アニメ『さらざんまい』はおもしろい?つまらない?
>>1
アは愛という意味で、
○は人と人との縁という意味です!
アニメを見ていればわかるばずですっ!
分かってもないくせに戯言を言わないでくださいっ!
>>2
なぜですか?あなたは馬鹿なのですか?
しっかり意味を理解してからコメントしてください。
>>470
いや面白さが分からないのは個々の感じ方だからお前にバカ呼ばわりされる筋合いないだろ。お前の方がたぶんアホだぞ?
>>7
監督のG行為を見せ付けられてるだけで、全く面白いと思えないよね。
コレが良いって言ってる人って、オウム麻原信者と変わらんよ。
>>8
コンセプトなんて、耳障りの良い「繋がり」って言ってるだけで、以前から変わらないジャックオフアニメを作ってるだけでしょ。
肯定派は多分引きこもって、人の繋がりとは何たるかすらわからん悲しい奴らよ、、監督も含め。
綺麗な作画や背景に引き込まれて直ぐのぶっ飛び展開加減が私には新鮮に面白く感じて今季アニメではジャンプ系除いて一番魅力的に感じました
>>146
アフォだからハマったのかもしれません…
毎回カッパに変身するシーンはやべぇくだらねぇ(笑)
なぞの寒いギャグシーンには謎すぎて見ていて痛い(笑)
と毎回くだらねぇとディスって苦笑いなはずなのに
やはり今季アニメでは(もう毎週観てるのはワンパンマン、鬼滅の刃、世話焼きキツネしかみてないですが)一番ハマってます…こんな意味不明アニメにハマるのはアフォな方だと思います
4話を観てまたさらにドハマりしました
ダークシリアスな展開をしだしたのに
お決まり毎話なぞのミュージカル演出
全員ホモかよ展開
謎の下ネタごり押し
無駄としか言えない神作画と美術と声優
ぶっ飛び過ぎていて観ていて楽しいです
ほんとに毎週次話が楽しみです
人によって評価が変わるアニメ。
人によって捉え方が変わるアニメ
自分は非常に楽しめた。今の時代だと評価されにくいかも知れないが自分は後々評価されて行くアニメだと信じている。
>>270
それはあなたの考えで、おもしろい派の私たちには、どうでもいい答え
アに◯で「余る」ですかね。或いは文字通り「アニマル」?ゾンビが「ネットでいくら買い物しても欲望が満たされない現代人」のメタファーだっつーのは分かるが、1回目でこの構成だとかなりつらい。
途中までで離脱、序盤から意味不明なのは良くある話なんだろうけど全く意味不明で理不尽な展開だったので今後見続けられないと思い切ります、見続ける人は楽しんで下さい。
テンポよくて面白かった。伏線だらけらしいしちゃんと見続けるともっと面白くなってくアニメだと思う
普通に河童が可愛い。
意味不明なのはこの監督ならではなので、そういうものだと割り切るしかない。
作画とか背景とかは好きなんだけど、続けて見ていっても内容を理解できる自信が無い。キャラデザも声優も好きなんだけどなぁ.....。
くっだらね~www
超くだらないこと(失礼…)を独特な演出や展開で見せてて笑えた
作画がよすぎるのも草
リアルで偽っていても、SNSでは素の自分が出せるとかの揶揄かな?
何が面白いのか少しもわからない。キャラが可愛いので子供は喜んでいる。ただそれだけ。わかる人にはわかるのか???
