ウルトラマンとバールクスはどっちが強い?
>>214
アンタがそう思ってるだけなら良いけどさ
そうやってわざわざ関係ないこのトピにまで仮面ライダーよりこっちのが強いとマウント取ることってアンタらの言う仮面ライダー信者とやらがやってきた事と何が違うんだよ
仮面ライダー信者に迷惑してると言ってる割にやってることは大差無いのだから迷惑してる、痛い目見れば良いと言う言葉の説得力なんてものは欠片も無いんだが
仮面ライダーがウルトラシリーズに勝てるとすればウィザードウォータースタイルやシャウタでジャミラを溶かすとか
バールクスより1号のが強い、1号はウルトラマンVS仮面ライダーで、強大して初代マンと同サイズになり、初代マンと渡り合ってたし。
しかもバールクスはウォッチに依存してるだけ、1号はアイテムによる巨大化ではない(尚どうやって巨大化したのかは不明)
>>217
仮面ライダー信者は「ドラえもんはひみつ道具が無ければただの雑魚」とか言ってたが、そんならバールクスだってウォッチというアイテムの力に依存しとるやん?、ウォッチの力を発動する暇もなくやられるわw
>>218
ほとんどウォッチの力に依存してるだけ、バールクス自身の能力は「平成ライダーの能力を無効化」ってだけ、かなり弱い。
ドラえもんやアンパンマンやウルトラマンやシンカリオンやトランスフォーマーや勇者シリーズのキャラやエトレンジャーには普通にやられるレベルだろう
>>221
だからさ? 仮面ライダー信者にそうやってマウント取られるのが嫌だから仮面ライダー信者は痛い目見ろと言ってんだろ?
なんで自分はマウント取るのはOKなの? どうせ答えないんだろけど自分は良くて他人は駄目というダブルスタンダード的な考えならアンタは仮面ライダー信者が~とか言える立場では無いからな?
>>221
平成ライダーの能力を無効化しかできない奴より、平成ライダー以外の能力でも無効化できる他作品のキャラの方が強いですよね。
そんなバールクスごときに推定で無効化されるオーマフォームやそれ以下のオーマジオウのハイパームテキで、他作品の能力無効化キャラに対抗できると思っているのが仮面ライダー信者のおめでたいところですよね。
>>224
また変なのが沸いたな
平成仮面ライダーの能力しか無効化出来ないから平成仮面ライダー以外の能力を無効化出来ない奴より弱い
能力無効化の範囲だけで強い弱いは決まらないだろうにさも事実であるかのように言えるのは大したもんだわ
>>224
そうですよねw
ハイパームテキ如きシンカリオンのZZ合体で対処出来ますわw
破壊神アラバキ(惑星破壊出来るし攻撃も無効化する)を倒したのだから。
>>224
それに、ハイパームテキとゴッドマキシマムが戦えばハイパームテキが寿命で負けるという設定があるならトランスフォーマーには勝てないな。
トランスフォーマーは900万年以上(人類が誕生する前)から生きてるし。経験も豊富だし
「ベルト破壊はベルトが硬くて出来ない」=そんなん言ったらトランスフォーマーのボディはセイバートニウムという地球上の物質よりも遥かに硬い物質で出来ており、地球人の作った武器じゃ傷すら着かない、因みにトランスフォーマー世界の人間は現実世界の人間をも遥かに凌ぐ身体能力や科学力を持ってます。
それでもトランスフォーマーのボディには傷すらつけられません。
仮面ライダーが勝てるのは実写版のトランスフォーマーくらい、実写版なら地球人の作った兵器で倒されているので、ドロップキックに関しては鎖に絡まって手足が捥げて死んだし
>>224
スウォルツがツクヨミより弱い=それがスウォルツが王様になれなかった理由だから。王家に生まれ、自分が時期王になると意気込んでいたが、妹であるツクヨミの方が力が強かったってだけで王様になれなかった。
因みにツクヨミは一部だけとはいえオーマジオウ2019の力を奪ったアナザーディケイドを手刀で貫通したし。
>>221
ラスボスだから苦戦した=ディケイドアーマーと同レベルの強さしかないアナザーディケイド(スウォルツ自身の戦闘力の高さ、それもツクヨミより弱い)ごときに苦戦し、最終回で唐突にオーマジオウになってワンパンで倒した
そんなレベルでドラえもんやウルトラマンやトランスフォーマーやシンカリオンに勝てるとかドラえもんやウルトラマンやトランスフォーマーやシンカリオンを舐めすぎ…
答えもせずに-だけつけるだけか。仮面ライダーアンチだか信者アンチだか知らんけどやってることは荒らしと何も変わらないな
そもそもマウント取るのが嫌ならなんでこのトピに来てるのか意味不明だからな。黙ってこのトピやサイトを見ないようにすれば自分の好きな話題だけ語れるのに
少なくとも初代ウルトラマンよりはバールクスの方が強いと思うわ。理由は前に上げた通りのジオウのインフレを元に考えた
流石のウルトラ戦士も兄弟クラスではブラックホールに飲み込まれるとヤバいというのはアンドロメロスでゾフィーがブラックホールに飲み込まれて死にかけた件からも明らかであってウルトラシリーズの設定としても間違ってないし。ウルトラマンダイナの必殺技の1つにマイクロブラックホールを創り出す物があるのでウルトラ戦士の中でもブラックホールを1つ生成する事も大技となるので1万個とかるとやはりウォズの方がエネルギー量では優れてる思われ
ブラックホールを1万個分の力まで自在に操れるウォズよりバールクスの方が設定上強いわけであるし。生身でも時間操作能力に長けてるし
なのでバールクスの方が初代ウルトラマンより強いと思うわ
バールクスに苦戦している中にいるカブトはハイパーフォームで地球上に海を作れるレベルの質量を持つ巨大彗星より大きい巨大隕石を受け止めてる
地球上の海を球体にすると直径1000kmを超えるので巨大隕石は少なくとも直径1000kmを超える大きさとなるし。地球上の海の重さは14兆tとなる
初代ウルトラマンは10万tのスカイドンを持ち上げる事に苦戦しているし。ヒカリは念力で惑星質量のダークネススフィアを動かしては居たけど単純な腕力で何億~何兆の規模の物体を動かした事はウルトラ戦士にもなかったはず
少なくともカブトハイパーフォームのパワーは初代ウルトラマンを遥かに超えてるという事になるし。そんなんを含めて纏めて相手出来ていたバールクスのパワーも相応と言えるのもバールクスが強いと思う要因やね
>>231
主人公の時のカブトとその他大勢の時のカブトが同じ実力なわけねーだろ
仮面ライダー信者はすぐそうやって、名前が同じキャラクターだからいつでもどこでも強さが同じだとか勘違いするんだよな
ジャンプのコラボ格ゲーでルフィと悟空が互角に戦ってるからって原作のルフィが悟空と互角の実力を持つことになると思うか?なるわけないだろ?
