。
皆が同じ目的とまでは言わんが長期休暇で何で帰省してると思ってるんだ?
同じ世界の同じ時間軸。
わざわざこれをやる意味があるのか。
この作品で何か新たな要素を追加したら、本編読者が想像で補ってた部分を確定させてしまい、世界観が狭まってしまうとは考えなかったのか。
社内で上を目指す野心家が企画したのかもしれないが、かえって出世の道が遠のいたんじゃないだろうか。
まずオリジナルの方の作品が評価されているのか分からない
あまりに話がなろうでありきたり過ぎる上に見所が全くない
よくアニメ化出来たなと思う
>>71
なろう系信者は自分で評価ってもんが出来ないからね、皆がいいと言ってるものはいいに決まってるって認識。
あとは皆の会話についていくために流行りものは読まなきゃって思考。
それらが合わさって、なんかの拍子に勢いづくと実際の面白さ関係なしに人が群がるようになる。
まあその勢いづいた理由がスライムの場合はわからんが。有名人が称賛ツイートでもしたとかそんなとこかもしれん。
変なシナリオじゃなく既存の世界感を利用した話は脳みそを空っぽにしてみる分には面白いと思う。
今期ならまだ見れる方。
恐らく90年代後半にやってたら好評であったであろう作品
本編もつまらないし痛かったけどこれはそれ以上
ファンは満足してるの?女性キャラの胸の大きさがどうとか手下のパワハラみたいなイジリとか主人公を崇めるようなギャグとか面白いか?
面白いと思う人は理由を教えてくれ、本編視聴済みでもキャラに感情移入も共感も興味も惹かれなかったのにそれで日常外伝やるとか正気かよ
日記は本当につまらない、放映する意味が解らない。本編やってほしい。日記やるなら他のアニメをやってくれ!面白いのがいっぱいあるのに。
ギャグが寒い上に、キャライメージまで狂わせてくる。
3話でギブアップ。
見なきゃよかった。
本編は結構見れたのに。
漫画だといいんだけど
アニメだと漫画でさっと見流せる部分も尺取って見せられるのがキツいわ
元々ゆるいストーリーを基本としているのを更にゆるい日常ストーリーにしても大して面白くない。
文明レベルが都合よすぎて微妙。リムルの思い付きで何でも思い通りに建物が建ったり、縁日やクリスマスを再現したりする度に魔物がちっともめずらしがったり不思議がらずになじんでるのが毎回疑問だった。
ほのぼのしたのが好きな人には向いているのかもしれないけど、転スラ本編の裏側ではこんな事がありました!って言われてもなんかピンと来ない。こども向けアニメ。
>>83
めずらしがったり不思議がったりしてもどうせ「こんなもの作れるなんてやっぱりスライム様はすげー!」って展開になるだけだから、それならないほうがいいと思うわ
転スラってキャラの掛け合いの部分がつまらなくて
蛇足的で間延び感があったのに
その蛇足的でつまらない部分を凝縮してアニメ化とか・・・ファンしか見んだろ
フルメタルパニックみたいに日常パートが面白い物は
逆にいくらでも本編を待ってられるんだけど
そうじゃないものは見てるのが辛くなって2倍速がデフォルトになる
第1話だけ観た
ほのぼの系で暇を持て余している時に観るのに良いんでないかなと思えるが
キャラデザや作画を本編の方と合わせろよってマジで思った
原作コミックの絵師が勝手にキャラデザを変更してるのか知なんけど
どうでもいいくだらないやり取り、バカバカしい描写
何が楽しいのか分からない、見ていてとても苦痛でした
>>91
それを楽しめないならそういうジャンルのアニメに向いてないんだから見ない方がいい
>>92
ジャンルを馬鹿にしてるんじゃなく、ジャンルを馬鹿にしたような本作の出来の悪さを馬鹿にしてるんだろ
凍死したら殺すって矛盾してない?
凍死してる時点で死んでるよね。
殺すっていうのはただの脅迫だよね
もう皆んな転すらの悪口をゆうのをやめて下さいKADOKAWAさんがこれを見て映画を作る気無くなったらどうしてくれるんですか私はこのトピを非表示にしますよければもう悪口を書き込まないでください少ないけど転スラのこと好きな人もいます感想を書く場所だけど悪口をやめて頂きたいです
>>102
いやこれKADOKAWA関係ねーだろ・・・
書籍→マイクロマガジン社
漫画→講談社