両津勘吉とオーマジオウはどっちが強い?
>>703
アイテムの使用がダメならオーマジオウへの変身もダメですよ?
オーマジオウドライバーというアイテムの力で変身しているので
>>706
それは論外でしょうに。変身自体なしなら、戦う相手はオーマジオウではなく、常磐ソウゴです。その場合、議論の根本から崩壊してしまいますよ?
>>711
ならヤッターワン
ヤッターワンが仮面ライダーの設定を無くすビックリドッキリメカを産み出せば勝てます
>>725
ヤッターマン見てないんですか?、ビックリドッキリメカを生み出すまでに時間そんなに掛かってない
>>688
あと、ハイパームテキは同じ無敵の力を持つ者の攻撃は無効化出来ないそうなので
>>693
それは違いますね。おそらくファイナルステージでムテキがゲムデウスムテキに負けたことが根拠でしょうが、そもそもとして、ゲムデウスムテキは対ムテキ抗体を纏っていたので、相性の差で勝てただけです。実際にムテキVSムテキになれば決着は付きません
>>693
それも間違ってるよ。ムテキの力を持つではなく。ムテキゲーマーへの抗体を持ってなきゃ駄目なんだって
そもそもファイナルステージを含めないという貴方の理屈で考えればファイナルステージ由来のこのムテキゲーマーの件は考慮外にすべきでは。発言に一貫性も無いし。作品設定も全く理解してないのよ君
>>674
アルタイル
Re:CREATORSの悪役、被造物達を作中の現実世界に現界させた張本人
物質複製、結果を捻じ曲げる、設定改変、設定消滅等のやばいチート能力を多数持っており、作中では誰も彼女に勝てず、説得して改心させる事で事なきを得ましたから
>>681
アルタイルが設定改変出来るのはあくまで被造物としてレクリエイターズの作中の現実世界に現界している作品のみです。レクリエイターズの世界に存在するか不明な仮面ライダーシリーズの設定を変えられるとは考えにくいですね
>>741
ではそれを言うならオーマジオウも仮面ライダーという作品の中では最強なだけで、他の作品のキャラをライダーの能力だけで倒せるかどうか分かりませんよね?
>>742
論点をすり替えるな
アルタイルの話はレクリエイターズの世界観設定の話でキャラの強さの話じゃないよ
>>751
だからアルタイルの話とオーマジオウの強さ議論を一緒にするなって
オーマジオウが評価されてるのは能力的に強いからだろ
>>742
その理屈なら存在しているキャラ全てに当てはまってしまいますよ。僕が言っているのはアルタイルが設定改変出来るのは被造物としてレクリエイターズの作中の現実世界に現界している作品のみなのに、レクリエイターズ世界に存在するか不明な仮面ライダーシリーズの設定を変えられるというのは拡大解釈ではないかということです。
レクリエイターズ世界に我々が住んでいる世界に存在する物語が存在していることを証明できるなら別ですが
>>746
でも、何をしても結果を捻じ曲げられ、例え攻撃しても作中では捻じ曲げてカウンターにしてましたし。
もちろんムテキはカウンターは無効化出来ませんよね?
>>763
そのハイパームテキが仮面ライダーという作品の中のキャラクターにのみ有効で、他作品のキャラには無効って事もあり得ます
>>769
そんなこと言ったら全てのキャラクターに当てはまりますしそれは暴論です
>>771
そうですよ?、たから「ムテキで無効化」も仮面ライダーのキャラや、それに内包されたスーパー戦隊やメタルヒーローの力は無効化出来ても、他作品のキャラには効かない可能性だってありますよね?
>>775
それを言ったら議論そのものができませんよね
的確なソースや納得行く程の理論がない限りはそういったものは考慮に含めるべきではないでしょう
>>776
では、私が挙げたキャラの中にオーマジオウを倒せそうなキャラは居ました?
貴方の考えで
>>782
そもそもギャグ漫画のキャラでなんとかなるかと。
ギャグ漫画のキャラは物理法則すら無視するし、物理とか秩序とかギャグキャラには関係ないです。
オーマジオウがギャグライダー力を持っていると言う人が居ますが、それでオーマジオウがギャグキャラになる訳ではないので
>>785
それに関しては>>784
で述べたように時間が無いので明日か明後日返信します
>>786
ただ少し言うのなら、ギャグライダーの力持ってはいるので、少なくともギャグ次元に対応することは出来ると思いますがね。オーマジオウがギャグキャラになるわけではないからというのは少し暴論では?その力を得るのですから、元々どうなのかは関係ありません。シリアスキャラがギャグキャラになるなんてことも結構ありますし
>>741
コジコジ
全部断ち:自分以外の全てのものを消す能力、亀大明神に「全部とやらを経ってもらおう」と言われ、「じゃあ断つよ?、さんはい!」で、景色が歪み始める(公式サイトに公開されてる動画ではこの部分が修正されている)
「もうすぐ全部消えちゃうよ?、空も星も亀大明神って人も…」と、この能力に恐れをなした亀大明神は「儂が悪かった…」と謝罪をし、事なきを得ました
>>750
ではその公式サイトの動画を見せてもらえます?それに消滅能力なら全王などでも出来るし、メタ能力やムテキの力もあるので効くかは微妙
>>755
見てきましたが、そこまで万能な力とは思えません。なんならあれが単1宇宙規模だとすると、消滅に時間を掛けている以上、一瞬で宇宙を消している全王の下位互換に見えますが
あれでムテキでも無理となる理屈が分かりません。
>>764
だとしても、全王のが早いことは事実だと思います
あそこにいたコジコジが全王なら、「消えちゃえ」の一言で亀大明神が土下座する暇もなく消されたと思いますが
>>765
全王の消滅は別次元に逃げるなどの対処法がありますがコジコジのは逃げ場がありません。
>>768
問題は逃げれるかですよね?コジコジにも消滅までに時間が掛かるという全王にはない弱点がありますが
>>772
全王には手に光を握って、高く上がってから宇宙消滅させているので、逃げれる時間があります
>>772
コジコジの方が全王の上位互換だと思う理由
全王は戦闘漫画のキャラ、コジコジはギャグ漫画のキャラです。
ドラゴンボールのキャラはギャグ漫画のキャラには弱いですし、フリーザが両さんから逃げたり、アメコミでも惑星破壊や宇宙破壊を最も簡単にやって退けるギャラクタスやサノスもリス子(ギャグキャラ)に負けてます
>>800
あくまで仮面ライダーシリーズにその設定はありませんし、シン王等のギャグキャラの力も持ちます
>>764
たまたま似たような演出になっただけ。両方とも関係ない作品なのに同一として扱うのはおかしい
>>762
ちなみにコジコジの世界にはパラレルワールドも存在し、そのパラレルワールドでもコジコジは唯一無二の存在ですので。
それに全部を消すので多次元宇宙規模です
あと、オルタニティコンボイのレビュー動画です
どうやら信用してくれないようですので、この人なら説明書と併用でレビューしてますので
説明書=公式なので
>>766
ではそのパラレルで唯一無二の存在と定義されている動画を先程のように貼ってもらえますか?
