アニメ『ゾンビランドサガ』はおもしろい?つまらない?


>>1
むしろこれから聖地巡礼のオタクがたくさん来るよ。その分たくさん現地でお金落としていってくれるからむしろ感謝しろよ。
初っ端からカオスです
宮野の勢いに任せてる感ありますけど、かなり独創的な第一話でしたわ
それとトラックにはねられながらのOPには笑いが止まりませんでしたわ
学校ぐらし的な話かと思ってたが、ゾンビは主人公たちなのねw
ゾンビアイドルが芸能活動していく路線なのかな
いろいろやってくれると今後も面白そう
男キャラの声優さん素人?
なんか、芸能人が吹き替えやってるあの感じの下手さに聞こえます・・・
>>50
知らないからこそ、色眼鏡を通さずに真っ当に評価していると考えるべきでは?
俺もあの演技は少しきついと思った。
ただ、他の作品でそう感じたことは無いから、おそらく問題は宮野の演技力というより、無理のある演技をさせる制作陣にあると思う。
>>185
それな この作品はどうでもいいけどキラとかクロロとか程の緊迫感を出せる声優は中々いない。少なくとも中堅は固い。
なんでもかんでも美少女にすりゃいい、させればいい。・・そういう風潮はもううんざり。自我のあるゾンビっておまけ程度の設定だよね、なにそれ。ゾンビである意味あんの?
>>7
お前のコメントがな。ギャグシーン面白くないくせに面白くないコメントするな(面白さ求めてないと思うけど)
つまらない派に言うのはアレなんですが、6話でゾンビならではの話になるのでゾンビの意味はあると思います>>8
なぜゾンビなのか? なぜ佐賀なのか? その辺をしっかり説明してくれるアイドルアニメになるのか、全く無視したギャグアニメになるのか今後の展開が気になる。
自分には面白いと思えなかった。
いきなりゾンビになって、いきなりアイドルになって、いきなりライブやって、なんで客がついてくるのか理解できない。
二話。ちょっと我慢した一話の次の二話、面白いわ。
芸能界のうさん臭さのせいで見ずに避けてきたアイドルモノ。
でもこの作品はゾンビ設定。なので心置きなく笑うことが出来た。
魂を感じたよ、ゾンビなのに。
このアニメ可愛いだけでつまらん……なんか見てて恥ずかしくなってくる。キャラだけはホント可愛い、でもそれだけ……まぁまだ二話だからつまんないと決め付けんのは早いか。
第1話のOPで衝撃を受けたが第2話のSE付きOPのカッコ良さに更に衝撃!
デスメタルから打って変わってのラップバトル次は演歌か?
この先の展開が楽しみ。
宮野さんの怪演にも期待!
テンポは素晴らしいしネタも悪くないのだがゾンビお馴染みの設定は全く活かされていないのは残念
そしてアイドル部分も上辺だけでしか活かされていない
このままテンポとアイデアだけで最後まで進めるのならガッカリという評価になりそう
情報隠してすごくもったいぶってつまらないオチを見せられた気分。
「がっこうぐらし」でやったばかりだろ。これ。
>>28
少し前のローマの休日っぽいアニメでもキャラじゃなくて演技が受け入れられないキャラがいましたが同じ声だったのだけどこれが宮野ってやつだと知りました。この声優の演技嫌いみたいです。置鮎龍太郎の演技は受け入れられたんだけどなにが違うんだろ…
第2話の時点で何がしたいのか全く分からないのはま百万ぽ譲って許したとしても全然面白くないのはどうすんの?
好きな人もいるのかもしれないが、自分には致命的なまでにノリが合わない
特にマネージャー?の喋りが、ここ笑いどころですよ!て感じでキツイ
こんなに出オチしそうな設定の邪道なアイドルアニメなのに話が進むたびに面白くなるとか今期の中でも一番かもしれない
アイドルアニメとかほとんど好きになれなかったけどこれなら楽しめる
ちょっと混乱してる。一話二話と盛り上げた後の三話のつまらなさって一体?
