アニメ『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』はおもしろい?つまらない?
原作視聴済み、マギレコ未プレイ勢です。
ストーリーの展開が唐突だなと感じました。突然の感動展開(鉄塔の話)はどういう気持ちで観ればいいんだ?ってなりました。未プレイ勢にとってはだれこいつって感じだし、特に思い入れのないAIが死んだところでだからなんなの?感動すればいいの?ってなりました
>>308
あれ?これって改変後の話なんですか?
自分もよくわからないのですが改変前なのでは?
>>313
まどかの願いは「全ての魔女を生まれる前に消し去りたい。全ての宇宙、過去と未来の全ての魔女を。」と言うものです。注目すべき点はまどかが願う前のキュウベイの発言。
「数多の世界の運命を束ね、因果の特異点となった君」です。
全ての平行世界を束ねた訳ではありませんが、まどかはこの世界限定と願った訳でもありません。そして「全ての魔女」「全ての世界」とまどかが言っている以上、全ての平行世界も対象になると考えるのが自然ではないでしょうか。
あくまで私の考えですがまどかの願いが叶った時点で、現在.過去.未来、全ての世界(平行含む)から魔女が消えるので改変前後の意味自体無くなる筈です。
以上の理由からマギレコに魔女が出る事自体おかしく、本編をいかに軽んじているかの証明であると思います。
>>322
マギレコ プレイ済みです。
なぜか、「鹿目まどか」という存在と、「アルティメットまどか」という存在が同時に確立していました。
アルティメットまどかは、まどかが、あの時間軸で願い事をしたことによって、概念となってしまったまどかの姿です。それが、同じ世界で同時に存在しているのは、おかしいなと思いました。また、マギレコの時間軸ではアルティメットまどかが手出し出来ないというような状態です。これはアプリで確認できますが、アニメだけだと全くわからない情報です。だから、この神浜には魔女が存在するし、見滝原とか神浜以外でも、魔女が存在する理由です。
まず、この干渉できない時点で、まどかの願いは打ち砕かれており、自らを犠牲にしてまで魔法少女を救ったまどかの願いを完全に無視しています。原作のソシャゲの時点で、まどマギの設定を軽んじており、外伝と言っておきながらも全くリスペクトしていません。外伝とは名ばかりです。
このように原作もひどいので、アニメが悲惨なのは納得がある意味してしまうのではないでしょうか。
まあ最後まで一応見れたし面白いということで
やっぱり元祖組を主軸としたアニメが見たい。
漫画版まどかマギカの『まどかマギカ魔獣編』とかアニメ化してほしかったってのはある
マギアレコードのキャラ出しつつ脚本家を前作と同じ人にしてもう少し目的をはっきり箚せればもう少し良くなった
キャラを出しすぎなかったところがまあまだ救いがあった
最終回見たけど前作への冒瀆としか思えないほど酷かった。マミさんに謝れ。都合良くお手軽に前作のキャラ使うのやめてくれ。二次創作したいんなら同人誌にしなよ。2期はもう見ないよ
面白いつまらないと言うより残念だと書いてきましたが,..。とにかく色々な意味で酷すぎる作品でした。
よくぞここまで本編を無視した挙句壊せるものだと呆れてしまいました。
今更まどマギの冠を外す事は無いでしょうが二期が制作されても私は視聴しません。
マギレコの脚本家が絶対今後の本編に関わらない事を願います。
シナリオライター1人違うだけで、覇権から駄作になる
アニメ業界もソシャゲ業界も、これを反面教師にしよう
クッソつまんね
一切盛り上がらないから
結局最後もマミとさやかの1期キャラだより
初めからアニメ化するな
結局最後までつまらないままだったらしいな
今までこんなクソアニメの視聴に時間を無駄にしてたことに後悔してる
さすがに二期も見るなんていう奴はいないよねw
最後に来てカルト教団にマミさんが洗脳された演出が…。1期キャラを使いつぶすやり方気に入らない。
第二シリーズ製作進行中 だそうですが、マギレコじゃなくてまどかマギカの方の新作の方をやってもらえたらすごくうれしい。
劇場版のつづきとか!
フェア ウェル ストーリーの映像化とか!
杏子の過去とか!
杏子とか
杏子とか
見たいのはそっち!