>>41
そういうものなんですよ。この監督の作品は。
そういう感覚的に視覚的に好きな人と、謎すぎる所を知りたいと思う欲求が合わさって好きと思える人が見続けることが出来るんだろう。
ピンドラの監督と知って納得。カオス過ぎて置いてけぼり。一定の合理性はないと非常人の行動を見せつけられてるようで疲労困憊
>>218
こういうただ「俺変わってるでしょ」アピールしてくるような作品はもう受けないね
10年代前半ぐらいまではまだ視聴者を騙せたけど
化物語辺りと同様、中身が何も無いって完全にばれた
典型的な視聴者置いてけぼりのアニメだと思う。謎な部分があまりにも多すぎて観ててストレスだった。
いくにさんのギャグが寒くて苦手です。
過去作品、話の本筋は結構好きなことが多いんだけど・・・今回はギャグ多めで笑えなかった。
作画は綺麗で可愛いんだけど……話についていけん、いやマジで。汚い描写はあるわ意味わからん歌歌い出すわでとりあえず、テレビ消しました
久し振りにこう言うノリと勢いと独特なセンスで作られたアニメ見たわ。
いいんじゃないですかね、こう言うの結構好きです。
キャラデザは可愛くて色彩も綺麗だけど、漏洩中アイコンがどう見ても排泄中だし、結局○アってのもお尻の穴の事かな……
1話視聴した限りだと電波系の下ネタギャグアニメな印象。
私は1話の内容に引いてしまったから趣味が合わないけど、監督のセンスが好きな人は楽しめると思う。
監督の他作品は知らないが、謎のスピード感と読めない展開に関心した。
綺麗で無難な作品が多い中、とことん突き抜けて欲しい。
この監督の信者が過激すぎてヤバい
「わかってる俺カッケー」って言いながら「わからないやつは馬鹿だ!教養のないゴミだ!」ってあちこちで言ってる…怖すぎ
ノイタミナはいつも楽しみにしていたけどこれは本当意味が分からない。
CMの音楽と実写とアニメを混ぜる表現は良かったけど話は意味不明
監督好きだから見たけど、これは汚すぎて厳しいかもしれない…。可愛い河童でも誤魔化しきれてない
最終話まで見たら評価が変わる系だろうから見るけど生理的に無理!とならない事を祈る
まず幾原監督の作ってきた作品達は、シュルレアリスムや演出意図、メタ視点と言った意図を読もうとする人でないとこの作品は理解できない。が難解すぎるw
俺もまだまだわからんけど今後の謎解きに期待。
>>72
シュールとか何とかは、
大前提として殆どの人間に伝わってこそ、
初めて「コレはシュールだ」って言えるの!
「伝えられてない」時点で、幾原のオ○ニ○でしかない。
ここ感想だけでも過半数以上つまらない・意味分からん!って評価されてる時点で気づけよ。
明らかに腐女子ウケを狙ってて気持ち悪い
勢いとノリで進めてる感じも苦手
取り敢えず生理的に無理
ウテナ、ピンドラ、ユリ熊 と一応観てるけど感性的に合わない
さらざんまい も作品傾向として同じ匂いがするから多分最後まで観ても評価は変わらないだろうな
下品な演出が多い。別にそれが悪いというわけではないが、必要性を感じない。なぜカッパとお尻という組み合わせなのか分からない。鼻の穴でも口でも良いのに、なぜ肛門に突入しなければならないのか。そもそもカッパという題材を使う必要性があるのかにも疑問を感じている。奥深い時代背景や設定があれば、と今後に期待している。
イクニ作品を知らない人からしたら、意味わからないから切っちゃうのは分かる。
知っている人からしたら、最後まで見ないと全く意味分からないのが当たり前。いろいろとメタファーが込められていたりしてるから、最後まで見ても完璧には理解できないし。
今回は分かりやすく寄せてるとは聞いたけど、現状で分かる通り人を選ぶアニメだから、無理だと思ったらさっさと切ればいいと思うよ
>>93
そもそも、この監督だからとかって、単にアニオタイクニキチガイの自己防衛でしょう?
「繋がり」がテーマ?
だとしたら「伝えられてない」時点で繋がりを持てない駄作なんだから、答え出てるだろ。
キモいな、信者。
>>398
すごい分かる!そもそもイクニは
ごく一般の大半の視聴者と繋がろうともしてないもんさ
理解されなくても当然の独り善がりな最終話だった(笑)
>>400
話がつながれば、それでいいと思う
話のわけがわからないなら見なければいい話
独りよがりな演出が気持ち悪いです。突然ミュージカル調になるのも、むしろミュージカルをバカにしているのかなと感じてしまいます。これが斬新な表現だと思っているのなら、もう辞めた方がいいかと。
こういう表現しとけばサブカル厨が食いつくよねって甘えを感じる
自分の好き勝手な表現をしたいなら基礎、土台をちゃんと作る必要があるけどそこで手を抜いてるから庵野作品みたいに支持を得られない
単純に脚本がつまんないんですけど???
