アニメ『魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?』はおもしろい?つまらない?

アニメ『魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?』 おもしろい
おもしろい

380(33%)
アニメ『魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?』 つまらない
つまらない

761(66%)

33%
66%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
1.7 = おもしろい380票 / 総得票数1141

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 魔王の俺が奴隷エル.. 2024年春アニメ アニメ 小林裕介 市ノ瀬加那 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2024/04/17 15:44:25 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 1コメさん 「つまらない」派2024/04/17 16:55:13 通報 非表示

『ワンルーム、天使つき』と同じで主人公の男が気持ち悪いわ。


2: 2コメさん 「おもしろい」派2024/04/17 21:34:33 通報 非表示

おもしろいでやんす

出っ歯 イラスト

3: 3コメさん 2024/04/19 09:58:41 通報 非表示

話が先に進む程つまらなくなるアニメだな


4: 4コメさん 2024/04/19 13:30:26 通報 非表示

何か、前クールのイケナイ教に似てもなくもない。どうなんだろうね。これから先。好みの問題だと思う。


5: 5コメさん 2024/04/19 16:01:37 通報 非表示

タイトルが気持ち悪い

そんなの周りに聞かないで


6: 6コメさん 「つまらない」派2024/04/20 00:16:44 通報 非表示

見てて恥ずかしくなっちゃったw!

主人公の男の一人ボケ一人ツッコミ

要は「可愛いエルフとイチャイチャしたいんだけど恥ずかしくてできない!!」てだけの話。この主人公こそが作者の分身そのもので気持ち悪い。

彼女に「あーん」とかして欲しいんだろ?メイド服着て首輪付けて「御主人様御主人様」て呼読んで欲しいんだろ?

まあ居ないだろうけど現実でこういう彼女作る努力しろよw。

まあ「エルフ」「奴隷」「御主人様」「メイド」「魔法使い」と絵に描いたなろうなろうなろうなろうだな。


7: 7コメさん 2024/04/20 00:55:29 通報 非表示

>>6
>「御主人様御主人様」て呼読んで欲しいんだろ?

直し忘れてんぞ


8: 8コメさん 「つまらない」派2024/04/20 04:04:26 通報 非表示

谷山紀章の声が物凄くネチャネチャで気持ち悪かった。

元々上手くなかったけど、またずいぶんと劣化したなあ。

最初蒼井翔太かと思ったわ。


9: 9コメさん 「つまらない」派2024/04/20 06:14:46 通報 非表示

ペットかな?

