アニメ『プリマドール』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




69: 69コメさん 2022/07/24 16:20:38 通報 非表示

>>68
このご時世にやるからなお


70: 41コメさん 2022/07/25 02:44:46 通報 非表示

3話までやっても何がテーマか今いちわからん

大したテーマとかなさそうだけどな

銀髪の奴もいつ出てくるんだよ


71: 71コメさん 2022/07/27 14:05:01 通報 非表示

ヴァイオレットだけでもうエエなこの設定は


72: 2コメさん 「つまらない」派 2022/07/27 15:53:20 通報 非表示

あー、良く調べたらコレもギャルゲーかエロゲー会社の販促アニメみたいですね。

第一話良かったから期待したのに、コンセプトやデザインはいいのにサイゲームスゲーム作品アニメ並にストーリーが水溜りの様に浅い。

戦争の為に作られた自動人形達が新たに与えられた日常と役割をどんな風に生きていくのか?が、興味深かったんだけど基本子供向け、京アニのスミレの様にはいかないか?3話でギブ、残念です。


73: 73コメさん 「つまらない」派2022/07/29 14:26:05 通報 非表示

わざとらしい幼女ボイスが耳障り


74: 6コメさん 「つまらない」派2022/07/31 12:33:35 通報 非表示

なんか、毎回無駄に暗いんだよなあ。

お腹いっぱいだわ。


75: 31コメさん 「おもしろい」派2022/08/01 12:57:56 通報 非表示

戦後の世界が舞台だから多少シリアスでダークなシーンあるのは当然かと。

「つまらない」派の人の指摘している点、意見主張もわかるが、アクション、スリリングなシーンもあって4話もなかなか良かったと感じた。本作と対照的な「アルスノトリア」現状、少し退屈な日常回続いてるが、どうなることやら。

あまり期待してなかった分、意外な掘り出し物的作品のように自分は思う。継続。


76: 76コメさん 2022/08/01 13:05:33 通報 非表示

灰桜の声と台詞にイライラさせられるだけのアニメ


77: 77コメさん 2022/08/01 20:21:07 通報 非表示

やはりangel beats辺りの匂いがする

そのくせいい曲も付いてないし


80: 79コメさん 「つまらない」派2022/08/02 19:16:33 通報 非表示

あかん。

私は、このアニメのリアルタイム視聴を止める事を、ここに宣誓します。

好みに合わんかったんや!
キャラ等は、エエと思うけどな。

でも、一応録画は継続や。


81: 81コメさん 2022/08/02 19:20:22 通報 非表示

駆け足気味だけど一話完結のエピソードなので見易い。正直、この程度の話すら作らない日常笑アニメが多すぎる


82: 82コメさん 2022/08/02 19:51:16 通報 非表示

欲張って1話の中に詰め込んだ結果、どれも中途半端になってる感じ

泣かせたいなら、笑わせたいなら、萌えさせたいなら、カッコいいバトルを見せたいなら、残酷な描写がしたいならとことんあざとくやった方がいいのでは

後はやっぱり積み重ねが無いから泣けるストーリーに深く入り込めない

軽ーいノリのお話なら全然いいんだけど


83: 41コメさん 2022/08/03 02:44:36 通報 非表示

こんなので泣ける奴はワンピースとかで大号泣できそうだな

無駄に冷却液出し過ぎですよ


84: 84コメさん 2022/08/03 17:45:08 通報 非表示

>>83
いや、面白い派も含めて泣いてるヤツはいないがな


85: 42コメさん 「つまらない」派 2022/08/03 18:30:50 通報 非表示

keyに反応してる人が多いんでこれはなんだろうと思ってたが、調べてみたら自分的にも「麻枝准」という要注意人物マークしてた集団だった。京アニ系のが評価されてるっぽいがそれは私はみてないので知らなくて、見た中ではとにかく神様になった日が最悪で、Charlotteもまったく肌に合わず、同じようにAngel Beats!もダメだった。「麻枝准」が関わるものは二度と見るまいと心に誓っている、ということは、これも実はそうだったんだな。


