アニメ『白い砂のアクアトープ』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




301: 256コメさん 2021/11/13 09:10:38 通報 非表示

くくると南風原が和解してから、ようやく自分が当初期待してたほのぼの水族館物になってきた感はある。こうなって来るとがまがま編って何だったの?と。

くくるや風花の挫折や、元がまがま勢やうどんちゃん達との絆や人脈を重ねておくために必要だったのは解るんだけど、どの道ティンガーラへという骨子が決まってるのであれば、がまがま閉館までの流れはもっと凝縮してテンポ良く進めたほうが印象も違ったのではないかと。12,3話で1クールという業界の枷が、無理な構成にさせられた一因なのではないかと思う。


303: 303コメさん 「つまらない」派2021/11/18 14:25:16 通報 非表示

気が付けば、女数人が仕事で苦労しながらもキャッキャする、いつもの量産型PAアニメ。だいたい食堂のねえちゃんとか役所のねえちゃんまで主人公に金魚のフンみたいに付いてくる必要性がどこにあんねん。


305: 305コメさん 「つまらない」派2021/11/19 10:34:04 通報 非表示

このアニメ寄り、

先輩がウザいのストーリーで

釣り堀対決シーンの方が

少しだけ面白かったりして...


306: 306コメさん 「つまらない」派 2021/11/19 19:53:36 通報 非表示

社会人編から一度も面白いと思えない。

いやその前も面白かったわけじゃないけど。

…期待してたんだけどなぁ。


307: 184コメさん 2021/11/20 03:16:53 通報 非表示

前回が好印象だっただけに今回はくくるにモヤッとさせられる回になった。

先ずは冒頭から上司に対する態度が悪すぎる。

そして仕事に対する姿勢も問題だらけ・・・18歳の世間知らずって事を差っ引いてもチョット目に余る行動が多すぎる。

自分の仕事が終わってないのに他部署の仕事に手を出したり、相手の気持ちを汲まない最低なプレゼンをして取引相手に気を遣わせたり、挙句の果てに忙しい中に欠勤って・・・間違いなくがまがま時代にやりたい事だけやって仕事したつもりになってたツケがまわってきてる。

更に疑問だったのは野生のイルカの件・・・野生のイルカって見た事ないんだけどあんなに人懐っこいのか?

自分は騒ぎながら間近で見て名前まで付けてるのに、子供達には「離れて静かに~」って矛盾というか自分勝手というか・・・もうツッコミどころしか無い回だった。

2クール作品なら残り4話くらい?の現状でこの状態・・・どうやって纏めるんだろう。


308: 308コメさん 「つまらない」派 2021/11/20 03:46:57 通報 非表示

1期観ました。2期始まって…そこまでやる内容でもないと思って観るのやめました。ダルイです


309: 309コメさん 2021/11/21 08:57:06 通報 非表示

腐っても主人公が能力的な限界にぶち当たってキャパオーバーからの逃走って…

次話で心機一転してもくくるが無能なのは変わらないし、能力的な覚醒するアニメじゃない事は今までの描写から分かるけど。

どう収拾つけるのかな?


310: 6コメさん 2021/11/22 20:43:53 通報 非表示

正直風花ってやりたいこと見つけたわけじゃなくてただ依存先見つけただけだよね

アイドルやめた理由が弱いのも依存先がなかったからってだけでしょ

くくるも仕事溜まってるって言ってたくせにサボってイルカ見に行くし

それで結婚式の企画でまだ仕事残ってるからとか責任感あるふうなこと言っても説得力が全くない

終いにはがまがま取り壊したからって無駄欠勤するしバイト感覚から全く成長してない

副館長もプレゼンボロボロなのに想定済みだとか言ってるけど事前にチェックぐらいしろよ

最初は印象悪いから株上げるエピソードがあるんだと思ったけど全くないし

マジで丸投げするだけで仕事何にもしてないし無能すぎる


311: 311コメさん 2021/11/25 05:49:42 通報 非表示

嫌な職場だなぁという印象。くくるの言動にイラつくのはわかるが、高校卒業したばっかのまだ未成年のペーペーに大量の仕事をおしつけてチェックやフォローをせず、ちゃんと名前も呼ばない、相談相手にもならない上司。他の同僚もサポートしない。こんな職場ならさすがに病む。


