アニメ『声優ラジオのウラオモテ』はおもしろい?つまらない?


大体、伊藤美来は実力派。何?豊田萌絵?あの人自分が声優だと思っているのかな?鷲崎さんのラジオでpixsの夜空の下でミーティングを見てたけどとてもじゃないが品がないし実力も無い。バガバカらしくて1話切り。
伊藤美来の方は嫌いじゃないけど、
もう1人の方の猫なで声が聞いていられない
てかキツめのキャラと声が合ってない
(ファンの人いたらすまない
1話からデレ始めたのも個人的になんか違う感
●高校生声優として認知されてる時点で、声優の中では上澄みでしかも商品価値が高いのに、「もう3年目だからがっけぷち」と寝言をいう主人公
●声優本人に身バレを固く戒めていたのに、顔出しの仕事を本人に無断で受けている事務所
●「同級生だから」という理由で勝手にラジオのコンビを組ませて、打ち合わせ当日まで本人たちに明かしていなかった事務所とラジオ現場
●「アイドル声優」路線を断る声優はリアルにいるわけで、事務所から押し付けられたのなら立派なパワハラであり、本人のモチベにも関わる重要な問題、それを「ほんとにしょうもない」とぶった切る主人公
「SHIROBAKO」の声優パートと比べるのもおこがましい、リアルの欠片もないなんちゃって業界モノ
中学生の妄想にしてもひどい
これがなろう発でないことに呆れる
ネット環境が普及してる現代で顔出ししてる奴が周りに身バレしてないとかあるかよ
ノリも発想も古いおっさんが書いてるとしか思えない
あとそもそも声も合ってないし
昔やった勝ったなガハハってのが未だ1話は面白かった
時間が経つと大抵は洗練されて良いモノが出来るハズなんだが
こういう劣化したゴミばかりがアニメ化される
この業界の風習ってマジ何なの?
お前らの好きなギャップ萌えと百合だしてやったわ
オラオラ、楽しめよ~^^
っていう感じ
どんだけ特殊メイクしてるのか知らんが、同じクラスにいる声優オタ君が気づかないとかないわ
他もいろいろ設定に無理があるわ
自分のクラスに推しがいるのに気付かない声優オタクというファンタジー生物が存在する時点で見る価値無し。
その他の要素も物語のために捻じ曲げていて現実味がないんだよな。別にアニメなんだからファンタジーでもいいんだけど、現代劇はある程度の現実味が無いとおかしくなる。あ、異世界ラジオなんですかね?もう見ねぇからどうでもいいけど。
声優系アニメって製作陣は声優を蔑ろというか分かってない所があるから否定される作品が多い気がする。
同級生に1人その道の学校に進んだのがいたけど、発音練習の単語を1つ1つ意味を調べた上で発音してるか聞かれて言葉を無くして落ち込んだり、夏休みは映画10本と小説10作品の感想を書く課題が出たり、受講料が年200万で支払が大変等々、そんなリアルな話を聞けば聞くほどこれ系の作品を見る気が失せる
>>15
そんな大変な思いしてプロになって制作に関われたとしても、心無いアンチからゴミアニメとか言われたりする
声優がやるラジオだと全部聞いてるのは浅野真澄さんのラジオだけなので、自分は対象外だった(#とれとれ終わってしまった…)
「そこに居るだけで価値があるアイドル」を目指す人が多い業界らしいけど、こちらは個人のファンではなくバラエティ番組として見てるので全く興味がない
>>15
自分に才能も実力も無いのに分不相応な夢見るから悪い
発生とか言葉の意味とか声を仕事とする職業なら誰でもマスターしないといけない課題だよ
声だけで糧を得ようとする声優なら尚更
今どきは向いてないから辞めなはパワハラにるから生殺しにされてただけ
アイドル声優なんて、求めている人いるの?
バンドアニメ(けいおん)で、歌手x声優は求めてたけど、
踊るアイドル声優は求めてない。
いつ踊りの練習をしたの?たくさん練習しないと、3人(2人)で上手く舞れないよね。
コンセプトからしてもうわからない
性格の合わない陽キャと陰キャの声優が揉めながらも成長していく熱血モノと思いきや、
2話まで見た現状は、陰キャがただ一方的に機嫌を損ねて、それを陽キャ含めた回りがなだめてるだけ
っていうか陰キャ方の沸点ってどうなってんだよ…
>>15
昔専門学校で声優志望の女子生徒見たけど、他のアニメスタッフコースの奴見下して、自分のことばかりの奴いたわ。声優志望の女に対してのイメージかわったわ。
>>20
しかも陰キャの方は既に売れっ子新人だから
2人で人気を出して成り上がっていくサクセスストーリーですらもない
リアルな声優の苦悩とかも描かれなさそうだし、コンセプトがフワッとしてる印象
現実の話だけど、声優にアイドル性なんて、求めてない。
アニメ、バンドアニメは見るけど、アイドルアニメは見ない。
>>29
ラブライブ、最初【無印】の1期だけは、面白かった。
現実のアイドルも、はっきり言って全く興味ない。大勢で、わけわからない踊りを踊る意味がわからない。
歌が自分の好みかどうかが全て。
声優に実力とかあるの?声優初心者の棒読みのセリフは除くけど。
声優の声が、アニメキャラに1番合ってるかどうかじゃないの?後は、時間の都合とか。
伊藤未来、彼氏バレして以来スレてしまったな。可愛いから彼氏いても当たり前だろ笑と擁護してたオタクどこいったの?人気支えてやれよオワコンやん。ファンだっただけに悲しいですねー
なぜドヤコンガをキャスティングしなかった!