ちゃんと作品の世界観が連続的に繋がってるものかどうか考えろよ
>>234
ジオウはレジェンドとして当時の俳優さんが原作からの続きで参加してるしな。オーバークォーツァーでもマッハとベルトさんが本人として出演しているので連続性はあるものとして描かれてるのは作品見ていれば分かるだろ
特に剣、響鬼、アギト、カブトは過去作の続編要素も強い作りだったしな
それに同じ強さなわけねーだろと言われても何故同じ強さでは無いと判断するのか理由を言えよ。何か根拠あるのか? ジャンプのクロスオーバーゲームの設定が世の中のクロスオーバー作品に共通してんのか?
なわけねーだろ
>>234
それ言えとるw、作品内の主人公として登場してるから主人公補正で強いってだけで、複数人で登場(主人公ではない)した場合でも強さが同じだと勘違いしている。
同じ意味でロックマン信者もコラボ作品かつゲームの設定を持ち出して「オンスロートを倒したロックマンは強い」とか言ってるけど、そりゃゲームだから勝てるようになってるわw
>>244
ゲームだから勝てるでなく。オンスロートに勝った設定のロックマンがキャラクターとして居るからね。キャラクターとして存在するのを認めないならゲームのキャラは強さ議論に出せない事になるんでない?
>>284
設定だからね、どうやって勝ったかも語られてないからまぐれで勝てただけかもしれないじゃん?
>>291
まぐれで勝てただけっても物理攻撃が効かないオンスロートにどうやってまぐれでも勝てるって言うのさ
オンスロートに勝つには
銀河系~多元宇宙を軽く滅ぼせる火力
上記の火力に耐える防御力
超光速以上のスピード
多元宇宙規模の現実改変などの能力に対する耐性
物理攻撃無効の鎧を貫通する攻撃力
などが必要なんだよ。上の要素を満たしてないとまぐれ勝ちも無い
オンスロートはオムニバーススケールのフェニックスと同等という評価もあるしね
それにまぐれで勝てただけかも「しれない」では否定にはなってないよね?
ウルトラマンサーガ 腕力28万トン
ウルトラマンノア 腕力22万トン
ウルトラマンチャック 腕力22万トン
ウルトラマンキング 腕力10万トン
チャック以下のキング
>>232
だからどーしたよ。スペック設定持ち出すならウルトラマンの圧倒的勝利じゃねえか
>>236
まぁ 4コメさんってスペックや一部の設定や捏造や一部の描写だけで根拠としては弱いってことに全く気が付いてないといいますか、ウルトラマンを扱き下ろすのを楽しんでるだけのように感じます。
>>232
10万トンはタンカーを持ち上げるってだけで明確な腕力ってわけじゃないし、10万トンしかないわけじゃないぞ。
>>240
設定本や海外円谷公式Twitterでも腕力10万トンって書かれてるぞ害鳥
超全集でシリーズとして地続きになっているとも解説はあるな。映画が2作ともメタになったのは各作品の世界観というのもあるからメタフィクションとする事で世界観の融合というのを強引に説明する為だったと
製作側は仮面ライダージオウより過去のシリーズと繋げて製作している意識で作ってるというので。製作側の認識、作品内容、オリジナルキャストの採用などから過去作の仮面ライダー本人と見るのは問題ないと俺は思うぞ
ドラゴンボールの例を取れば複数の世界破壊する力を持つエターナルよりも力が上となるのでバールクスは多元宇宙規模の力量となるな
ヒットやジレンが劇中で惑星破壊や月破壊をしてないからって亀仙人や初期ベジータより弱いって事にはならんし
>>249
10万トンのタンカーを持ち上げるとはあるけど腕力が10万トンとは断言されてないぞ。
何でも出来るはすでに公式で設定されてるわ。
>>256
公式は10万トンのタンカーを持ち上げる正解。
だから10万トンとは断言されてない。
それから明確には記載されてないし、海外公式Twitterの記載も無くなってたよ。
平成ライダーの力が通じないバールクス>レベル2でゴッドマキシマムの惑星投げに耐えるエグゼイド>数万トンのクラウドスの下敷きになるウルトラマンマックス
ウルトラマンなんて時間操作と歴史改変するアナザージオウⅡにも勝てないんだからバールクスに勝てる訳ねえだろ
主人公補正って。描写だしてこれは通る、これは主人公補正だから駄目って誰が決めるんだ?
カブトの映画描写を入れないにしてもジオウ内での描写は通用するだろ。同じ作品内でも主人公補正が~とか言われたら主人公補正ってのを盾にして不利な描写を切り捨ててるだけにしかならないな
痛い目見ろってのも正直分からん。強さ議論なんてマウントの取り合いになるのが常なんだからマウント取られるのが嫌なら強さ議論そのものに関わらなければ良いし
自分も他作品にマウント取るつもりで関わっておいてマウント取られた許せない! って事なら自分に都合の良い頭してるだけのアホだろ
ブラックホールは太陽の10~100倍の質量だけども。ブラックホールが1万って事は太陽質量の10万~100万倍の質量を操れる事になるのでウルトラマンヒカリが惑星質量のダークネススフィアを動かせた件を考えてもウォズの方がヤベーことしてるしなあ
ウォズはブラックホールだけてなく恒星の能力を再現する事や疑似惑星を創り出して操れるから能力的にはかなりヤベーことになってる
というかウルトラマン派閥の勝つ理由がウルトラシリーズの世界観設定でウルトラマンは地球人との間に能力差があるから地球人ではウルトラマンに勝てない以外のは無いのかよ
ウルトラシリーズの地球人がブラックホール1万個の力を操るとか恒星の力を生み出すとか、世界を破壊できる火力を持つとという設定があった上でウルトラマンは更に強いならそれはウルトラマンの勝ちかも知れないがウルトラシリーズの地球人類がそこまで強いという設定無いしなあ
>>301
比べようが無いと思うならそもそも強さ比較のトピに来る意味もないだろ
このトピの存在がアンタの人生に大きく関わってんのか? だから必要ないのにわざわざ覗いて世界観違うから~とか言ってんのか?
それとも世界観違うから比べられないけどウルトラシリーズの世界観の地球人類ではウルトラマンとの能力差があるから地球人類は勝てないというのは共通の設定として比べろと言ってんのか?
何で世界観の違うキャラクター同士比較できると思う?
いつまで経ったって結論なんかでるわけないだろ。
>>303
そう思うならアンタは来なくて良いだろ。なんでわざわざ来てんの?
無駄な事をしたくないのならこんなサイトに来るのやめてバイトなりボランティアなり実になることを始めるべきだろ
好きにしろと言ってるけど争いを止める為にルールを決めるのにそのルールを守らなくても良いなら争いを止めたいという趣旨からは離れてしまうと言うことも考えてないようだな
ルールを決めろとするなら
1.描写や設定の判断の仕方
2.メインシリーズ以外の作品での描写は含むのか
3.戦闘規模、戦闘力の計算はどうするのか
4.どちらかに有利なルールにならない公平なルール設定
等々を決める必要があるがそこまでルールを考えてからのルール制の導入の話をしてんのか?