312: 312コメさん 2021/11/28 01:44:19 通報 非表示

そもそも生物のことをしっかり調べてるのかどうかも気になる。ウミガメが一斉に海へと旅立ったところでなにこれ?ってなった。確か数千匹に一匹しか最終的には残らないし、砂浜から海にたどり着くだけでも多くが鳥などの捕食者に食べられる。イルカだってあんな浅瀬の岩場に迷い込んだら普通あんなずっと元気にいられないのでは?詳しい知識がない自分が観てもおかしいなと思う部分がちらほら。一応水族館がメインなんだから、人間ドラマもいいけど生物にもう少し焦点を当ててほしかったなとは思う。


315: 6コメさん 2021/12/09 08:04:32 通報 非表示

>>312
生物についてはめちゃくちゃ詳しく調べてあるらしいぞ

そもそも種類がかなり多いのに一つ一つに細かい設定があって膨大な量になってるそうだ

亀やイルカのシーンも不自然ではないな

恐らく動物ドキュメンタリーかなにかを見て比べてるんだろうが沖縄だぞ

子亀を捕食するような猛禽類が沖縄に生息してるわけがないし

浅瀬にも普通に餌になる魚は生息してるだろうしあんだけ飼育員が監視してりゃ元気だろ

まあ問題は生物の描写がストーリーに全く生かされてないことだけどな

現状見てても生物の描写なんてどうでもいいとしか思えない


313: 313コメさん 2021/12/06 22:16:48 通報 非表示

せっかく副館長に認めてもらえたんだからくくるは飼育担当をかりんに譲って企画営業部で更なる成長をって方向に進んで欲しいけど・・・どうなるんだろ?


314: 314コメさん 2021/12/08 23:06:56 通報 非表示

最終回の最後でいきなり時間が数十年飛んで、くくるが館長になって終わったりするのかなあ。


316: 316コメさん 「つまらない」派 2021/12/10 03:31:46 通報 非表示

作画がすごく良いので惰性で見ているが、長い!!まだ終わらんのか?雰囲気は良いが退屈なので、ここまで引っ張られるとちょっと食傷する。

くくるの性格と仕事への態度にイライラし、前向きになってはまた下がるの、成長しない繰り返しにうんざりする。

プレゼンも、相手の言っていることを理解しようとするべきだし、多分将来館長期待の新人だから厳しくしていると言う設定なのだろうが、相手のある大事な仕事で新人にすべて任せて内容チェック放置は非現実的。でも幼なじみに頼りっきりの鈍感設定は、通常イライラするが、幼なじみが地味メンなのでヘイトが湧かないというのは絶妙。


317: 313コメさん 2021/12/17 02:32:20 通報 非表示

とりあえず完走~

終わり良ければ総て良しって感じだったけど途中の不必要な回で間延びさせられた感があったし、それらを削って1クールでここまで持って来て欲しかったなー

くくるも風花も成長できてめでたしめでたしって事で良いエンドだったと思うよ


318: 318コメさん 「つまらない」派2021/12/17 07:48:34 通報 非表示

やっと終わった‼、酷い半年だった‼

良い事なんかちっとも無かった‼

主人公は無能バカ‼

上司は部下の気持ちを全く考えない

最悪パワハラ上司‼

職場環境(水族館)のイメージを

悪くした‼

当分、アニメは「水族館」のシーンを

出さないで欲しい‼”


319: 319コメさん 2021/12/17 09:13:03 通報 非表示

>>318
すげぇ無駄な半年間の過ごし方


320: 166コメさん 「つまらない」派2021/12/17 10:32:44 通報 非表示

正直キツかった

作画はまぁ気合入ってたしキャラのビジュアルも良かったけど行き当たりばったりな感じ

キジムナーとか生き別れの姉妹とか投げっぱなしの伏線が目立つ

パワハラ副館長もただのアレな奴で終わりだし


321: 218コメさん 「つまらない」派 2021/12/17 18:27:01 通報 非表示

ひたすら寒い最終回だったな。中身のなさを「それっぽい」演出でごまかすより他にないんだろうね。

誰が思いついたか知らないけど何でもかんでも適当な要素をポイポイぶっ込みすぎ。何の深みも無く全てが薄っぺら。地に足の付かない歯が浮くような台詞のオンパレード。ブレストして出た無責任なアイデアをそのまま脚本にしなければならなかったのだろうか? どうせろくな仕事の仕方をしていないのだろう。それがお仕事をメイントピックに据えた作品を作ろうとしてるんだから笑えない冗談だわな。

