アニメ『星屑テレパス』はおもしろい?つまらない?


まず主人公の小ノ星海果は、心療内科を受診することをお薦めする
そして高橋ナツコはアニメに関わらないことをお薦めする
ずっと喋りっぱなしでしんどいな。ちょっと黙ってるシーンをはさんで欲しい。
作画いいな。Studio五組はきららと相性いいわ。
全体的にちょっと弱いな。
極度のコミュ障女子と記憶喪失宇宙人が出会った日常もの、とシンプルな内容でそれ以上言うことがない。
コミュ障なら同じきらら枠のぼざろで十分でしょ。
総合的にはそこそこ。
宇宙人(ただの人間美少女)はげんなりだよ
タコピーみたいに最初のヘンテコ可愛い宇宙人デザインで良かったじゃん、何で毎回毎回ただの美少女にするんだよつまんねー
ストーリーがつまらないです。宇宙人になりたい。宇宙語を喋りたい。訳わからないです。何が言いたいの?このアニメは。突然現れた宇宙人らしき女性。百合?構成に無理があると思います。可愛いのは、絵だけ。中身はスッカラカンだと思いました。挙句の果てには、ロケット作りたい。訳わからないです。
地球人とは喋れないのに宇宙人とは喋れるかもしれないという主人公の考えが意味不明(・д・)??
言葉が通じたとしても文化の違いとかあってもっと大変でしょ
登場人物みんなの頭の中がヤバすぎる
こんなの観てかわいいとか思えないので一話切り
主人公、イライラする。
学生時代の低身長男子が、主人公みたいでイライラしてたのを思いだす。
>>6
最近だとぼっちギターとかがそうじゃないの? 下手な絵で、女の子が沢山出て来て、何かホビー始める、お決まりの
きららはもうこんなのしか残ってないのか
最近放送されなかったわけだわ って言う感じの1話だったな
あがり症とかコミュ障とか無関係で、1話ずっと特別学級の内容だった・・・
このアニメって2話以降もずっとこんななの?
ぼっちとかも苦手だったなぁ
主人公が余りにも内向的すぎてもう病気レベルだよ
ギャグのつもりでやってるとしても
正直、笑えない
南極行く~とかやってた作品みたいにもはやテンプレート感満載!もうこういうのいいです
>>24
王道・テンプレートは個人的には全然問題ないけど、脚本や演出が面白くないとね・・・
宇宙よりも遠い場所は青春的にも感動的にもよかった
色々と見ている人はまた違うのかもしれないけど
アニメも現実も甘過ぎ。ロケットという名前の花火しか上げられないのに。大手のH2くらいだよね、上手く運んでるのは。
デュフ…せっかくかわいいJKがでる貴重な今期のアニメ枠なのに…いらない男キャラいないのに…話がラノベ以下で見るに耐えない…きららはかわいい作画負けしてる内容…
イマジナリーフレンド?クラスメイトと喋ってるけど全部主人公の頭ん中の妄想でしたってオチありそうやね
おでこパシーはわりと好きだったが、それ以外が壊滅してて酷くて笑うわ
コミュ障が宇宙人に寄生されてコミュ障より上手く世渡りしていく宇宙人に人生を乗っ取られる話だったら良かったのに
世界観がフワッとしててまだ登場してないキャラも含めて色々謎な部分があるけど、自閉的な主人公が他人と仲良くなる=ロケットで他の星に行く
くらい単純な感覚で見た方が今はいいのかなと思って見てる
宇宙やロケットの専門的な描写もおそらくこの後出てくるだろうし、いつものきらら+SF要素を巧く絡めた作品になることを期待したい
百合成恵の世界みたいなの期待してたのに、モデルロケット作って飛ばすアニメと知った時の落胆
もしかして、きららってファンタジーやSF系って存在しない?本誌読んだことないから知らんけど。
コミュ障と言うか知障設定って必要か?
無駄にその演出入れまくってるけど間延びしまくってるだけで一切面白さに繋がってないじゃん
そうじゃない方が未だ見れると思うんだけど、この漫画の読者層としてはそうでもないのか?
コミュ障なのはいいにしてもちょっと馬鹿すぎない?
ググんないとガチロケットは個人でどうこう出来るもんでないと知らないとか、ロケットがなんかミラクルな力で飛ぶと思ってたとかお前何歳だよと
去年やってたぼっちもウザかったけどこれも相当ひでえな
キョドりモノローグが結構な尺とったりとか、「デュフフwコミュ障jk可愛すぎるでござるww」とか面白いと思ってる奴がそんなにいるのか?
>>44
見てないから知らんけど今時「...ござる」とか言わせてんの? 16bitの方じゃなくて?
書き方が拙かったが、このアニメのようなきららやきらら風を面白がるのは「...ござる」とか使ってるような奴らだろうな という意味。
16bitは見てない。
>>54
まちカドまぞくなんてだいぶ評価されてたじゃん
キララ系って元4コマが多いんでしょ?
原作見た事ないけど元4コマとは思えない出来のアニメ結構あるよね
アニメ制作者が有能だったのかな