アニメ『黒執事 -寄宿学校編-』はおもしろい?つまらない?

アニメ『黒執事 -寄宿学校編-』 おもしろい
おもしろい

147(30%)
アニメ『黒執事 -寄宿学校編-』 つまらない
つまらない

332(69%)

30%
69%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
1.5 = おもしろい147票 / 総得票数479

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 黒執事 -寄宿学校.. 2024年春アニメ アニメ 小野大輔 坂本真綾 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2024/04/13 00:06:03 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1: 1コメさん 2024/04/13 01:01:25 通報 非表示

まだ終わってなかったんか、これ


2: 2コメさん 2024/04/13 01:21:48 通報 非表示

もうどんな話だったか思い出せない


3: 3コメさん 2024/04/13 08:10:22 通報 非表示

>>2
カッコイイ悪魔が悪い悪魔を倒す話だ、たまに悪い天使も倒すぞ

デビルマン

4: 4コメさん 「つまらない」派2024/04/13 09:24:47 通報 非表示

このアニメの天使は悪の象徴として出てくる。天使=悪


5: 5コメさん 2024/04/14 04:51:06 通報 非表示

マリみてみたいだと思いました。

でも私はマリみてを見たことがありません。

そしてマリみては20年前の作品だよなと思って自部が年を取ったことを再確認しました。

終わり


6: 6コメさん 2024/04/14 09:33:56 通報 非表示

昔深夜でやってたの見たが、セバスチャンが活躍してたなー以外の詳細覚えてないや。

最近はアニメ毎シーズン大量生産しすぎで、ネタ切れで、全然話題なってないweb作品やら、古い作品引っ張り出してきてんの多いね。

これもまだ続いてるらしいけど、とっくに旬過ぎまくってるのでは?


7: 6コメさん 2024/04/14 09:36:20 通報 非表示

1話の最後で、シエルが「生徒は大半が貴族で、爵位を持ってる人は少ない」言ってたのが意味わからん。

貴族多数なら、ほぼみんな爵位持ちでは?

どー言うこと???


8: 8コメさん 2024/04/14 10:53:33 通報 非表示

>>7
親は爵位持ちだが子は爵位を持ってない、ということかな

貴族とは爵位を持つ者とその家族ということらしい


10: 9コメさん 2024/04/14 11:37:29 通報 非表示

>>8
侯爵令嬢とかって言い回しがそれよね


9: 9コメさん 2024/04/14 11:37:00 通報 非表示

>>7
親から家督を継げるのは後継者だけだし
それ以外(長男以外)の息子たちは
自分で爵位を得る必要があるはず

娘の場合どうなるのか分からないけど
嫁に行くからあんま必要なさそうな気も?


11: 11コメさん 2024/04/14 20:38:49 通報 非表示

黒執事の素性が素性なのでどんな敵が来ようが結局スーパー悪魔パワーでちょいちょいって感じだったような

1期2期とまあまあ面白く視聴してた記憶あるけど 

間空けすぎ 近日中に視聴するけど世界観は入れるか微妙・未知数


12: 12コメさん 2024/04/14 22:11:20 通報 非表示

ビジュアル系苦手


20: 12コメさん 「おもしろい」派2024/04/21 21:39:39 通報 非表示

>>12
ビジュアル系は顔面史上主義で性格はクソでも崇められる


13: 6コメさん 2024/04/15 16:02:50 通報 非表示

爵位の説明サンクス。

でも文脈的に、生徒は貴族ばっか、お互い顔見知り多数だし、だから自分も身分偽って/他人のフリして潜入してもバレるから、正体隠さず生徒として入学しなきゃって理由付けじゃなかったっけ?

じゃあ文脈的に息子たちが爵位なくても関係ない訳だし、本人たちが爵位なくても親は持ってる=貴族=狭い世界でお互い知ってるから自分も本名で潜入ってことだし、わざわざこれ言った意味なくない?