このアニメの最大の見せ場は副館長のパワハラだろう。その頭のおかしい言動にネットは大盛り上がり。内容は酷いが、話のネタとしては優秀なアニメだった。他にもおかしいところには枚挙にいとまが無いほどだが既に多くの人たちが指摘しているので割愛。ほんと挙げれば切りがない。

唯一素直に面白いと思ったのは「うどんちゃん」ががまがまで才能を発揮する回。あれはメニューを開発するための過程・努力もしっかり描かれていたし、できたものも素晴らしかった。ああいうのがなぜそれぞれのキャラクターでできなかったのか。特にメインの二人の言動が酷すぎる。もっとキャラクターを大切にしたらどうか。

映像はそれなりに綺麗だ。それにダマされて見続けてしまった人も多いだろう。

何はともあれ、こういった感想を書くサイトのおかげで酷いアニメも多少は楽しみを回収できたと思う。ありがとう。


322: 322コメさん 「つまらない」派 2021/12/17 19:08:48 通報 非表示

がまがま閉館から視聴やめたけど、これも作画の無駄遣い作品だったねぇ

なろうやラノベに対する偏見は無いんで、ちゃんとした作品にあった作画のアニメを作って欲しいです


323: 73コメさん 2021/12/18 14:47:10 通報 非表示

今まで散々何も成長しないひどいシーンばかり見せられたのに最終話で取ってつけたように成長したようなシーンを見せられても薄っぺらくて嘘くさい

仕舞いにはキジムナーの集団幻覚でいい雰囲気に見せかけて誤魔化す始末

ここまで見て水族館の仕事に対して思ったことは高校生がお遊び感覚でも出来るちょろい仕事でコネで楽々入れるちょろい業界で

家庭と子育てがうまく行かないのは自分のせいなのに棚に上げて他人に嫌がらせするやつとか前職で後悔したからもう水族館潰したくないってだけでパワハラが許されると思ってるようなクズとか

嫌な奴ばっかりがいる最悪な業界だなってこと

前作の神様になった日がPA史上最低のひどい作品だったから次こそはと期待したのに

それに勝るとも劣らないクソ作品だとは思わなかったわ

PAオリジナルにはもう二度と期待しない


324: 324コメさん 「つまらない」派2021/12/19 16:13:26 通報 非表示

MY水族館を建て直しの2クールにすりゃいいのに、先輩面の丸投げ無能と、喧嘩売ってくるアホ女の害悪さがこの作品の汚点だわ


325: 270コメさん 「つまらない」派 2021/12/19 17:58:28 通報 非表示

PA酷いと思ったら、もう次回から見なければいいのでは?俺は1期の3話くらいで切った。ストレスしかたまらなかったし。

つまらんから切るってコメントはわかるが、毎回毎回ここがダメってコメント書き込んでる人多くて理解に苦しむ。わざわざ苦行みたいなことして何が楽しいのか?面白いに入れてる人たちのあげあし取って楽しんでる性格悪いやつらにしか見えないわ。あ、あなたの事を言ってるわけでなく、つまらないに投票してるのに、何度もしつこく文句たれてる人が理解できないだけです。あなたの感想には同意!


