アニメ『ワンパンマン(第2期)』はおもしろい?つまらない?
話数消化のためなのか早口でガンガン進めて行って、ワンシーンワンシーンが全く魅力感じない。漫画とアニメ一期は凄い面白かったのに残念。
武術大会イラネ!
やるなら、怪人協会云々と並行で話を進めるよりも、武術→怪人の流れの方が良かったのでは?
8話のスイリューボコボコ回、Bパートでサイタマがさっさと登場してゴウケツ&バクザンをやっつけてくれると思ったら、しつこくだらだらいたぶられるシーンで観ていて疲れたよ。原作もリメイク版もこの辺りは読んだ事無いんだけど、こんなにだらだらした展開なんですか?似た様なパターンで無免ライダーvs深海王があったけど、あっちの方が凄く良かったのに・・・
十分面白いと思う。そもそも大作並みのアニメーションなんてこのアニメには不要でしょう。サイタマがワンパンする一枚絵で十分。それより、もっとテンポよくストーリー進めて欲しい。
原作読んでないからアニメだけのファンだけど、普通に次が気になるし、1話1話がめっちゃ短く感じるから、多分めっちゃ楽しんで見てるんやと思う。
4話以降だらだらした展開でつまんない。
アニメの動きは悪いわ、演出は悪いわ、褒めどころに困るよ。
なにこれ、1期より予算大幅削減でもされたの??
アニメ二期は全てのシーンにおいて演出が酷すぎる。
アニメからファンになった身としては、一期ではどの話も純粋に「面白い!」と感動し深海王の話では思わず胸が熱くなったのに
二期ではただ絵が動き音が出る、と感じるだけで全く心を動かされない。
原作もアニメ一期もとても面白く素晴らしいのに…とても残念。
二期の出来に心の底からガッカリした。放送時期を遅らせてくれてでもマッドハウスに作ってほしかった。
>>134
マッドハウスは演出が素晴らしかった。展開の早いところとタメのメリハリがよかった。激しいバトルシーンの演出もよくて、早い動きのなかでのスローモーションの使い方が絶妙。
作画云々よりも内容がつまらないな
結局オーバーロードと同じような失敗をしてると思う
ガロウがいくら名勝負をしても
雑魚同士の争いを延々と見せられる退屈さってのがある
一期に比べるとバトルシーンに迫力がなくなって残念です 。 それでも さいたまとジェノスの絡みは面白くて新キャラのフブキは可愛いいですしガロウは魅力的なキャラ ですね。でもバトルシーンの変な音はやめてもらいたい です。気持ち悪くなるので音響監督。
1期はテンポ速くて良かった
毎回内容がコロコロ変わったし
2期はどんだけガロウ編やってんだって感じ
展開が遅い
サイタマの性格、ボケがつまらない
戦闘シーンの作画がかなりしょぼい
終わり方が意味不明
吐きそう
ムカデ倒したシーン、既視感ハンパないと思ったら
1期のOPの最後のシーンをほぼパクッてるんだね
オリジナリティがないね
ワンパンマンの一番の見所であるアクションの動きがエフェクトで誤魔化されてる。物語の起伏がない。淡々と進んでる感じ。カット多し。全体的にアッサリしてる。盛り上がるハズがない。
MADHouseに任せた方が良かったな
作画酷い
漫画の方が良い
つうか最近本当にテンポ悪いなワンパンマン
作画は1期と比較するのは気の毒だが、テンポが悪い。あと、EDの歌も駄目だ。もう見なくていいなと思った。
>>159
EDの歌はマジで勘弁してほしい。前期のEDとは雲泥の差。何あの声の震えというか変なビブラート。マジで無理。
>>169
あれな。まさかサイタマが歌ってんのか?と思ってクレジット見たらマジだったんで声出して笑ったわ。地声過ぎだし下手すぎ。