映像や演出もピンドラの焼き増し感があり驚きがない。
しかも妙に生々しく下品な表現があり見ていてつらい。
ユリ熊嵐以降、奇をあさっての方向にてらいすぎで演出が渋滞してる。
ピンドラがちょうど良かった。
純粋にアニメとして面白くなければ、解釈とかする気になんないです。
3話一気見してなんとなく「三社祭」が関係してるかも?と勘繰ってしまったけど素晴らしい作画や時折ドキッとさせられる場面や演出の多さに困る事はなさそうと思ったので全話見てみたくなった不思議で下品で可愛い東京アニメ
腐女子ねらいすぎてて表現も気持ち悪すぎるし声優とかまんまユーリだし
それにイクニ要素を叩き売りしてるだけになってない?作画綺麗なだけにもったいない気がする
ギャグが面白ければ世界観に嵌れるのに
取ってつけたような寒いギャグだと適当さが目立つ
本人は大真面目なんだろうがカッコだけの売れない芸術家って感じ
久しぶりにアニメ見るが、この監督のアニメは初めて見るが、
世界に打って出れるアニメだと思う。
これを評価しない向きもあるのは理解するが、評価する人種があるのも理解して欲しい。
>>126
性別が逆だったらダメだといわれるのに
なんで男だと問題ないといわれるのか意味わからんよね
誰も望んでいない物を貴重なリソース使って造らないでほしい
面白いのベクトルの視野が相変わらず広くて自由だなーって感じ。
アニメも文学もアートも垣根なく好きな人にはハマりそう。
1話切りするタイプには間違いなく向かない。
これが女の子だったらどうなの
BLってモロすぎて気持ち悪いのが多いような気がする
妖怪ストーリーだと思ったのに最悪
うしおととらみたいな感じで尻小玉ファックするならわかるけど
女装させたりホモだったりで不快感しかない
潔く変態アニメとして少女も使いだしたらアートと認める
4話まで見れば面白くなるというスタンスで作るのは止めたほうがいい
たいてい3話まで意味不明だと1話で切られるのだから
考察系っぽいアニメとはいえ
ギャグの部分が笑えない。
内容についてはまだ何とも言えないところかと思うから
まだ評価はできないと思うけども・・・
>>135
通というかこのタイプのアニメは
今の段階で評価しても意味ないの分かってるからね
むしろこの段階で切っちゃう方が浅い
>>143
いや、この監督の作品だって意識して知ってないと切ると思うよ。
見てつまらないと判断するから切るんだから。
>>135
幾原監督の作品を面白いって言ってる奴がいたら
逆に、頭悪い、考えが浅いんだなってすぐわかるという意味では便利だな
現代アート気取って世の中を騙せる時代は終わった
人があまり見せたくない、隠したい部分を露呈させる〜みたいな流れは理解したけどそれをカッパでやる必要性が皆無。
メガネの妄想がだるい、キスキスうるさい、他の人がサッカーの練習してたのにここは俺の場所だから使うなと主張し、暴行するというあまりにも身勝手で感情的なクソ野郎。ホモアニメ。ミサンガ害児。歌ウザイ。内容意味不明。
よくわからない
幾原さんによくある最終話まで見たら一つのシナリオとして繋がるのか?
リアル中二だったら楽しめたかも
評価してるのなんちゃってサブカル狂信者だけだと思うわ。普通につまらない上に演出を微妙。新房の出来損ないみたいな感じ
一応4話まで視聴
流行りに乗ってるつもりか知らないけど、いちいち歌うな、歌えば良いってものでもない、アニメの主旨をはっきりしてから挿入歌とかにこだわるべき、子供向けのアニメならまだしも、深夜枠、いや、あの名のあるノイタミナ枠で、しょうもないアニメをやらないでもらいたい。
はっきり言って声優陣の無駄遣い。
今中高生に流行りの絵柄のお手本みたいなキャラデザ。
てか、アニメでの男同士の友情ってねっとりグジュグジュと書かれる事が多い気がするのはなんでかね。
ホモに媚びすぎてキモい。耐えられなかった。主人公に大きな目的もなく、場当たり的な行動原理なのも共感出来ない。作品全体に統一感が無い。
どこを楽しんだらいいのかわからない。ストーリー(このアニメにそんなものないかもしれない笑)の中で共感できるところなども無し。
イクニ作品を知っていたらもはや斬新だとは感じられない。視聴は苦にならないが、今までウテナ以外は最終回まで見ても話を忘れてしまっているので、これもその程度の作品になりそう。