なぜわざわざ言うのか、自分みたいに疑問感じる人もいるだろうし、ちょっと腑に落ちなかったんだけど...。


16: 8コメさん 2024/04/17 00:25:23 通報 非表示

>>13
セリフ起こしてみた

「誰かを潜入させたいところだが、ウェストンといえば貴族の子息ばかりが集まる学校。

爵位を持つ人間は少ない上にほとんどが顔見知り、潜入となれば偽装は危険だ」

字面だと分かりにくいけど、耳にすると確かに違和感ある。

「爵位を持つ人間は少ない上に」は要らない気がする


18: 6コメさん 2024/04/20 21:31:21 通報 非表示

>>16
余計だよね。

「爵位を持たない人間(貴族以外)は少ない上に」、ならわかるけどさ。

どっちにしろ、「貴族ばっか顔見知りばっか」と言ってるんだし、わざわざ「爵位云々」いう必要ゼロだと思うが。

でなぜかバッド押してる奴いるけど(ちょっとでも疑問呈されるとキレる信者w?)、異議あるなら隠キャ全開で無言ポチする代わりに、この部分の論理的説明すりゃいいのに
ならこっちもなるほどで双方スッキリなのに。


19: 9コメさん 2024/04/20 23:55:37 通報 非表示

>>16
『○○卿の子息』って肩書だと親通しの繋がりもあるからバレやすいって事かな?と

逆に周りが爵位持ちだらけなら『○○卿』本人として潜入しても紛れ込みやすい的な?

全く自信ないからあんま深堀りしないで…


14: 14コメさん 「おもしろい」派2024/04/16 06:11:52 通報 非表示

副校長先生が階段から転げ落ちた時は驚いた。

( ゚д゚)見ててこんなんなった。

アニメとか見てて呆気にとられることなんてそうないよ。


15: 15コメさん 2024/04/16 21:51:55 通報 非表示

花子君や最近のナロウのせいで、パラレルやゲームが始まったのか今回のミッションの説明が後回しになっているだけなのかずっと疑心暗鬼な状態で1話見た

それにしても副校長が怪しすぎるけど、悪魔なのか?


21: 21コメさん 「おもしろい」派 2024/04/21 21:42:20 通報 非表示

面白いと分かる人にだけ伝わる面白さ()


22: 12コメさん 「おもしろい」派2024/04/22 18:37:57 通報 非表示

スイーツがうまそう


23: 9コメさん 2024/04/28 15:40:26 通報 非表示

謀られた次の回でリベンジはちと早い感じしたけど、
証言取って、証拠突きつけて、反撃煽って罠に嵌めて、現行犯で逃れられないようにした上で、とどめのすっぴん写真はなかなかスカッとしたw

全部他人にやらせてる的なセリフが、自分を棚に上げてる感じもよかった


24: 24コメさん 2024/04/29 20:42:38 通報 非表示

これまだやってんの? あと十年くらいやってそう。老人ホーム編とかいって


25: 12コメさん 「おもしろい」派2024/05/11 18:03:29 通報 非表示

>>24
初期からのファンや作者は入るだろうな

老人ホ


26: 9コメさん 2024/05/12 01:52:23 通報 非表示

ボヤ騒ぎ程度かと思ったら大火事だった…
ここまで手段を選ばないなら潜入なんてまどろっこしい事しなくても…

副校長すっ転ぶのは好き


28: 12コメさん 「おもしろい」派2024/05/14 17:00:53 通報 非表示

>>26
福校長の階段落ちはドリフのコントみたいなベタさがあって期待してしまう


27: 6コメさん 2024/05/12 21:28:05 通報 非表示

今週の話で、エリザベスの父(中田譲治)が出てたけど、若い時の回想あったけど、あれ同じ声優さん?

声も喋り方も全然違ってたけど?


29: 12コメさん 「おもしろい」派2024/05/17 20:59:24 通報 非表示

今期覇権候補

これが凄いんじゃなくつて、他のが弱すぎて

話題作が軒並みスベってるし


30: 30コメさん 2024/05/18 01:42:42 通報 非表示

最近の榎木はまともに声優してるな


31: 31コメさん 2024/05/18 01:46:58 通報 非表示

>>30
知名度高い・個性やや強い・声質普通・演技微妙だから、まともな役やったら何も残らない声優


32: 12コメさん 「おもしろい」派2024/05/18 18:15:02 通報 非表示

鈴木勃央が切られてなくて仕事してて安心した


33: 33コメさん 2024/05/19 01:10:12 通報 非表示

>>32
ああ、鈴木又ツ央のことか


34: 34コメさん 2024/05/19 21:54:29 通報 非表示

>>32
鈴木達央さんは確かに悪いことをしたけど、だからって名前をそういうふうに変えていじられていいわけじゃない。

そういうことをして恥ずかしいと思わないのか?