326: 326コメさん 2021/12/20 02:04:53 通報 非表示

>>325
俺は見なければいいとか文句を書くなとかわざわざ書く人間の方が理解できないわ。どういう意図があるの? そんなこと書いても、何度つまらない話を見せられても次を見てくれる人や、見て思ったことを正直に書いてくれる人もいなくならないと思うけど。

前にどう感じたかと次見るかどうかは独立した問題だし、ましてやアニメを見ることと感想を書くことは全く違うことだよ。見たけりゃ見ればいいし、見たからには感想書いて共有して楽しめよ。歓喜だろうが文句だろうが俺は書くのも読むのも楽しいよ。


327: 313コメさん 2021/12/20 02:19:31 通報 非表示

>>326
素敵だ


328: 270コメさん 「つまらない」派 2021/12/20 22:55:57 通報 非表示

>>326
まあそう熱くなるな。文を推敲する暇もなかったんで、拙い文章ゆえ誤解させて逆鱗に触れてしまったようなら謝るよ。ただあんたも特定のコメントに返信するなら、文面をよく読んでから書き込んで欲しい。俺は「つまらないに投票してるのに、何度もしつこく文句たれてる人」が理解できないと言ってるんで、あんたみたいにどちらにも入れず完走してから評価しようという人達が色々意見を交換したり批判しあったりするのは全然悪いと思わんよ。あんたの言い分も概ねわかるし。ただ最初からつまらないに投票して作品の評価を決定しながら、何度も文句・・・というか単なる自分の主観を金科玉条のように吹聴して、罵詈雑言にしか見えないようなコメントを吐いてるやつらが理解できないといってるだけ。あと「見たからには感想書いて共有して楽しめ」というのは、同意できない。あんたが「歓喜だろうが文句だろうが書くのも読むのも楽しい」という価値観なのと同じように、俺は「見て楽しいと思ったものは共有して楽しめるが、つまらないと思ったものを共有しても楽しいとは思えない」という価値観なので。そこは許容してくれ。長々書いて悪かったよ。


330: 326コメさん 「つまらない」派 2021/12/21 08:59:52 通報 非表示

>>328
俺も誤解させたようで悪かった。俺は「何度もしつこく文句たれてる人」が理解できないのは想像力が欠如しすぎていやせんかと言ってるんだよ。そういう人は何パターンも想像できるし理解も出来る。作品の視聴スタイルとここの利用スタイルによるだろう。テレビアニメというのは毎話評価が変わっていくものだし、その都度投票結果を変えていくスタイルなんだろう。

それを「面白いに入れてる人たちのあげあし取って楽しんでる性格悪いやつらにしか見えない」なんて人格攻撃を始めるのは良くないぞ。ここはアニメの良し悪しについて書くところで人の性格の良し悪しを書くところではないはずだ。

自分の主観を金科玉条というが、アニメの感想なんて所詮みんな主観でしかない。罵詈雑言にしか見えないというのがどのことか分からないが、そんなに多いか? 誤解されたくなければ最初からその書き込みに返信つけるべきだよ。

つまらないと思ったものを共有しても楽しいとは思えないと言うが、不快に思った他人の感想について書き込んだのはなぜ? アニメを見て不快に思ってそれについて書き込むのも根っこは一緒だよ。

あなたはつまらないと繰り返し書かれるのが嫌なのではなくて、単に自分にとって嫌なものが嫌といってるだけだと思うよ。別にそれは正直にそう書けば悪いことじゃない。

「犯罪楽しいヒヤッハー!」って繰り返し書いてるのを見て楽しくはないだろ? 楽しいのが善でつまらないのが悪という単純な二元論から卒業すべきだよ。ましてや投票してトークする場所に来たんだから。


332: 270コメさん 「つまらない」派 2021/12/21 19:17:31 通報 非表示

>>330
あんたはかなり頭の切れる人なんだろう。だから自分の考え方や発言にかなり自信を持ってるように見えるよ。ただ俺とは根本的に価値観が違うので、こちらのコメントを好意的には解釈できないんだろうね。俺は「楽しいのが善でつまらないのは悪だ」なんて一言も発言してないし二元論なんて主張したつもりもないが、俺のコメントをそう解釈してしまう事は想像力の欠如には当たらないようだし。俺の特定の人に対して発した訳でもない「性格悪いやつらにしか見えない」発言は人格攻撃とみなすのに、あんたが俺個人に対して言っているように解釈できる「想像力が欠如しすぎてる」という発言は人格攻撃にならないようだし。「誤解されたくなければ返信をつけろ」というのも話が噛み合ってないし。俺は325のコメントを誰か特定の人にしたつもりはないし、そもそも特定の人に返信でああいうコメントしたら余計に誤解されると思うぞ。俺が言いたいのは「特定の人に返信するならコメントをよく読んで、反論するならあまり熱くならず冷静にした方がいい」という事。お互いムキになってバトルする程イキってないようだからいいが、人によっては荒れる原因になるし。俺も返信でなければ、いちいちあんたのコメントに返信せずスルーしてるし。あんたから言わせれば俺の理解力が欠如してるという事なんだろうが、どうやら話が噛み合ってない部分が多いようだし。まあ、ろくに推敲せず稚拙な文章で投稿した俺に最初の非礼があったのは事実だろうからな。俺も暇じゃないので、この投稿で最後にするよ。長々と時間取らせて悪かったね。最後まで意見交流楽しんでくれな!