アニメ見始めるとハマるなと思っていたら、少数派意見だった。
変身シーンから歌い出すところのテンポが心地よく好きです。私、おっさんですが癒しアニメで毎週楽しみです。
とりあえず作画とテンポ、ホモホモしい描写だけでもある程度楽しめる。幾原作品が楽しくなるのは2周目以降、万人受けしないので1周目序盤で切られるのは仕方ないかと。1クールでは尺足らず、2クールでは間延びするイメージがあるので、ユリ熊の反省を生かしてキレイに収まるのを期待。
超面白い。「つまらない」派が多くて驚いた。ビジュアル、展開は新しく、人物描写は丁寧で、世界への洞察に富んでいて、意味のない描写はたぶん無い。確固たる何かが力強くにじみ出ている。これを面白いと思えない人は多分、とても疲れているとか、映像作品をあまり見てないとか、子供とか、もっとすごい作品を沢山見てきたとか、だと思う。
>>180
欲望をしぼりとれーって歌って躍りながら少女もファックしたらアートと認めるよ
この気持ち悪さがわからないなんてどうかしてるよ
>>180
別につまらない意見の人は内容が面白くないとは言ってないんだよな。只、意味がわからないって言ってるんだよ。どれだけ素晴らしい内容でも見ている人に伝わらなかったら意味がない。こう、うまく表現出来ないんだけど面白い面白くないじゃないんだよ。
他人のための欲→愛、自分のための欲→欲望か?
メイン三人は、主人公→妹、クジ→兄みたいな感じだったし(メガネは知らん)、毎度の敵が自己欲まみれな所からそう思ったけど。ただ4話で主人公の妹思い部分が覆されたからなぁ。とりあえず続きが気になる
ア〇○○ァックだとか被害者が全員男だとかは別に話の核じゃないからどうでもいいわ。ネット社会での人との繋がりかたが軸なんだろうし、それをどう表現してるかだけでしょ、見るべきところは。そんな表面だけを掬い取るような見方じゃ、ユリ熊嵐だってただのゲロ百合アニメで終わってしまうわ
>>187
「ネット社会での人との繋がりかたが軸」だの高尚な事語りたいなら万人受けするように作るべきだろ
偉そうに語り出すからイライラするんだよ
こんなの一部の変態しか楽しめないし、一般的な人には受け入れられないよ
万人受けするように男女一緒に○ァックしたら?
それとも万人受けにはできない不都合な事でもあるの?
偉そうな事言ってないで変態向けって認めろよ変態
>>189
その変態たちはむつかしい専門書を読むように気合いを入れて観てはいない。特に意識することなく描写の意味内容を把握できる。
例えば、アメリカ人はジャンプを読むようにしてアメコミを読んでいるが、英語を読めない人にはその作者の考慮のほとんどを把握できないため面白くない。このとき、アメリカ人は変態であり、英語を読めない人は一般的な人である。
君は一般的な人である。つまり君はただの愚か者である。自分が万人向けの対象に含まれると考えることは傲慢だとは思わないか?
>>187
>>別に話の核じゃないからどうでもいい
つまり無駄な描写ばかりしている作品ということだろ
それをつまらない作品、退屈な作品、意味不明な作品というんだよ
アニメに限らないが、いい映像作品は
どんな些細な描写でも作品の根幹に関わる
重要な意味を持っているし
それを見た人に伝わるようになっている
そういう作りこみを放棄している時点で
目の肥えた現代日本の視聴者に唾棄されるのは当たり前
他のアニメが退屈過ぎるし、一期に一作ぐらいはこれぐらい尖った作品があってもいい。放送されているアニメ全部が自分好みじゃないと気に入らない人が多いようで…
面白いと言うなら分かりますが、まだつまらないと判断できるほど話が進んでいませんので、評価を下すのは早計ではないでしょうか。世界観などはまだ全容が見えませんが、引き込まれる作品であることは間違いありません。なので理解できないとおっしゃる方は、是非理解しようとする努力をなさって下さい。つまらないと切り捨ててしまうのは、自身の世界や考えを狭めることと同義です。長文失礼しました。
今後の展開でやっぱり歌って踊ってア○ル○ックが意味かあると考えられるようになりました
ってなるわけないかと…
腐向け声オタ向けに文句言ってもしかたないけど