オルタニティコンボイの動画も見ましたがあれで何が分かると?ただ、フィギアのレビューをしていただけですよね?
>>773
確かに書いてありましたが、それで何故ムテキを無効化できるかが分かりませんね。何故ムテキを無効化出来ると思ったのかを論理的に説明してください
>>779
その理論は間違いだと既に提示しましたよ?
ゲームの中だけなら、バイカイザー相手に戦えたことの説明がつきません
>>781
とはいっても、オーマジオウベルトより下のジクウドライバーですらエターナルの宇宙破壊に無傷ですよ?そう簡単に壊せるとは思えませんね
>>783
ガオガイガーのマイクサウンダース13世(通称マイク)のディスクXは破壊出来ないものは無いです
トランスフォーマーのブレークダウンのバイブレーションでショートさせて破壊するか
のりものまんのサビビーのサビビームでサビさせる
ゾンビゲーマーで腐敗させる等色々ありますね
>>781
あと、この後予定が入っているので、今日はこの辺りで落ちます。明日は部活と塾の関係でコメント出来ないかもしれません
>>790
では最後に。
ドラえもんの「ソノウソホント」でどうにかなりますね。
ソノウソホントは秩序すら捻じ曲げるので。
ではまた。
>>790
あ、オルタニティTFは別次元のTFを強化できるそうです。
http://robotto-news24.info/archives/20302
かのクソゲーや無理ゲーと言われたコンボイの謎、マグナスが弱いと言われてましたが、デストロンが異様な強化をオルタニティのデストロンに施されていた為で、別にマグナスが弱かった訳じゃないです。
>>790
Wikipediaより引用
コンボイ(オルタニティ版) 編集
玩具で発売。NISSAN GT-Rに変形する。日本語マニュアルでの英字表記は「Masterlord Convoy」。オルタニウムという上位次元物質で構成される身体に進化して上位次元存在オルタニティの一員になった様々な平行世界のコンボイが、90万年後の『バイナルテック』の世界のひとつ(世界ID:Primax 109.0 Beta)を本拠地として活動している。通常宇宙で活動するときは、上位次元存在である本体ではなくオートアバターという器にリンクして活動する。スポーツカーに変形すればティマイオス・ドライブによって別の時代や平行世界に移動可能。高次戦闘が可能な各種武装があり、空間を無視して平行世界の別の時代に向けて狙撃可能な撤界タキオンブラスターや、そういった攻撃に対する絶対防御が可能な位相断絶シールド発生器などを具えている。
コンボイ(アルティメットメタルシルバー)
最初にオルタニティが発祥した90万年後のバイナルテック世界(Primax 903.0 Beta)のコンボイが使用するベクター01と呼ばれるオートアバター。
コンボイ(バイブラントレッド)
遥か未来にオルタニティの本拠地となるバイナルテック世界(Primax 109.0 Beta)の現代のコンボイで、2007年に未来からやってきたベクター01の要請に応じてオルタニティの一員への進化を受け入れた。このコンボイのオートアバターはベクター109と呼ばれている。2009年に時の獣ハイセリオンが来襲し、この日のためにオルタニティになっていたことを仲間に打ち明け、世界の後を託してオルタニティ達とハイセリオンの戦いへと参入した。
コンボイ(スーパーブラック)
ユニクロンが生み出した悪のコンボイだったがサイバトロンに敗れ、90万年後にオルタニティによって再生されてオルタニティの一員に迎えられた。闇の騎士を自称。このコンボイのオートアバターはベクター704と呼ばれている。メガトロンのオートアバターとの戦いでは、相手以外の事象がループする「閉じた時間」に捕らえて撤界タキオンブラスターに貫かれる瞬間を永遠に繰り返させることで勝利している。
『オルタニティ』のシリーズには、同型のウルトラマグナス(ブリリアントホワイトパール)も存在する。
>>790
スウォルツが手に出来なかった王様の力をソウゴは手に入れた訳ですが、スウォルツとソウゴが対照的に描かれているのは確かです…。
でもスウォルツはミラーワールドのソウゴよりもよほどソウゴの鏡になってるキャラだと思います。
理由はともかく、王様になりたいという野望を持っているという共通点
王家に生まれ、自分こそが次代の王に相応しいと意気込んでいたが、妹の方が力が強かったってだけで王様になれなかった男
一方で自分こそが王様に相応しいと思い込んでいたが、ライダーの力でイキリ散らしてるだけのなろう系主人公で、将来クソ王様確定のオーマジオウな男
>>799
それは酷いですよ
仮面ライダージオウの裏設定などを見直してきてください
>>790
それから、僕の挙げたキャラがジオウの世界に居れば確かにオーマジオウの強さの引き立て役にされるだけですが、他の作品の世界に行けばその作品の主人公に主人公補正が働きますし、オーマジオウはジオウ作中では最強ってだけですから他の作品の世界に行けば負けると思います。
ジオウの世界で戦う前提で話すのは辞めましょう。
アンチスパイラルやオルタニティTFのような次元を超えて攻撃出来る相手じゃ無意味だと思います。
>>801
それは他のキャラも同じでしょうし、なんの補正も付かない空間で戦わせるべきでは
>>790
それから、Wikipediaを見たら「平成がある限り復活する」なんてどこにも書いてませんでした。
あと、オーマジオウ最大の痛点は仲間が居ない事ですね。
その為、仲間と共に手に入れたトリニティの力には弱い。
>>802
pixivには書いてありますが、後そこまで疑うのならファイナルステージを見てきてください
>>790
ムテキゲーマーも、ゲームエリア内ではムテキなだけで、現実世界では変身こそは出来ても無敵かは分かりません
>>803
何度も言いますが間違いです
都合の悪い設定から目を背けないでください
>>790
ノベルゲーマーに対処可能なのは
・アストレア
シンカリオンZの敵キャラクター、相手の声を奪って喋れなくする事が出来ます。
・ダイヤワルド
相手を「ダイヤ」としか言えなくする。
バイカイザーと戦えた為、仮面ライダーという作品の中のキャラクターにはムテキゲーマーも効果あると分かりました。
