アニメ『星屑テレパス』はおもしろい?つまらない?
ぶっちゃけペットボトルロケット作る話を中心で良かったよね。宇宙人とかUFO作るとか余計な要素が多すぎて、話の内容も空中分解して着地点が分からない。
あと、きらら漫画でシリアスとかギスギス展開入れて面白かった試しが無いから、ゆるふわ展開でいいよ。
下手にストーリー入れると底の浅さが見えてしまう
>>118
そうか?俺は気にならんが...EDENS ZEROのホムラとか良かったぞ?まあ、声の趣向も人それぞれだとは思うが...
ちょっと,つまらない位で、
文句言い過ぎ...
きららのアニメもスッカリ...
評価が低くなっちゃったけど、
いくら何でも嫌われ過ぎ!!
それでも、今年(2023年)のきららが、
このテレパスだけで良かったと思う....
これが1年に2作品3作品もアニメを
やってたら?もっときららアニメが、
大炎上してたと思う....
今後きららのアニメは?
スマホ動画配信をメインにして、
TVアニメは?3年~4年に一度位の
放送でいいと思う.....
正直あまり面白くなかった。
多分、このまま皆が仲直りしてロケット作り再開して大会に参加とかって続かれてもきっと面白くないんだろうな。
ただ、人間の友人は作れないけど宇宙人なら友達になれそう♪とか言う謎理論、凄く既視感あるなと考えてたらダンダダンだった。
絵はかわいいけど、ストーリーの作りは全然駄目ですね。話の軸が多すぎてピンボケしている。
結局何がやりたいのか分からないし、完結出来ていない。
引っ込み思案を改善したいのか、宇宙人の子を元の所に戻したいのか、小型のロケットを作りたいのか?
同じロケットでも、ペットボトル程度のロケットと宇宙人が乗る様なUFO/ロケットは全然違うんだけど。
何かの比喩表現かと思いきやそうでも無かった。
とにかく終始地に足がついていなかった。結局は何もやりたい事は無いって事だね
ロケット作りメインの所から視聴して後から最初の方見直したけど…
頭の方は冗長の一言
コミュ障ネタも宇宙人ネタも何も面白くない
マジでロケット作りに入れ込むリケジョ構成の方がストーリー性あって楽しめたと思う
自分はよく知らないが、きららの面目躍如はそんなんじゃないと言う人多いんだろうけど、女のふわふわ自己演出アニメはややもすると不愉快で幼稚な自己防衛に付き合わされる厄介感が前面に出てきてウンザリしがち
宇宙ネタやるならてっぺんの宇宙トリオくらい吹っ切ってやって欲しい
必要性を感じなかった百合要素も話の腰を折ってばかりで滞留感に辟易した
そしてこんな演出、脚本にはもったいない贅沢な劇伴
まともな音楽教育受けた連中の日本での行き場の無さがよくわかる
DTの妄想から飛び出したような美少女キャラクター達が裏声でイチャイチャキャイキャイ。
良くも悪くもきららアニメで、良くある美少女キャラクターが〇〇してみましたシリーズの一つでしかない。
ただ、オラついてたゴーグルキャラがDT達の逆鱗に触れたようで、キャラにお怒り表明してるのが面白い。
ロケットの大会とか知らなかったから、
こういうの着目して物語にして貰えると、
興味持つ人も増えるし素晴らしいと思う。
ただ、ゴーグルキャラはやり過ぎだった…
口調強めなキャラは数多居るけど、
あいつ単純に性格悪すぎだろ!
(心開いても許せないレベル…
最終話で宇宙人娘が意識し始めての、
思い出したような百合展開も要らなかった…
最後なんだから綺麗に青春ENDで良いだろうに!
>>136
ロケット大会に関して同じ事を言ったら、「パスポート・ブルー 」とか言う漫画を勧められた
ガチで打ち上げロケットをやってるらしい
未だ見てないけど
あと、その漫画のタイトルを早速忘れたから検索かけたら、
昔のTV番組でペットボトルロケット100本で人間を2m位浮かせたとか言う無茶な番組があったとか言うのを見かけた・・・