アニメ『骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中』はおもしろい?つまらない?


レ●プされかかってる女の子がおもらしするまで様子を見ているなんて、なかなか良い趣味をしていらっしゃいますねこの骸骨騎士様は。
>>5
原作知らんけど、お前らあの状況で飛びだせるの?
すげーな
アイツらに囲まれて皮はがされて木に吊るされない事を祈るよ
って言う葛藤迄わざわざ描写されてたじゃん
ただ、その葛藤の描写が弱かったのかね
でも、わざわざ描写されてたぜ?
あの世界の一般住人との戦いやPvPは初だからああなるのも仕方ないと思うけど
しかも、下手に飛びだしてぼろ負けしたらぼろ負けしたで頭悪すぎッて叩くだろ
>>11
なんか最初に自分の装備確認してたよな?
チート級の装備に使用可能スキルの多さに強すぎるって言ってるぞ
それだけの情報得てて躊躇うとかもう単なるチキンだろ
相手なんて薄着の盗賊だし
>>19
なるほど、なろう好きはそう考えるのか
オレなら変な世界に飛ばされたら、自分の知識の中で強そうな物を持っていたとしても、初めて会う知的動物の能力も知らずに飛びだしたりできないわ
自分が銃相手に刀で立ち向かおうとしている愚か者的なギャップがあるかもしれないし
>>29
おめえの思考の方がなろう好きだろwww
自分のゲーム知識持ち出して他人の命とか危うい状況に対して軽く構えてるから叩かれてんだよなろう信者さんよ
>>29
マジレスするが、君のがよっぽどなろうっぽいぞ。
リスクマネジメントは全回避安定じゃなくどうリスク踏むかだろ。
個人主義で生きていけるのは引きこもりだけだぜ
>>73
よくわからないけど、今大変な紛争しているから73も49も他人の命のために頑張って来ればいいと思うよ
君達はえらいと思うよ、オレは人のために後先考えずに飛びだして死ぬ選択なんてとれないからね
>>83
お前みたいなやつが轢き逃げとかするんだろうな
そもそも主人公に対する好感度が下がるような現実味をわざわざ作品にぶち込む必要性を感じない
冷徹な思考の主人公もいるけど、大抵はつらい過去があったりしてそれで差し引きゼロにできるから許されるだけ
>>11
考えるまでもなく身体が勝手に動いていた。
そういうのがヒーローになれるのよ。
ダークヒーローは同じく骸骨姿のアインズさんが頑張ってくれてるから、こっちのガイコツさんは正統派なヒーローをやって欲しいわ。
>>11
その葛藤がやけに軽いから叩かれてんだろ
目の前で女の子二人レ○プされかかってるのに悩むにしてももっと真面目っていうか深刻にするはずだろ。それをこのアホ骸骨はゲーム云々で軽く捉えすぎてる。
それに結果一切苦戦することなく皆殺しにしてるからお笑いだよね
なろう信者もこんなゴミ信仰するの難儀だろうな
>>11
皆が言ってるのはわざわざお漏らしするような描写がいらないと言うこと。引いては葛藤でも一歩手前で決断するのがよかったと言うことで骨董するなとは誰も言ってない。
>>1
レ○プシーンを作ってる奴も、それを見て喜んでるやつも潜在的かつ精神的な異常犯罪者だろ。
気持ち悪い。強○をクールだと持ち上げているゴ○ク○どもは皆消えればいいよ。
規制しない、出来ないクソ無能共も一緒に消えてくれな。
ポルノに洗脳されてる作者の自慰でしかねぇよ。クリエイター名乗んじゃねぇ、頭ん中だけで一生しごいてろよゴミカス。更生するまで世の中に出てくんなよ。
主人公のノリの軽さに加えて作中のセリフに「ゲームでは〜」「ファンタジーだ!」みたいな言葉がやたら多用されているせいで凄くチープに感じる。この先もこんな感じで話が進むのだろうか…
その上、冒頭の強○からの真っ二つの惨殺シーンでどこに軸を置こうとしているのかイマイチ分からない
なんか、今のところ声とは裏腹に、すげえ嫌な主人公に見える
遠くからたらたら実況しているのもそうだし
悪人殺す、助けるにしろ
全部が、ゲーム感覚でやりましたみたいな
現地の人ではないのよね
ゲームではなく現実と言いつつ
そしてその日にエール飲んで高笑いでしょ
なにこれ?