なんか
このトピの方は最強スレに関する話が多いがそんなに最強スレが好きなら言うが最強スレではウルトラマン最強と名高いウルトラマンキングはブラックRXと同等またはちょい上だオーマジオウとじゃ天地の差だな(2008から更新ないからどうか知らんが)(オーマジオウとの差はランキング上位にいなかったためそうしました)
battleWikiはどうか知らんが
私の把握しているサイトではほとんどオーマジオウ>ウルトラマンキングであるのがほとんどだな
まあマイナスを押したいのならどうぞご自由に
別に事実は変わらないからな
質疑応答も受け付けるぜ
>>331
YES https://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/pages/82.html
まあ別の意見だとキングは少し上というブラックRXより少し上であると言う意見もあるがたいした理由が書いてなかったので除外した
>>333
それよね
再考察したら上いきそうではある
ただもう最強スレは過疎化が始まってるからな
個人的にキングが上にいけないのはあのルールせいだな時間無視とか全能殺しとか
後追記になるが
ブラックRXより下という情報は嘘でした
再考察で時間無視と全能殺しが消えたんだった申し訳ない
>>338
わかってる
最強スレは他サイトでは持ってこないというルールな
忘れてないよただ最強スレの話してるやつがいたから言ったまでだ
ウルトラマンのスペックは
パワー→敵をぶん投げて惑星を幾つも貫通させてぶっ壊せるパワーの形態でもダメージを与えられない程に強い敵を体当たりで粉砕する
火力→コスモミラクルスラッシュはコスモミラクル光線と同じ理屈の攻撃なので少なくとも宇宙規模はある
防御力→宇宙破壊に耐えられるグリッターの力を手に入れた事があるので宇宙破壊レベル
スピード→宇宙警備隊に入る前のウルトラマンZでも銀河を短時間で100周出来る位には速かったので初代も少なくとも同じ位は出せる筈
これがウルトラマンのスペックの最大評価かな
俺の考えるウルトラマンの強さは>>381
に書いてあるけど。別に微妙描写を入れてるわけじゃ無く俺の知る限りの最大限評価しとるよ
でバールクスのスペックは
パワー→7個の宇宙を破壊できるエターナルの攻撃に耐えたWアーマーやジオウトリニティより防御力にも優れるグランドジオウを一蹴する
火力→上と同じ
防御力→平成仮面ライダーの力を受け付けない防御力なのでWアーマーやジオウトリニティより上と言える。バイオを使えば物理攻撃とエネルギー攻撃は無効
スピード→時間の概念の外にいる存在であり平成仮面ライダーの力を受け付けない戦闘力という事で少なくとも超光速のハイパーカブトでも太刀打ち出来ないので超光速レベルからいわゆる時間無視となる
なのでバールクスのが強いと思う
女子高生が変身したグリージョでも倒せるゼットンと戦って死んだ怪獣退治の専門家()
>>394
グリージョが戦ったの再生型。
ウルトラマンが最終回で戦ったのは対ウルトラマン用に調整強化された個体。
今ではウルトラマンは初代ゼットンを余裕で倒せます。
ちゃんとウルトラマンを知れ。
>>396
あれは無重力爆弾という特殊爆弾だ。
だから勝てたんだ。
対ウルトラマン用に強化されてんだよ。
ウルトラマンも強い。
>>400
言うて初代ウルトラマンがウルトラ兄弟の他のウルトラマンの10分の1の強さしかないとかで無い限りは初代ウルトラマンが勝てないなら他のウルトラ兄弟も同じと考えるのは自然では
というか初代ウルトラマンはデルタスター超闘士とかコスモミラクルスラッシュとかあるから他のウルトラ兄弟より遥かに強い設定ではあるし
story0のグリッターゾフィーならオムニバースレベルまであるかも知れないけども
>>400
バット星人という雑魚ですら宇宙破壊出来るウルトラシリーズが雑魚とかマジで脳みそ錆び付いてんですかね?w
ヒッポリト星人のカプセルも避けられないとかワンピの見物色の覇気使い以下の反応速度
拳骨衝突でハチノスの街崩壊させる齢78のガープ
より強い30年前のガープが山八つ破壊して鍛えて来る程の全盛期錐のチンジャオと
24年前ロジャー、ガープ&センゴク相手に激闘繰り広げた全盛期金獅子のシキ>ダークスパークも街破壊以下の光線で相殺、マッハ以下の殴り合いで負けるルギエル>ダークスパークも避けられないその他雑魚トラキャラ
>>407
ワンピースなんかどこから出てきた?
ダークスパークについては戦いの不意打ち。
タロウに託して庇ってだから。
光速のパシフィスタのレーザーを「おせぇ」と言って避ける2年後ルフィ>ヒッポリト星人のカプセルも避けられない反応速度のウルトラマン
>>409
あのさ不意打ちなんだけど。
ワンピースなんかはどこから出てきた?
比較が的外れなの自覚しようぜ。
ウルトラマンなんて攻撃反射&本来なら同じライダーの力でしか倒せないアナザーリュウガにも勝てないだろ
後、バールクスの元ネタであるRXは生身で数m先から放たれた光速の攻撃を回避、ブラックホールを他の10人と協力して宇宙の果てまで投げ飛ばす。ロボに変身してブラックホールに飲み込まれたV3を引っ張り上げたり、800万度の高熱線に耐えるとか割と凄いことやってんな
ゼットンやアントラーより強いウルトラヴィラン上位のレイブラッドが戦闘力を数十倍に高めるアーマードダークネスに憑依してもレイのEXゴモラに負ける程度
4コメさんって何でいつもウルトラマン扱き下ろしてんですか?
嫌いなのは別にいいとしてここまで粘着する意味分かんないんですけど。
帰りマンだけど無限の大きさのバキューモン倒してるからブレスレット有りとしても帰りマンより遥かに強いデルタスター超闘士であればその強さは無限の存在を遥かに超えてると言えるのかな
ただ、バキューモンが宇宙破壊とか出来るとは言えないので強さを補強する事にはならないかも
ジオウ本編でエターナルの複数の世界破壊出て来た上で雑に平成仮面ライダーより強いと設定されてるバールクスはとんでもない事になってしまうのよな
>>426
あのさ、3分は基準であって
3分以上の場合がほとんどだし、それに3分の話は人間と一体化してる時の話。
ていうか同じ何回も言ってるのに本当に学習しないよね。
脳みそ入ってる?