あと、ジオウの世界をトジルギアに閉じ込める等、トジルギアに閉じ込められた世界には次元移動でも行き来出来ないようですし
>>790
オーマクリエイザーとオーマデストリューザーに触れることで変身や必殺技を発動させる
Wikipediaより引用、確かに必殺技発動時にベルトに触れていたので、その際に隙が生まれます。
>>790
大好真々子
母のおすそわけ
自身の装備品の異常状態無効化の効果を周囲の者に付与する効果を持つ。
武具の具現化(仮称)
真々子の正義感に呼応するように他の母親たちに頑強な武具を具現化させ装備させる。二本の聖剣が他者に力を与える。
めっ!(滅)
「めっ」のポーズと一言と共に極大の破壊光線を放つ。アマンテの「あらゆるダメージを反射する」能力すらも無効化しダメージを与えた。叱っているだけなので攻撃判定はないが超威力。
>>806
真々子はゲームの仕様で強くなってるだけなので、トーテマなど自由にゲーム空間を作り出せるゲンムの能力やゲーム内のシステムを書き換えて俺ルールを追加してるクリエイターゲーマー相手だと何も出来ません
>>790
マジンガーZERO
第1の魔神パワー:自己再生
修復スピードは受けたダメージを瞬時に回復させるほどに高まっている。
ダメージを受ける事自体がほとんどないので、Zの状態で受けた傷の修復が主な用途。
第2の魔神パワー:吸収
あらゆるエネルギーや武器の取り込む。敵の攻撃のみならず敵そのものを食らい取り込むことも可能。
第3の魔神パワー:強化
魔神パワー自体を飛躍的かつ恒久的に向上させる。
第4の魔神パワー:高次予測
Zの時とは比較にならない予測精度を誇り、並行世界の観測すら可能とする。その特性により、後述する因果律兵器を大幅に強化する。
しかし、ある事情により観測する範囲に自ら縛りを加えてしまっており、そのことが最終決戦での逆転劇につながった。
第5の魔神パワー:変態
物理法則を無視した形状変化。質量保存の法則を完全に無視した巨大化などもできる。
最終決戦ではマジンガーZを一飲みにしてしまえる程の巨体となった。
第6の魔神パワー:因果律兵器
可能性が1%でも存在する事象を現実として無条件に具現化する(因果を結ぶ)ことができる機能。
高次予測と組み合わせることで、並行世界の事象を観測して使用することも可能となる。現在いる世界では可能性が完全に0%の事象でも、並行世界での達成が確認できれば即座に具現化できるようになった。
これにより、ZEROに対する切り札であったグレートマジンカイザーに対しても、「超合金ニューZαを破壊できた並行世界」を観測し具現化することで一蹴してしまった。
並行世界の事象と因果を結ぶ場合は、高次予測に多少の時間を要することが弱点。しかし劇中では圧倒的な基本スペックにより、あまり問題にはならなかった。
第7の魔神パワー:魔神化
ZEROとしての自我を発現し、コクピットに搭乗しているパイロットをも吸収してしまう。吸収されたパイロットは、攻撃性の暴走などZEROの意のままの存在となってしまう。
>>807
・自己再生 修復スピードは受けたダメージを瞬時に回復させるほどに高まっている。
オーマジオウにも同じ能力がありますし、そもそもダメージ無効です
・吸収 あらゆるエネルギーや武器の取り込む。敵の攻撃のみならず敵そのものを食らい取り込むことも可能。
セイヴァーがそれの完全上位互換のような能力を見せているのでそれくらいでは無理でしょう
・強化 魔神パワー自体を飛躍的かつ恒久的に向上させる。
オーマジオウはそれの上位互換のような能力を持っていますよ
・高次予測 Zの時とは比較にならない予測精度を誇り、並行世界の観測すら可能とする。その特性により、後述する因果律兵器を大幅に強化する。 しかし、ある事情により観測する範囲に自ら縛りを加えてしまっており、そのことが最終決戦での逆転劇につながった。
セイヴァーにとって平行世界の観測など序の口です。
・変態 物理法則を無視した形状変化。質量保存の法則を完全に無視した巨大化などもできる。 最終決戦ではマジンガーZを一飲みにしてしまえる程の巨体となった
巨大化や物理法則無視ならオーマジオウも可能ですしその程度なら概念操作の下位互換では?
・因果律兵器 可能性が1%でも存在する事象を現実として無条件に具現化する(因果を結ぶ)ことができる機能。 高次予測と組み合わせることで、並行世界の事象を観測して使用することも可能となる。現在いる世界では可能性が完全に0%の事象でも、並行世界での達成が確認できれば即座に具現化できるようになった。これにより、ZEROに対する切り札であったグレートマジンカイザーに対しても、「超合金ニューZαを破壊できた並行世界」を観測し具現化することで一蹴してしまった。 並行世界の事象と因果を結ぶ場合は、高次予測に多少の時間を要することが弱点。しかし劇中では圧倒的な基本スペックにより、あまり問題にはならなかった。
因果率操作ならオーマジオウも可能ですし、その程度なら無限の多次元宇宙そのものと一体化したセイヴァーやワンダーワールドを崩壊に追い込んだストリウスの力を持つオーマジオウには勝てないと思います。
・魔神化 ZEROとしての自我を発現し、コクピットに搭乗しているパイロットをも吸収してしまう。吸収されたパイロットは、攻撃性の暴走などZEROの意のままの存在となってしまう。
それだけでは分かりません。能力を教えて
>>790
僕の挙げたキャラをオーマジオウが倒すには
・高次元予測が出来なければいけない
・次元の壁を超えての攻撃に対するバリアが必要
・物理的に宇宙を壊せなきゃいけない
・人間を超越すること(いくらライダーのスペックが高くて、肉体が強化されていても中身が人間じゃ話にならない、発達し過ぎた科学で作られたロボットや宇宙人や妖怪や妖精や神や悪魔や天使相手じゃ無理)
>>808
・高次元予測が出来なければいけない ・次元の壁を超えての攻撃に対するバリアが必要
理論上可能です
・物理的に宇宙を壊せなきゃいけない
エターナルが物理的に宇宙破壊してるので可能です
・人間を超越すること(いくらライダーのスペックが高くて、肉体が強化されていても中身が人間じゃ話にならない、発達し過ぎた科学で作られたロボットや宇宙人や妖怪や妖精や神や悪魔や天使相手じゃ無理