個人の意見ですみません
>>329
やるとしたら、来年(2021年1月)のまどマギ10周年か2023年の叛逆公開10周年だな。
最終話のマミさんとさやかの戦闘シーンはかっこよかった。一期はそれだけしか良い点がない。
まどかマギカが面白かった理由として、作品の細部まで挑戦に溢れていたことが大きいと思う
それはストーリーに特に顕著で、先が読めない「ハラハラする展開」は見る人を惹き付けた
対して今作。まどかマギカを好きな人向けのお約束の羅列、驚きのない展開。
よく来る常連のために作った定番定食、オカズは少なく、嵩増しのために頼んでもいない惣菜増量版が出てきた感じがした
結局、「中途半端はアカン」ってことを改めて教えてくれたアニメだった
面白さの多くを「まどマギ」のキャラや設定に依存しておきながら、ストーリーはマギレコのキャラ中心で進む…
見てて「Zガンダムの頃から、何も進歩していない!」って思ったわ
例えばドラゴンボールなんかは途中から「悟飯」を主人公に据えたけど、ウケが悪いから結局、悟空に戻したよね?
二期はそれを見習って、ちゃんと面白い作品に仕上げてほしい
最終回視聴しました。 やはり展開が急すぎてちょっとついていけなかったです...。私はマミさん推しなのですが、マミさんというキャラクターをあのような扱いにされると思っておらず、少しショックでした。
Twitterなどで評判をみたのですが、圧倒的に好評で、私がおかしいのかな?と思いましたが、同じことを思う方々がいて安心しています。 正直き今のマギレコはまどマギ原作キャラを出したら盛り上がると思っているところがある気がします。 もちろん、それで喜ぶファンも多いと思います。Twitterのファンの方々はそっち寄りだとおもいます。 これは楽しみ方の違いなのでどうとも言えないことだと思うのですが、私はマギレコキャラになんの思い入れもない状態で観て、この1クールは正直すごくつまらなかったです。 最終回で唐突な展開にすれば面白いわけじゃないです。 ストーリーの構成が本当に最低だと思いました。 まどマギが好きなだけにすごく残念です。せめてまどマギのキャラクターを出さずにマギレコ単体のアニメとして出して欲しかったです。(これは私のわがままですが) 2クールで圧倒的な展開を見せてくれることを期待しています。
マジで今は同人作品とか、ネット小説のまどマギ2次作品で商業化してもいいってレベルのあるから、完全に運営が無能集団のせいで誕生した作品
ソシャゲ版も含めて
7年越しにあんなアホみたいなマミさん見たくなかった
それと本家では頭食われて死ぬという描写を
画面に映さずにあれだけ衝撃的な表現してたのに
これ見よがしに腕とれて露骨にむき出しの骨描写って何か違う
タイトルに「魔法少女まどか☆マギカ外伝」って付けたのがいかんかったな。普通に「マギアレコード」にすれば良かったのに。
>>345
昔、未来少年コナン2 タイガアドベンチャーなんてあやかりタイトルのアニメもあったよね。
序盤の掴みが弱かったのは致命的だったかなと思います。所々面白い描写はあったんですが、全体としては序盤の淡々凡々とした展開の印象を引きずったまま最後まで来てしまった感があります。
話題になったのも結局マミさん杏子など原作キャラが登場した回ばかりなのがもうアレ。
最終回は面白そうだったので2期に期待しておきます。しかしあの詰め込みっぷりを最初にやっておけばまだ…無理があるか…
最終回だけヤケに盛り上がってたのは何なんだろう・・・てか、結局シナリオめちゃくちゃじゃねーか!
俺は今まで何を観ていたのだろう・・・(笑)
飲食店で例えよう
さして立地も材料も普通以下の飲食店(まどマギ)があったとする
そこの料理人(虚淵)が独創的で、かつ独特で多くの人を引き付ける料理を作って、日本中で大評判となった。
オーナー(会社・運営)はその料理人(虚淵)がいなくても、お店(まどマギシリーズ)や料理の作り方、知名度で、似たようなに売れ続けると思ったわけだ。
しかし、売れたのはオーナーの手腕でも、お店でも、材料でも、レリピでもなく料理人が卓越した人だったからだ。
今のマギレコはそれ、どこにでもある作品を覇権にしたのは虚淵の手腕、それを勘違いして潰れた
けもフレも角川がたつきを舐めて、けもフレそのものの土台が良かっただけで、たつきは天狗になってる。と初げにゃ行動で表したら案の定つぶれた。
一人のクリエイターを軽視した無能な会社が元凶
作画は良いし、つまらないという事は無いけど、
見たいのは映画の続きだと、再認識させてくれた。
魔女と言う魔法少女にとっての死とか墓標みたいな存在を、戦隊ものの巨大ロボのような扱いにしたのは流石にどうかと思うんだけど、ほむらが沢山作った平行世界の中の1つの中での話だと勝手に理解して飲み込むべきなんだろうか?