86: 86コメさん 2022/08/03 19:08:53 通報 非表示

>>85
同士が居た。俺も昔、同居人がガチで人生をかけて生活破綻するレベルで全財産をkey作品に注ぎ込むのを目の当たりして、そいつがそんなに面白いと言うならとリトルバスターズを見てみたが、もうつまらなすぎて吐き気しかしなかった。そこからしばらくして、何の前知識もなくABを見て、すぐに似たような吐き気を催した。この吐き気には覚えがあると思って調べてみたら、やはり、だった

大昔、PCゲームでMOON.やONEはそれなりに楽しんでプレイできたから、ゲームはまだマシなのかもしれないが、少なくともアニメはまったく評価できなかった


87: 31コメさん 「おもしろい」派2022/08/04 11:19:22 通報 非表示

アニメの中の事は疎いのだが。

85、86コメさんの言うように制作サイドの過去のやらかし、闇が深い系なのかね。一応本作の視聴は継続するけど。

YouTubeのアニメ紹介系でも制作サイドの要注意人物が関わっていた作品で少し名前知ったので、そういうのチェックした方がいいのかもね。原作改悪とか時系列シャッフルとか。


88: 42コメさん 「つまらない」派 2022/08/04 12:12:57 通報 非表示

>>87
うーん…。まずは自分の感性だけ信じてみるのが最初じゃないか? 少なくとも私が麻枝准に引っかかってしまったのは、これは「大好きな P.A.WORKS 作品だったから」なのな、麻枝准が絡んだ作品以外の P.A.WORKS は好きなんだよ基本的にほとんど。神様になった日はまさにそれで絶望した。

評論系は基本「答え合わせ」に使うほうが楽しい。刈り取り目的に使おうとすると、(今の場合の)「P.A.WORKS = key」というよろしくない連想が邪魔しちゃうだろうし、思わぬ掘り出し物に出会えなくなっちゃうと思う。(まぁ時間がない中作品を選ぶ助けになることも否定はしないけれど。)


89: 89コメさん 2022/08/04 12:24:01 通報 非表示

>>88
PAワークスって本作と何か関係あるの?


90: 42コメさん 「つまらない」派 2022/08/04 13:03:35 通報 非表示

>>89
あ、すまん、プリマドールとは関係ない。key → マエダ → PA、という連想ゲームね。


91: 91コメさん 「つまらない」派2022/08/04 19:37:03 通報 非表示

KEY絡みは話なんて通じないから関わらない方がいい。

同じ人に何回もマイナス押されるだけ。


92: 92コメさん 2022/08/04 20:24:44 通報 非表示

>>91
これって頭のおかしい信者がいる/頭のおかしいアンチがいるのどっちの意味なの? 両方? ただ少なくとも key 作品に悪い印象しかないのは自分的には確定。


93: 2コメさん 2022/08/08 16:17:12 通報 非表示

子供向けアニメと思わせて大人向けシーン話・・・急にギャルゲかエロゲ展開?ヒロイン達がオートマタの意味無い初期設定殺しとか、やっぱ販促アニメは苦手。


94: 94コメさん 2022/08/10 02:08:05 通報 非表示

メインキャスト全員が完璧に俺得声優なのに見るのが苦痛


96: 96コメさん 2022/08/11 13:23:22 通報 非表示

おわっ、ここにもカッコウの115らしいの・・いるのかな?


97: 97コメさん 2022/08/11 13:27:59 通報 非表示

>>96
まずお前が黙れ。お前に反応してるオレも荒らしになるからここでしか言わんが、お前が荒らしになってることに気付け。


99: 99コメさん 2022/08/15 14:35:14 通報 非表示

灰桜が喋る度にイラッとするわぁ


100: 81コメさん 2022/08/15 20:08:06 通報 非表示

灰桜が行動起こす度に本気で腹パンしたくなる


101: 31コメさん 「おもしろい」派2022/08/17 20:36:21 通報 非表示

う~む、前にも書いたがオートマタ(アンドロイドorロボット)なのに人と相違がない設定が気になるし、シリアスなシーンもある本作にそぐわないのでは。涙流す、鯛焼き食べる、挙句の果ては風呂に入るとか(流石に風呂はないでしょ~)

制作の人たちSF音痴か?

