アニメ『とある科学の超電磁砲T』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




109: 109コメさん 「つまらない」派 2020/05/18 08:20:05 通報 非表示

右腕に封印されし竜(笑)
幻想殺し(イマジンブレイカー)はその一部にすぎない、で?
禁書でやってどうぞ

まぁ結局は上条の物語を沿ってるからこう展開するのは仕方ないけども御坂は健気にヒロインしてるな。しかしレールガンでは上条(ヒーロー)の存在ははどうでもいいんだ
それより外伝のレールガンは御坂を主人公とした日常的な話とばかり思ってた、ガッツリ上条が出てくんのな…


110: 110コメさん 「おもしろい」派2020/05/19 16:40:16 通報 非表示

このとあるシリーズ…

お願いだからこれっきりにしてほしい。


111: 111コメさん 「つまらない」派 2020/05/20 03:01:51 通報 非表示

結局、そげぶ君を活躍させるだけの舞台演出世界で

女子中学生をキャッキャさせるアニメだから、内容なんて

どうでもいいってくらい潔い作りしてるよな


112: 112コメさん 2020/05/24 08:45:30 通報 非表示

平均以上の面白さは有ると思い見続けていますが、

原作未読なのでそうなのかもしれませんが とにかく展開が遅い、

回想で1話終わったり 戦いがそれぞれ無駄に引き伸ばし演出の連続だったり、超能力戦なんだからもう少しスマートに演出できないものか、1クールに縮めてもいいから。


113: 113コメさん 「つまらない」派2020/05/24 16:23:00 通報 非表示

>>112
お前さんが平均として定めた作品を教えてくれ


114: 8コメさん 「つまらない」派 2020/05/31 18:45:45 通報 非表示

最後の方は面白かった。無能力者に対する侮辱のような話をしなかったら面白んだよ。原作(単行本)は、馬場に対して余りに酷い扱いで読む(買う)のをやめたが。


115: 115コメさん 「つまらない」派2020/06/02 09:10:49 通報 非表示

こうも途切れ途切れに放送されるんじゃ、どんなに面白い作品でもつまらなくなってしまうよ。


116: 5コメさん 「つまらない」派 2020/06/02 13:03:01 通報 非表示

もう、とあるシリーズは要らない。


118: 118コメさん 2020/06/04 13:31:32 通報 非表示

薄っぺらいなろう系ファンタジーよりは全然楽しめる。最近のアニメは作品の古さ新しさよりも、作品の出来映え(制作クオリティ)の方が気になってしまう。


119: 119コメさん 2020/06/08 23:24:48 通報 非表示

ラノベがえらくなったもんだなw


120: 120コメさん 「つまらない」派 2020/06/10 11:02:22 通報 非表示

記憶操作でお姉様のことをスッカリ忘れて、ツンケンした態度を取ってた白井黒子が、元に戻った際にそのことで自分を責めて身悶えするシーンって、当然誰もが期待したよね?それを何もなくスルーって……ヒド過ぎる!


122: 122コメさん 「つまらない」派 2020/06/17 12:38:00 通報 非表示

>>120
そこから美琴が慰めて、お姉さま〜 電撃 の流れが見えてるしなぁ


121: 5コメさん 「つまらない」派 2020/06/12 12:54:09 通報 非表示

とあるシリーズ全てが、薄い。ハッキリ言ってスマホ以下の薄さ。

後付け設定と、それに伴う過密スケジュールのせいで物語自体が破綻している。

あーあ、禁書一期や電磁一期前半の頃が良かったなあ。


123: 122コメさん 「つまらない」派 2020/06/17 12:38:52 通報 非表示

超過密スケジュールのせいでストーリーが破綻してる


124: 124コメさん 2020/06/18 13:43:30 通報 非表示

コレ今なにやってんの?