女が物みたい


46: 45コメさん 「つまらない」派2024/05/03 00:17:51 通報 非表示

>>9
女が物なのはキモオタアニメの基本だし。

知能低いのも特徴


10: 10コメさん 「つまらない」派2024/04/20 06:58:39 通報 非表示

カッケー俺が、殺さないだけで感謝してくれる美少女エルフを城で飼うって。

 よく作者がアニメ化許したな。

 親兄弟親戚に見られて大丈夫なのか。


17: 17コメさん 2024/04/21 21:43:02 通報 非表示

>>10
こういう系のラノベ作者は親族に言ってないケースが多いのでは知らんけど


48: 45コメさん 「つまらない」派2024/05/03 00:21:48 通報 非表示

>>17
作者名が変な名前にしてるのとか身バレ防止なんだろうな。


47: 45コメさん 「つまらない」派2024/05/03 00:20:15 通報 非表示

>>10
出版している時点で…

よくわからない作者名が多いのは後ろめたいからだろうし。


11: 11コメさん 2024/04/20 07:52:21 通報 非表示

魔術と魔法、魔術は訓練、魔法は生まれつきの力のようなものだろう。

海外では、魔法と魔術の違いをどう表現するのだろう?
魔法も魔術も手品も、全部マジック。


12: 12コメさん 2024/04/20 10:53:01 通報 非表示

なんか少し前にやってたキモい白黒髪の魔法使いのアニメに似てんな

変サラはヒナまつりのパクりみたいな導入だし、粗悪品乱発で業界そのものがネタ切れ状態なんかね

見る側も食傷気味でお腹いっぱい


13: 13コメさん 「つまらない」派2024/04/20 13:58:27 通報 非表示

なろう特有の奴隷をひろってご満悦に浸るキモイ作者の思考と物語。


49: 45コメさん 「つまらない」派2024/05/03 00:23:32 通報 非表示

>>13
キモオタの犯罪心理を代弁するのがお仕事ですし


14: 14コメさん 「つまらない」派 2024/04/21 03:47:02 通報 非表示

奴隷系ヒロインとコミュ力皆無だけど力はある主人公って笑

作者のコンプレックスが生み出したの丸わかりだわ笑
恋愛もした事ないんだろうな、泣けてきたわ
浅っい筋書きと設定と人物像、タイトルもダメやな
インパクト狙ったんか知らんが滑ってるわ


15: 13コメさん 「つまらない」派2024/04/21 07:48:45 通報 非表示

ナーロッパでも奴隷制度がある社会で奴隷助けて俺優しいはアホ。主人公マウントとりたいだけ。勇者とお姫様→古い。対局の魔王様と奴隷にすれば新しい。これも使い古された。正攻法でコミュ力のあるお姫様とか一般市民とコミュ力のない魔王のラブコメのほうがギャグにもできたかもしれない。ヒロインが良い意味で腹黒ならなおよし。


16: 16コメさん 「つまらない」派2024/04/21 20:38:05 通報 非表示

童貞が考えました感あって、キモイんだけど、ハーレムではないし、ストーリーは面白くないこともないと思う


18: 18コメさん 2024/04/22 13:07:34 通報 非表示

こういう妄想を臥所でした経験はあるが、世に出して共感や評価を得ようなんて考えた事すらない

ただただ、自身の闇と恥部を曝け出す作者は真性の変質者か社会的不適合者


19: 19コメさん 2024/04/22 16:14:05 通報 非表示

>>18
それで儲けてるんだから波に乗れてるんでしょ


20: 7コメさん 2024/04/23 01:09:59 通報 非表示

>>18
その臥所(ふしど)の妄想を世に出せるのが作家

自分を曝け出してこそ表現者と言えるわけだし

面白い作家や芸人は社会不適合者だったりする

そのコメントは単に「自分は作家になれない普通の人」と言ってるだけ


21: 21コメさん 2024/04/23 12:23:27 通報 非表示

>>20
いや、その内容が問題だって話なんすけどね

昨日、すっげーシコ度のオナネタ妄想したんだけど、聞きたい??

ってのも表現者ならではの社会不適合性の現れだからOKみたいな?

作家や芸人の面白さの源泉をそんな雑な認識でとらえてるとか、むしろ作家さんたちに失礼じゃない?

もちろん、俺は作家になれない普通の人です

でも、それをわざわざ言いたくてコメントしたんじゃないんだけど

作家一般ではなく本作の作者に対しての自分なりの分析を述べただけ


27: 27コメさん 2024/04/25 02:28:48 通報 非表示

>>21
シコネタ使って大人の映像作品作ってる監督も表現者の一人なんじゃね?稼いでると思うぞ


50: 45コメさん 「つまらない」派2024/05/03 00:27:51 通報 非表示

>>27
売春婦も稼いでるんだから肯定する材料にはならんよ。

金が手に入ればOKってなら闇バイト強盗ルフィ肯定すんの?


22: 22コメさん 「おもしろい」派2024/04/23 13:33:01 通報 非表示

ワリと好きなんだがなぁ。

みんなDT臭い作品に厳しいよな。

みんなだってDTだった時代はあったんだろうから、その辺りは大目に見てやんなよ。


24: 24コメさん 2024/04/24 08:22:09 通報 非表示

>>22
卒業したのにいつまでも学生気分ってのもどうなの?

ひょっとして警備関係の人?