なんの根拠もなしにそういうのは愚直では?これは一例ですが、人間を超越した初代ウルトラマンはゼットンに倒されました。しかし、そのゼットンは人間がこんなこともあろうかと用意しておいた爆弾で倒されています。その時点でその理屈は通じませんし、アギトやマジレンジャーは宇宙規模の神相手に勝っています
>>790
ていうか言わせていただきますが、そもそもオーマジオウが強いのって他のライダーの力を使ってる(ビルドやエグゼイド等の変身能力やライダーの記憶失う、結果的にライダーの力を奪われた者も居る)からであって、自分の力で強くなった訳じゃない…。
それなのに最強を名乗るなんて生意気。
そもそも平成ライダーという狭い枠でイキってるだけのオーマジオウが、世界的に大人気のトランスフォーマーや、国民的アニメドラえもん、世界の大スターミッキーマウスに喧嘩売る事自体が烏滸がましいんですよ…。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14214028579
あとそれから、オーマジオウ信者あるある、都合の良い設定は間に受け、都合の悪い設定はそうしない。
>>809
・オーマジオウが強いのって他のライダーの力を使ってる(ビルドやエグゼイド等の変身能力やライダーの記憶失う、結果的にライダーの力を奪われた者も居る)からであって、自分の力で強くなった訳じゃない…。
愚直ですね。オーマジオウ調べ直してきてください。単体でも物凄い能力がありますよ
・そもそも平成ライダーという狭い枠でイキってるだけのオーマジオウが、世界的に大人気のトランスフォーマーや、国民的アニメドラえもん、世界の大スターミッキーマウスに喧嘩売る事自体が烏滸がましいんですよ…。
平成ライダーのみに絞るのは論外でしょうに。仮面ライダーシリーズ全体で見れば、ギネスに乗っている上に半世紀続いている名誉ある作品なので、ドラえもんやトランスフォーマーに劣るような歴史ではないですよ?
・オーマジオウ信者あるある、都合の良い設定は間に受け、都合の悪い設定はそうしない。
それはどの信者も同じでしょう
それ言ったらアンチはその逆ですよ
>>790
オーマフォームの方がオーマジオウより強いと思う理由は、何故なら、ソウゴは時間を巻き戻した事でオーマジオウの力を手放していますし、オーマジオウになってしまえばベルトがあんななのでオーマフォームにもなれないからです。
オーマジオウは最終回を見ても、ベルトが回らない、これってライダーの歴史が終わった事を意味しているのでは?。
オーマジオウは平成に縋り付いているだけの老害です。
オーマジオウはソウゴが間違った道に進んだ姿です…。
オーマフォームはソウゴが最低最悪の魔王(オーマジオウ)ではなく自分の目指した最高最善の王になった姿です。
ベルトもジクウドライバーですし。これは令和になってもライダーの歴史を続けていくという意思の現れと、ゴライダーの力でゼロワンやセイバーの力を発動しても、それは正式な承認ではないです、一方で通常のジオウ及びオーマフォームに変身する2019年のソウゴはセイバーウォッチを貰っている(こちらはウォッチによる発動なので正式な承認だからこちらが有利)
平成に滞在という道を選んだ時点でオーマジオウに勝ち目はありません。
>>811
・オーマフォームの方がオーマジオウより強いと思う理由は、何故なら、ソウゴは時間を巻き戻した事でオーマジオウの力を手放していますし、オーマジオウになってしまえばベルトがあんななのでオーマフォームにもなれないからです。 オーマジオウは最終回を見ても、ベルトが回らない、これってライダーの歴史が終わった事を意味しているのでは?。
・オーマジオウはソウゴが間違った道に進んだ姿です…。
ここら辺は一理ありますな。しかし
・平成に滞在という道を選んだ時点でオーマジオウに勝ち目はありません
・オーマジオウは平成に縋り付いているだけの老害です。
これは無理があるでしょう
まず一番最初のは老害だという論理的なプロセスすら語られていませんし、何故平成に滞在した=令和には勝てない,となるのかが理解できません
それに
・オーマフォームはソウゴが最低最悪の魔王(オーマジオウ)ではなく自分の目指した最高最善の王になった姿です。
これも間違っています。オーマフォームはオーマジオウから力を受け継いだ姿です
>>790
どうやら、オーマジオウ信者とは何を話しても無駄なようなので、貴方との会話はこれで終わりにさせていただきます。
非表示にしますので…、今まで会話ありがとうございました、もう二度と話しかけて来ないで下さい…。
それではさようなら…。
何を言っても否定しかしないオーマジオウ信者と会話するのは疲れました…。
>>812
ようやく和解できたと思っていたのですが、あなたはそうではなかったようで……それではあなたも二度と返信しないでください
>>622
バールクスでは無理でしょう。オーバークォーツァーの未来に君臨してるのが常磐ソウゴのオーマジオウという時点でバールクスがオーマジオウに負けたと言うのがよく分かりますよ。
RXは奇跡だのなんだの言われてますが劇中でそこまで都合の良い奇跡は起こしていません
>>652
確かに等身大戦なら無理でしょうけど、巨大化されたら無理では?
実際劇中ではオーマジオウの上位互換であるオーマフォームを、平成ライダー全員の最強形態を召喚し、20人のライダーキックで倒してますから
>>659
違いますね。オーバークォーツァーの未来に君臨してるのが常磐ソウゴのオーマジオウなのでバールクスがオーマジオウに負けたことは明確です。クォーツァーも手を抜いている筈がないので、巨大化した上で負けたのでは?
そして、オーマフォーム>オーマジオウという点ですが、調べ直したところ、オーマフォーム<オーマジオウという明言はありませんでした。なので、あの二人は互角では?
>>675
仮面ライダーが巨大な相手にタイマンでは勝てないのはこれまででも明らかですし。
ライダーロボに関してはニンニンジャーが来てシュリケンジンで倒してます(つまりニンニンジャーが来なかったらライダーロボに成す術もなく負けていた)
>>676
いや、だからタイマンで巨大な敵に勝ってるのも複数あるのに負けた時だけを引き合いに出して巨大な敵には勝てませんって言い切るのおかしくね?
