アニメ『このヒーラー、めんどくさい』はおもしろい?つまらない?


まだ見てないけどアニゲーイレブンにゲストで出張ってきたぶっさいくな主役声優が「ぐりぐりあぐり~♪」とかこっ恥ずかしいことやってたのを見て一気に視聴意欲がダダ下がってしまった。
見る前からクソな予感させるのやめてくれないか・・・
原作通り1話=ショートアニメ1話で5分程度のアニメにすれば普通に面白かったのではと思う
サザエさんの原作4コマ1つを20分に引き伸ばしたような……
監督がダメすぎる
>>5
原作は知らないけれど斉木楠雄みたいに
早口でノリ、ボケ、ツッコミをテンポよくやれば良かったんじゃないかなと思った。
アニメ1話のギャグの9割くらいがアニオリってところがウケる
脚本家センス無さ過ぎ
下手な水増しするくらいなら5分アニメにして原作の良さを引き立てたほうがマシ
希釈なんてしたら駄作がゴミになっちまうだろ
このヒーラーめんどくさい…というか、自意識過剰でイラッとする
カーラの性格が視聴が苦痛になるレベルで受け付けない
>>12
連休で時間あったから1話だけ観たけど、同意しかない
演技の仕方もなんか不快。演技力の高さ故の「この人憎まれ役うめーな」ってじゃないのがキツい
昨日晩酌しながら視聴してBパート途中で睡魔に逆らえず寝落ちしたw。
何と言うか・・この作品視聴するのめんどくさい。という感想。視聴継続どうしましょ・・。
熊が気になって1話完走しちまった
(勿論1話切りなので安心してくださいね!)
なんかめんどくささのベクトル間違ってない?
主人公はどうして顔出ししないの?
ダークエルフが、夏コミでお目当てのロリ同人を無事ゲットして
汗だくでドゥフドゥフwwwwwwwとか笑ってるキモオタを間近で見た時のような不快感があった
いやそもそも夏コミ自体行った事無いけど
某所で『原作は面白いのに』という意見を目にした。
まあこういうのは大抵は原作も大して面白くないんですけど、一応念の為と思って無料公開されてる原作漫画の最初の部分、戦士と熊とヒーラーのやりとりを読んでみたんですよ。
そしたら何と、アニメでの再現性はほぼ100%なんですよ!
このアニメのスタッフ素晴らしいんじゃね?!
・・・というわけで、この作品のつまらなさは完全に原作由来のものでしたというお話。
原作は好きだけどアニメにして声や動きをつけるのはどうかなーと思ったけど心配した通りだった
細かいボケツッコミやお邪魔し鉄山靠みたいなギャグも漫画で読んで
ニヤッて笑うタイプでアニメでやってもスベった感じになると思う
何人か書いてる人もいるけとショートでやればまだなんとかなったかな
あの空気を表現するのは画も声も(特にカーラは)相当難しいのでは
原作は結構笑えた。
アニメはテンポが悪すぎて全くの別物に感じました。
てーきゅう的な、視聴者を置いていく5分アニメなら生まれ変わるかも。
コミックは面白いのかな…声が嫌だった。スベってるのにずっとボケ続け(させられてる感じ)、痛々しいので途中で見るの止めた
せめて怒られた時、こんな顔で狼狽するくらいの可愛げがヒーラーちゃんにあればね・・・
あれ意図的にやってる態度だもの。
ただの性格ブスというかサイコパス。
>>24
それは分からないけど、普段から棒読みだと、本当の棒読み演技が必要な時にきっと困るだろうな。
>>25
だから、「わざと」あざとい言い方の部分がただの棒読みに聴こえるんだと思うよ。
笑えなくなったのは歳をとったからか...
小学生のころならきっと笑ってたろうな。
一本調子で緩急のついていない演出と芝居。
監督と声優が違ったらきっと良い作品だったと思う。
特に主演の大西亜玖璃がちょいちょい何を言っているのか聞き取れない。
毒にも薬にもならないってのがあるけど、アニオリで希釈した結果
毒にしかならない稀有なアニメ
いつもこのヒーラーが酷い目に遭えば良いのにって思ってる。
そしたら笑えるのに。
モンスターが意外にもいい奴
って設定でないと進まないグダグダの設定
オチのない漫才のボケとツッコミを延々と見せられてる気分
そうそう、何で魔獣やモンスターがいいやつばかりなのw?
