アニメ『ワンパンマン(第2期)』はおもしろい?つまらない?


>>3
いや……あの面白いかつまらないの投票ですよこれ。
それに放送するにもお金が掛かるのに貴方が出すのか少し考えて下さい。地方住みでもテレビ局に大金出さなくてもBlu-ray買えます、スタッフ達にありがとうございますなのでは?
>>4
見れなきゃ面白いかつまらないかわかんないから投票できないしBD買う気にもなりません!
住んでる地域によって、リアルタイムで無料で見られる人と、お金出さないと見れない人が生まれるのが不公平って話です
同じ日本なのに!!!
1話目でサイタマのパンチないとか盛り上がりに欠ける
あと会話では、区切りに間を作りたがる
ジェノスの戦闘とカメレオン男のベロの動きですでに戦闘シーンの劣化が滲みでてる
サイタマの戦闘シーンも良いけど、深海王の話の無免ライダーとの絡み みたいな人間味あるシーンがあったら良いな
at-xで見たけど、1期だけにしとけば良かったのにと思った。まぁ、アニメの感じ方は人それぞれだろうけどね。
こんなに主人公がイキリ散らかすアニメだったっけ?
もはやなろうアニメにしか見えないんだが
主人公が1期よりうざくなったように感じたわ
初回のキングの話は、「最強」とか「ヒーロー」とか呼ばれて祭り上げられることの皮肉や悲哀が描かれていて、現実に最強ヒーローなのに全然そう見えないサイタマとの関係にも、可笑しみや人情味が感じられた。
それがどんどん、ただの厨二病的なバトル物になり、ギャグも冴えない。サイタマの頭のように不毛な作品に成り果てた。
馬鹿なキャラつくって主人公に説教させるのホントキモい
なろうよりも酷いなろうを見たわ
イキリ主人公はホント勘弁
でも金属バットとムカデの戦いは面白かった
今後は主人公なしで話を進めてほしい
>>30
なろうの酷さを知らんやつやな。最近気に入らない作品や少しでも共通点がある作品に対して「なろうじゃん」「なろう以下」とか言うガイジが増えて困る。別にワンパンマンを持ち上げるわけじゃないがな。
見ててイライラさせられるアニメばかりが増えた昨今
見た後になんか気分がよくなり元気をもらえるアニメ
2期はコミックの分からするとかなり微妙な区切りになるから1期よりスッキリしないかもね。
まあONEさんの原作では怪人王なんて居ないんだけど…
まぁ、つまらなくはないんだけど・・・色々と詰め込み過ぎてる感じ。観ていて落ち着かない。登場キャラが多過ぎて→とっ散らかってる印象。
サイタマは「ジェノス、お前のパーツはくだらんケンカ用か?」って言ってたけど、自分は格闘技大会なんか出てていいんすかね?
しかも、大量の怪人が街で暴れまわっているときに
格闘技大会って、ドラゴンボールの天下一武道会みたいだなー
テニプリもそうだけど、トーナメントで勝ち上がっていく話って
何話も要する割に、先が読めるし、咬ませ犬をひたすら倒していくつまらない展開が続くから、あんま好きじゃない
作画にも力が入ってて流石の一言だけど
中身は別に大したこともないし、戦闘もエフェクト誤魔化しが半端ないから見終わった後は別に何も残らない感じ
エンターテイメント作品としては素晴らしいと思う
絵が嫌いでs1一話で見るのやめたんだけど、s2が始まるとのことでs1見たら面白かった
絵は好みではないが...
作画が劣る
それは許せても演出もひどい
サイタマの声にやる気ない
これならアニメ化なくてよかったかな
戦闘シーンが無さ過ぎる。
武術大会まで試合が終わった場面のみって…
アクション描けないなら、初めから断るべき。
原作も声優さんもキャラデザインも良いのに、
台無し感ハンパない…
前評判で危惧はしてたけど、まさかここまでとは…
サイタマの声は原作者の指導であの演技になったらしい。
2期の方が原作者のサイタマのイメージに近いみたいだけど、個人的には1期の方がサイタマらしいと思う。
戦闘シーンは制作会社が変わったから受け入れるとしてもストーリーはかなり微妙。
テンポもそうだけど見せ方がうまくない。前制作会社が神過ぎたからそう思うのかもしれない。
サイタマの演技含め、話も展開も抑揚がなくて残念。
サイタマの出番もだいぶ減ったから主人公感が薄れた。あと頭の影がすごい気になる。原作の塗りから遠ざかった
改めて1期が神すぎたんだと思った。
1期に比べて躍動感がない。静止画多すぎ。セリフと動画のテンポがあっていない。サイタマのセリフがただの棒読み。手を抜いているのか、才能が無いのか、監督が悪いのか?