329: 326コメさん 「つまらない」派 2021/12/21 08:56:43 通報 非表示

すまん返信つけ忘れたorz


331: 331コメさん 2021/12/21 11:19:47 通報 非表示

だから前半1クールで終わりにしとけばよかったんだよ・・・


333: 333コメさん 2021/12/23 00:42:03 通報 非表示

映像や効果音は素晴らしいんだよ。ストーリーも一話ごとなら決して悪くない。でも全話通して考えると、「結局何を描きたかったか」さっぱり分からん。どうもこういう作品多いなあ。


334: 334コメさん 2021/12/23 17:56:00 通報 非表示

ティンガーラ制作の時点でがまがま潰れるの確定だったわけで、何でやったのか最後までわからん。社会人編も微妙だし、映像しか褒めるところない。最終回も雰囲気で誤魔化そうとしてきて全体的にああやっぱPAはもうダメかもなと思った


338: 338コメさん 2021/12/24 08:53:13 通報 非表示

>>334
普通(?)にくくるの奮闘むなしくがまがまは閉館

でも彼女の頑張りを見て、風香はもう一度アイドルを目指す

じゃ駄目だったの?


335: 335コメさん 2021/12/23 22:31:33 通報 非表示

魚勉強に

魚がいっぱいきょくもいい
勉強になる


341: 335コメさん 「おもしろい」派 2021/12/27 01:38:03 通報 非表示

>>335
それな


336: 335コメさん 2021/12/23 22:44:22 通報 非表示

本当のさかなしか以内から勉強になる


337: 337コメさん 2021/12/23 22:50:57 通報 非表示

335コメさんの日本語は難しすぎる。


340: 335コメさん 「おもしろい」派 2021/12/27 01:37:20 通報 非表示

>>337
そうかな


339: 335コメさん 「おもしろい」派 2021/12/27 01:35:51 通報 非表示

3クール楽しみ

ドキドキ


346: 335コメさん 「おもしろい」派 2022/01/05 10:25:10 通報 非表示

>>339
わからないところがおもしろいんじゃないか


347: 335コメさん 「おもしろい」派 2022/01/05 10:27:37 通報 非表示

>>346
僕たち面白いと思っている人たちは楽しみなんだ


343: 343コメさん 「つまらない」派 2022/01/03 07:59:33 通報 非表示

これだけ長い期間をかけてやったのだから、話や人の感情の流れをきちんと書くべきであった。

ただ生き物が好き。自分の居場所を守りたい。と言うだけの小学生のようなくくるがひとつひとつのエピソードで順を追って大人になっていく姿をきちんと書けば面白かったのかもしれないと思う。自分が見れば副館長の厳しさは、イジメの域には達しておらず、生真面目で冗談が通じないタイプだが決して陰湿ではない。お前の仕事はあいつのお守りでは無い。と言うセリフも至極当然。風花は常にくくるのことばかり考えてフォローをしているが、そんな暇が、飼育員にあるのか?言われて当たり前のことでぷんぷん怒っている風花もおかしい。問題はシナリオにあり、最終話近くではじめて上司の説明が入り、それでいきなりくくるが上司を理解すると言う展開にある。職場のキツイ姉ちゃんに関しても同じ。母子家庭と知っていきなり和解。