確かに分かりにくいし、俺も理解してるわけじゃないけど、でもわかってない人が偉いわけでは決してないよね?面白いと言ってる人をガイジ扱いして、徒党組んでいいね集めてるとか何だよwいじめっ子かよwつまんないならとっとと離れろよ。いつまでも嫌いなアニメにこびりついてないで消えろクソども
しぼりとれーだの女装して尻子玉だの完全に変態向けというか狙って卑猥な表現してるのに、さもこれは奇麗なテーマがあり、表現アニメです~ってごまかしてるのがなんとも気持ちが悪いんだよなあ
普通のハーレムなろう系の方がまだスッキリするわ
なろう系が良く見えてきたわww
ミュージカル抜きにしても色々と面白い。パーツ個々も視聴者を楽しませてくれるし、全体の雰囲気、流れもとても良い。変態気質は前半ちょっと引きつつ見てたけど3人の過去を知るようになってからはマイナスをプラスに変えて受け入れつつ作品を楽しめるように。堪能したものがちのアニメだと思います。ジョジョ並みに好き。
一言では表現できないほどカオスな展開を広げるアニメですが、独特な世界観とお決まりの歌、またお決まりの展開かと思えばところどころ変わっていく様が見ていて飽きが来ないです。
自分的には決め台詞にハマってる。さらっと、とか、さらざんまい!のところとか。あとはOPEDが良いな。
ま、話は過去最低レベルでおもしろくないよね。笑
予想だけど、繋がっているものにアのマークがついてるんじゃないかな?悪魔で予想で考察なんて大したものでもないんだけど。
イクニはピングドラムで完全に才能が枯れた
これも思わせぶりだけで内容は薄い
テーマは「曝け出す」ことなんだけど、登場人物が精神破綻者ばかりで全く好感が持てない
一般受けはしないし 多分楽しめる人はある程度頭の回転やセンスを求められると思う。
内容自体もギャグめいてるところから少しずつ深淵に引きずり込んでいくタイプの作品だから、今のアニオタには理解したり楽しんだりするのは難しいだろうなぁという印象
難解過ぎず、されど薄っぺらくもなくエンターテイメントとアーティスティックな作品だと思う。
>>217
楽しめる人はある程度頭の回転やセンスを求められる ねw
おじさんが変にプライド高いのは滑稽に映るから気をつけて
>>217
逆
小手先の技法や知識こねくり回して悦に浸ってるのを
もっと広い視野を持った大多数の視聴者に呆れられてるんだよ
幾原もそのファンも、釈迦の手のひらで踊る孫悟空みたいなもの
作り手なら、世間に伝わる物を作れていないことを恥じるべき
作画や技術が凄いのは分かるが、突拍子もない展開や謎演出に理解が追いつかずモヤモヤする。何が伝えたいか意味不明なので面白いとは思えない
わかる人にはわかる!センスあるでしょ!て製作者の意図がバンバン伝わってくるだけのクソアニメ。自称玄人アニヲタホイホイ。
放送終了後1時間後には誰も話題にしてないと思う
微妙な線だけどどちらかといえば今のところ面白い寄りかなぁ。
幾原にしては分かりやすいよね。
話として面白いかは別にして。
バンクの使い方が雑すぎてせっかくの映像も気持ちよくない。
ミュージカルっぽいことをやってるけど歌が下手すぎて聞くに堪えない。
BGMは良いんだけどぶつ切りで勿体ない。
まぁ、個々のパーツには多少魅力があると思う。
もう少し見てみる。
だいたいアーティスティックな作品とか以前に表現がひたすら気持ち悪いと思うが。同じ発言してる方は既にいるけど本当に深く描きたいなら女子の尻子玉にも行くべき。女子にだって欲望がある訳だからね。
そうしないから腐女子専用みたいに言われるんだよ。それにレオマブの背中合わせも冬芽と西園寺のリサイクルだし、セルフオマージュ&狙いすぎ。
>>242
たしかに思わせぶりに色々とゴチャゴチャさせておいて、タネを明かせばなんてこたない展開だろうね
幾原お決まりのラストで自己犠牲くるのかな…w
最初はもう意味わからんとしか思わなかったけど、話が進んでいくうちにどんどん面白くなってった感じ。edが結構好き
>>402
そんなこと絶対にありませんっ!
人を貶すあなたの方がどうか
してます!
あなたこそ病院行ったらどうですか?
発達障害ですよ?
>>402
そう簡単に言わない方がいいですよ
本当に発達障害で苦しんでいる人もいるんですから
あと、病院行った方がいいのはあなたですよ