アニメ『かくりよの宿飯』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




105: 「つまらない」派 2018/09/12 05:09:42 通報 非表示

作画崩壊が酷すぎる。さすがチャイニーズクオリティエンディングの作画担当で察した。あと主人公の性格が単純に無理


106: 「おもしろい」派2018/09/12 23:10:17 通報 非表示

ほっこりする


109: 2018/09/13 22:43:30 通報 非表示

>>106
ほっこりは疲れるって意味もあるなら正解ですね


107: 「つまらない」派2018/09/13 13:47:39 通報 非表示

夏目友人帳のパクリっぽく感じてしまって…

あと主人公があまり好きになれない


108: 「つまらない」派2018/09/13 14:54:52 通報 非表示

主人公の言葉遣いが、聞いていて気分が悪くなります。


110: 「つまらない」派2018/09/14 01:31:43 通報 非表示

主人公が頭悪くてイライラする


111: 「つまらない」派2018/09/14 20:35:48 通報 非表示

本当に内容が薄くてストーリーがつまらない。原作を読む気も失わせるくらい。そしてひどい作画。いったいどこに向かっているのかわからないアニメ。


112: 「つまらない」派 2018/09/15 00:34:22 通報 非表示

>>111
出版社は一発当たるのを夢見て金を出す

TV曲と広告会社ががっつり中抜きするアニメ関係者が食い潰す

この結果だよ


113: 2018/09/15 17:25:58 通報 非表示

これいつまで放送するんだよ終われ


114: 「つまらない」派2018/09/15 18:16:12 通報 非表示

そろそろ終わらないかな。


115: 「おもしろい」派 2018/09/15 18:47:56 通報 非表示

萌えかエロがないかぎりここのサイトでは評価は得られないのだよw


116: 「つまらない」派2018/09/15 22:58:07 通報 非表示

>>115

じゃあ、投票するなよ。

つーか、おもしろいにやってる人たちって、本当にこのアニメに違和感ないの?


117: 2018/09/16 12:07:38 通報 非表示

主人公の言葉遣いがなんとなく古臭い気がする…

そもそもオムライスすら知らないのに何故ジュースやミキサーがサラッと出てくるのか…

でも個人的には登場人物が何かを食べる時の「はむっ」っていう声がなんか気持ち悪くて一番無理なポイントだな…


118: 2018/09/16 23:14:23 通報 非表示

ヒロインの言葉使いが受け付けない。きちんとした躾されてる人なら嫌悪感抱くよね。脇役ならキャラが立つけどメインヒロインであの言葉使いは駄目でしょ


119: 「つまらない」派 2018/09/16 23:22:07 通報 非表示

言葉使いが無理です


120: 「おもしろい」派2018/09/18 05:17:50 通報 非表示

とても面白く毎週楽しみにしております。


121: 「つまらない」派2018/09/18 12:36:51 通報 非表示

葵マンセーが過ぎる。

ご都合主義にも程がある。

何の波風も立たない。


122: 「つまらない」派2018/09/19 14:18:18 通報 非表示

ヒロインだから、なんでも許されるんだよ。きっと。


123: 2018/09/21 09:59:01 通報 非表示

人間を嫌っていた妖怪達と懐柔するのか早く感じます。2クール使うんだったら、無理に展開を変えずキャラ達との触れ合いを深めたら愛着も出来るのではと思いました。

個人的には火鼠の役が何だか場の雰囲気に合っていない様に感じました。


124: 「つまらない」派2018/09/21 20:07:29 通報 非表示

結局は 夏目友人帳の二番煎じ感が否めない。 主人公がイマイチ。


160: 「おもしろい」派2018/11/14 15:17:13 通報 非表示

>>124
友人帳に謝ってほしい。

比べるなんて失礼にもほどがある。


125: 「おもしろい」派 2018/09/21 21:03:31 通報 非表示

理不尽に異界にさらわれて当惑しつつも、周囲への深い愛情を忘れない葵に惹かれる。結果己れの居場所を築いて行

くが、それは常に何者かに守られていたからこそであったと自分でも気付いて行く。

登場人物のキャラクターも豊かでその成長も楽しめた。

大いにハマりました。


126: 「つまらない」派 2018/09/22 21:03:11 通報 非表示

自分も周囲も見えてない癖に軽率に動いては周りに迷惑をかける辺り全く成長していないようにしか見えませんが

>>125


128: 2018/09/25 11:50:40 通報 非表示

中学生のころなら許容できたかな?という内容。小西さんの声を聴くためだけに流し見しています。


129: 2018/09/25 14:10:23 通報 非表示

主人公の葵がうざすぎる


130: 「おもしろい」派2018/09/26 09:03:40 通報 非表示

最後まで見たの一応面白いに入れました。借金をどう返済するかが気になっていたのですが、それは回収されない伏線のようなものなのかな。皆さんがご指摘の点はその通りだと思います。