無限の大きさなんだからバキューモンが星を飲むとかでなく宇宙を飲み込むとかならヤベーことになった筈やけどなあ
超闘士激伝のウルトラマンキングが正史のウルトラマンキングと同じ事にすればウルトラマンの強さは宇宙破壊とかを遥かに超えてると言えるんだけども
ダークザギを倒したギンガもウルトラマンダークに苦戦するから並のアナザーライダー以下か
>>432
ゴーデスは核では倒されてません。
4コメさん、アンタはちゃんと作品見ましょうよ。
あくまで倒す作戦で決行すらされてません。(多分倒すの無理)
いい加減恥を晒してるって自覚持った方が良い。
微妙描写上げて良いなら仮面ライダーはワーム用のマシンガンで死ぬし。警察の人間が撃てる武器でも瀕死に追い込まれるとか情けない描写ありまくりでな……
というかウルトラマン派の人もアンチにばっか話してないでウルトラマンのが強い理由を載せたらどうよ
まあ、ウルトラマンは地球人では絶対勝てないとかは勘弁だけど
平成ライダーはウルトラマンより遥かに強いんだからその平成ライダーの力が通じないバールクスにウルトラマンが勝てないのは当たり前
もちろん都合の良い描写や設定ばかり重視し、都合の悪い描写やスペック無視は無しでだ
マーベルキャラとも普通に渡り合えるくらい強いウルトラマンが平成ライダーより弱い訳ないだろ
>>440
マーベルキャラにも色々いるで。マーベルキャラだから強いとは言えない
マーベルを根拠にしたいならマーベルを勉強してからでないと駄目よ
>>441
キックアスに勝てる奴はウルトラマン以外にも腐るほどいるけどTOAAは恐らくウルトラマンでも勝てないぞ
一口にマーベルと言っても無数にキャラ居るし強さも様々なんよ。だからマーベルだから日本の創作物では勝てないとかは無いで
ウルトラマンとトランスフォーマーの共通点
・どちらも地球では姿を変えている
ウルトラマン=人間
トランスフォーマー=乗り物や動物
・悪に寝返った者がいる
ウルトラマン=ベリアル、トレギア
トランスフォーマー=ブラックコンボイ、ランページ
どちらもマーベルとコラボしている
サノスも子供に乱暴して警察に逮捕される程度だしウルトラマンと底辺同士争ってるのがお似合い
>>446
サノスがマーベル最強なのはアストラルレギュレーターなどの武器を手に入れたからでサノスが常時最強では無いからなあ。サノスが弱いからマーベル全部弱いというのは無いし
それを言えば仮面ライダーも子供の石ノ森章太郎に守られる程度の雑魚となるからな
>>446
それ警官とコスプレーヤーによるジョークやから記事ちゃんと読んだ方が良いよ。
根拠にもならないし。
>>482
子供向けのアメコミで描かれてることではあるで
>>491
ヒーローだけサノスが普通の警官に大人しく逮捕される=普通の警官に逆らうことも出来ない見たいな捉え方すれば地球の一般人>サノスになるな
まあ、正史ではないし何時ものコミックより更に子供向けの作品だからな
普通のコミックが少年誌でサノスが逮捕される奴は児童誌みたいな感じ
>>493
まぁそうやろな。
コミックでも映画でもあんだけ脅威なってたサノスが警官にどうにかできるなんて思えないし。
その作品、根拠にも基準にもならないだろうな。
>>457
ロボットアニメブームは仮面ライダーの後だろ。ロボットアニメブームに負けたと言うなら特撮全体がそうだし
何が言いたいのかさっぱり分からん
>>457
仮面ライダーの全装備を持ってしてもロボットアニメの全勢力には勝てない
ちなみにデンライナーはシンカリオンの下位互換
ビーム撃つ、時を越える、それくらいシンカリオンにも出来る、更にシンカリオンにはデンライナーに出来ないロボットへの変形が出来るし。
特殊車両でもなんでもないただの一般車両のタンクローリーにぶつかられて衝撃受けるデンライナーと、マグマの熱でも溶けないシンカリオン
>>461
デンライナーだけ? デンライナーは大気圏超えて宇宙に行くとかしてるし。超新星爆発と同原理の重力崩壊を起こす攻撃も可能と中々設定はエグい
ロボットに変形出来ると強い事になるのは理解出来ないなあ
>>461
ちなみにシンカリオンの大先輩であるヒカリアンのウエストも、泣くとタイムワープする能力があったし
>>463
タイムワープ出来るの設定のキャラがデンライナー以外にもあるのは当たり前だけど=デンライナーは雑魚ってのはおかしいわな
あ!、ウルトラマンとトランスフォーマーの関係まだあったわw
トランスフォーマーバイナルテックの玩具は車模型としての完成度の高さから、ウルトラマンメビウスの撮影セットの拝見として使われた事があった
タンクローリーぶつけられたとか言うならウルトラシリーズでもゼットとトリガーが車ぶつけられてダメージ受けてんだろ。デンライナーはどこか壊れたわけでも無いし
揺れただけで弱いというのはちょっと。車両の重さというのも関係してくるしな
ジャックはバルダック星をレオはブラックスターを破壊してるし、基本ウルトラマンは惑星破壊は可能。
>>469
惑星破壊すら出来ないバールクスより惑星破壊が可能なウルトラマンが弱い訳がない
平成ライダー誰一人ロディマスコンボイには勝てない。
何故なら、ロディマスコンボイはバールクスなんかよりも遥かにデカくて強い(惑星破壊可能だし、アメコミではモーニングスターで宇宙を叩き壊した)ユニクロンをたった一人で倒したのだから
惑星破壊すら出来ないバールクスに最強フォーム20人がかりじゃないと倒せない平成ライダーの比じゃないw
>>471
電王アックスフォームは恒星質量ブラックホールを吹っ飛ばしてるし
仮面ライダーセイヴァーが無限の平行世界と一体化するなどもある
ジオウでもエターナルが複数の世界を破壊してるわけで。劇中でやってないからと上の平成仮面ライダーより強いというバールクスを過小評価するのは如何な物か
バールクスの元ネタのRXも惑星質量は超えてるサイズのブラックホールを1号~ZXまでの10人と協力があったとは言え投げ飛ばしてるしな
>>472
それは思う
ワンピースとかアメコミとかシンカリオンとか関係無くなってきてる
だからねぇ…、主人公として登場した時とその他大勢で登場した時とでは強さが同じな訳がないって…
それにブラックホール破壊なら全て(全宇宙、全時空、全空間)を飲み込む程の超巨大なグランドブラックホールを破壊したプライマスが居るし、ちなみにプライマスはトランスフォーマーの世界の全てを創造した創造主
セイヴァーに関しては、神になっても惑星破壊すら出来ないメガへクス如きに負けた鎧武、その鎧武如きに倒されたしw
>>476
その他大勢で登場したら強さが違うという事への根拠がまるで無いんですが…仮面ライダーの設定にモブとして登場した仮面ライダーは弱くなるとかそんな設定あるのならその意見は通るんだけど
初代ウルトラマンがブラックホール破壊した事は無いからなあ。プライマスとか出されてもそれウルトラマンと何か関係ある? で終わる話ではあるし。別にバールクスがプライマスより強いとは言わんよ。ただデルタスター超闘士とかコスモミラクルなどを加味して最大限の評価をした初代ウルトラマンよりも同じように最大限評価したバールクスのが作品のインフレとしては勝ってるだろうって事でバールクスのが強いとは思う
ウルトラシリーズで複数の宇宙破壊出来る設定のウルトラ戦士は居ないしな
鎧武は外装より硬い特性のロイミュードのコアをコピーしたメガヘクスのコアを破壊してるから設定上の惑星より硬い物を破壊してるので惑星破壊以上はあるぞ。太陽創造とかもしてるし。世界そのものとなってるからセイヴァーが無限の平行世界規模なのは変わりないからなあ
それに「〇〇がモチーフになってる」からと言って、そのモチーフとなっている〇〇と同じ強さだとは限らないだろ?