漫画版はガロウ編めっちゃ長くて
モブキャラ同士の戦闘ばっかでグダグダ
サイタマの出番あんまないしギャグもほとんどないし
くっそつまらん展開が続く
アニメ2期も中途半端なところで終わるだろう
一期さえ無かったら、普通か、そこまで悪くないと感じると思うが、
一期が神がかった芸術品なせいで、どうしてもアレの延長を求めてしまう。
原作からアニメ化を楽しみにしていた武術大会も、会話が単調な説明口調で緩急がなく、動きも手抜きで間に合わせた感じがある。原作は読み込まず、仕事でこなしてる感じが伝わってつまらない。
今期のワンパンマン、前と同じ作品かと思ってしまうくらいワクワクしないんだよね…期待してたのに残念
作画がうすっぺらいし、アクションも省エネすぎてて、みてて悲しくなる。音響製作がマジックカプセルってなってて当初から不安だったけど、案の定 協調性のない効果音ばっかりで作品の崩壊レベルごはね上がった。
話数消化のためなのか早口でガンガン進めて行って、ワンシーンワンシーンが全く魅力感じない。漫画とアニメ一期は凄い面白かったのに残念。
武術大会イラネ!
やるなら、怪人協会云々と並行で話を進めるよりも、武術→怪人の流れの方が良かったのでは?
8話のスイリューボコボコ回、Bパートでサイタマがさっさと登場してゴウケツ&バクザンをやっつけてくれると思ったら、しつこくだらだらいたぶられるシーンで観ていて疲れたよ。原作もリメイク版もこの辺りは読んだ事無いんだけど、こんなにだらだらした展開なんですか?似た様なパターンで無免ライダーvs深海王があったけど、あっちの方が凄く良かったのに・・・
十分面白いと思う。そもそも大作並みのアニメーションなんてこのアニメには不要でしょう。サイタマがワンパンする一枚絵で十分。それより、もっとテンポよくストーリー進めて欲しい。
>>60
それだよね!1期に比べて、圧倒的にバトルシーンが少なすぎる。やっぱり、1期には、叶わないかな...?
原作読んでないからアニメだけのファンだけど、普通に次が気になるし、1話1話がめっちゃ短く感じるから、多分めっちゃ楽しんで見てるんやと思う。
>>89
制作会社が変わった。前の会社もたまたま手隙だった実力スタッフが大勢集まったので1期は良いものが出来た、と聞いた。
4話以降だらだらした展開でつまんない。
アニメの動きは悪いわ、演出は悪いわ、褒めどころに困るよ。
なにこれ、1期より予算大幅削減でもされたの??