キュウベエシムテムから開放してあげるから、こっちのシステムに参加して♡って悪徳商法丸出しでワロタ。
>>353
勘違い又は間違った認識をされているようなので一つ。ほむらには平行世界を作る力・能力はありません。時間遡行を何度も繰り返し結果的に平行世界を束ねてしまっただけです。
***********
以前自分で書いたコメをもっと細かく書き直し&補足します。
まどかの願いを叶えるのはキュウベイ(の世界の何らかのシステム)な訳ですが。まどかが願う前にキュウベイ自身が「平行世界を束ね因果の特異点となった君」と発言しています。つまり願いを叶える側が平行世界を認識している訳です。
ならばまどかの願いが叶った時点で全ての平行世界は集約され、未来ならまだしも少なくとも過去に於いては魔女の存在自体が消える筈なのです。
ここから少しメタな話になります。まどマギ最終話は2011年・マギレコリリースが2017年であり、当然アニメ計画・制作はその後になります。
何が言いたいかと言うと。まどマギと言う作品をしっかりと理解又はリスペクトしているなら、マギレコ制作時点で魔女ではなく魔獣と戦う物になっていた筈なのです。
まどマギ人気に便乗する為にマギレコが作られたのは明白です。ならば最低限まどマギと言う作品を理解・リスペクトして作るのがファンに対する礼儀でしょう。
理解もリスペクトもせずに、ただただ便乗する事にのみ意識が向いて無かったから安直に魔女を出し世界観やストーリーの根幹である設定を蔑ろにしているのです。
私はまどマギの円盤全て所有していますが(キャラグッズ等は一切持っていません)同じく「作品」が好きで円盤を所有されている方の多くは私と似たような意見であろうと思われます。
非常に残念であり、まどマギと言う作品を食い潰し貶める様な物を作らないで欲しい。と。
>>354
ツッコミがあるかもなので更に補足すると。
ほむらの部屋に於いてほむらとの会話中に平行世界の事を話しています。
>>355
更に補足します。未来ならまだしもと言うなら、作られたのは未来(アニメ終了後)なんだからいいじゃないか。と言う・思う方もいるでしょうが、まどマギ最終話でまどかはワルプルギスを倒しており、その後の反逆が作られています。
過去の話だと言うなら魔女が出てくるのはおかしいし未来だと言うならワルプルギスが出てくるのはおかしいのです。
それより未来だと言うなら年齢設定も怪しくなりますし、そもそも反逆以降が無いので外伝と言う範疇に収まりません。
何処をどう見ても好き勝手にまどマギと言う作品を蔑ろにしている事になります。
wikiより引用 外伝(がいでん)は、伝記に対して、主となる部分や要点については不足するが、その補助となるような記録や注釈のこと。 ... それに伴い、「外伝」が扱われる範囲もまた同様に広い。 そのため、現代において外伝は、主となる作品に対して、その物語に直接影響しない裏話や逸話として派生した作品を指す言葉として広く使われている。
↑何が残念で酷いかと言うのは、シナリオライターが上記を知らない事です。外伝と付ければ何をどうしても構わないとしか考えていないのが明白だからです。
まずベース(まどマギ)があってこその外伝であり、ベースを好き勝手に改悪したいなら外伝と付けるべきでは無いのです。
細かい事を、と言う人も必ず居る訳ですが江戸時代の街並みにタワーマンションが立っていたら。誰だっておかしいと言うでしょう。
設定(世界観)は大事なんです。無視するなら始めからオリジナルにすればいいんです。
円盤売上は正直です。特典のシリアルコード付けたところで。無闇に違うタイプの萌えキャラを増やしたところで。無理矢理本編のキャラを登場させても。
まどかマギカと言う「作品」を「作品」として評価し愛するファンは騙されません。
クラリスに歌わせればいい
萌えキャラ増やせばいい
犬カレーに任せればいい
本編キャラ出せばいい
バトル派手にすればいい
それぞれ其れなりにはいいでしょう。しかし何も考えずただ混ぜ合わせるとどうなるか。結果出来上がったのがこのマギレコです。
部分部分で見ればそれなりでしょう。しかし全体をまとめて見るとまとまっていないのです。深みも無くそれぞれがバラバラに配列されているだけ。