例えばトムとジェリー
本来なら鼠より猫のが強い
だが鼠がモチーフのジェリーに毎回やられる猫がモチーフのトム
>>478
あんパンより黴菌のが強い(あんパンが黴菌に触れたらあんパンは腐る)
だが黴菌がモチーフのばいきんまんはいつもあんパンがモチーフのアンパンマンに負けてる
>>478
バールクスはRX、ロボ、バイオの力をそのままライドウォッチで持ってるから単なるモチーフでは収まらないからな
サノスが逮捕されるのは上の記事でも書いてるとおり正史では無いし。正史だとしてもアメコミは強さは展開や時期によって変わるから昔の描写だけ抜き出して弱いと言っても意味無いで
そもそもウルトラマンに限らずどの作品やキャラクターに対しても昔の描写での敗北や苦戦の描写抜き出して弱いはなんの根拠にもならないんですよね。
>>486
既に4コメは論破されてますからw
大阪城破壊にモタつくゴモラに倒されたウルトラマン=ゴモラは遊び半分で街を破壊しまくってただけ
女子高生が変身したグリージョでも倒せるゼットンに負けた=グリージョが戦ったゴモラは再生態で、ウルトラマンが負けたのは対ウルトラマン用に強化された個体。
岩本博士の作った爆弾で倒されるゼットンに惨敗の雑魚=あれは反重力爆弾という特殊な爆弾
3分しか戦えない=人間と融合してる時の話
モブが~とか客演とか言うならさ
ウルトラマンも初代の描写設定のみで語ることになるが宜しいか? それだとウルトラマンが惑星破壊とか出来る設定描写は無くなるし弱体化著しいと思うんだが
初代ウルトラマン作中でウルトラマンが惑星破壊規模の攻防が出来るとか出て来たっけ? ゼットンの1兆度の威力計算もあれ空想科学読本のネタで公式設定では無いし
バールクスの場合は最低限ジオウの主人公とレギュラー陣の設定描写は流用ありだろう。同じ作品だし
となるとバールクスは惑星破壊レベルの隕石に真っ向からぶつかって破壊出来たフォーゼアーマーや更に100倍大きな隕石も真っ向から破壊出来たジオウトリニティ。銀河中心の1万個の恒星質量ブラックホールの力を操るウォズ、太陽の高熱を扱えるウォズギンガの最大パワーに通常形態で耐えたジオウ
バールクスは平成仮面ライダーの力では太刀打ち出来ない程強い設定なので上の仮面ライダージオウの力を上回っており惑星破壊以上の攻防を行える力はあると言うことになるので。バールクスのが強いと思われ
アナザーオーマジオウとかいるからヒーローも悪役もウルトラごときよりライダーの方が遥かに強いわな
・大ダメージで変身解除
・ベルト破壊で変身不能
・ベルトという弱点丸出し
・バイクに頼る足の遅さ
・戦闘スピードは一般人に見える程の遅さ
・必殺、フォームチェンジ、能力発動で隙が生まれる
・変身者はほとんどただの人間(一部除く)
・必殺技はライダーキックとかただのキック
・火力がヘボい
・1000度程度で暑がる
・剣で斬るだけ
・銃で撃つだけ
・最強フォームやチートライダーも苦戦や敗北する
・空を飛べない(一部除く)
・地形すら抉れない火力
・その地形すら抉れない火力でダメージを受ける
・自動車一台破壊する事すら出来ない攻撃で膝を突くオーマジオウ
・威力メガトンパンチ以下の逢魔時王必殺撃でワンパンされる歴代ライダーラスボス
こんなんでヒーローや敵がウルトラマンより強いとかwwwwwww
最強フォームが苦戦するのはウルトラマンもそうでないか。チートラマン枠だとノアも苦戦して弱体化してるし
走力
仮面ライダー=バイクに乗らないと子供の走りにすら劣る
ウルトラマン=新幹線よりも速い
>>501
Xでも速さには追い付けてるような描写では無かったな。技量勝ちって感じで描かれてた
>>509
Xでもスラン星人の速さが健在でマックスが追い付いてる描写では無かったというのと、Xに登場したスラン星人の目的とは話題として繋がってないじゃろ
実際戦った際の描写の話してんのよ
>>510
初代のときはカイトと同化してたからまだカイトの意識がマックスの肉体能力のコントロールが出来てない。
Xに登場したスラン星人の時は街中だったからスピード出せなかっただけなんじゃないかな。
>>514
言うてスラン星人より速いもしくは互角なら一緒に移動するみたいな派手な動きしなくてもスラン星人の動きを目で追い掛けるなりするのでは?
スラン星人からの攻撃自体は防御出来てなかったし高速移動に対応出来てたとは思えないのよね
>>522
Xが復活してスラン星人とタイマンした時の話なのよ。マックスの周りをグルグル回って攻撃する黄金パターンで圧倒してたらマグシウムソードで逆転されて負けてたのよね
でもスラン星人の高速移動にマックス本人が対応出来てたと言うと微妙
>>500
それでもバイクに乗らないと子供の走りにも追いつけない奴等よりは速いw
だから微妙描写を持ってくると海野さんのナイフに刺されて動けない程のダメージを受けてた改造ベムスターとかバレーボールぶつけられた衝撃で倒れたガラキングとかタロウの怪獣がウルトラシリーズの足引っ張るんよ
タロウに出て来る怪獣は大怪獣でウルトラマンAの敵だった超獣より強いって設定やし…
>>505
いや、ウルトラシリーズの微妙描写は受け入れなくて仮面ライダーシリーズの微妙描写は込みで考えろっておかしくね?