骸骨騎士様を悪く言うのがいるけれど、
みて見ぬふりしたり、逃げ出したり
或いは一緒に混じってパコ付いたりしないだけ大分マシだ。
飛び出すのに迷ったり戸惑ったりしたが、
あの人数に立ち向かったのだから良しとすべきだ。
>>9
なろう特有のトンデモ設定はすんなり受け入れるのに、作品批判されるとリアリティ持ち出して擁護とか
ご都合なのは作品以上に信者の側にこそあるんだなと思い至った
まぁ、なろう作品はどーしても主人公のキャラが京風薄味だからな
髑髏にしてインパクト出すと言う安易な発想なんでしょう
イキリトお腹いっぱいで性格破綻キャラ、切れキャラとか苦心してるようだけど、そもそもの作品内容が大味過ぎてそんな小手先ではどうにもならない程に糞
>>14
実際見た目がイキリトのなろうはあんまり流行らず、女にしたり怪物にしたりすると流行るからな
なろう界隈では主人公が骨になったりすると「オリジナリティがある作品」として扱われ「新鮮さがある」と判断されるんだよ。
白飯しか食ったことない人間が梅干しに感動して涙流してるような話。
まともな食生活してる人間からすると「お前いままで梅干しも食ったことないの!?」って感じなんだけどね。
う〜ん。ゲーム設定とか異世界転生とか相変わらず多いな・・。辟易。
気軽に見る系の異世界枠として、まあ様子見したい。
またこういうのかよ
萌えアニメは豚に需要あるんだろうが、こういう俺tuee虚無アニメはどの層が喜んで見るんだ?
なろう系アニメが世に出始めてから約10年
いい加減アンチはなろうはそういった作品ばかりだってことになれるか理解して無視しとけよ
無関心のままではいられないとか幼稚すぎるだろ
>>24
できればタイトルの上辺りになろうって分かるマークでもつけて欲しい
そしたらこう言う板に訪れずにすむ
見て不満を抱いてしまうとどうしてもコメントしたくなるのよね
>>24
リゼロとかいう例外のせいでなろうでもとりあえずは見ることにしてるんだわ
なろうでもごく稀に面白い可能性あるからな
ほとんどがゴミなのは理解してるが見てしまうと文句の1つも言いたくなる
>>24
SONYのプレステ5のビデオゲーム買ったら、SUNYのプレイングステーション5とかいう海賊版ビデオゲームだったみたいな状況が10年も続いてるんだよ。
無関心でいたいからずっと隔離されていてくれないか?
聞けばなろう系は固定客用で展開していると聞くし別に構わないだろう?
初っ端のエロシーンで見るの止めたわ
エロ=悪とは言わないけど、安易なエロ展開は制作陣が作品に魅力が無いと判断した結果だろうし
今期、俺の見たアニメの中でワースト1ほぼ確定だわ
こんなRPGゲームの世界に入り込んだありきたりな設定の作品を作るくらいななら
まだ、「魔王様、リトライ!」の2期作れよって思うわ
1話としてはまあまあだと思った。
少なくとも村人に転生してみたり勇者やめて魔王軍に入ってみたり現代に転生してバイトしてみたり不動産売ってみたり女尊男卑の世界でロボットで戦ってみたりするといったクソ異世界ファンタジーアニメがひしめく今期、唯一1話最後まで見ていられた。
いつまで見続けられるかはわからんが。
まあ気になると言えば主人公がちょっと雰囲気がオーバーロードのあれに似ている点くらい。
冒頭のレ○プ未遂シーンも「女の子のピンチに颯爽と現れる格好いいヒーロー」としてはあんなもんでしょ。
「助けるかどうするか」での葛藤もまあギャグ寄りになってたから「あ、これ結局助けに行くわ」「レ○プは未遂だこれ」つーのがすぐ読めるし。
後は主人公の内面(ギャグ寄り)と外見(シリアス寄り)のバランス次第かね。
それ次第で自分が完走できるかどうかは決まってくると思う。
わざわざ目立つ屋外で婦女暴行とか。
敵も味方も主人公のお接待。
何もかもが、どっかで見たような。
これがアニメ化されるなら、また作家志望者が増えそう。
襲われている女性を助けるシーンが必要だとしても、あそこまで”丁寧に”、”時間を割いて”、”しっかり描写”する必要あるか?しかも2回も流す?
あれを良しとした制作陣が気持ち悪い。
面白そうだなって思って見たのに、ドン引きだよ。
二度と見ない。
しかしこの手のアニメの主人公って独り言多いね。普通強いやつってそんな独り言言わんよ。
言うことが自分アゲの台詞ばっかでほんと見ていてくだらない。
>>36
いや、別に強い奴じゃないでしょこの主人公。
だって単なるゲーヲタでしょ?
自分が作ったキャラが最強クラスで、急にそのキャラを肉体(骨しかないけど)として手に入れただけの、いわばヘタレキャラ。