35: 35コメさん 2024/05/19 23:54:02 通報 非表示

>>34
けど役もだいぶ降ろされたって聞くしな 純情キャラやることも多かったし 名前いじられるくらいで済むならまだましなんじゃない? 復帰するか一応心配してたみたいだし


36: 36コメさん 2024/05/20 00:03:30 通報 非表示

>>34
犯罪者でもない者を社会的に再起不能にするほどブッ叩く世の中はどうかしてると思うわ

他人の恥部晒して騒ぎたてる週刊誌やテレビ、それを面白がって金を出しちゃう奴らとかみっともなくてこっちが恥ずかしくなってくる


37: 37コメさん 2024/05/20 01:03:43 通報 非表示

>>36
犯罪者でも叩くべきではないだろうに


38: 38コメさん 2024/05/20 04:33:30 通報 非表示

>>37
こういう綺麗事言う人いるけど
出所にはやっぱりその後の人生の保証人をつけるべきだよな
再犯時は同等に罰せられるようにして

そして犯罪者の人権をとか言う人達はそれらの人達の保証人になって貰わないと


42: 12コメさん 「おもしろい」派2024/05/21 22:05:16 通報 非表示

>>38
犯罪者に人権はいらない派。

加害者を叩かないと加害者援護ばかりになり、被害者が生きづらい世の中になる。もちろん罪によるけど、あと黒執事の話してくれ


48: 48コメさん 2024/05/27 23:47:55 通報 非表示

>>42
犯罪者もピンキリ。
死刑囚に人権はない。
人体実験とかで有効活用してれば癌の特効薬が完成していても不思議じゃない。

加害者家族にまで罪があるケースは少ない。
加害者叩きがその家族の人生をも狂わせた事例は少なくない。


50: 12コメさん 「おもしろい」派2024/06/02 15:20:07 通報 非表示

>>48
犯罪者や加害者に相当な理由ある奴なんか3~4割で低いじゃん。犯罪は犯罪だし。あとそいつらが生い立ちやなんやかんやで言い訳つけて罪を軽くして逃れてんのは絶対に許さない社会の風潮。気持ち悪い。生い立ちがうんたらなのは大抵そいつの親の責任一択で被害者に一切関係ない場合が多い。犯罪者過保護


44: 12コメさん 「おもしろい」派2024/05/21 22:14:54 通報 非表示

>>37
そなたのような奴がいるから、芸人でもバナナマン日村とか未成年に手を出しても未だにゴールデンタイムのバラエティー出れたりするからガチで胸くそわるい。ねえ黒執事の話しよう?


47: 47コメさん 2024/05/27 23:02:59 通報 非表示

>>44
自分もしっかり脇道にそれた話に参加してて、人には黒執事の話だけさせようというのは虫がよくないか


41: 12コメさん 「おもしろい」派2024/05/21 22:02:00 通報 非表示

>>36
しかしフライデーがなければ、櫻井孝宏は不倫や嘘を続けていた、と思うとゾッとする


45: 45コメさん 2024/05/22 00:03:49 通報 非表示

>>41
声優のヤラカシとか別に興味なかったけど、

鬼滅の義勇が「頬を張り飛ばされた衝撃と痛みが鮮やかによみがえる」って言った時、シリアスなシーンなのに吹いちゃったよ・・・


46: 1コメさん 「つまらない」派2024/05/22 03:23:37 通報 非表示

>>45
あれって作者自身も答えられるのか疑問だけど

なんで幽霊が物理的に干渉できるんだろう?

それとも単なる幻覚だったのか?


39: 12コメさん 「おもしろい」派2024/05/21 21:57:53 通報 非表示

>>34
しっくりくるから思わない


51: 51コメさん 2024/06/02 15:22:55 通報 非表示

>>39
恥を知らないなんて畜生と変わらんな


40: 12コメさん 「おもしろい」派2024/05/21 21:59:03 通報 非表示

>>34
ちなみにやらかす前は、注目声優だったし、毎日動画で声を聞いていた笑


49: 49コメさん 2024/05/28 05:25:26 通報 非表示

>>34
芸能人や著名人になるという事は、そういったリスクや責任を背負うという事。

自分のファンも嫁のファンも裏切ったのだから干されて当然。

東リベのドラケン役も見事に降ろされていたし、関係各所に多大な迷惑をかけている分、軽犯罪者よりもたちが悪いくらい。


52: 12コメさん 「おもしろい」派2024/06/02 15:24:27 通報 非表示

>>49
軽犯罪者=Lisaはプロになる前、窃盗やら未成年飲酒していた、という地元の噂がある。本来なら前歴持ちの女。そいつよりたちが悪央


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で