それに戦闘シーンはセット撮影のウルトラマンとロケがメインの仮面ライダーとではちょっと撮影に関する出来ることの差もあるしなあ
最近の仮面ライダーだとドラゴンボールみたいに視聴者にも戦闘を見せずに音と衝撃のエフェクトだけ見せることで高速戦闘しているという描写をしてるから遅いってのは過去の話やと思う
毎回やれないけど
ヒジカタ隊長やショーンが浴びても気絶すらしない宇宙化猫の電撃でよろけて吹っ飛んだ最強最速のウルトラマンマックス
秒速20㎞(約マッハ60)のBLACKのライダーパンチを迎撃するディエンド>時速170㎞のスラン星人、マッハ10のヘイレンにスピードで苦戦する最強最速のウルトラマンマックス
>>515
君は人の話をちゃんと聞こうぜ。
ウルトラマンマックスがスラン星人とヘイレンと戦った時カイトと同化してた関係上本気出せないだけ。
スーパー1の1万メガトンのパワーハンド>公式設定で破壊力7万トンのジード アクロスマッシャーの必殺技のアトモスインパクト
>>521
言うてウルトラマンってパワード除いて高くても腕力30万t位やしな
パワードは1億tとか飛び抜けてるけど
1万メガトンは100万の1万倍だから100億tになってパワード持ち出しても足りなかったりする
>>532
スーパー1本編でスーパー1のスーパーハンドは1万メガトンって言われてるんよ。カニガンガーで調べてくれ
>>532
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%BC
これな。ガニガンニーだったすまん
>>535
いや普通にスーパー1で調べたスペックはスーパーは300トン、パワーは500トンだったんだが。
>>538
いやだからスーパー1の本編内でスーパー1のスーパーハンドのパワーは1万メガトンだと言われてる回もあるのよ
>>539
イメージソングである「ファイブハンドロック」でも30tとなっているってあるから
誤植の可能性あるんだよな。
>>543
誤植かも知れんが誤植だとはっきり訂正されてるわけじゃないんだから可能性を言っても意味ないしな
>>546
いやだからアンタは参考にしなきゃええやんけ。俺はちゃんと作品内で言われてるという根拠もありで参考にしてもええと考えてるわけよ
それに一方的に仮面ライダーだけ有利な設定を持ってきてるわけじゃなくウルトラマンも漫画やゼットのラジオドラマなどから想定出来る最大の強さを持ってきてんのよ。だから互いに判明してる設定の中で1番高いのを比べてるんだから比較としてはまあまあ公平よ
これが仮面ライダーは1番低い設定と描写無視して数値設定だけ。ウルトラマンは描写や他の作品
設定から考えられる最大の解釈の強さでとかの方が不公平だろ
ディケイドは2回もスーパー1に勝ってるけどそれを含めるならバールクスの平成仮面ライダーの力では太刀打ち出来ないバールクスの強さは推して知るべしと言える
まあ、パワードはウルトラ戦士の中で特に強い方では無いからな。他のウルトラ戦士もパワードクラスと考えるなら1億tはデフォ。最強枠だともっと強い事になるけどもね
初代マンのパンチ力がインド象50頭分
エースのキック力がダイナマイト500本分
パワード以外論外か
>>528
まあ、10万t持ち上げる腕力に反してパンチ力250t程度だと大分差があるけどな
250tのパンチ力でも数値上はバールクスを圧倒してるから数値で考えるならウルトラマンの圧勝ではある
>>529
無限tの奴も居るには居るし。平成仮面ライダーだからコイツもバールクスに勝てないと考えるならバールクスの強さというのは半端ではないことになる
後は仮面ライダーカブトハイパーフォームが干上がった地球に海を取り戻せる質量の彗星より遥かにデカイ隕石を止めた押し返したりもしてるな
地球の海は質量としては14兆t程で彗星の平均的な質量は十数兆t~数十兆t位とか
そんなんより大きな隕石を止めて押し返せるカブトハイパーフォームはとんでもねえって事になるな
後は仮面ライダーゲンムゴッドマキシマムゲーマーレベルビリオンが月とか火星を手で保持して振り回してるから。仮面ライダーの上位陣の腕力は凄まじいレベルになる。スーパー1の100億tとか可愛いもんだ
勿論カブトもゲンムも平成仮面ライダーなのでバールクスより弱い設定になるね
>>536
スーパー1って各メディアによってパンチ力にブレが生じてるからあんま参考に出来ないライダーだと思うけど。
>>540
だから最大値取ってんよ。俺はウルトラマンも同じで最大値取って比べてるんや
>>541
イメージソングである「ファイブハンドロック」でも30tとなっているとあるし、最大値と言っていいのかわからんぞ。
>>542
いや。俺が言う最大値ってのは言及された中で1番大きな数値やからな
だから1万メガトンでええねん。アンタが本編での言及より歌の歌詞の方を選ぶならそれでも良いけど。ウルトラマンは考え得る最大の設定を取って仮面ライダーは1番低い値を選べっておかしくない?
バールクスに関する俺の最大値解釈だとスーパー1の100億tより上のカブトハイパーフォームとかゲンムゴッドマキシマムゲーマー、サイクロンジョーカーゴールドエクストリームとかいるから勘定に入れなくても良いんだけども
ちなみに1万メガトンの回でドグマファイターが3万tの槍を持ってるから少なくとも30tや500tでは雑魚戦闘員のドグマファイターの足元にも及ばないという事になってしまう
・RX=グランザイラスのパンチ如きで変身解除するゴミ防御
・ウィザードインフィニティ=ワイズマンに魔力吸われて変身解除
・ゴーストムゲン魂=バリアを張ってもガンマイザー3体相手に変身解除するゴミ防御、グレートアイザーに殴られただけで変身解除
・エグゼイド=ゲーム内で強いってだけの山猿の大将、作品外じゃ雑魚以下
・エボルト=都市すら破壊出来ないビルドに負ける、ブラックホールは星一つ吸い込むのにすら時間がかかる
>>551
RX=大気圏外から無法冷に落下しても無傷でそのまま戦闘可能な耐久力(第1話と第2話)
ウィザード=そりゃエネルギー取れたら仕方ないだろ。ウルトラマンだってエネルギー切れで弱体化するか最悪死ぬし。チートラマン枠のノアもエネルギー切れで数年単位で弱体化してる
ゴースト=序盤で大地ごと空に浮かんだ5km幅の高層ビルを含む街を受け止めるパワーを発揮している
エグゼイド=ゲーム内で強いと言うのは設定と剥離している。人に文句を付ける前に自分も正しい設定を知るべき
エボルト=惑星破壊に時間がかかるというが作中では秒で終わらせてるし。都市すら破壊出来ないというのは作中でやってないだけ。設定上は都市破壊は可能な火力はあるし。惑星破壊規模のエボルトを倒した事実は変わらないね
>>551
特殊能力
ゲームエリア内でしか使えない異世界おじさんの魔法以下のゴミ能力(異世界おじさんの魔法は現実世界でも行使可能)にドラえもんのあらかじめ日記以上に使用にタイムラグの発生する能力ばかり、発動出来てもバールクス(デカいだけの雑魚、進撃の巨人以下)如きに無効化されるゴミ能力
>>555
攻撃力
昭和ライダーやリバイスは愚か、グランドジオウやクロスセイバーですら地形抉れた描写無し
>>556
防御力
大ダメージ(地形すら抉れない火力)で変身解除
ベルト破壊で変身不可能
>>557
走力