ま、微妙な違和感あるものの少し面白いし、彼女らもかわいいので継続。


102: 2コメさん 「つまらない」派 2022/08/20 03:23:24 通報 非表示

>>101
さん

元々ギャルゲー、エロゲーの会社共同で制作されたアニメらしいですしねぇ🤭客ウケの為なら大幅な初期設定の変更もアリなんでしょう。

此れだけ「精巧」に作られたなら、友軍相手の「夜戦」はさぞ激戦だったでしょうから、論理機関破損、機能不全、ツギハギ修理や廃棄処分された機体も大量に出た事でしょう、絵柄の割にディープでシビアな話だった・・・のかもしれない😨


103: 103コメさん 「おもしろい」派 2022/08/21 20:47:19 通報 非表示

キャラデザと作画はいい

ちゅうとはんぱな萌と戦闘

設定もぐちゃぐちゃ

1話から思入れのないキャラの悲しい過去を語られても、って感じ


104: 104コメさん 「つまらない」派 2022/08/23 21:30:01 通報 非表示

萌え豚狙いのアニメ。もうあからさまに萌え萌えしててゲップしか出ない。そんで毎回毎回回想シーンが入って「お涙ちょうだい」の展開。ワンピースかよ…。

何よりも毎回歌がしつけーんだよな。嫌な事があっても悲しくても楽しくても、とりあえず歌うたっときゃ何とかなります!みたいな簡単な設定。

なんか毎回歌出てくるけど、声優にアイドル組ませたいんだか、キャラソン歌わせてアニメよりもCDとか他の事で収益あげたいんだか訳わからんくらい、声優に都合のいいアニメ。


105: 31コメさん 「おもしろい」派2022/08/25 19:25:58 通報 非表示

7話の老夫婦の正体、ストーリーの流れとか大方の視聴者、先が読めたのでは。テンプレ過ぎるストーリーだったような。相も変わらず、お涙頂戴だったし。もう一捻りほしかった。

ここまで来たから最後まで付き合いたいけど、「予想外に掘り出し物的作品で視聴してよかった」と思えるように締めくくってほしい。


106: 106コメさん 「つまらない」派2022/08/26 18:40:20 通報 非表示

つまらんけど、キャラデザと作画は好きだから気が向いたときに片手間で見てる


107: 41コメさん 2022/08/29 01:48:15 通報 非表示

マスターが山のすぐ近くの人や車の通りが少なそうな道に

落とした時計を、たまたま誰かが拾って売り飛ばし

それを、たまたま灰桜たちが発見するとか

ご都合ストーリーすぎて麦茶噴き出しそうになった


109: 109コメさん 「つまらない」派2022/09/15 06:58:03 通報 非表示

衣装・音楽ともに「和」の要素が中途半端


110: 110コメさん 2022/09/17 23:28:55 通報 非表示

作画はそこそこいいと思うけどストーリーが

ちょっと微妙…


111: 111コメさん 「つまらない」派2022/09/18 03:36:37 通報 非表示

はい、可愛い少女が酷い目に遭いますよ~。

泣いていいですよ~w

泣く所ですよ~www

って感じがずっとしてる。


112: 112コメさん 2022/09/18 17:16:36 通報 非表示

>>111
ビジュアルアーツやKeyの作品は毎度それのワンパターンだから。もう様式美。


113: 81コメさん 2022/09/19 00:50:39 通報 非表示

まとまりはよかったけど、後味悪いな~。とりあえずムリのない展開だし凡作ってとこかな


114: 114コメさん 2022/09/20 04:14:34 通報 非表示

泣きの押し付けに感じて萎えた。

最後まで見て「やっと終わった。見るんじゃなかった。」と思った。


115: 60コメさん 「つまらない」派 2022/09/21 13:38:00 通報 非表示

ラス前から視聴再開。

仲間がラスボスに・・・ってパターンだったか、って、おい、解決しちゃったっぽいけど最終話でまたコイツは仲間に戻るとかか?(んなアホな。)