ワンパターンな設定ばっかりに失笑。
ホントにローティーン向けという感じ。夕方放送すればいいのに。
どこぞの駄女神様みたいに、転生者の転生特典品扱いされたり、カエルに丸呑みされて粘液まみれにされたり、ゾンビに集られたり、ダンジョン奥に置き去りにされたりすれば、性格の悪さへの不快感は相殺されるんだけどね。
この作品は酷い目に遭うのは一方的に戦士だけ。
しかもこのヒーラーさんと来たら、駄女神様みたいに知能が極端に低いとかそういう弱点もないので可愛げもないし。
とりあえず初回を最後まで視聴。
ギャグがシラケるというか、自分のツボには嵌まらなかった。
主役のヒーラー、声も喋り方も苦手なタイプだ。
棒だし滑舌もイマイチだし。
敢えなく初回切り。
原作漫画だったら、他作品のついでに読むとか気軽に読めるとかでクスッとなるのだろうけど・・。アニメの25分はきついタイプの作品だね。せめて5〜10分放送で良かったのでは。
>>58
戦士かヒーラーが地球からの転生者でもない限り、ネーミングにツッコミを入れる事ができない。
最悪気付かれずに終わる可能性が高い。
気付いたとしても「ああなるほど」と思う程度。
笑いに繋がっていないのが致命的。
尺合わせの為なのか、ツッコミの台詞をゆっくり喋ったり、ツッコミのタイミングを遅らせたりしているのが見て取れる。
まあその辺りをきちんとしていたとしても、爆笑モノの作品にはなり得なかっただろうけど。
原作知らないけど同じネタというかシーンで掛け合いが長過ぎる。ゲラゲラ笑えるレベルでもないのにクドいとしか
カーラに可愛さが微塵もない設定のようなので、2話でさようなら
絶望的につまらないというわけではないけれど何かと抱き合わせで15分枠でやれって感じの内容。
最近15分枠って見ないけど。やっぱ編成とかメンドいんだろうか?
マンガの1話を見てくっそつまらなくて、アニメ化になったら少しはマシかもと思って見たけど全く同じだったから内容5分程度で切った。
スマホやタブ操作の傍ら垂れ流し視聴する分には良い。転スラ日記なんかがそうだったように、この手のショートギャグを繋ぎ合わせた作品は尺の都合で間の取り方が崩れて原作より劣化するのが目に見えてるので、元のファンでも真面目に視聴する必要は無い
まあ評判悪い理由分かるし視聴者目線で初回で拒否反応出た方も多数だったのだろう。
でも何か慣れてきたw。そんな不快でも胸糞シーンもないし気軽に見る系感覚で視聴継続できそう。
しかしギャグ系とはいえ主人公の二人、ポンコツ過ぎてww。
「面白い票」は少しお預けしたい。
こんなやりとりがずっと続くの?
敵も絡んでくるライバルもいない
変に人懐っこいモンスターだけ
アニメ化する意味ある?
漫画は面白く感じたけどアニメは酷い
その逆がまちかど魔族
同様の路線の不徳のギルドが心配
これ、ツカミの部分で失敗しているのよね。
一番最初の部分があまり目を引かないというか、視聴意欲を掻き立てられないというか。
原作はどうなんだろう?と思って最初の部分を読んでみたら、全く同じ失敗をしてた。
アニメの方で何とかできなかったのかな?
まあそれをやって失敗すると、監督さんが次の仕事をやり難くなるしな。
原作通りにやるのが安全か。
アニメ1話見てあまりにテンポが悪いので視聴はあきらめた。
でもキャラの見た目とかコンセプトはわりと好きな部類なので漫画の公開されている試し読みを読んでみた。
めっちゃ面白いというようなものではないが、漫画はハイペース(1,2コマに1回)はボケが来るのでちょこちょこ面白い部分もあってそこまで悪くはない気がした。感覚的には10年前のガンガンオンラインに載ってる感じ?