バイクに乗らないと100mを20秒で走り抜く事すら出来ない速度、バイクに乗っても所詮はバイク
>>558
こんなんでよくウルトラシリーズより強いとか言えたなwwww
そもそも海外でも人気なウルトラシリーズの方が海外ではあまり人気がない(やはり暴力描写が多いので)ライダーシリーズより劣る訳がない。
>>558
最近は高速移動描写もしてるからなあ。撮影現場では実際は遅いとかは仕方ないしな
撮影現場ではとか言うならウルトラマンはミニチュアの街で遊んでるだけになるし
>>558
パンチ力
最強のオーマジオウのパンチ力ですら400t以下
ダークキバの必殺技ですら180tクラスというショボさ
また、仮面ライダー世界の100tが核兵器並みだと捏造するアホが居た
>>557
ジオウは世界破壊に耐えてるし。ソロモンもブラックホールに飲み込まれて無傷だぞ
ベルト破壊で変身不可能なのは確かだけどそれいうたらウルトラマンもカラータイマー破壊されれば死ぬし。変身アイテム破壊されれば変身不可能やんけ
>>556
ジオウは弱いとフォーゼアーマーで地球破壊レベルの隕石に真っ向からぶつかって粉々にしてるし。トリニティでその100倍デカイ隕石も破壊してる
グランドジオウは対応した能力を使わずにごり押しでアナザーライダーを倒せるのでフォーゼアーマー以上の火力を持つし。トリニティよりも強い形態としてトリニティが苦戦したアナザー1号を圧倒してる
セイバーはクロスセイバーより弱いキングオブアーサーで都市破壊規模の隕石を破壊してるし。ソロモンは地球破壊可能でブラックホールに飲み込まれても無傷で帰還するソロモンを圧倒してる。作品内のパワーバランス無視するなよ
>>555
ゲームエリア内でしか使えないのはゲンムゴッドマキシマムゲーマーとクロノスの能力だけで他のはゲームエリア内でしか使えないとかの設定はないな
ゲームエリアはあくまでデータを実体化するための物だし。ムテキに至ってはゲームエリアからも隔離されてるからね
能力系な無双ゲーマーなんかはしあわせトランプのようにアイテム持ってるだけで能力発揮するし。クウガやツクヨミ、ジオウⅡなども思考やらアイテム持ってるだけで良いからタイムラグが多い能力ばかりでも無いぞ
バールクスが進撃の巨人より弱いと言うことはない。ブラックホール1万個の力を操るウォズよりも強いし。平成仮面ライダーは140京tの彗星より大きな隕石を受け止める、火星を投げる、ブラックホールで惑星破壊、複数の世界破壊、時空の消滅、無限の平行世界と一体化などを行える奴等が居る上でバールクスはその全てより強いので設定的に進撃の巨人以下は無い
惑星より巨大な恒星質量ブラックホールを生み出してるということはエボルトの生み出すエネルギーそのものが大規模な超新星爆発に匹敵するということなので。エボルトは惑星破壊規模でなく恒星破壊規模になるという
仮面ライダー信者はオーマジオウやセイバーが他作品の力を使えるとかルフィ厨やサイタマ厨やDB厨やカービィ厨もビックリの捏造をする。
オーマジオウ=「全ての平成ライダーの力が使える」と書いてあるだけで、他作品の力が使えるなんてどこにも書いてなかった
セイバー=全知全能(作品内限定)ってだけで他作品の力が使えるなんてどこにも書いてなかった
>>560
それはスーパーヒーロー戦記の白倉pのインタビューからだろ。現実世界とした分かりやすくお客さん視点を取り入れてるって奴とスーパーヒーロー戦記は仮面ライダーセイバーの世界観の上で成り立つ物語だって奴
オーマジオウは2068年の全ての仮面ライダーの力を持つし。ファイナルステージで令和仮面ライダーの居る世界観での2068年に居るオーマジオウ出て来てるしな
というか微妙描写入れたらタロウになる前の光太郎に噛み付かれてダメージを受けるアストロモンスやら一般人の海野さんの持つ普通のナイフで突かれて動けなく成る程ダメージを食らうウルトラブレスレットが効かないように強化された改造ベムスターより弱い通常ベムスターに苦戦した帰ってきたウルトラマンとか
数人の子供に力負けする再生エレキングとか
子供に三角定規でどつかれた位でダメージを受ける木枯らし怪獣グロンに多少苦戦するウルトラマンタロウやらバレーボールぶつけられた位でダメージ受けた倒れるガラキングとかウルトラシリーズにもこれはどうなん? って描写そこそこあるでな。挙げたの全部タロウでの話だけど
ウルトラマンタロウは兄弟では最強とされてるし。グリムドやらともそこそこ渡り合えるから上の微妙描写を入れるとウルトラシリーズも大分弱体化するんでないか
>>795
設定だと強くなってるけど微妙描写云々は微妙描写を優先して設定等は無視するとって話なんや…
仮面ライダークウガ
ライジングマイティで半径3km の爆発を起こす、クウガ自身は無傷でアメイジング、アルティメットと更に強くなる
仮面ライダーゾルダ
地形を抉る破壊力必殺技持ち
仮面ライダーファイズ
ブラスターフォームでさいたまスーパーアリーナを輪切りにする
仮面ライダーカブト
ハイパーフォームで140京tの彗星より大きい隕石を真っ向から受け止め押し返す
仮面ライダー電王
基本フォームのソードフォームでもビルを1発で消し飛ばす攻撃を行うイマジンより強い。アックスフォームがブラックホールを突き飛ばす描写のある短編映画が存在する
仮面ライダーキバ
地球に近付いていた月を蹴りで元の場所まで押し返す。月面に巨大なキバの紋章型のクレーターも残す
仮面ライダーW
サイクロンジョーカーエクストリームで地球のコア付近の圧力と高熱でも平然と行動可能。サイクロンジョーカーゴールドエクストリームで世界破壊可能とされるエターナルのマキシマムドライブを掻き消して倒す
仮面ライダーエターナル
最強形態で世界を複数破壊する
仮面ライダーオーズ
タトバコンボで地球のコア付近の圧力と高熱でも平然と行動可能。タジャドルコンボでコアからブラジルまで数秒で地殻をぶち抜いて到達する
仮面ライダーウィザード
オールドラゴンで敵を光速を超えた速度で地表付近から太陽まで吹っ飛ばす
仮面ライダー鎧武
設定上惑星より硬いメガへクスのコアを破壊する
仮面ライダードライブ
同上
仮面ライダーゴースト
大地ごと中に浮いた幅5kmで高さも数百m以上ある高層ビルを含む街の一角をニュートン魂で支える
仮面ライダーゲンム
ゴッドマキシマムゲーマーで月や火星を手で保持して投げる
仮面ライダーエボル
火星に存在した文明を滅ぼす。怪人態でブラックホールを生成操り惑星破壊する
仮面ライダージオウ
フォーゼアーマーで地球破壊クラスの巨大隕石を粉々にする。トリニティでフォーゼアーマーで破壊した隕石の100倍はある超巨大隕石を破壊する
仮面ライダーバールクス
上の全員より強い
なんでバールクスが弱いという事は無い
ウルトラマンレオも子供に負ける程度のブラック指令に頭かち割られた上にノコギリでバラバラにされてるな。人間大っても肉体の密度とかは変わらないはずだし、流石に子供に負ける奴に一度負けたのは
微妙描写を言い出すとウルトラシリーズも仮面ライダーシリーズも相当ヤベーから辞めるべきでは
>>569
ブラック司令の時は人質取られたのとブニョの宇宙ロープのせいではないかと思ってます。。
>>801
折られても子供に負けるブラック指令にダメージ入れられるのは微妙としか言えないやろ?