>>579
ゼンカイジャーやリバイスでもオーマジオウを倒せると思うんですよ。
ゼンカイジャーは全てのライダーの力が使えますし。全てのライダーの力が使えるからゴライダーの力も使える。
ゼンカイジャーにゴライダーの力が使えるなんて情報は無いと言ってましたが、だったらオーマジオウだってゴライダーの力を使う描写が無い、貴方が貼って下さった知恵袋のリンクの回答者様も「ゴライダーの力が使えるのは作中で使用してないからなんとも言えない」と仰ってますし。
でも10コメは使えると断言しています。
ちなみにゼンカイジャーがライダーの力を使う描写はセイバーとのコラボスペシャルで使用してますね。しかもジオウのギアを持って居たし
リバイスは、動物+レジェンドライダーがモチーフで、レジェンドライダー要素は姿だけかと思いきや、電王の意匠を持つマンモスゲノムは、リバイスマンモス形態ではデンライナーのようにレールを出現させて走ってましたし。だからレジェンドライダー要素は姿だけではないと思います。
ジオウの意匠を持つブラキオゲノムもあるので。
>>589
オーマジオウは設定として全ての仮面ライダーの力が使えるというのはあるけも、ゼンカイジャーにそんな設定あるっけ?
>>589
描写がないならそれこそ設定で考えるべきだと俺は思うんですよ。設定から考えれば、オーマジオウは全てのライダーの力を持つ設定があるので、ゴライダーの力も使えると見て良いと思います
>>596
まぁ、そうですが、アメコミキャラやアルタイルやオルタニティTFのように現実世界に出れるキャラや、アルタイルのように設定改変出れるキャラじゃ無意味では?
>>598
アメコミキャラには絶対勝てませんね。オーマジオウの上位互換の様なメタ能力者がいるので、解釈次第ではワンチャンありますが。
アルタイルとオルタニティTFはそもそもの性能を知らないので割愛
>>600
そもそもオーマジオウにはオーマフォームという上位互換がいるので、その時点でオーマジオウは最強ではないです
>>606
ですね
日本作品のなかでも、波旬と互角かそれ以上の実力があるのでは?とも思います
>>604
無限の多次元宇宙云々についても仮面ライダーという作品の中だけの話ですよね?
>>607
さぁ?そこら辺は良く分かりませんが、それなら他作品にも当てはまるし、スーパー戦隊の世界を含んだりしてる可能性もあると思います
>>612
ドラえもんやトランスフォーマーやシンカリオンや勇者シリーズやウルトラマンは含んでないですよね?
>>617
少なくとも仮面ライダーユニバースには含まれていないでしょう。含まれているとすればオムニバースですね。オーマジオウは解釈次第ではオムニバースに干渉できるので
>>598
オルタニティが現実世界に出てこれるというのは。高次の世界から通常のトランスフォーマーの宇宙に出てこれるって話でこの現実世界に出られるわけじゃないでしょう
アルタイルも設定改変出来るのはあくまで被造物としてレクリエイターズの作中の現実世界に現界している作品で、レクリエイターズの世界に存在するか不明な仮面ライダーシリーズの設定を変えられるとは思えないけど?
>>556
ていうか、キャラクターショーまで持ち出してメタ能力云々言うなら大体の作品がメタ能力ですよね。
それなら、ディズニーは我々の夢ですからね、人々の夢がある限り、ディズニーキャラは復活する。
ファインディングニモのクラッシュもタートルトークにて第四の壁を突破して現実世界の人間と会話していますし。
タートルトークと類似するアトラクションで、スティッチエンカウンターがあります。
ドナルドダックもフィルハーマジックにて画面を飛び出して劇場の後ろにある壁にぶっ刺さってますしw
>>572
ファイナルステージは遊園地などのキャラクターショーとは違い、映画などと同じく公式の製作サイドが関わりメディア展開されてるし。DVDなんかも公式から発売されているからね。ここまでがっつり製作されてるのにショーだから関係なしとはならないでしょ
>>555
マウントは取っていない
その代わり、捏造とくっだらない主観で下げまくるw
>>517
これだから低能はww
目の前で仲間を殺される、ライダーの歴史という重いものを受けとる。何度も悩まされる。これの何処が軽いのか分からない。ウォッチを集めるだけというのはただの無知だなw
>>426
オーマジオウ信者の口癖「バカ」「低脳」「論破」
むしろ論破されてるのは奴の方、論破されて暴言吐いてる
仮面ライダーは好きだがジオウは原作レ○プまでやらかした問題作ですからね
設定がどうとかは関係ないですね、先程も言ったようにアルタイルは設定弄れるし、観客が声援を上げたから復活出来た=つまり自力では復活出来ない事には分かりがない。
それにドラえもんの世界じゃオーマジオウも物語の登場人物の一つ。
パーマンもドラえもんの世界ではテレビ番組という扱いだし。
それにドラえもんは絵本入り込み靴「絵本の中に入れる道具」で人魚姫をハッピーエンドに変えている
>>461
なら反論しろって話なんだよなww現実を見ろよw
・観客が声援を上げたから復活出来た=つまり自力では復活出来ない事には分かりがない。
→>>457
はい反論できてないww
・パーマンもドラえもんの世界ではテレビ番組という扱いだし。
これに関しては作者が同じだからってこと自覚してる?wwドラえもん世界に仮面ライダージオウという概念があるなら提示しな^^;
>>426
あと、のってけエクスプレッツの悪役のブラックエクスプレッツは、あらゆる物語をバッドエンドに変えてしまう魔法がある
オーマジオウが勝つよう話でも、オーマジオウが負けるというバッドエンドに変えられる
>>462
仮面ライダーディケイドには存在するだけで世界の結末を変えてしまう力があるとジオウvsディケイドで言及されたからディケイドの力を持つオーマジオウにはバッドエンドにする能力は効かないかも
そもそま未来改変や現実改変も出来るし
>>468
ネットでイキってるだけの社会的敗北者ですよね?w
ちなみに僕は学生という社会的弱者の立場を盾にして逃げる奴が一番嫌いです。
学生でもアルバイトしたりして働いている人はいくらでも居ます。
>>481
結局答えを示していない、そして315も俺の主張全てを無視して白バイに一方的な賛同……
期待しただけ無駄だったかw
ってか315白バイのサブ垢説w
>>482
何に期待したんですか?てかサブ垢なんて違いますよ。都会トークでどこに住んでるか話しましたから。ちなみに自分は15コメさんの住んでるところに行ったことはないです。
>>484
それが自演という可能性も考えられるんだがねw
何に期待したかって?俺の質問に対して答えを示してくれるか否かだよ
>>494
そのままずっと無能同士で馴れ合ってろよww他人に厳しくせして自分に甘く、自分が使う言葉の意味もよく分かっていないお二人さん^^;
>>510
ムキになっててw
事実を言われて耳が痛いかw
やはり期待したところで無駄だったなw
校則でバイトが禁止されているという簡単な文章すら読めないバカだからなぁw
>>516
ならこれまでの白バイの悪口をどう説明するんだかw俺が一方的に悪いと主張するとかないわ~(無能に向かって)
>>496
だから期待したところで無駄だと言ったんだよwもし違ったとしても、議論から逃げた雑魚でしかないなw
>>481
僕は電車の運転手や飛行機のパイロットになるのが夢で、電車や飛行機の事勉強したり、電車でGOやフライトシュミレーターもしてました
>>487
それはすごいですねぇ。海外にすごく行ってみたい気持ちがあるから飛行機にはお世話になると思います。
>>490
飛行機や電車が好きなので、飛行機や電車に関わる仕事がしたいと思ってました
>>467
10さんも言葉は酷いけど、このトピのコメントを遡ると10さんだけ責められる物でも無いと思うけどもね
取りあえず一旦仕切り直さない?