何故そうなってしまうのか。ベース(本編)を無視しているからです。
まど豚さん達が絶賛するまどマギの続編はこんなものだったかw2011年から色んな作品に対して喧嘩売るは、「まどかの素晴らしさを証明する」だの他の魔法少女(変身美少女)ものには売り上げ超えろ超えろとか言って超えなかったら「所詮まどかには....なんたら」といつもまどマギを自分のステータスの様に言って癖に、いざ放送したらこのざまwお前らの馬鹿にしてた作品すら円盤売り上げ負けてるのだってあるw 新しい作品が出り、力を持ちそうだと思う作品には「まどかの権力を思い知らせてやろう」と言わんばかりに叩いてたくせに、叩かれる側にまわってしまった気持ちはどうですか?腹が立つでしょう?それが今まで他作品ファンが味わってきた気持ちですよ。自分もまどマギ及び他の作品が大好きだったんですが、豚共の荒らしや、態度の悪さをみてるとなんだかまどマギだけ嫌いになりましたわ。マギレコも期待はしてたんですが、あんましオモロなかったです。ホーリーマミvsさやかのシーンだけは素晴らしかったですよ。結論を言うとマギレコ自体は期待してた分微妙でした。マナーの悪いファンはこれ以上暴れないで欲しい(他作品を馬鹿にしないで欲しい)。こんなとこです。長々と長文及び暴言失礼しました。
>>360
いや、誰やねん。全く知らんわ。でもそう思うって事は俺以外にも似た様な事を思う奴が居るって事だなw
>>359
まどマギ自体に罪はない。一部の声のデカいファン(キチガイ信者)が荒らすのを楽しんでるだけでファンのほとんどはまともな人が多いから、まどか厨達(荒らし)の言動は無視するのがベスト。
359コメさんも1コメさんも優しいですね。私はお二人が言われている様なタイプの人や、脈絡無く暴言や挑発的な書き込みをする人達をファンだとは思っていません。
まどマギに限らず、あらゆる全ての事柄に於いて。匿名性に隠れ矮小な自己顕示欲を満足させる為にそんな行為しか出来ない惨めな人は沢山います。
そんなのは相手する意味も価値もありません。
好きなら好き。嫌いなら嫌い。何故そう思うのかお互い語り合うのに暴言や挑発は必要無いのですから。
ファンの意味すら理解していない・出来ない人は完全スルーして状況に応じ通報すれば良いだけです。
マギレコはそこらのアニメと比べると普通に良いと思う。
マギレコは悪くない。ただ前作が強すぎた。それだけだ
>>368
トピ内にすでに記載してる人達がいるね。「まどマギ外伝」のタイトルを付けなければここまで叩かれる内容では無かったはず。
>>369
「まどかマギカ外伝 マギアレコード」と言う冠だけならまだ(良くはありませんが)良かったのです。元がゲームですしアニメとはジャンルが違うので「外伝」で済ます事も出来たでしょう。
ポイントはまどマギの登場人物を使ってしまった事なのです。
「まどかマギカ外伝 マギアレコード」でもまどマギのキャラを一切登場させなければ、多少の変更をしようが「外伝」だもんな。で済んだ筈です。「まどかマギカ外伝 マギアレコード」とし、まどマギのキャラを登場させた。この二つがセットになってしまったからこその不評なのです。
作品単体の評価とか言いながらまどマギと比べてるじゃないか。と言う人が必ず居るでしょうが。
「まどかマギカ外伝 マギアレコード」と言う冠を付け、まどマギのキャラを登場させたからにはまどマギを含めた評価は避けられないのです。
私は何度も残念だと書いていますが、他の方も書かれている様に始めからアニメ化するべきではなかったとも思っています。
>>368
「他の作品と比べる」時点で「まどかマギカ外伝 マギアレコード」単体の評価に余計なバイアスが掛かる事にお気付きでしょうか。
公正な評価を導き出すには作品単体の内容のみが対象であるべきです。
勘違いされている方が多いのですが。マギレコの不評はマギレコと言う作品を叩いている訳では無く、より厳密に正確に言えばシナリオライター及び制作陣上層部に対しての苦言なのです。
作品の内容とは詰まるところ脚本・シナリオです。まどマギ外伝を謳い、まどマギのキャラを登場させ、まどマギのファンを集めておきながら内容が滅茶苦茶だった。