思うところはあるので今後自分なりに答え合わせしようと思う。が、視聴目的に要らん項目が加わってしまったなぁ。
キャラクターが可愛いし、セリフ・ストーリーが面白い。
開始前は期待薄でしたが、今後も楽しみです
1話でピーク終了。全く意味がわからん。ライブ始まったときのクソクオリティの低いCG、ハイスコアガールよりひどかった。クソ中途半端にラブライブ意識してんかなおもた。歌もわざとやんな⁉️ってぐらい音痴。たえが普通に踊り出す。元アイドルの二人が参加しないとこて本番で参加するフラグが見え見え。はっきり言うて宮野真守がおらんかったら見る価値がない駄作に成り下がってしまった
>>52
私も1話、意味わかんね消去だなっておもってたんだけど、2話のさくらちゃん(ピンク髪の主人公)のラップがほんとおもしろかったよw
ぜひよかったら2話まで見てみて
このスレは
基地さんが一人で自作自演してたまにまともな意見が来ると発狂して暴れるスレになりましたw
主人公の 源さくらを 本渡楓が演じているから。 あと 第2話の本渡楓(源さくら)がラップやってるシーン マジ かっこいい! やっぱ 本渡楓 スゲェ! 本渡楓 最高!
「2話でラップをやる」と聞いて不安だったけど、素晴らしいラップで感心した。最後まで全力で馬鹿をやってほしい。
巽(宮野真守)がおもしろすぎ!!
あと、ネタアニメっぽいけど、後半から意外と深そう
巽が何者か気になる〜〜
>>63
嘘臭いどころか少し前まで圧倒的に「つまらない」が優勢でした
白痴工作員が狂ったようにキャッシュ削除しまくった結果ですよ
>>64
キャッシュ消さなくてもcookieを受け入れない設定にして秋アニメのコーナーで面白いを連打するだけで良いんだよなぁ
ここではしてないよ 前やってた推しアニメでやっただけ
1話:叫んだだけでめっちゃうける(イミフ)。2話:いきなりラップできる(イミフ)。?しかうかばねーよ!つまらんよなこれ!?あと方言なめんな!違和感しかねーよ!ここの意見は否定的なのが多いのに点数がめっちゃ偏ってるだけやん!
またアイドルものか…と思ったけど、佐賀の町おこしアニメ感がいい?!のか、不思議と見れてるw
エンディングの感じも好き。ただ宮野はウザいが…。
1話のオープニング入りがピーク。op曲も1話が良すぎた、、普通のアイドルアニメになってしまったのでもう飽きた。
さすがに面白い評価がおかしいだろ
夏アニメのはねばともつまらないばっかだったのに、いきなり面白い票がドバっと入って評価逆転したし
>>79
いや、ほかつまらんくてゾンサガだけおもろいとか全然普通やろw俺は全話見てめっちゃ面白かったから絶対つまらない評価の方がおかしいw
1話観ただけで何も理解できなかったが、2話で化けて3話から一気に勢いが出てきた気がします。今期唯一続きが気になる作品です。(他視聴中作品は原作を読んでいるため)
こういう町興しもありだな
やられた感が ハンパねえ
アイドル物と思って観たら
痛い目にあうわ
アイドルアニメにしては内容しっかりしてる感じはある
結末がどうなるか楽しみ。バッドエンドだけにはならないでくれよ?