26: 26コメさん 2024/04/24 12:43:13 通報 非表示

>>24
相変わらず会話が成立しねーな


51: 45コメさん 「つまらない」派2024/05/03 00:30:39 通報 非表示

>>22
この作品に限った事ではないがDTと想定される年齢の方が楽しむ分にはいいんじゃね。

あんた何歳よって話


23: 6コメさん 「つまらない」派2024/04/24 01:47:07 通報 非表示

カッケーおれ様「座れ」
美少女奴隷エルフ「椅子が無いので座れません」
カッケーおれ様「じゃあ俺の膝の上に座れ」

なにこのやり取り?
いやおまえが椅子探してこいや
椅子が無いならお前が立てやw

流石にここまで。サヨォナラ。


25: 25コメさん 「つまらない」派2024/04/24 08:32:02 通報 非表示

奴隷エルフの声は仕方ないが喋り方まで、ほぼフェルンで胸糞悪いな


28: 13コメさん 「つまらない」派2024/04/25 22:16:59 通報 非表示

まあどういった議論があってもクソはクソ。つまらんとしか言いようがない。


29: 17コメさん 2024/04/26 18:41:02 通報 非表示

キャラデザと声優以外重要視してない


30: 30コメさん 2024/04/26 19:09:26 通報 非表示

見たこと無いけどタイトルがおもんなさそう


31: 16コメさん 「つまらない」派2024/04/26 23:40:45 通報 非表示

タイトルどうりの内容なんだけど、なぜかタイトルで損してる気がする


52: 45コメさん 「つまらない」派2024/05/03 00:32:47 通報 非表示

>>31
きれいなタイトル付けてガッカリされてアンチ増やすよりいいんじゃね


32: 32コメさん 「つまらない」派2024/04/27 14:37:12 通報 非表示

奴隷エルフの事を思って追放した筈の主人公が、エルフにびた一銭持たせていなかったのに驚いた。
お金がない事の辛さは、ストリートチルドレン時代に散々味わって思い知ってる筈なんだがな。

あの友人ぽい奴の裏切りも何か唐突で、推理を挟む余地もないただ奇をてらうだけの展開で面白くなかったし。

今回は『つまらない』に入れさせて貰う。


33: 33コメさん 「つまらない」派2024/04/27 14:51:31 通報 非表示

つまらない連打担当は未だ来てないな


53: 45コメさん 「つまらない」派2024/05/03 00:33:41 通報 非表示

>>33
連打できないシステムじゃん


34: 34コメさん 「つまらない」派2024/04/27 19:45:15 通報 非表示

4話は何か話が散漫だったな

突然全てがどうでも良くなったので切り


35: 35コメさん 「つまらない」派2024/04/28 07:42:00 通報 非表示

安っぽい展開のつぎはぎ

作者はどこかで見たものをそのまま書いてるだけって感じ


54: 45コメさん 「つまらない」派2024/05/03 00:35:30 通報 非表示

>>35
それがなろうだしいまさら

なろうの作法は知能を未就学レベルまで下げる事だぞ


36: 36コメさん 2024/04/29 20:45:46 通報 非表示

もう耳が長いヤツの話もみんな飽きて来たでしょ? 次は鼻が長い種族の話とかで行こうか


37: 37コメさん 2024/04/30 00:39:33 通報 非表示

>>36
ウソばっかつきそうだな

そげキング

39: 39コメさん 2024/04/30 12:32:37 通報 非表示

>>36
『エレファンを嫁にしたが、どう愛でればいい?』


38: 38コメさん 「つまらない」派2024/04/30 09:27:00 通報 非表示

見るのやめたぞ


40: 13コメさん 「つまらない」派2024/04/30 22:35:22 通報 非表示

おつ。

ヒロインがエロフである必要ってある?といつもなろうものみるたびに思う。本来のエルフってスレンダーな美女でバインバインのエロフじゃない。なろうのエロフは長寿であってもそのジレンマとか作中に入れ込まないし、なんなら主人公が神パワーで寿命を克服したりするから単なる主人公の異種族コレクションの役割しかない。最初に主人公すごいするのもエロフというテンプレ。ちなみに俺はフリーレンはつまらない派なんで、そういったオチはないよ。