ラテ欄でキャストが選ぶ~って書いてあるんで多分声優がキャッキャするとか総集編とかそんな感じの事してるんだろうけど、それなら再放送すりゃいいのに。


125: 125コメさん 「つまらない」派2020/06/19 02:25:28 通報 非表示

敵がゲス過ぎてブサイク過ぎて、長セリフ言うので耐えられない。

敵がゲスすぎでブサイクなのは、二流作品だ。体育祭が本当につまらん。最後の二話だけ少し面白かった。黒子の活躍部分は何回かリピートして見る見応えはあった。そうして御坂がどうにも好きになれない。さらに、女の子は可愛いけど、髪の色や髪型以外同じ顔なので、御坂のコピーなんだか別人なんだか、顔では区別が付かない。

全体的につまらなかった。


140: 140コメさん 2020/07/13 10:27:18 通報 非表示

>>125
逆に同じ顔じゃないアニメってある?


126: 126コメさん 「つまらない」派2020/06/22 02:29:03 通報 非表示

5話くらいがピークだった


127: 127コメさん 「おもしろい」派2020/06/29 23:24:39 通報 非表示

8コメが異常に無能力者(馬場)いじめを主張してるけど、ロボット犬で人を襲うのはナイフ持ったキチガイと一緒だと思わんのか?

完全に正当防衛だし、無能力の佐天涙子が仲間なのも基本的に人畜無害だからだろ。

有害だったら能力関係なく処刑で良いわ。


144: 8コメさん 「おもしろい」派 2020/07/27 19:39:29 通報 非表示

>>127
無能力者を馬鹿にする話を作るのがムカつくんだよ。


146: 8コメさん 「おもしろい」派 2020/07/27 20:26:03 通報 非表示

>>144
「おもしろい」派に変更したのは、ドリームランカー編を原作で読んだら面白かったから。白井、美山少年、フレンダ、佐天、スカベンジャーが良かった。


176: 127コメさん 「おもしろい」派2020/10/04 01:16:15 通報 非表示

>>144
禁書2期で上条が浜面に言ってたことと同じだけど、馬場が蔑ろにされてるのは無能力者のせいじゃなくてブーメラン発言の白痴漢だからだろう。


129: 129コメさん 2020/07/04 19:31:28 通報 非表示

ぶっちゃけ、上条がいらん

禁書のミサカが人気だからスピンオフで動くのが良いのに上条でると

禁書だろ


174: 174コメさん 2020/09/26 13:05:13 通報 非表示

>>129
超電磁砲の原作漫画を全く見ていなかったから、まさか大覇星祭編で右腕ぶった切られるとは思わなかったよ。


130: 130コメさん 「つまらない」派2020/07/07 10:49:04 通報 非表示

ストーリーはチープで先が読めるうえにキャラに魅力がない。小中学生向けのアニメで退屈だった


131: 131コメさん 2020/07/11 02:36:33 通報 非表示

そもそもちゃんとした大人は深夜アニメなんか見ないんだけどな


132: 132コメさん 2020/07/11 02:44:40 通報 非表示

>>131
「とある」シリーズはひとつもみたことがないのでコメントするのは気が引けるのだが。ただ、「ちゃんとした大人」というか「ちゃんとしたブラック企業に勤め、ちゃんと毎日終電だった大人」の私にとっての癒しなのだよ、深夜アニメは。わかってくれとは言わない。


154: 154コメさん 「おもしろい」派2020/08/15 23:51:18 通報 非表示

>>132
終電で帰ってテレビつけ、夕食とりながら一休みしていると丁度やってるんだよな。

オレも仕事始めてからアニメ見るようになったわ


155: 118コメさん 2020/08/16 02:11:41 通報 非表示

>>131
普通に社会人やってる大人でも深夜アニメを観てはいけないかい?

良い子ならとっくに寝ている時間に放送しているのにダメなの?

深夜アニメも大人が作っているんだけどな。

キミが言う→そもそも「ちゃんとした大人」とはどういう大人?


156: 156コメさん 2020/08/16 17:31:32 通報 非表示

>>131
日本のアニメは大人が雑誌を買いグッズを買い円盤を買い産業として成り立ってるんだよなぁ…

そうして文化とまでなるに至った

深夜枠なんか思いっきり大人ターゲットだし

そんな昭和30年~40年産まれの60代前後が言いそうなセリフを吐く

君は一体いくつ何だろうか…


133: 133コメさん 「つまらない」派 2020/07/11 19:34:21 通報 非表示

いつまで選んでるんだこのクソアニメは?さっさと枠開けろや。


138: 138コメさん 2020/07/12 23:14:29 通報 非表示

>>133
枠開けてもやるアニメがないんだよなぁ…


139: 139コメさん 2020/07/12 23:34:57 通報 非表示

>>133
上でも言ったが、枠開けても、やるアニメがないんだよ。

アニメ化する原作が枯渇してるってアニメ業界で嘆いている声をよく聞く。

リメイク作品が多いのも知ってるよな?

