アニメ『とある科学の超電磁砲T』はおもしろい?つまらない?
ニコニコ動画でも新規おいてけぼりにこめんと流れまくってて笑える
原作のコメントと、凄い!って褒めるコメントばっかりw
とある系の敵はデフォで手抜きだからつまらないんだよな 少しでも個性のあるキャラは味方になるのが見え見え
ゲス男で女イジメて女の友情でなんか感動シーンっぽくしてやろうってのが透けて見えてキモい
古い作品だから作者の感性も古い
>>56
本編の暗部編の馬場を、超電磁砲でゲス男にしたせいで、超電磁砲の原作読むの止めた。無能力者をゲスにする超電磁砲にやり方が嫌になったから。
>>60
日本で放送されるアニメの動画をどこの誰が書いているか考えてみろ、十年以上前から漢字三文字や横文字たちだぞ。
味方の能力保有イキリもキモいし、敵もねちこいクズ表現でキモいし
原作が今登場してたら売れてないね
当時はライバルが少なかったら売れたけどw
>>65
なろうアニメの俺TUEEEと同じパターン。俺TUEEEが好きな人向けですね。
>>81
なろうアニメは男主人公でハーレムだろ。上条さんが嫌いな人がレールガン好きってイメージだわ。
ビッグネームの、名作キター!と思ったらそこら辺のアニメに毛が生えた程度でした
婚后ちゃんをフルボッコした男が、大したダメージも受けずに解放されたのが不満。
スキルアウトには容赦なく電撃ぶちかます癖に。
>>70
無能力者に能力を使った婚后がクソ。超電磁砲はそんなんばっかりだからクソなんだよ。
いまさらこの程度の物語をアニメ化してもねぇ・・
そこら辺にゴロゴロ転がってる作品でしょ
>>72
当時は良くても今更感は確かにあるね 禁書でも活躍してる一方通行や超電磁砲が何故スピンオフでまたやんの?ってはある
>>77
仕方ないよ。他のラノベはほぼ死んでるし、売れてもなろうばっかりだし、これがここまで長引いたのは電撃文庫のせいだしな。
働く魔王さまとか人気なのに人気のうちにすぐに二期やらないのはちょっとおかしいと思うわ。
スピンオフだから本編の展開に影響する大事件も強敵も出せないので毎度毎度ショボい敵しか出てこないし、日常パートも最初数回とおまけOVAぐらいしかありません。
久しぶりの放送だったが食蜂操祈の作画がベタ塗りでワロタ 声も2期の頃に比べてBBAになっているしいろいろ無理があるな
これまでの下痢糞ほどの糞アニメではないところが逆にクソである。
期待を裏切りやがって。
下手するとそこら辺のなろうレベルにひどい
売れたら旧作で信者になった人の、お布施売り上げは確定だね。
シビアに評価する新規は絶対にお金を使わない作品
シスターズが孫のようにいとおしいのでさらわれたり危機に陥るとハラハラする。御坂、はやく助けろ。
今の所楽しめているが、アニメの内容以外の要因で随分損している感じ。
(旭日旗や謎の放送休止、禁書、一通、との放送順等)
とあるは途中から見たら分かんなくなるからね。途中から見た人はつまらないと感じるかもしれない。だけど、最初から見たら結構面白いから、その分超電磁砲Tも楽しめると思う。
とあるシリーズは好きなんだが佐天さんだけはどうも好きになれない。なぜ毎度毎度同じことを繰り返すのか。今回の超電磁砲Tで佐天さんが完璧に嫌いになった。
内容はワンパターンで面白いとは思わないが、かな恵ボイスを堪能できる数少ない作品なので視聴は続けるかな。
ストーリーが禁書テンプレでさすがにここまで連発してくると流し見で十分になってしまう。
ずっと思うことがあるんだが
禁書でも一方通行でも戦って
超電磁砲でも戦わせる意味が分からない 良いだろ日常系で・・・
超電磁砲で上條が出しゃばりだしたら禁書だろ。
>>106
禁書なんて一方通行が出しゃばりすぎてうんざりだけど一方通行になってないぞ