重箱の隅をつつこうと思えばいくらでもつつけるがそこは「どうぞ好きなだけつつけばいい」という制作側の割り切りがある。お気楽に見ることもできるし深く考察するのも楽しい。こんなに次週が気になるアニメは本当に久しぶり。今のところ今期で一番好きな作品です。
ちょっと遅めの視聴。ゾンビアイドルってのは新鮮で良かったけど、グラサン(宮野真守)がウザすぎる。その声とか演技が大衆にウケてるのは分かるんだけど、キャラは貴方じゃないんだよって言いたい。"多田くんは恋をしない"に続き、宮野に殺されたアニメかな。
>>104
元々ねぇよww
逆に今まで正しいと感じて粋がっていた信者が居なくなるから良かったと思う
アイドルとして歌って踊る展開が無いから好きだったのに、だんだんそんな展開が増えてきてうんざりしてきた。
2次元キャラが歌って踊る姿なんて見せられてもうざいだけ
アイドルアニメって 如何にもキモオタ的な感じが出てて、アニメ業界に風評被害をばら撒いてるからほんと消えれば良いと思う
>>108
萌えアニメがアニメ業界を支えてるんやで。この作品は俺には合わなかったけど萌えは正義。批判は許さん。
こんな中途半端な出来の作品が人気になったら逆に日本人の民度が疑われそうだからラブライブの映画まで待とうぜ
確かに宮野ちょっとゾンサガキャラを演じてるっていうよりただの宮野ってところあったけどクソクソいうのはどうかと思うな…7話はええ話やったと思う
自分に合わないものをぼろくそ言って、自分の好きなものを崇める…きもちわりぃオタクだな……ラブライブとか人気のあるアイドルものを見たことがないから知らんがオリジナルアニメにしてはストーリーしっかりしてるんじゃね?
面白すぎる
作画・声優・音楽すべてにおいて2000年代最高峰だと思う
ぶっちゃけ他のアニメ監督はこれを見習って初心に帰ったほうがいいと思う
作画の出来がかなりいい。スタッフはたぶん沖浦レベルがたくさんいるんだろうなってOPの時点で察せる。
CGもかなり出来が良くて指から雷が放電されるシーンは圧巻そのもの。シドニアを超えた。ダンスも個人的には「ぷりちゃん」を凌いでる。
声優。そうなんといっても声優だ。
宮野の演技はもはや人間国宝レベルで素晴らしい。
ふざけているのかと思ったらいきなり真剣な声色で人の心をギュ……とつかってくる。
監督の指示じゃないらしい。アドリブって聞いた。すごい。
なんでこんなにいアニメができるんだろう。考えてもわからない。
とにかくすごい作品。
今期アニメはもう少し娯楽性とはなんたるかってのをこのアニメから学んでほしい。
世界を狙えないぞ?
>>123
アンチさんどんだけ騒いでもこれは売れてるというのが現実です。
ゾンサガにたてつく前に自分の感性を疑ったら?
花魁だとか子役だとか凄い奴らの集まりみたいな設定が全く活きてない。インパクト考えただけのアニメ。
1話のときの車に跳ねられたシーンのインパクトが強く、その後はそこまで面白いとは思わなかったのですが、7話が非常に面白く今期のダークホースとして充分に見れる作品
起伏はあれど想像を超えて期待を裏切らないので安心して楽しめるのが嬉しい
顔真っ赤アンチを小馬鹿にしつつ最後まで楽しめたらいいなと思う
このアニメは今期一だと思う。
ギャグ要素もあって感動要素もある。
一見死因もギャグに見えて実際の死因は過労死かもっていう思わせぶりなシーンもある。
本当に脚本が練られてて毎回濃い。
あまりに非現実過ぎ。火葬されるはずなのに遺体が無くなったら普通大騒ぎになるのに。くだらない。
>>158
フィクションやぞ?それやったらお前、
「ゾンビィが意識を持って行動しとるんや」
って何で突っ込まんのや?