もう数打っちゃ当たる作戦じゃないとアニメ業界はやっていけないんだよ。

ソシャゲアニメとか、中国アニメとか、なろう系とか、そういうアニメが増えてるのも、原作枯渇が原因なんや。


134: 14コメさん 「おもしろい」派 2020/07/11 21:46:59 通報 非表示

再放送垂れ流すなら、過去作品のOVAか何か流してほしいわ。(とあるシリーズ以外で)


141: 141コメさん 「つまらない」派2020/07/20 22:01:53 通報 非表示

鎌池の作品はもうアニメ化すんな


142: 142コメさん 2020/07/20 22:54:38 通報 非表示

要らないな。面白かった事ないし。名前見るだけでウンザリ。


143: 143コメさん 2020/07/21 04:42:24 通報 非表示

ただでさえ2期が間が空いて[今更感]が凄いのに、コロナの影響でさらに延期。
もう呪われているとしか。

あ、旭日鉢巻きの件で法則が働いたのかも。


145: 8コメさん 「おもしろい」派 2020/07/27 19:42:34 通報 非表示

大覇星祭はつまらなかったけど、ドリームランカー、黒子・予知能力者少年と、フレンダ・佐天の話は面白い。


147: 147コメさん 「おもしろい」派2020/08/01 19:14:30 通報 非表示

好きだけどコロナ挟んでから手抜き顔が増えた(目が〇になるとか口が◇になるとか)のがいただけない


149: 8コメさん 「おもしろい」派 2020/08/01 21:00:41 通報 非表示

17話、公園で火事が起きたのは10月4日。ニュースで[集団昏睡事件 原因未だ不明]とあったけど、それは9月30日にヴェントが学園都市を攻撃した際、[天罰]という魔術が原因(とある魔術の禁書目録2期)。


150: 8コメさん 「おもしろい」派 2020/08/01 21:23:04 通報 非表示

>>149
火事が起きる前日の10月3日、駒場利徳が一方通行に殺されて、駒場の仲間の浜面が「御坂の母親を殺せば、お前たちは殺さないでやる」と学園都市に言われて、御坂の母親を殺そうとするが、上条に阻止される(とある魔術の禁書目録2期)。


157: 157コメさん 「おもしろい」派2020/08/22 17:46:08 通報 非表示

禁書で死亡しているキャラでこんなに素敵なストーリー作らないでくれ・・・

最後含めて切ないじゃないか・・・


158: 158コメさん 2020/08/23 23:34:57 通報 非表示

敵がクズばかりでスッキリしない。


159: 8コメさん 「おもしろい」派 2020/08/24 21:09:08 通報 非表示

>>158
大覇星祭編は、まさにそれです。だから大覇星祭はつまらない。


160: 8コメさん 「おもしろい」派 2020/08/24 21:13:29 通報 非表示

19話、佐天が拉致される前に、フレンダが時計を見てたあけど、その時計は加納神華への誕生日プレゼントを選んでたのだろう。フレンダと交友関係のあった人物を、ここで使うとは・・・。


161: 161コメさん 「つまらない」派2020/08/25 05:38:08 通報 非表示

Tは1期面白かったけど2期がつまらなすぎてすぐ切った


180: 8コメさん 「おもしろい」派 2021/03/29 20:44:12 通報 非表示

>>161
ワイとは逆だな。Tは2期の方は面白かった。


163: 163コメさん 「つまらない」派2020/09/02 11:12:24 通報 非表示

つかみがない。序盤はファンディスクになっている。その時点でダレる。


164: 164コメさん 「つまらない」派2020/09/02 19:50:16 通報 非表示

このシリーズ勢いだけで知性が感じられない

作者低学歴でしょ?


166: 166コメさん 2020/09/05 17:58:56 通報 非表示

>>164
知性の感じられるアニメって何がある?


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で