41: 41コメさん 2024/04/30 23:14:01 通報 非表示

>>40
ハイエルフ、ダークエルフという設定だけで所詮、白ギャルか黒ギャルかの違いにしかなってない
ヒロインとしてもエロ需要ながらにも人気が高い

反対に男エルフの需要のなさよ


43: 43コメさん 2024/05/01 10:17:22 通報 非表示

>>40
主人公は魔術師だから最長一千年は生きるらしいよ

1話でバルバロスが肉体操作がどうのこうのとひとりごと説明していて、説明乙ってシーンがあった


44: 13コメさん 「つまらない」派2024/05/02 19:53:35 通報 非表示

>>43
というかエロフじゃなくてもエロい体の人間でも成立すると思うよ。耳のとがり具合の有無くらいの外見差しかないし。なろう全般のエロフの扱いについて書いただけで今作の主人公もまあ・・・なろうだしで片付く。


42: 16コメさん 「おもしろい」派2024/05/01 08:58:56 通報 非表示

アニメ4話でコミックス三巻分するのはテンポ速いな

即死チートはアニメ10話時点でコミックス10巻までやったらしいが

最近のなろうアニメテンポ速くしないと視聴者が離れるのかな


55: 45コメさん 「つまらない」派2024/05/03 00:38:28 通報 非表示

>>42
売り上げ悪くて継続できないから原作の販促としてあらすじ感覚で作ってるんじゃね


57: 57コメさん 2024/05/04 12:38:09 通報 非表示

>>55
凄い連投だな。(いーんだがw) 今迄残業まみれだったんだけどGWは休み貰えたって感じ?


45: 45コメさん 2024/05/03 00:15:44 通報 非表示

魔王なんだし好きにしたらいいがなとしか。


56: 56コメさん 「つまらない」派2024/05/04 02:32:23 通報 非表示

さすがにこれは・・・
大事なエルフ嫁をさらわれたので助けに来た。
エルフ嫁を傷付けられたので怒り心頭。
そこまではいい。

なのに結局犯人を許すという。
主人公自身は最強クラスの魔王なので犯人を見逃しても何とでもなるだろうが、今回の様にエルフ嫁を狙われたら守り切れるのか?
そもそもこういう揉め事に巻き込みたくないから、追い出した癖に。
そして寛大な自分に酔いしれてると、クズ魔道師が何かヤバイ物を召喚。
結局この主人公の甘さがエルフ嫁を危険に晒す事となった。

ここで視聴断念。
これまではこの作品のDT臭さも肯定していたけど、さすがにこれでは擁護のしようがねーわ。


58: 58コメさん 2024/05/04 15:41:12 通報 非表示

タイトルで損してるタイプの作品か


59: 59コメさん 2024/05/04 18:46:56 通報 非表示

>>58
そうだな。ついでに言うと内容でも損してるかな。


60: 60コメさん 「つまらない」派2024/05/05 16:59:20 通報 非表示

ご都合主義でも良いけどせめて面白くしよう


61: 13コメさん 「つまらない」派2024/05/06 17:29:45 通報 非表示

なろうにそれを期待するのは無駄。


62: 17コメさん 2024/05/09 17:14:31 通報 非表示

OPだけ聞いてる


63: 63コメさん 2024/05/15 09:05:41 通報 非表示

要約すると

コミュ症の引きこもりがメンタル崩壊の少女を飼う話


64: 64コメさん 2024/05/15 14:46:02 通報 非表示

なろう?


65: 65コメさん 2024/05/16 02:00:56 通報 非表示

wiki見て来たけどなろうではないみたいね。

つまり、端からプロの作品として書かれていて、このクオリティーという。


70: 13コメさん 「つまらない」派2024/05/16 22:08:07 通報 非表示

>>65
おっ、そうなの。調査サンキュー。なろうとかわらないクオリティーだからなろう原作だと思ってた。


66: 64コメさん 2024/05/16 06:30:04 通報 非表示

相変わらず、つまらない派が気持ち悪いな


67: 67コメさん 2024/05/16 12:53:33 通報 非表示

>>66
いや何よりも作品そのものが気持ち悪い


68: 64コメさん 2024/05/16 14:08:11 通報 非表示

>>67
だからといって、つまらない派の人間まで気持ち悪いコメントしなくてもいいじゃないか?