歌がいい、キャラがいい、テンポもいい。単純に笑えるし面白いです。ただゾンビだけにラストがどうなるか気になる。
>>166
すいません御免なさい・軽い気持ちで書いた岳なのに『真坂』コメント欄に載って仕舞いました。今後気を付けます。
オリジナルアニメの時の宮野の芝居大嫌い。視聴者に「宮野演技しろw」とツッコませるところまでをワンセットと考えてそうな制作側の内輪ノリ、反吐が出る。プロの仕事ではない
佐賀のアピールと物語をしっかり両立させてるのは本当に凄いと思う。
この声優が苦手嫌いという人は可哀想だけどこの作品をお手本にもっと凄いアニメが作られるようになれば良いですね。
ツイッターなどで二次創作が盛り上がっているのもこのキャラならこんな事をするって予想出来る程キャラがちゃんと人間として作られているからなのでしょう。
この作品に限らず、人気のある作品や人物等全てに嫉妬し邪険にする『アンチ』とか言う天下に狂い咲くバカに一言だけ言おう『心を無くす事が死(おわり)と知れ』
>>176
そのしんねんとてもいいとおもう。ぼくもせかいのみんながただしいひとだったらいいとおもう。でもおおきくなったらそのこういのむいみさがわかるはずだよ!
>>178
イクラデモ替エノキク世界ノ一欠片ニナロウトセズニ、無クシタクナイッテ想ワレル誰カノ一欠片デイテホシイ。信ジテル!
>>181
先行上映会で情報規制してたらしいし、作画とか製作陣とか見てもそれなりに商業的な成功を前提として作ってる感が...
面白いかもしれないけど、しつこく他で頑張っちゃってるソンビランドサガ推しの誰かのせいで、全く観る気にならない。残念。
視聴者おいてけぼりだし、つまんなすぎ。可愛くもなければゾンビだからホラーってわけでもない。ふざけすぎ
今んとこ2話がピーク 8話評価高いけどベタやな 「ベタなのが良いんじゃねぇか王道の良さわかってねぇな」って言われるだろうけど"良い王道"と"つまらん王道"があると思う 8話はひねりが足りないと感じた あと男の娘設定がどうでもよすぎる
>>191
ほんとそれ、あんなんで涙腺崩壊とか言われてもはぁ……そうですかとしか言いようがない。視聴者なめんな。
脚本家の違いがはっきりとしてきたなぁ。
1,2,4,6,7,8話と3,5,9,10話で分けてみれば如実に明らか。
前者は心の動きにフォーカス。後者は基本的にドタバタ。
心の襞表現にぞんざいな2話が続いたことで、見続けたいと思う気持ちが残念にも削がれた。それでも次週への期待感は未だ無くしていないが、振り絞って出した結果が2週連続でこれか…と徒労感があるのも事実。
なんか。グロいのとか目的で今季一番期待してたのに、もう1話見るのもつまらなくなってストップです。ただの萌えアニメ化にがっかりした。
こういうのは求めていなかったからもっと人間ドラマとかありの話が欲しかった。
これ持ちあげてるのって、声優オタだけでしょ。
ゾンビである必要性とかが話の大筋として描かれているなら面白いのかもしれんが、そういうものが一切ないよね。
>>207
こんなのリアリティを求める類のアニメじゃないでしょ。何でもかんでもいちいち必要性とか言ってると頭悪そうに見えるよ。
つまんでみる程度ならおもしろい。最終回では2期目を狙いたい気満々の感じで終えていた。だがアニメ2期でシリアス路線をやってまで伏線を回収したところで2期を面白く終えられるとは思えない。このまんま曖昧なままで十分。
最後まで全部楽しく見れましたシリアス展開も上手くギャグで解決したり間違いなく名作だと思います。
最後は続く感じで終わりましたが二期を示唆していて盛り上がって欲しいです。
11話までみた状態の感想です。
以前はゾンビ物は嫌いだったのですが、
ウォーキングデッドでゾンビ物にハマりました。
それ以来、ゾンビ物は一通りチェックするようになってしまいました。
この作品はアマプラで視聴してますが、
正直、最初にリストに上がって来た時は、
好きな絵柄ではなかった事、女の子がゾンビが徘徊する世界で
キャーキャーいうだけの作品だろうと勝手に思い込んだ事、
これらの理由で、しばらく手つかずでした…が不意にヒマが出来た時、