>>426
「人貶したり嫌いなキャラを捏造して下げてる負け組」←既に自分がそうなってる事にすら気づいてないw
無能とかブーメランw
「まだ学生」=学生でも部活や勉強したり、それにアルバイトしてる人も居るから学生だから働けないというのは言い訳にはならない
負けたとか勝ち誇ってるが、学生でも宿題も勉強も部活もせずに仮面ライダーばっかり見て、友達も居ないネットでイキってる弱者が負けただの無能だの言ってもねぇ…
>>466
・「人貶したり嫌いなキャラを捏造して下げてる負け組」←既に自分がそうなってる事にすら気づいてないw
→いつ俺が嫌いなキャラを貶した?その負け組に負けた雑魚が何を言うかw捏造だと言うのは君の捏造のせい
・「まだ学生」=学生でも部活や勉強したり、それにアルバイトしてる人も居るから学生だから働けないというのは言い訳にはならない
→悲しいことに校則でアルバイト禁止なんだなこれが
・負けたとか勝ち誇ってるが、学生でも宿題も勉強も部活もせずに仮面ライダーばっかり見て、友達も居ないネットでイキってる弱者が負けただの無能だの言ってもねぇ…
→君は超能力で俺の様子でも見たのかい?部活はやってないが、勉強はそこそこにしてるよwまぁ俺も誉められる程の人間ではないが、良い年して嫌いなキャラを捏造して下げてる負け組よりはマシだな
>>426
僕は学生という社会的弱者の立場を利用して逃げる奴は一番嫌いです。
学生でもアルバイトするなどして働いている人はいくらでも居ます。あいつはアルバイトもしなければ勉強もせずに、引き籠って仮面ライダー見て、インターネットの中でイキってるだけの社会的敗北者ですよ。
それか無能以下だからどこにもバイトを採用してもらえないのか。
僕が無能ではないという証拠に、僕は企業に勤めてますからね。
人貶したり嫌いなキャラを捏造して下げてる負け組は奴の方ですよ(人貶す=現に僕を低脳だの無能だの負け犬だの言って貶して居ます。嫌いなキャラを捏造して下げるよりは、自分の好きなキャラを持ち上げる為に他キャラを捏造して下げる奴の方がどうかと思いません?、そもそも捏造して下げてませんよ、僕はオーマジオウは確かに強いけど対処法が無い訳ではない、それを言ってるだけですよ…)
ちなみに僕の友人には医者になるという夢があり、その為に勉強熱心な中学生の子が居ます。
僕は電車の運転手や飛行機のパイロットになるのが夢でした、でも僕視力が悪いので、視力が悪いと電車の運転手や飛行機のパイロットにはなれないので諦めました
>>472
おぉ、どうやら文章読めないらしいww
校則でアルバイト禁止だと言っただろ?だから無能なんだよw何度も言うが、お前は超能力で俺の様子でも見たのかい?
・人貶したり嫌いなキャラを捏造して下げてる負け組は奴の方ですよ(人貶す=現に僕を低脳だの無能だの負け犬だの言って貶して居ます。嫌いなキャラを捏造して下げるよりは、自分の好きなキャラを持ち上げる為に他キャラを捏造して下げる奴の方がどうかと思いません?
→ブーメランだなw
捏造してないと言いたいなら、オーマジオウが多次元宇宙規模の存在であること、人間を超越しなくても日本作品のなかでトップレベルに強いこと、メタ的な強さが古人の能力としてあること、全ライダーの力をきちんと掌握できることを認め、今後それを否定する発言をしないと誓え。そうすれば俺もガチで謝る(こんな性格だが自分が言ったことくらいはする)。
>>486
まぁ、貴方は好きなキャラ持ち上げる為に他のキャラを下げてる10コメよりはマシだと思います
>>489
まぁトピと関係ないことを言いまくり、論破されても無視して人をカルト扱い、嫌いなキャラを捏造して下げてるお二方よりはましだな
>>486
悔しかったらバイトでもしろよって思います。
ちなみに僕は子供の頃地域のごみ回収に参加してました。
お金にはならないけど報酬(紙パックのジュース)はありました
>>493
偉いですね。紙パックのジュースめっちゃ好きです。炭酸が飲めないので…((痛い!
>>511
辛いのは最近食べれるようになりました。今もあんまり食べれないけどついつい食べてしまう🌶
>>573
そうです。八十亀ちゃんや妖怪ウォッチのケータくんの声優である戸松遥さんの出身地です
>>587
それはわかるんですけど、少年の声は結構通るんですけど、戸松遥さんの声がちょっとこもってる感じがしてすごいと思います。
>>514
横から失礼
マリオトピの12コメです。あれはそう言うことだったんですね。俺はここの10コメとはなんの関係もないので、よろしくお願いします
>>523
はい、マリオトピで両津のトピックがどーのこーの言われてて、なんか知らん人と同一人物認定されてたんで来てみたんですよ
>>539
あと、そろそろ出発(7:15から)なので落ちます。塾から帰ってきたら、マリオトピにコメントするので
>>500
まぁ、別に偉くはないです、人として当たり前の事してるだけです。
しかも小学生の頃の事
>>493
バカには読めないだろうが校則でバイト禁止なんでね(三回目)。ボランティア程度なら俺でも参加したし
>>404
お?その対処法が間違っていると指摘してるのにお気づきでない?文章読めない?w
>>397
その原因はなんだろね
最初に人間を超越しろだの老害だの言ってきたのは何処の15コメだろうか
>>400
あなたが仲間のみで話すのはきしょいと言ってきたので。自分は仲間と話したいんです。もう返信しないでください。
>>402
あなたに従う義務はないんで^^;
そもそも議論から逃げてるだけで草なんだw
にしてもあの二人はいつまで被害者面をすれば気が済むのだろうか。被害者面する白バイとそれに加担する一名
見苦しいな
なるほど、向こうで散々両津がなんだの言われてたのはそう言うことか。マリオトピでの12コメは俺だぞ?