母子家庭できちんと働いている人にも失礼な展開。あの両名をくくるの障害としてヘイトを集める人物として書くつもりなら別だが、和解する設定があるのなら、もう少し丁寧にその人物像を描き、未熟なくくるが理解できないだけだと言うことを視聴者に見せるべきであった。長い無駄な話数を使いながら、上司や姉ちゃんの苦悩や大変さ、想い、愛すべき部分を書かなかった。そのシナリオの不足が無駄にヘイトを作りあげ、職場イジメのような嫌な雰囲気やストレスを視聴者に感じさせる原因となった。くくるは未熟で自分勝手、思い込みが強く周囲の感情に鈍感な性格である。ゆえに大人の言っていることの意味がわからず自分の思いだけで突っ走るところがある。それゆえの周囲との軋轢が生まれるのは当然。思い通りにならないことにいつまでも納得しないで勝手なことをする幼稚さに、上司や社会人としては頭を抱えたり、イラつくことは当然あるのだ。くくるが怒られるのは当然な場面が多々あるにも関わらず、くくる周囲はいつまでも甘やかし、誰も注意をしない。注意したり怒る人は悪人扱い。社会人を書くのなら、その偏りがおかしい。あの姉ちゃんを先に研修でいじめたのはくくるが先だし。

仕事成長アニメとしても不手際。

元観光協会の姉ちゃんは何の仕事してるのか?いつも暇そうだ。くくるばかりの仕事量が多すぎる。先にも言ったが風花は暇?その他の人物像も適当。ゆえに結果最後まで面白くなかったのだ。


345: 14コメさん 「つまらない」派2022/01/03 23:43:34 通報 非表示

>>343
副館長については、キャラの描き方がどうこう以前に「お前は雑魚だからプランクトンと呼ぶ」みたいな最悪の方法でキャラ付けをしてしまったのがアカンかった。

正直、シナリオの出来以前の問題。頭がおかしい。


348: 316コメさん 「つまらない」派 2022/01/09 17:03:48 通報 非表示

>>345
そうそう。そのキャラ付けのひどさがイコールシナリオの悪さだと思うのですよ。


344: 343コメさん 「つまらない」派 2022/01/03 08:53:49 通報 非表示

思えば花咲くいろはも酷かった。

思い込みの強い空気の読めない成長しない、告白放置したくせに勝手に振られたって絶望してる主人公が深刻にウザかった。素人に過酷な仕事をさせるのにほとんど何も教えない、本当はいい人の厳しい女将。放置の保護者。無駄にヘイトを集める女の子。仕事ものとして???で、最後だけ綺麗にまとまり感動っぽい同じ構図だ。無駄なエロ要素とゲス要素がなかったことで、こっちがこれでもずいぶんマシになったと評価する!


349: 349コメさん 2022/01/14 08:59:59 通報 非表示

ギャランドゥ部長


350: 349コメさん 2022/01/14 09:01:04 通報 非表示

完走したけど何を表現したいのかわからない作品だった

絵は好きなので最後まで見た


351: 351コメさん 「つまらない」派2022/01/28 12:54:37 通報 非表示

この糞水族館アニメが終って、

池袋サンシャインや葛西臨海公園の

水族館に行こうと思ったら....

オミクロンが感染拡大の影響で

しばらく行くのを辞退した‼”


353: 353コメさん 「おもしろい」派 2022/07/22 00:29:54 通報 非表示

やっぱネットやヲタクからは評判悪いのな>この作品

最初の3話迄は確かにう~んだったけど、夢に破れたヒロインと夢を守りたいヒロインのWキャスト、優柔不断に我儘で巧くかみ合ってた気がするし、若い頃は誰だって似た様な思いや現実に嫌悪したり、抵抗した時は一度はあったと思う。

自分は勘違いや失敗をして成長していくヒロイン達と、それを見守る人や反発し合いながら互いにかけがいの無い仲間になっていく、作画も高レベルで綺麗な話が大好きでしたけどね。


354: 354コメさん 「つまらない」派2022/10/07 08:42:24 通報 非表示

キャラの成長を描いてたっけ?

くくるが自分の夢に動物を巻き込んで殺しかけた事を反省しなかったのは、生き物ファーストのキャラの成長描写としてはダメだと思うけど。

キャラ本人が成長した気分になったり、キャラの取り巻く状況がそれとなく好転する事で、キャラの成長を感じたというなら、その人は物事の本質が見えてない


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で