「ま、ゾンビものだからチェックするか。」と何気なく
本作の1話を観始めました。
…で、1話のつかみで予想を裏切られると同時に
がっつりとハートをキャッチされ、
2話以降も欠かさず観るようになりました。
正直なところ、個人的な印象としては
エピソード毎のクオリティにばらつきがあり、
ハマる回とハマらない回が分かれていました。
それでも自分が今期観ている作品の中では一番楽しめてます。
(そんなにたくさんは観れてないので恐縮ですが。)
…で、11話まで観終わった時、
ハッとしてOPの「徒花ネクロマンシー」の歌詞を再チェック。
この曲はお気に入りで何度か聴いていたのですが、
歌詞については「カッコいいけど少し難しく大袈裟かな。」と
思っていたのですが、11話まで観終わった後に、
もう1度この歌詞を確認し直すと印象が変わりました。
歌詞と物語とがガッツリとリンクしていた事が分かったのです。
これをゾンビである彼女たちが歌っている事を考えると、
カッコ良さで鳥肌が立ったり、
涙で視界が歪んでしまう ことば の連発でした。
この瞬間、
私の中ではサイボーグ009の『誰がために』と
並ぶ曲となりました。
『鼓動亡き世界で
摂理に抗い 天命も無礼に
腐鎖(くさり)切り抜けて
心を無くすことが死(おわり)と知れ』
この歌詞をゾンビに歌わせるなんて。
以上、こうゆうコメントには慣れてないので、
読みづらいところがあったかも知れませんが、
長文を最後まで読んで頂きありがとうございました。
まぁつまらない事つまらない事。山田たえの声が月野うさぎって以外評価する所がない駄作。製作陣は本当に面白いと思って作ってんのか?
>>227
全話見たのに(見れた)のにつまらないの意味がわからん。
本当につまらなかったら普通は1話3話切りしますよねぇ?
ツンデレですかぁ?www
ここまで盛り上がったのもほんまsaoのお陰ですわwww
堂々と出てきてゾンビの餌になって頂きありがとうございます!
反sao勢力よ saoを潰すぞ!
アンチが居るのは人気の証拠w
お前らがアンチ活動してもそれはそれで話題になるっていうジレンマw
歌がいいのとさくらがかわいい。
以上
不作中の覇権かな。アマゾンランキングも首位だし、覇権候補だった剣も繋ぎ優先みたいで瞬間的な盛り上がりに欠ける内容だからねー。なんか最近本当の目玉作品っていうのが無いような気がする。
>このアニメ、円盤の売り上げが1万いったぞ。アニメ2期
イベントチケットつけないと駄目だろ
つけてから予約爆上がりだったからなぁ
声優で持ってることがわかったんだから2期を作るよりも声優のイベントを増やせば声優も儲かってアニメに金を使う必要も無いだろ
最後まで見ないと評価できないアニメ
最終話まで見ないで1話で切った癖に評価している愚者はとりあえず帰れ
ゾンビ要素もアイドル要素も全部意味があった
ギャグ要素は好き嫌いあるからどうしようもないけど、設定は完璧
死んでいるからこそ何にでも挑戦できる、命が無いからこそ本当に命を懸けて何にでも取り組める
“持っていなかった”ために死んだ七人が姿を偽ることで今生きてる人たちに“持っていない”とか関係なく、どんな逆境でも力に変えられることをアイドルとして伝えていく
ただの人間じゃできない、ただのゾンビじゃできないことをやったんだ
笑顔を愛を希望を伝える、七人は最高最強のアイドルになったんだよ
“”内の言葉の意味もわからないで「つまらない」とか言ってる人は帰ってください
ほんと二期待ってる
3話まで見て自分には合わないと思って視聴やめた。でも、「このサイト以外」での評価が割に高いので、時間があった時に密林で4話を見てみたら、とあるシーンでクスッと笑ってしまった。これから残りを見てみようと思う。ま、こんなもんだよね、好き嫌いなんて。
2話だか3話まで見たけど面白さを見出せそうにない
考えるな感じろな内容で考える余地ないし…
個人的にはとても好き
話が浅すぎない深すぎないでバカな私でも分かる
あと曲が好き。もっと残された側の話が欲しいけど
この票数でこれだけおもしろいとつまらないが拮抗しているのだから、コメディアニメとしては上出来。
チックショー!!!