118: 60コメさん 「つまらない」派 2022/09/26 15:42:31 通報 非表示

>>115
一話とラス前とラストしか観てない上で感想から言うと「たった3話しか観てないのにツッコミどころ満載」何これ?。

町があんなになったのに何で騒動起こしたオートマタが処分されないのか?(もしくは完全初期化)休止させておいてゆくゆくは直すとか何でそんな事が許されるのか?
人を皆殺しにするための暴挙だったから死者は当然出ていると思うんだけどそこは全く触れていないのも変(あれだけの数の下位機種をリンクさせて一人も殺せなかったとしたら「あいつらウロウロ何やってたの?」ってなるでしょ?)。
暴走そのものが最終話Bパートの「泣け」みたいな茶番劇の布石なのだとしたらあまりにもお粗末(暴走妹機はただの噛ませ犬)。
途中の話を観てないからキャラに何の思い入れも無いぶん感情を入れる事も無くただただお粗末な話の流れだけが鼻についた付いた感じでオワタ。


116: 2コメさん 「つまらない」派 2022/09/24 02:55:26 通報 非表示

最終回だけ観たら【キャラの愛らしさと、反比例にストーリーがエグい😰】その点だけで考慮して感想を言うなら「メイド・イン・アビス並に救いの無い展開に、それ以上の後味の悪いラストを涙と感動で無理矢理に纏めた残酷話」って感じ。

去年観た「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」もそうだけど【機械に過剰な人間性を求め過ぎると人間が主人公で死亡ENDより救いが無い】わ。

幾ら身体を修理、再生出来ても、記憶が死んでるならクローンやゾンビと同じ、周りの人達は凄く辛いだろ?(シドニアの騎士の谷風位の変態性癖者なら別だろうが)絵柄や最初~中盤の話の流れとまるで脈絡なくこんな人間のエゴ剥き出し残酷話にしたもんだ、Keyは鬼畜エロゲー会社か?😔


117: 117コメさん 「つまらない」派2022/09/25 11:00:22 通報 非表示

キツイ


119: 41コメさん 2022/09/27 02:36:45 通報 非表示

ツッコミどころは多すぎるが特に気になったのは( ^ω^)・・・

オートマタは幼女の姿である必要はあったのか?

冬にあったドールズなんとかって駄作と同じやん

なぜ普通の人間みたいに飲食して風呂入って

睡眠を取るのか?飲食した物はどこで消化され

どこに吸収されるのか?辺りが気になったけど

ロリ幼女ロボットが出てくるお涙頂戴な作品を

作りたかっただけっぽいから深い設定なんかねえよな


120: 120コメさん 「つまらない」派 2022/09/27 11:56:55 通報 非表示

咲うもそうだが、最近のこういうアニメ内容が入ってこない、気付いたらシリアスシーンでお涙頂戴になってて正直置いてけぼり…

key関連だから期待したんだけど…内容うっすい…

CLANNADの頃が良かったな…


121: 121コメさん 「つまらない」派2022/09/27 16:15:10 通報 非表示

>>120
keyだから期待したって・・・

「主人公が酷い目に合う(病気だったりで記憶なくす)」→「記憶が戻る」→ほら泣けよ
のワンパターンだろw
思い出補正やめとけ加齢臭臭いぞ


122: 122コメさん 2022/09/27 20:43:26 通報 非表示

>>120
clannadも1期は最低だったじゃん


123: 123コメさん 2022/09/28 17:30:15 通報 非表示

全体としてそれほど悪くはなかったと思う。
まあベタベタの展開だし突っ込みどころも多いけどさ、一応ストーリーは完結してるし、致命的に破綻もしてないし。ストーリーを未解決で放り投げる作品が多い昨今の中ではよくできた方じゃないかな。

しかしなんだ、「美少女ロボット兵器」と「美少女ばかりの戦闘部隊」の2テーマは日本アニメでしかやらないネタだろうなあ。(日本アニメを真似した中華アニメではあったりするが)


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で