69: 69コメさん 2024/05/16 20:04:46 通報 非表示

この作品のタイトルの方が気持ち悪いわ


71: 13コメさん 「つまらない」派2024/05/16 22:10:43 通報 非表示

つまらないから、内容がつまらないという感想で何が気持ち悪いの?まあ、つまらないからなろう原作と勘違いしてたけど。


77: 64コメさん 2024/06/09 12:58:04 通報 非表示

>>71
自覚なしかよ


78: 78コメさん 2024/06/09 19:07:15 通報 非表示

>>77
無自覚無双


72: 72コメさん 2024/05/17 01:17:44 通報 非表示

まあなろうっぽい作品ではあるよな。

つーかなろうでも似たような作品が沢山あるから、俺も最初はそういう作品のひとつかと勘違いしていた。


73: 13コメさん 「つまらない」派2024/05/17 09:00:32 通報 非表示

>>72
なろう=ラノベの現在、クオリティーはどちらもかわらんからね。


74: 17コメさん 2024/05/17 20:31:56 通報 非表示

今期のラノベアニメで唯一見れてたけどやっぱきつい。ラノベ全滅確定


75: 75コメさん 2024/06/07 12:55:39 通報 非表示

なんかキモいんだよね


76: 76コメさん 2024/06/09 10:44:19 通報 非表示

なろう系多すぎる

定番の魔法ファンタジーの量産型

これで面白いとかチー牛多すぎワロタww


79: 13コメさん 「つまらない」派2024/06/11 20:45:11 通報 非表示

無自覚無双は確かにそうだな。ただし、「Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ」や「出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした」などと何か展開に違いがあるかい。つまり前知識なしだと同列で語れる内容ということだ。


80: 80コメさん 「つまらない」派2024/06/16 01:49:49 通報 非表示

勘違いとすれ違いでしたって一番つまらんオチだった

復讐に向き合うつもりがないくせにシリアスぶるクソアニメ

イチャイチャだけしてたらいいのに


81: 17コメさん 2024/06/18 18:22:29 通報 非表示

大抵なろうはチー牛作者による原作をチー牛アニメ制作スタッフがチー牛視聴者の為だけに作ったようなアニメ


82: 82コメさん 2024/06/18 20:33:32 通報 非表示

>>81
そう言う貴方もチー牛度高そうな気がするのねん


83: 83コメさん 2024/06/19 03:47:52 通報 非表示

目クソ鼻クソを笑うってヤツだな。


84: 84コメさん 2024/06/19 16:24:38 通報 非表示

じゃあ貴方は野グソということでよろしいでしょうか


85: 85コメさん 「つまらない」派 2024/06/21 15:54:31 通報 非表示

完走してしまったが、何も残らんかった。
途中イライラでもすれば切れたのにそれも無し。
ワクワクする事も無し。
イチャコラするでも無いし、何だったのだろう?