まどマギを全く知らない人ならともかく、まどマギファンが納得する訳がありません。
なので繰り返しになりますが、アンチと言う類いの人達は別として大部分はまどマギファンのシナリオライター及び制作陣上層部に対する不満による苦言なのです。マギレコを叩くと言う物とは意味合いが違うのです。
まどマギ特有のダークが薄まり、ライトが目立った。それは、別にいいんだが。まどマギほどの深みは、感じなかった。
ようやく訪れた魔法少女同士の平和な瞬間や、呪いや穢れシステムにどうメスを入れ、まどマギ世界を拡張させる所に魅力を感じました。
アルまどについて自分は、悪魔ほむらと一緒に引き込まれた結果だと思います。これからなんとかしていくんじゃないかと。
マミさんについては<TV本編>では不遇だったし『アラサーマミ』で散々イジったし今更どうということはありません。むしろ派手な活躍の機会を与えられてうれしいっす。あとは入浴シーンやブルマを入れたり特典で見滝原夏制服や水着を…
普通のアニメと比べたら面白いと思うけどまどまぎに比べたらそこまでだなって思った。まどマギの魔女の方が怖かったし、絵柄もかわいくて好きだった。
ドッペルとかいう救済措置のせいで、魔女化云々の話が全部ぶっ壊れたwwwwww
ワルプルギスにしても、結局、全員神浜に引っ越せば済む話でねwwwwww放置しとけばいいんだよwwwwww
まどマギの新作映画も決定したしマギレコ見てなかったなぁと完走したけど、キャラ数多い・展開遅い・説明不足でつまらなかったわ(ゲーム未プレイ)
まどマギらしい絶望感や心理描写もほとんどなかったし、長々引っ張った敵の正体も肩透かし
オチも皆で手を繋げば無敵!細かいことは何とかなる!って路線なら、まどマギじゃなくてプリキュアでやってほしかった
もし未視聴でこのコメント読んでる人がいれば、他の面白いアニメか、まどマギ再視聴してくれ
どうせマギレコは映画に関係しないと思うから時間を無駄にするな
>>391
漫画のdifferent storyと魔獣編(未読)もスピンオフやが、まどマギ本編世界線の話なんでそれを読むのもいいかも。
まどマギと違って重すぎないピュアな百合って感じで個人的には結構好き
小腹が空いたときにつまめる
まどマギ本編や劇場版、PSPやまどマギオンラインなどのゲーム、外伝漫画などは既読。
マギレコのアニメは神社に行くところまでは面白かった。3期の最終回まで見たけどオリキャラを入れたとしても内容と結末は原作と同じにした方が良かったと思う。
ワルプルギスの廻天を控えていてワルプルギスの夜を弱いと思われたくないから原作と違う内容と結末にしたと知ったけどね。
原作ゲームも最後までプレイ済みでまどマギと比べると絶望感は圧倒的に少なくむしろ希望が持てる話になっていて
そもそもが魔女化しない世界=自動浄化システム作るというテーマで1部は王道ストーリーで良かったしまどマギの外伝として見れば楽しめた。
ホーリーマミや女神まどかが登場したりツッコミどころもあるけどね。
2部はひたすらイライラして読むのがストレスたまるレベルで終盤までだるかったけど一部のキャラは良かった。
ワルプルギスの廻天とエクセドラが楽しみ。
只のソシャゲアニメなら「まあこんなもんか」とも言えるのだけど、あのまどマギの外伝を名乗っちゃってるからな……色々とクオリティが低いし特にキャラクターの掘り下げが甘すぎる。だから3期もやって主人公ぐらいしか思いや考えがわからんって状態で終わってる。
まどマギなら魔女化に対しては「死ぬしかないじゃない」とか「そんなの信じねえ」とか「そんなルール壊してやる」と良くも悪くもその回答を登場人物全員が示してるんだよね(さやかは知らんまま魔女化してるからなんとも言えんが)。対してその倍の尺をもらったマギレコはそもそも登場人物が多すぎるってのもあるけど、メインキャラでもやちよは危害に対する報復や仲間を返してもらうことしか口にしないし鶴野は自分から敵側に入ったのに洗脳されて解けたらメンタルが元通りになってるしetc.と全然問題を先送りにしているようにしか見えなかったから、そこがこの作品の1番残念な所だったな