つまり、たぶんアニメスタッフと声優が悪い。
凄まじい程のテンポの悪さ。
そのせいで本来感じられるはずの「かけあい漫才」のような面白さが全く感じられない「ただ馬鹿なキャラ同士がかみ合わない会話を単調に延々と続けている」様を見せつけられる拷問のようなアニメになっている。
その悪の原因はヒーラー声優の下手さ。これに尽きる。
「これでプロの声優なの?」と我が耳を疑うほどの弩ヘタで、これに付き合わされている他の声優が気の毒に感じる。ていうかこれに合わせてるのか、軒並み素人レベルまで落ちている。
これは製作者の指示でワザと下手に演じてるのか?素でこの演技ならちょっと救いようがない。小学校の学芸会か、居ても居なくてもどうでもいいモブキャラからやり直してきて欲しい。
>>93
声優専業じゃない模様
これが初の大役みたい
もうだめかも
この漫才アニメをこなせる人も少ない気はするけど
監督が1.25倍速で指揮すればマシだった筈
原作は知らないのでアニメだけでの感想になるけど単純にテンポも悪いし面白味が無く主人公の顔も出ないので親近感も湧かない。兎に角テンポが悪いのが致命的。個人的にヒーラーの子は好き。まぁ兎に角中だるみするので30分アニメでやる様な内容ではない感じはする。web連載してる原作を空いた時間にダラっと読むくらいがちょうど良い気がする。
初対面の相手に悪態をつきまくるなど、性格の悪さはこいつに匹敵する。
ただこの天探女は言行に相応の制裁を喰らっているのでギャグとして成立しているが、何の罰も逆襲も受けないカーラはただただ不快なだけで終わってる。
『このヒーラー、クソうざい』のはそういう理由もあるんだろうと思う。
>>106
は?
最初の一行飛ばしてんの?文盲
しかも面白いもつまらないも投票してないよな??
同族嫌悪の萌え豚さんよ
多分最終話まで慣れないだろうなー
回を重ねる毎にこのクズヒーラーの性格の悪さが増してる感じだし
このヒーラー露出ほとんどないよね
脇とかパンツ露出回とか来たら拝んでしまいそう
内容はテンポの悪い漫才みたいでクソつまんねーけど中毒性のあるヒロインにやられたわ
【このヒーラー、めんどくさい】を視聴して笑ったらタイキックというルールのゲームをやったけど、ムエタイ選手の出番が全くなかった件。
(長いサブタイ的な感じで)
もっとね・・リアクションしてないアルヴィンさんのツッコミは淡々としてるんだよ リアクションしてないときはお笑いの いやー僕早食い王言われててですね!に対しての、隣の客につっこんどるもんな・・みたいなぼそっとツッコミがシュールで笑うんだよ 言うなればダウンタウンの松ちゃんのツッコミよ。でもこれちげーんだわこれ
つまらないし、見たところで時間の無駄になるだけなのも解っているんだけども、何故か毎週楽しみに見てしまう。
このすばを楽しめなかった人にはいいかも。
・・・とは言っても、この作品がこのすばより面白いと言ってるわけではない。
笑いのツボがズレてる人なら、この作品を楽しめる可能性があるって話。
>>129
わたしも驚きました!
この作品を面白いと思ってくれる、頭のおかしい人がいるなんて!!