虚無そのものだ。


86: 75コメさん 2024/06/21 19:02:05 通報 非表示

終始キモい


87: 87コメさん 「つまらない」派2024/06/22 17:13:30 通報 非表示

話の都合でキャラの性格がコロコロ変わるな


88: 88コメさん 2024/06/22 18:12:57 通報 非表示

>>87
どっかで見た展開をつぎはぎしてるからそうなるんだろう

オリジナリティや物語の軸は感じられない


89: 13コメさん 「つまらない」派2024/06/23 17:09:43 通報 非表示

で、結局、面白いヤツいたん?終始、他のラノベ作品と同じく気持ち悪かった。


90: 90コメさん 2024/06/24 03:08:06 通報 非表示

気持ち悪いまでは思わなかったけど、途中で面白くなくなって切ったな。


91: 91コメさん 2024/07/13 03:02:24 通報 非表示

イケナイ教みたいな感じだな

もうこの手のアニメはいいわ


93: 93コメさん 「つまらない」派2025/02/19 11:47:17 通報 非表示

ほぼ全話視聴

原作は知らん

漫画も知らん

端的に、安普請

あくまでアニメに関してのみだが、新味皆無

設定的にはイケナイ教に近く、ヒロインデザイン的には豚レバまんまパクリではあるが、原作も漫画も連載開始はこちらの方が数年早いので、この点で否定する事は出来ない

上記の類似2作も、どちらも肝心の話は月並プロットだが、イケナイ教は杉田の芸風ありきで、豚レバは松岡熱演のオタボキャ用例集的演出でと、姑息なのかもしれないがそこそこの差別化が出来てしまっていたので、放送時期も近かったこのアニメ化先行2作の影響もあって、DMMが可能性ありと認めて音頭を取り、放送局と投資家を説得し製作委員会発足になったかと

作画始め、諸々が安っぽかったのはそれほど予算をかける価値無しという製作委のシビアな判断か

ただ、原作はそれなりに継続してファン層も着いていようから、低リスク低リターンの安パイ案件との見立てだったかと

別に原作者のファンでもないのだが、過去作の内容を調べてみて、当人は連載当時に本当にこれが書きたかったのかなと、疑問に思った

どちらかといえば、緻密な設定厨資質で、ファンタジーやメカニカルなSFものが得意なんじゃないかな、と

ホビーメーカーのフィギュア販促目的のメディアミックスもの小説の担当に2度選ばれていたりするし、読んでないのであれだが、そんなに悪い書き手でもないかとは思う

ただ、担当編集と話し合って、トレンドに抗わないで数字を求めて行こうと、どこまで納得していたかは知らんが、合意したのではないかと

wikiでまどめを調べたが、個人的には買って読もうとは思えない内容だが、設定としてはそこそこ細かく作り込んでる印象

そんなに長く続ける気は無かったかもしれないが、反応が良かったのか、もう20巻くらい出てるし、そこそこ本人も楽しんでいたのかなと

ただ、このアニメ単体で見ると制作ガチャ、製作方針ガチャ含めて、恵まれはしなかったなとは思う

制作の座組は、監督始めブレーン所は、それなりに評価できる作品に携わって来たベテランの人達だったけど、制作費も時間も少なかったであろう事は素人目にも明らかで、振るいたい腕も振るえない感じだったかと


94: 93コメさん 「つまらない」派2025/02/19 11:48:27 通報 非表示

粗製濫造の時代とはいえ制作会社も乱立しているし、それなりに実績あるブレインズベースも経営的にはしのぎ案件として、技術的にはスタッフのスキル維持の目的も兼ね、利益の少ない案件でも請け負ったのではないかと

劇伴担当は、それほど長いキャリアでもないが、寛大なオタ相手ではないシビアな案件も満遍なくこなしてる人

ただ、今作に関してはあまり印象に残らなかった

失礼な物言いかもしれんが、DMM以外の関係者は、それほど意気込みを持って取り組む動機の見当たらなかった作品かと思う

当のDMMも、とりあえず、くらいの姿勢だったやもしれんし

キャラ立ちも、主人公役が小林裕介で、話がしょーもなかろうがお構いなしのどぎつい悪目立ちキャラで押し通し、それが受け手の好転反応に繋がるような、そういう芝居のタイプの声優ではないし、そもそも1クールアニメ枠に落とし込んだ脚本、演出そのものが、サブキャラ含めて誰が演じたとしても耳目を引く仕上がりには到底なり得ない完成度だったかと思う

そういう意味じゃ、おそらく原作者が一番割りを食った案件だったかと思われ

原作初アニメ化、という訳じゃ無いので、そこまでショックではなかったかとは思うが

トレンドはあろうが、それに業界こぞって頼らなくても、関係者が食うに困らないマーケットであればと、なんとなく思わされた作品


95: 95コメさん 2025/03/20 03:54:19 通報 非表示

何が面白くないんだろうと思ったけど、bgm入れるのが下手すぎる


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で