佐賀県民羨まし過ぎるぜ。アニメの聖地に成り上がりやがって。羨まし過ぎるぜコンチキショ~~~~。
とても楽しく見させてもらいました!
観ていると歌の歌詞に使えそうなものがたくさん浮かんできました!
ほんとにありがとうございます!
王道アイドルアニメとしても秀逸だけど、プラス要素として死んでいることで今を生きてる人達に名乗れない葛藤もあるのが良い。何より楽曲が良い、これに尽きる。
脚本家の方はきっと小学校低学年に向けたお話作りが得意な方で、無駄な装飾を省いた骨組みをしっかり組み立てられる人だと思った。基礎がしっかりしてるから、キャストもスタッフも思いっきり遊べたのではないか。
SAGAって佐賀かよって落ちは一体何?あとマネージャーみたいな男がうるさいな~、と思っていたら宮野だったので驚愕‼️あれ⁉️こんなに下手だったっけ?
今見終わったけど…まぁつまんねーとは言わないけど周りが評価してるほど面白いとは思えない。あと続くのこれ?伏線バリバリじゃん、てかライヴシーンのCGアニメ猛烈に可愛くない気が…あれもっとどうにかならんかったのかなぁ。
キャラクター個人の成長とグループの成長を丁寧に描いてライブでその成果を見せるという素晴らしいアイドルアニメだと思います。設定の活かし方と伏線の張り方も抜群に上手いです。個人的には2018秋アニメで一番面白いと感じました。
ゾンビとアイドルという組み合わせが珍しいだけで、話の内容はごく普通。ストーリーや、キャラクターの描き方は浅いし、これが評価されるのが本当に不思議。
純子ちゃん可愛い。
だけどセーラー服着てるのになんで19歳なん?
セーラー服つったら13〜15じゃない?
ラブライブとかもそうですけどキャラが可愛いだけであってストーリーとかはそこまで面白く無いですよね
こういうのが凄く人気になる理由がいまいちわからないです
ライブの3D部分は違和感が大きかったけど、コメディーの部分は笑えました。7話のライブとかは普通に楽しめた。
まずアイドルならアイドルでいい気がする、
無理にゾンビをくっつけた感が出て面白くない
普通にアイドルアニメにでいい気がする
>>285
もしもゾンビじゃなかったら他のアニメとそんなに変わんない アイドル物のアニメたくさんあるし、ゾンビっていう設定がなければたぶん興味わかなかったと思う
アニメである以上致し方ないのかもしれないけど
視覚的な部分に全振りしただけの作品。
もっと言えばすごく一過的ですぐ消化されて消えてしまうタイプのアニメ。
絵面はものすごくよかった。
たくさん人使ってんだろうなぁってのは分かるし気合も入ってる。
ややギャグは滑っていたが、演技自体は悪くないしキャラクタも概ね魅力的。
ただお話が致命的につまらない。
「可愛い子たちが頑張ってるだけ」の話。
こんなもの散々やってきただろう、今更やってどうする。
ゾンビとか佐賀とかどう調理するのかと思えば
取って付けただけ、大した捻りもない。
>>287
で、消えたのか?という
これだけ世間から評価されて続編もヒットして、経済効果も莫大な一大作品に育っている
あなたの評価の方が世間からズレているんだろうな
信者って怖いね。客観的に観て男キャラ浮きすぎ。そういう演技だとしても素人の大根芝居みてる辛さを感じざるを得ない。