ギャグアニメなのにギャグが圧倒的につまらない。
ボケもツッコミも寒すぎて褒めるところがカーラがちょっと可愛いぐらいしかないのがヤバい。空を24分眺めてる方がマシ
さすがに幼稚すぎる、面白いとか言ってる奴らってみんな小学校低学年だろ。文句もつけれんわ、あほくさ
何というか、ウザイ以外の感想が湧かない。
ノリは寒いしヒーラーに対しては殺意すら湧いてくる。今後ヒーラーが途轍もなく痛い目にあう展開にならないならもう見ないと思う。
>>142
8話途中まで耐えたとは相当頑張ったんだな
俺は1話途中で8分持たずにギブアップしたというのに
タイトルと内容からしてゴミアニメだろうと思いつつ見始めたが当初期待してたよりは面白くて8回まで見終わりこのまま惰性で完走できそう。しかし夏休み始まる頃にはすっかり忘れてそうでおそらく今後このアニメのタイトルを出されても「そんなのあったね。いつやっててどんな内容だったっけ?」って言う状態になるであろうことが予想される
そんなアニメ
まず第一印象からして、カーラは『めんどくさい』のではなく『うっとうしい』だったんだよね。
作者さん、タイトルを間違えてる気がするよ。
OPで『国産牛』のTシャツを着た牛が COW と紹介されてるけど、よく考えたらCOWって乳牛=メス牛の事だよね?
あんな筋肉質であんな声をしておいて乳が出るの? メス牛なの???
ここまで視聴できたのでいい加減「面白い票」入れてあげることにするw。何せ今期の異世界物で残ったのこれだけ!少しは楽しめてる。何とか完走できそう。
でも確かにギャグがテンポ悪く寒いシーンが度々あるのはご愛敬か。
>>155
Mっ気はないよ
アルヴィンのポジションになりたいとは微塵も思わないし
おそらくパンチラや巨乳ボヨンボヨンの氾濫する媚びアニメによる影響かもしれない
今時のヒロインとは思えない露出の少なさと時折り見せる典型的でないデレもいい
量産されるテンプレ作品に対する副反応みたいなもんかな
確かにギャグが寒いシーンもあるが今期のギャグ枠として、いつの間にかお気に入りになっていた、まちかど同様w。
カーラよりもアルヴィンが弱すぎてイライラするw。ポンコツでいじられるのはいいとして、もう少し戦闘能力あってもよかったんじゃ・・。
まだ見てるけどあのテンポには慣れんな
間が持たんつーか
2話/週じゃなくて3話/週にすれば良かったんだよ
自分がアルヴィンの立場だったら、タイトルは
『このヒーラー、コロしたい』になってたと思う。
アルヴィンはよく殺意を抱かないよな。
単純に戦闘力でカーラに勝てないってのも、
あるのかも知れないけれど。
一話でひきつけるものが何もない上にギャグが致命的につまらない
見てた人は30分が一時間以上に感じただろう
それがこのアニメのすべてだ
服汚れるのに毎度毎度よく地面に寝転ぶよな
コンビニとかでパンツ見せて和式座りしてる汚ギャルみたい
カーラは股開いたりしないのがいいんだけど
ずーっと物凄く小さな笑いを淡々と見せられてるように感じた
めちゃくちゃつまらないってわけではないが、面白さの度合いが微小すぎる
読み物(文章)としては面白い作品何だろうけど、アニメでの画としての面白さは全然なかった
ただぼーっと見てたらいつの間にか終わっているような作品
今更だけどカーラのキャラ設定を、自己評価が低くて「すみません!すみません!生まれて来てすみません!」が口癖な性格で、でも本当は能力がとても高くて活躍の場が回復役に留まらないみたいな人物にしていたら良かったのではないだろうか。
これなら確かに「めんどうくさい」し、憎めないキャラになったと思うんだけど。
カーテンコールのような総出場はアニオリなのかな?
ツンデレでもなくウザイでもない、めんどくさいと言うキャラがいまひとつ確立しきれてなくて曖昧な仕上がりだった
ストーリー展開できるようなキャラ編成ではないので、15分枠のショートコント的に仕上げるべきだったとおもう
2倍速で見ると丁度いい感じになるから
15分アニメにするべきじゃないかな
他のアニメも倍速の方が見れるアニメがあるから
それと抱き合わせで放送して30分必要な部分だけ
今週はヒーラーを二話連続で放送したりして調整して流せばいいと思う
15分番組の内容を水増しして30分にしているのだから、この1クールで2クール分やったようなもんなんだし、もう十分だろう。
2期は無くてもいいよな。