伊藤美来の相方はドヤコンガにしておけば良かったのに…
3話酷いな
これで原作ありなのか
せっかく母親とのやり取りや朝のやり取りよかったのに、特定厨やらヒスり喧嘩とか全く面白くないバカ話要らない
昼ドラかよ
>>31
俳優に実力差がないと思い込んでるってことは
芝居について何も理解できないんだろうし
他人に意見をもとめても無駄じゃない?
理解できるだけの知能がないんだから
声優じゃなくて声を当てているキャラに価値があるんだよ(すごいとはおもう)
ライブが!私が!食ってやる!そうじゃないのでは?やってやる・・・!みたいな顔してますがその話誰が見たいんですか?
急にメチャクチャひどいなw
話の都合を優先しすぎだろ。情緒不安定すぎるわ。
それとも原作だと百合展開から喧嘩までになんかあったりするのかな。
なんだこりゃ。
唐突に枕疑惑だしてきたかと思ったら、「じつは本物のパパでした」とか、まじで中学生の妄想レベルだな。
こんなんパパ活「疑惑」が七光り「確定」になるだけじゃん。
向こうの一般人からしたら、ずっと親子関係を隠していた連中が、「贔屓はしてない」なんていったって信じるわけないだろう。
主人公の行動にしても、いきなりイメージ一新するようなマネされたら、今動かすている作品のスポンサーや製作会社からしたらとんでもない裏切り行為なわけで、「こんな理性の働かない猿は二度と使わない」となるに決まってる。
>>31
逆にない訳ねーだろ
お前が気にしないでいられるのは実力ある芝居を聞いてるからだ
声合ってようが棒読み芝居で感動するのかお前は?
頭の悪いコメント書いてんなよ
ストレスたまってたら勢いでなに言っても許される世界なのこわ過ぎるで
この売女いっといて謝りましょうねじゃないやろうに
>>50
> 声合ってようが棒読み芝居で感動するのかお前は?
「声優初心者の棒読みのセリフは除くけど」と書いてあるだろ
そこそこ実力ある人に限った話だよ
>>31
youtubeの[【ゆっくりアニメ漫画考察】棒読みヒロイン]や[【劇場版名探偵コナン】棒読みチルドレン集]などなら、明らかに酷いとわかるけど、この人たちは本業は声優じゃないんだよな。
ナナマルサンバツのヒロインの声優は酷かったけど、声優は本業じゃなかったし。
酷い声優ワースト1は、ブラックジャック(Flashアニメ)のピノコ。
声優を本業として活躍してる人は、実力を身につけてる人だから、実力差なんてわからない。
>>40
最近多いよな。パパ活してると思わせて実の父でしたってやつ。
品が無いし面白く無いし気持ち悪い。オエッ
>>60
真っ当な人には作者が考えるのをやめたか只の異常者(作品)にしか見えないからね
ただ、現実に結構こういう女性がいるから困る
いくつかの過激なドラマ化を狙った演出がなんか薄っぺらすぎて4話の前半(社長激昂演技)で見るのやめた。
なんとか作品をより衝撃的に盛り上げようとする要素が毎回無理矢理な加虐性が強くて、しかもわざとらしくてしょーもない。
>>62
こういうアニメを作る監督「フブッ、ボクちゃんは声優の世界を知り尽くしているんですよォ? 可愛い声優アニメだけじゃなくて、中身のあるアニメも作れるですよォ? 新鮮味があって今までこういうのなかったよね?」とか思ってそう
>>62
某F田元総理「私はねぇ客観的に質の良いアニメを作れるのですよ。あんた達素人のアニヲタ連中とは違うのですよ。」
私この子嫌いだったんだよねー
辞めさせるために声掛けに行ってくる
折角だからネット公開するね
で全て終わるな
なんだこのシナリオ
来週はアンチ対ファンのスクラムからラジオCDを蹴りだすとこから始まって
山下真司に河川敷のグラウンドに連れてかれて
いい勝負でノーサイドになってみんなで牛丼食いに行くとこまでやる
>>76
これが角川のラノベの大賞だぜ…。
本当令和のラノベもオワコンだわ…。後角川のラノベやアニメも…。
>>75
このラノベの原作者はリアルティーあると上から目線で描いていたのが見え見え。
最初から全然リアルティーも面白さも全く皆無でイライラしか無いけど…。
>>77
まだ山下真司さんが出ていたラグビードラマをアニメ化した方が、こんな駄作ラノベアニメなんかより全然面白いわ。