131: 「つまらない」派2018/09/27 00:50:00 通報 非表示

作画ひどい。内容もチープ。キャラに魅力がない。あやかしのいいところを活かせていない。


132: 「つまらない」派 2018/09/27 01:58:00 通報 非表示

最終回までご都合主義の癖にグダグダだった


133: 「おもしろい」派 2018/09/29 20:17:02 通報 非表示

私は好きだよ。

原作も買って読んでるけど、アニメだとかなり省いてるなぁって感じする。収まりきらないからね。

ただ、折尾屋の後の方が展開的に面白いかな。


134: 「おもしろい」派2018/10/01 17:12:51 通報 非表示

キャラ一人一人の個性はすごく好き。でもアニメよりは原作の方が良いと思う。


135: 「おもしろい」派2018/10/03 16:15:54 通報 非表示

和風ファンタジー好きな自分はハマった。確かにヒロインが自ら危険に首突っ込みに行く展開はアレだけど別に嫌いじゃない。てかヒロインに対する毒見てると現実はもっと酷い女ばっかだから全然許容範囲w


136: 「おもしろい」派2018/10/03 20:48:07 通報 非表示

キャラそれぞれの魅力があって、この先がとても気になる‼︎


137: 「おもしろい」派2018/10/04 11:24:17 通報 非表示

続編も希望します


138: 「つまらない」派 2018/10/05 01:57:02 通報 非表示

作品が終わったとたんに「おもしろい」とコメントが増えてて嗤うわ

ここで頑張れば評価が良かったって結果に出きるとでも思っているんだろうねw


139: 「おもしろい」派 2018/10/05 04:14:14 通報 非表示

萌えとエロがないと、ここのサイトでは評価が低くなりがちな気がする。


140: 「つまらない」派2018/10/06 17:01:08 通報 非表示

>>139
仮にそういう傾向があったとしても、このアニメはそんなの関係なくつまらないから妥当な評価


142: 「つまらない」派 2018/10/08 10:02:00 通報 非表示

>>139
そういうレベルの話じゃなかったです

スマホ太郎さんに匹敵するご都合主義だらけの白痴アニメでした


141: 2018/10/07 11:35:41 通報 非表示

小説の方が面白い。


143: 「おもしろい」派2018/10/09 11:08:56 通報 非表示

とても面白かった

早く先が知りたくて小説買って読んでます


144: 「つまらない」派 2018/10/09 17:58:29 通報 非表示

別に好きじゃない❗️


145: 「つまらない」派2018/10/09 22:14:48 通報 非表示

中途半端で終わった。


146: 「おもしろい」派2018/10/09 23:22:06 通報 非表示

お料理が美味しそうだった!

ストーリーも良かった!


147: 「つまらない」派 2018/10/10 22:18:43 通報 非表示

どうしてこうなってしまったんでしょうか


148: 「おもしろい」派2018/10/15 11:33:18 通報 非表示

最後まで見たらわかる面白さ!


149: 「おもしろい」派 2018/10/17 22:28:44 通報 非表示

面白い


150: 「つまらない」派 2018/10/18 15:22:34 通報 非表示

何の新味もない


151: 「つまらない」派2018/10/21 01:38:52 通報 非表示

主人公の態度の悪さと言葉遣い、敵役がすぐにころっと態度を変えていいやつ、となるところが目につきます。

料理も描写が薄かったです。


152: 2018/10/21 02:09:14 通報 非表示

破天荒な志郎に育てられたんだからしょうがない


153: 「おもしろい」派 2018/10/26 17:43:32 通報 非表示

小説を先に読んでからアニメを見ました。様々な心情や描写が省かれていてわかりにくい、作画も残念です…。多数の方が仰られている主人公の勝気すぎる性格と言葉遣いは小説を読んでいる時点で自分も不快ではありましたが、そこに目を瞑ればまぁ面白いと思います。ありがちなストーリー、都合良すぎる展開、妖たちの手のひら返しの早さ、まぁ気になりだしたらキリありませんが、全体的には結末まで読んでみようかなと思える作品でした。


154: 「つまらない」派2018/10/31 04:31:06 通報 非表示

6話まで面白いともつまらないとも思っていなかったが

7話で大旦那を座らせてからの頬染めシーンで視聴辞めた

大旦那は、ただの従業員になったはずの主人公に構い過ぎだし

借金返済出来そうに無い主人公が、赤面するシーン唐突過ぎだろ


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で