>>442
っていうか見る限り白バイ連合軍ろくな反論してないな。論破されても無視して貶しまくってる。
>>543
勝たれないではなく語れないですね。ガキと言っておきながらありえない誤字www
>>547
人に馬鹿と言っておきながら誤字る始末wwwちなみに自分は漢検準2級持ってるんで
>>563
自分は捏造なんかしてませんよ。てか反論するしないは個人の自由です。いちいち首突っ込まないでください。
仮面ライダー自体が記憶から復活する設定はあって、電王やディケイド、平ジェネフォーエバーでも採用されてるけどね
ムテキゲーマーの力を使えば光速設定あるからスピードでは負けないだろ
因果律操作での高速移動ならファイナルガオガイガーより速く動いたと因果律操作すればファイナルガオガイガーがどんなに速くても意味ないまである
今まで散々誹謗中傷してきて今更何を言うかと思うかと思われますが、皆さん、本当にすみませんでした。一度コメント欄全体を見返したところ、315や15の悪口が少なくはなかったものの、それより圧倒的に自分の誹謗中傷コメントの方が多くて恥ずかしくなりました。改めて謝ります。本当にすみませんでした。許してくれとは言いません。しかし、反省していることだけは分かってください
>>792
はい。反省してるんですね。自分も反省してます。すいません。票変えなくてもよかったのに
設定だけで判断しちゃいけないという例
ウソップ
「ミッドナイトホラースクール」という作品のキャラクターで、名前の通り嘘つきという設定ですが、作中では嘘をついた事は無いそうです。
このように、嘘つきと設定されたキャラクターが全く嘘をついてなかったりしますので。
あれあれ?早期客観的反論及びそれに付属したソースをどうぞ。
マイナスだけ付けて逃げてます??
負け犬は犬小屋へお帰りください。
十番煎じすぎて吠えても全然楽しめないですね〜
もっと別の吠え方をしましょう^ ^
相変わらずオーマジオウアンチこと白バイの捏造が酷いですな
しかも自分が被害者とでも言わんばかりの発言…
>>1103
論破した気になってるだけ、喧嘩相手になってくれなくて寂しいからって気を引こうとして「論破した」って言ってるだけ。
論破したという奴に限って論破出来てない、何故なら、実際に論破したのであればわざわざ「論破した」なんて言う必要がないので
>>1104
確かに
論破王って呼ばれてるひろゆきさんも論破したーとかはい論破~なんて言ったことないですからね
それについては正論かも
>>1108
ひろゆきさん強すぎますからね、本気になったら並大抵の相手じゃ勝てませんよ
>>1109
ここにいる奴らはそのひろゆきさんと同等だと思い混んでいるのでしょうね?w
>>1112
そういう人居そうではある
少なくとも自分は自分は論破王だとか自画自賛してはないですね、どちらかというとマイナス思考で考える人間なので、
論破王はひろゆきさんで差し支えないと思います
>>1113
ですねぇ、まぁ、支配欲や承認欲求が強い奴だという事がわかりました。
支配欲や承認欲求が強い人は本来なら自分が立場の高い人間(政治家とか総理大臣)になって上からの立場で支配したり下からの承認を得れば良いのですが、力及ばず政治家にも総理大臣にもなれなくて、ネットとかで自分より立場の弱そうな人を探して近づき、その人にマウントを取る事に、一種の性的興奮を抱き、そういう事をする事で一種の要求不満を解消してる人だという事は分かりました
>>1114
それが本当ならある意味夜神月やリメイクベニーワイズより恐ろしい
>>1115
大体論破って本来こうだと思います。
Aさんの主張にBさんが反論、そしてAさんは反論して来たBさんを黙らせた。=AさんはBさんを論破した。
論破の意味すら分かってないですよね?w、それとも論破という言葉を覚えたての小学生でしょうか?w
>>1117
そもそも僕はあいつに絡んでないのでw
これがあいつが論破はしてないという証拠です
>>1119
まさか、彼の中では「論破=スルースキルを働く」という意味でしょうか?w
>>1120
まぁ論破とは言わないけどね。まぁ関係ないがそのスキルが必要になるときもあるからなんとも言えん
>>1130
彼(10コメ)の中では「論破=スルースキルを働く」という意味で、我々一般人は「論破=いきなり絡んで来た人を黙らせた」という意味でしょう
>>1119
あ、オーマジオウ最強厨の特徴もう一つありました。
描写より設定を優先する、それで描写の話をされると「描写しか見ない」と言う。だが、オーマフォームがオーマジオウの上位互換(公式は言ってないけどスペックはこちらの方が上なので実質的上位互換)だという事は「ファイナルステージの描写を見る限りでは両者は互角」←こういう都合の悪い設定は描写を優先にする。
ドラゴンボール信者とは真逆かつ、本質的には同じ奴らです(ドラゴンボール信者は「設定より描写が大事」だと言い張っておいてセルの太陽系破壊や破壊神の宇宙破壊が設定のみで描写が存在しない事や、悟空が麻酔針でやられたり、悟空の最強形態のゴッド悟空が光線銃でやられた件については無視。都合の良い設定や描写のみを優先し、都合の悪い設定は全て無視、それがドラゴンボール信者、対するオーマジオウ最強厨は都合の良い描写や設定のみを優先し、都合の悪い描写は全て無視。両者共真逆かつ根本的には同じ)
>>1121
スペックが明かされてるのは公式から別キャラとして扱われている2019verだからなあ。2068verは未だにスペック不明だし=とは言え無いんじゃないか?
