アニメ『うる星やつら(第2期)』はおもしろい?つまらない?


>>2
いや、本当に儲かるならやるべきだと思うよ。
経済原理としては。
でも儲かるのコレ? まずそこから疑ってる。
>>3
勝手にきめんなてかつまらないって言ってるアンチお前こんな面白いアニメ作れんの?
そもそもアニメ作れないだろ😊
作ってからいいな〜
原作レ◯プのアニメ。制作会社ガチャ大失敗。キャラクターの造形も色使いも含めて作画にセンスの欠片も無い。昔のアニメだって褒められたものではないが、今時でこれはないわ。
録画したのを1.3倍速で観たら、少しマトモに見えた。だからと言って「面白かったか?」て聞かれると「なんだかな~」となる。
初回だけで評価すべきではないかもだが、情報解禁当初からの疑問は今も拭えない「なぜあんな古臭いモンを今さら?」
何かの記念作品として放送してるみたいだから
1クール2クールくらいは別に構わないけど
こんなに長々と放送する必要ある?
上坂すみれ様主演じゃなければ
既に誰も見てないと思う。
昔のアニメや原作をリアルタイムで見ていた世代には「ああそういえばこんなシーンあったなあ。でもこんなに面白くなかったっけかこれ?」と逆のイメージにしてくれるよ。
終いにゃ「おれなんでこんなもん好きだったんだろう?」と首を傾げたくなるよ。
>>11
そうか?るろ剣とかダイの大冒険、旧作&新作両作とも堪能したリアルタイム世代だけどその境地には達しなかったわ。人にもよるんじゃないか?
>>12
うん、人によるよ。
けど今はるろ剣とかダイの大冒険の話はしてない。
うる星やつらの話をしている。
>>13
12コメ責めたるなよ。
自分が『昔のアニメや原作をリアルタイムで見ていた世代には~』っていうからリメイク全般を例に返信くれてるんだろ?それなのにこの返しはないわぁー
基本的に高橋作品全部嫌いなんだがみんなとスベってるつまらないって思うポイントとか一緒だし単純に作者の時代センスと現代のノリがあわないのかもねー。老人が若者の笑い作るとか難しいよねー
これは、評価難しいんだよネェ。
前作の作画は酷いんだけど、当時絶好調の監督と
名声優達によって凄く面白く仕上がっていた
感じがする。今の作画技術で当時の声優だったら
最高のラブコメアニメに成ったのだろうけど。
オリジナルをリアルタイムで見ていた時は面白いと思ったし楽しかったけれど、このリメイク版を見てオリジナルは演出過多過ぎたんじゃないかと思うようになった。
リメイクはリメイクで原作に寄せ過ぎていてあっさりし過ぎてるのが物足りない。
作画もいいし、OPもEDも描き下ろしだし、
キャストも拘ってて豪華だし、
ラムちゃんも現代版として完成度高いし、
ネームバリューや番宣も盛大にやってるけど
もう3クール目だっけ?お腹いっぱいだわ…
ギャグ漫画として、線がつまらない。色彩がつまらない。これは致命的。笑いをないがしろにして、何を表現したいのか分からない。
絵だけ綺麗だが、昔のうる星やつら知ってるオールドファンにはガチャガチャ感とか物足りないし、声優が擬音喋ってるのもサムいし、若い人には古臭く感じるので、どこの層狙ってるのか分からん、気の抜けた炭酸みたいな中途半端な作品になっちゃってるよな。
あえていうなら豪華声優目当ての声オタ向けか?
でも1期円盤3000枚くらいは売れたそうだし、そこそこ利益出るなら、毎シーズン30、40作越えも殆どが全く売れず話題にもならないショボい作品ばかりなんだし、そんなのやるより遥かにマシと考えても全然おかしくないだろう。
「化石だ古臭い誰も見ない」と言いながら、わざわざこんなとこの2期探して出てきて、顔真っ赤にして必死に下げ連投してる奴いるが、悪態つきつつ気になって気になって仕方ないんだろーなw
しっかり今も見続けてるんだろうw
>>26
ラムちゃん単体だと物凄くかわいいと思うけど、略奪系なので微妙です。
テンちゃんの声が合ってなさ過ぎる。
声優詳しくないんだけど、ゴリ押しアイドルか何か?
>>37
最近?
だいぶ前から継続的に出ている
お前が知らないだけで、最近になって出ていると気づいてそう感じてるだけだろ
ごり押しなんてされてないしされる年齢でもない
>>88
ほら悠木碧って声色変えて演じてる事多いから出演してるのに気付けなかったんじゃないかな
前期も今期も結構出てるのにね
ラブミュウx水樹奈々画像 tv エデン MUSIC JAPAN (2015.01.19)
これをコピー&画像検索して見て下さい!
yahooから検索できます。
水樹奈々の正体が見れます!!!
魔術師オーフェンはぐれ旅よりはマシな程度。作画は悪くないけど、絵が古すぎて。
キャラデザ変えたらって思う。
>>29
うる星やつらの2期は見てないけど、オーフェンの方が断然面白かったな
各シーズンの中盤位まで行くまでは毎回酷かったけど話が動き始めてからは全部面白かった
土人とかヒロインとかの○のおかしい連中やら言動がなければもっと面白かったのに
あの辺のノリだけが詰まってる強い各シーズンの冒頭は酷くつまらなかった
1期と比べて面白くなった?
面白いって言う話だったから1期は全部見たはずだけど、あれと変わらないのであれば2期は見なくていいかな
今の声優さんも頑張ってるんだろうとは思うけど
旧作の方が声が合ってる。
少し前にサンテレビでやってたのと比べたら
やはりレベルその物が違うんだよな。
面堂がヘタクソに聞こえて仕方が無い。
>>39
懐古厨だからじゃないよ、古いのは安いからだよ。
地方のテレビは全国的じゃないから
予算をケチる所はケチらないといけないだけ。
決して駄作ではないが、旧アニメ版は男キャラがめっちゃ生き生きしてた…彼らによる面白さが減少したのはマイナス
ノイタミナの全盛期は2000年代初頭だったな
大人女子向け恋愛アニメ中心がよかったのに
会社の方向変えやがって
リメイクオワコン会社になった
マッパに抜かれてるしもう追いつけない
>>38
そんなリメイクばっかりやってたっけ?
今期たまたま多いだけじゃない?
聞かれてないけどフラクタルとか好きだった