アニメ二期は全てのシーンにおいて演出が酷すぎる。
アニメからファンになった身としては、一期ではどの話も純粋に「面白い!」と感動し深海王の話では思わず胸が熱くなったのに
二期ではただ絵が動き音が出る、と感じるだけで全く心を動かされない。
原作もアニメ一期もとても面白く素晴らしいのに…とても残念。
二期の出来に心の底からガッカリした。放送時期を遅らせてくれてでもマッドハウスに作ってほしかった。
>>134
マッドハウスは演出が素晴らしかった。展開の早いところとタメのメリハリがよかった。激しいバトルシーンの演出もよくて、早い動きのなかでのスローモーションの使い方が絶妙。
作画云々よりも内容がつまらないな
結局オーバーロードと同じような失敗をしてると思う
ガロウがいくら名勝負をしても
雑魚同士の争いを延々と見せられる退屈さってのがある
一期に比べるとバトルシーンに迫力がなくなって残念です 。 それでも さいたまとジェノスの絡みは面白くて新キャラのフブキは可愛いいですしガロウは魅力的なキャラ ですね。でもバトルシーンの変な音はやめてもらいたい です。気持ち悪くなるので音響監督。
1期はテンポ速くて良かった
毎回内容がコロコロ変わったし
2期はどんだけガロウ編やってんだって感じ
展開が遅い
サイタマの性格、ボケがつまらない
戦闘シーンの作画がかなりしょぼい
終わり方が意味不明
吐きそう
ムカデ倒したシーン、既視感ハンパないと思ったら
1期のOPの最後のシーンをほぼパクッてるんだね
オリジナリティがないね
ワンパンマンの一番の見所であるアクションの動きがエフェクトで誤魔化されてる。物語の起伏がない。淡々と進んでる感じ。カット多し。全体的にアッサリしてる。盛り上がるハズがない。
MADHouseに任せた方が良かったな
作画酷い
漫画の方が良い
つうか最近本当にテンポ悪いなワンパンマン
作画は1期と比較するのは気の毒だが、テンポが悪い。あと、EDの歌も駄目だ。もう見なくていいなと思った。
>>18
やっぱり、つまらなかった。これ3期とか、あるのかな?なんか、もうストーリーがグダグダ。
>>159
EDの歌はマジで勘弁してほしい。前期のEDとは雲泥の差。何あの声の震えというか変なビブラート。マジで無理。
12話でムカデ長老を倒した後に、これまで格闘ゲームでキングに勝てなかったサイタマがすっきりした顔をしていたけど、視聴者側からしてみても、今期の話の流れはずっとモヤモヤ状態で、やっとここに来てやっと少しはすっきり出来た感じw・・・でも、ガロウとか、怪人協会のボスとか、ジェノスの敵とか、色々と伏線が投げっぱなしなのはいただけないね。もう少しなんとかならんかったの??
ガロウ編がつまらないってのはもともと言われてたし
1クールで収まりきらないのも最初から分かってたこと
武術大会のくだり、必要なかったよね。ゴリラみたいなやつが大会の解説キャラになってベ延々しゃべり続けて、戦闘シーンは数秒で終わり。スイリューうざいし、サイタマもヒーロー語るなら大会なんて出てる場合じゃないだろってイライラした。
>>169
あれな。まさかサイタマが歌ってんのか?と思ってクレジット見たらマジだったんで声出して笑ったわ。地声過ぎだし下手すぎ。
2期は迫力が無い
戦闘で攻撃が当たる所等、何か適当な演出で誤魔化している感じ
ジジイ兄弟の合体技を楽しみにしていたのに
演出が悪すぎるのかな
ガロウ編長くて人気ないのにさらに引き伸ばされた挙句アニメ制作会社を変えて完全にオワコン
制作会社が変わったのもそうだがガロウ編が長くてつまらない。1期はボロスがラスボスだったが2期はムカデ長老ワンパンで終わりで退屈だった
監督や制作会社の事を軽視する駄目Pが制作費と納期削った結果、ひどいものが出来上がっている。
除去すべき問題点はケモフレと共通している。
1期に比べたら面白くない
もう少しサイタマとジェノスのくだりが見たかった
戦闘シーンも新キャラヒーローに尺使うならサイタマ出せよと思ってしまった
クソ日本のクソなぜ偉大なボッチのアニメがあなたの好みに合わないのか分かりません、真実はとてもクールです
1期との比較に注目されがちだが、村田漫画版と比較してもひどい点は多い。
アクションシーンは当然酷いが、それに引っ張られて静止画の書き込みも粗い。(スイリューの筋肉とか、人物で特に顕著)
演出/脚本も『冒頭で敵を倒してしまい、次回の敵が登場してすぐエンディング』『闘技大会内容とジェノスの戦闘シーン対比無視』など、一話一話を盛り上げようと考えているとは思えない。
とにかく原作を消化し、原作の演出や美麗さを無視した『動画化出来れば良い』というだけの内容になっている。
二期は、村田版の静止画に声優さんのアテレコした方が良い可能性まであるレベルでした。