>>1121
まぁスペックって変身者の力量や感情によって変わるから実質お飾りなんだけどね
>>1119
あとは、ハイパームテキの無効化対象は攻撃や能力で、道具は能力ではないので無効化対象外
これを言うと「道具の能力と見做されるから無効化対象」だとか言いますが、もう無茶苦茶すぎます…。
能力ではなく効果ですから。
>>1123
ぶっちゃけテレビ本編にドラえもんみたいな敵出てこなかったからこっちからはなんとも言えんとしか言いようがない
>>1132
戦隊だとドグラニオというドラえもんみたいな敵が居たけど。
腹部に空間が無限に広がる容器を持ち、その中に門外不出のアイテムを収納してる。
中身を取り出す事なく、収納したままアイテムの力を行使出来る点からその上位互換と言える
>>1138
まぁなに持ってるかによるけど持ってるものが同等またはそれ以上なら間違いなく上位互換だね
>>1151
そういえばルパンコレクションはギャングラーしか使えなかったですからね。ギャングラーが金庫に入れて使う物。
VSチェンジャーや VSビークルはノエルが人間用に改造したコレクションで、人間用に改造した VSチェンジャーを、人間ではないノエルは使いこなせなかった
>>1160
シンカリオンだとアブトがシンカリオンに乗れなかったのはアブトが人間じゃないからだと推測
>>1162
最近の作品だと結構人間じゃなくなるやつが居る傾向にあるからなぁ
>>1119
「道具の能力」って言葉の意味が分かりません…。
道具の能力ってどういう事ですかね?、道具が意思を持ち、その道具が能力を発動するんですかね?w
>>1137
効果というのは結果や効き目という意味だぞ
能力というのは作用する働きの事
能力が作用した結果を効果というのであって能力ではなく効果だからーって主張はおかしいな
噓だと思うならこれも辞書で調べてくれ
>>1119
道具の効果が能力って言うんなら、釘を打つのがトンカチの能力とでも言うのか?と
>>1125
言うぞ。機械や道具の場合は性能って言葉を使うけど、性能って性質と能力って意味だからな
噓だと思うなら辞書で調べて見てくれ
>>1119
描写出来もしないくせに変な設定着けた弊害がこれです…。
エグゼイドもとんでも設定が出ましたが、能力が適用されるのはゲームエリアの中、すなわちエグゼイドの世界という制約がありましたから。
ただ、変身自体はゲームエリアの外でも可能だけど、ゲームエリアの中じゃないと本来の力を発揮出来ない。
>>1126
ゲームエリア=エグゼイドの世界ではないぞ
ゲームエリアはガシャットを起動した時に生成されるデータの実体化を可能にする特殊空間で、ガシャットがあれば世界観関係なく生成出来る
変身するときは常にゲームエリアの中に居るし、仮にゲームエリアの外だと変身は不可能。データの実体化が出来ないって事だから
ゲームエリアと空間的に遮断されるムテキやクロノスの設定的に1度変身すればゲームエリアの外でも本来の力は発揮できるはず
まあ、ガシャットを中心にゲームエリアがあるから仮面ライダーが移動すればゲームエリアも合わせて動くわけだし基本はゲームエリアの外に出ることは無いんだろけども
>>1126
その肝心のゲームエリアがめちゃくちゃ広いんだけどね
例えばゲンムゴットマキシマムゲーマーレベルピリオンは少なくとも地球から火星の距離以上のゲームエリアがあるらしい
てか、あいつならゲームエリア無限とかやろうと思えば出来そう
基本的になんでも出来る全知全能みたいな存在だからなぁ
>>1134
ゲンムゴッドマキシマムゲーマーはムテキと同等かそれ以上と言われてるからねぇ
>>1136
公式の見解では寿命の関係でゴットマキシマムのほうが強いらしい
バクスターのほうが人間より寿命長いらしい
だから実力としては全く互角だから寿命が完全に同じなら相討ちで終わると思う
>>1153
そういえばオーマジオウは半永久的で、永久的ではない為寿命での勝負で勝てるのでは?
>>1161
持久戦に持っていく戦法は難しいと思う
一応その能力持ってるから自分VSオーマジオウ&自分みたいな状況になったら勝てないと思う
ただ望みは薄いが極限までスペックを上げて思いっきりまともに食らわせる方法なら勝てるかもしれない
これってものすごくどうにかしなきゃいけない条件があって一撃で仕留めきれないとそのスペックを上回られてとんでもない強さのオーマジオウが誕生しちゃうから一撃で倒す必要がある
あとオーマジオウの未来予知でその作戦がバレてるとライダーの力で弱体化させられることになる(実際エグゼイドでそれでレベル0まで下げられてやられていた描写があった)
まだあって当てる前にカブトのハイパークロックアップや無敵の無敵状態とかをやられると仕留められなくなってまたとんでもない強さのオーマジオウが誕生してしまいますね
だからその方法ではなく事前にオーマジオウを倒せるゲームを作る必要がある
>>1170
というか弱点見つけちゃいましたwwww、オーマジオウは変身者が男、男は股間が弱点、股間に金的食らわせれば勝てるのでは?w
>>1172
多分やろうとしてもアウトだから脚本家に修正されて維持でも出来ないようなことになると思う
>>1174
地上波放送だと規制が大きいですからね、ただ、BSや深夜アニメや、ネット配信限定だとエロシーンやグロシーンが普通にありますからね。
アマゾンズもネット配信限定の為テレビシリーズでは見られないグロシーンがありますし
>>1178
そのクレーマーによる影響か、昔はアニメとかで女の子の入浴シーンとかあったけど今は湯船に浸かって首から下は映さなかったり、湯気やバスタオルで隠すなどの規制があったりと
>>1181
最近だとしずかちゃんのお風呂シーンの話でもツイフェミや保護者クレーマーがキレてたな
>>1134
あとノベルゲーマーは敵をわざわざキックで倒していた為、必殺技が効かない相手は倒せなさそうなのと
ラブリカは暴力を一切用いない恋愛ゲームのキャラだから、物理攻撃が効かないという設定があったので、エロアニメや日常アニメのキャラクターには勝てなさそうというのと
あと次元移動が出来るキャラならゲームエリアを抜け出せそうなのと
>>1139
必殺技が効かない敵に必殺技で倒せると言えば効くようになるのがノベルの能力。というか本来はレベルXではレベルビリオンを倒せない筈なのを倒してるってのが小説のラストバトルなんだよ
ラブリカの件はバグスター一体一体に攻略法が設定されていて、それ以外では攻略出来ない=倒せないって設定だから恋愛アニメや日常物のキャラクターに仮面ライダーの攻撃が効かないという事では無い。リプログラミングした後は普通に攻撃効いていたのはそのため
次元移動しなくても歩いてもゲームエリアからは出られるぞ、別に閉鎖空間ではないから