これやるなら別にアイドルでも子役でもなんでもいいだろって話ばっかやってんな。
まあ、声優の仕事を掘り下げても、面白くもなんともないから過去の声優をテーマにしたアニメもウケなかったし、こんな感じで作ってるんだろうな。
>>79
この作者はその辺のリアリティー?っぽさ出そうとしないで、
主人公と相方の母親とのやり取りのような物をメインで描いた方が面白そう
持論だがタイトルと中身が合ってない漫画、アニメは面白くない。
声優ラジオはほぼ関係なく、アイドル声優の話だよね。
連載当初は声優ラジオでリアルってコンセプトだったけど、面白いストーリー、ラジオ企画、業界の知識がないから安易なスキャンダルに逃げたってのが丸わかりな内容。
シナリオに大事なドラマが書けてないから、キャラの心情と行動が突拍子も無さすぎる。
だから感情移入できないし、スキャンダルの相手が父親だったなんて誰でも予想つくし、素人が話考えてるのかなって感じ。
走って逃げるようにゴール地点まで駆け抜けた?!
声かけようとした奴がいるのに、声がけできないようにムリヤリゴールするんであれば初めから車に乗って移動してゴールすればいいじゃん
しかも守ってくれた奴も実質声かけまくってるんだからアウトだよな
バカみたい
女の子同士の会話で「裸で土下座」とか言い出したり、独り言だから声かけられてないって言い張ったり、これは流石に原作者が悪いんだな
原作者は辞書で「声をかける」の意味を調べた方がいい
そのままアニメ化するアニメスタッフも無能すぎて驚かされるけど
声かけられずにどう達成するのかと期待していたら、会話にさえならなければセーフという激甘ルールが落ちとは…
>>93
原作ありのアニメ化なんだからそれは仕方ないだろ
アニメ化の選定した人間に言うならともかく
改変したら改変したでまたうるさいんだし
声掛けられまくってて完全にアウトなのに、何事もなかったかのようなシーンはギャグにしか見えなかった
なんかやっと演技の話になったな。延々と、キャラ変がどうだの、辞める辞めないだのばっかりやってたけど。
せめて演技の悩み解消のきっかけくらいラジオの内容なり会話からから見つけるシナリオにして
ラジオ設定が無意味すぎる
あとカラオケシーンは声優設定なら見せ場だろ
低クオリティでよその怪異アニメに差をつけられすぎ
以前のギャル子の理屈だとギャル子がその役をやるためには股を開かなければならないはずなのだが
本当につまらんわ、このアニメ。マジ他に面白い原作無かったのか?最近全然面白く無いアニメ乱発で超嫌だわ…。
やはり古臭いのが辛いのだろうか?
主人公たちが好きになれない程度にいやな感じなのが辛いのだろうか?
せめて生肉焼いた箸でくうと腹壊すぞぐらい教えてやれよどれだけ嫌なやつらなんだよ
妖怪アパートを思い出してしまいます。
ぱっと見はきれいに舗装されてるように見えるのですが路地裏でいじめとかやってる感じ
その解決でほっこりしたとかお前いい奴じゃん、、みたいな雰囲気を演出で出そうとするのをやめてください、反吐が出ます。
>>116
全体的に虚無アニメ大量生産するだけのアニメ業界コンテンツになったな。自己満足アニメスタッフのO72作品ばっか。キモいアニメ監督のお気に入り贔屓目の女声優に喋らせるだけのカスみたいなプロモーションアニメ作りすぎ。
なんというか主人公が好きになれないのがなんだかんだで重たい
私は一生懸命やっているがラジオの仕事はいやだし実力のある同級生は気に食わないから嫌い、股開いてるだろお前って直でいったが周りがいってるのをみて言い過ぎって切れる
好きになれる要素が少なすぎる
キツイ あれに近い 野崎君のブランドバッグの手法 あれ
あとしょうもない収録場面が長いんよ
これがいい演出になるのは今まで積み上げてきたアニメだけなんよ
最終回の演技の違いが全く分からんかった
もちろん凄いとも思えなかったので、完全に白けてしまった
小説なら「鳥肌が立つような鬼気迫る演技」って書けばそれでいいけど、実際に演技でそれを実現するのはトップの声優でも難しい
(小説にどう書いてあったかは知らない)
メディアの違いが敗因だけどこれをアニメ化した時点で終わってるから仕方ない