別に微妙描写優先するならって話で本気でレオが弱いと言ってるわけではないで?
>>569
確かに上げてたらきりありませんし、辞めるべきだと私も思います。
水掛け論みたいに悪化するだけですし。
ルフィ厨「ルフィは覇王色でどんな奴もイチコロ」=尚、覇王色は格下にしか効かないという事は無視
サイタマ厨「サイタマはどんな奴もワンパン」=ボロスや覚醒ガロウをワンパン出来てない時点でどんな奴もワンパンは捏造確定
DB厨「悟空はパンチ一発で宇宙破壊出来る」=悟空より強いビルスが本気で殴っても地球すら壊れない
カービィ厨「カービィはどんな奴も吸い込んだりコピー能力で勝てる」=吸い込み時には無防備になるという事や、コピー能力の使用には誰かを吸い込んだりコピーの元が必要だという点は無視、また、カービィが何かコピー元を探して来てコピー能力を発動するのを、相手は指を加えて見てる前提。
平成仮面ライダーの描写設定はバールクスの強さにも繋がるがワンピースとかドラゴンボールは全く関係ない話題やな
月影ノブヒコ曰く邪魔な世界を全て消し去れる大神官ビシュムの地の石>使い捨てで単一宇宙破壊の超時空消滅爆弾
シャイニングゼロも時間逆行を使うと反動で長時間気絶と記憶喪失とかジオウⅡの下位互換
光速戦闘可能なムテキゲーマーの動きに着いていけるバイカイザー、ラビッドタンクスパークリング>最強最速のウルトラマンマックスが最も恐れる時速170㎞のスラン星人
ハリボテ設定を過信して、実際にやってもない事を出来るとか言ってる仮面ライダー信者
初代から40年後の世界観のメビウスの設定で人類の技術では光速に到達できないってのがあるからゼットン倒したウルトラ世界の技術力は大半のSF作品以下か
1兆度の火球食らっても無傷なウルトラマンの身体>自動車一台破壊出来ない攻撃で膝を突くオーマジオウ
>>581
速すぎてハイパーゼットンのテレポーテーションとも渡り合えるサーガの超加速>ゲームエリアでのみ光速戦闘が可能ってだけで、作品外じゃ子供の走りにすら追いつけないムテキゲーマーに追いつけるってだけのバイカイザー
能力発動にわざわざフォームチェンジしないといけない
フォームチェンジするのにアイテム取り出してベルトにセットしなきゃいけないライダーと、任意でタイプチェンジ出来るウルトラマン
>>583
ウルトラマンもフォームチェンジするウルトラマンはフォームチェンジしないと能力発揮できないし。ギンガ以降のニュージェネ枠はフォームチェンジはアイテム使わないと駄目やんけ
アイテム使うから弱いと言えば違うし。ストロンガー、RXとクウガ、アギトはアイテム必要無いしなあ
響鬼も紅になるのはアイテム使わんしな。アームド響鬼になるにはアームドセイバー使うけど
巨大な敵勢力相手に戦隊と協力しないと勝てない
ちなみに戦隊ロボの中にはウルトラマンを上回るスペックのものまで居る
>>584
コラボ作品であるスーパーヒーロー大戦なら分かるが、コラボ作品ですら無い単独映画の「昭和VS平成」(一応トッキュウジャーと電王には電車がモチーフという共通点はあるが)や「スーパーヒーロー大戦GP」にすら無関の戦隊を出し、戦隊と協力して敵の巨大勢力を戦隊ロボで倒す
>>585
いや、コラボしてるじゃないか
コラボしてんのにコラボしてないとか禅問答かな? 合体スペシャルもやってコラボ前提の企画だぞ
>>585
そういうトッキュウジャーと電王のように、どちらも電車がモチーフという作品同士のコラボなら分かる
ドライブとニンニンジャーは、車と忍者で繋がりがない(ミッドナイトシャドウという忍者がモチーフのシフトカーがいるので全く繋がりが無い訳でも無いが、実際ミッドナイトシャドウがドライブ忍シュリケンを運んで来たし)
>>588
やっぱり1号が強い
「ウルトラマンVS仮面ライダー」の冒頭で初代マンと同サイズにまで巨大化し、初代マンと普通に渡り合っていた
パロディ作品のノリダーも、巨大してノリダージャンボになり、巨大怪人のヒゲゴジラ男を倒した(ちなみにこの回で使用した腕から出した光線はスペシウム光線のパロディ)
>>592
ノリダーが巨大化したからなんなん?
単独で巨大な敵を倒したなら
仮面ライダーJ
全長70mのフォッグマザーを撃破
仮面ライダーファイズ
全長20mのエラモステリウムオルフェノクを撃破
仮面ライダー剣
全長50mの邪神14を撃破
仮面ライダー響鬼
全長50mのオロチを撃破
仮面ライダーキバ
全長60mのサバトを撃破
仮面ライダーディケイド
全長50mの邪神14を撃破
仮面ライダーW
12mのケツァルコアトルスドーパントの撃破
とかやってるぞ。最新作のギーツは100m以上の大きさを持つジャマトを倒してるし
マスターガルバトロンに勝てる奴は居ない、ギャラクシーコンボイが勝てたのはただの主人公補正だし。
主人公として登場した時とその他大勢で登場した時の強さが同じな訳が無いのに、仮面ライダー信者はいつでもどこでも強さが同じだと勘違いしている
>>599
オーマジオウより強いオーマフォームでもバールクス(デカいだけの雑魚、進撃の巨人以下)に苦戦するレベルなのだからバールクスなんかよりも遥かに強いギャラクシーコンボイでも苦戦するマスターガルバトロンに尚更は勝てんわw
>>600
進撃信者も馬鹿
始祖の巨人とかいう鍛えて強い人間が武器を持って倒せるレベルの奴が星をも破壊する破壊神を倒したシンカリオンや、宇宙規模のドラえもんやウルトラマンやトランスフォーマーに勝てるとかほざいてるから
>>601
プロレスラーやボディビルダー等の鍛えて強い人間が束になっても勝てないカイリキー>鍛えて強い人間が武器を持って倒せる始祖の巨人>変身しなければただの人間(一部除く)な奴らにただのキックで倒されるバールクス