アニメ『ゆるキャン△ SEASON3』はおもしろい?つまらない?
うわッ、マジだ!
しかもシリーズ構成がくまみこ&花丸のピエール杉浦かよw
ウマ娘は良かったけど、嘘か真かアレは上からの厳しい統制があったから馬鹿やらんかった(やれんかった)説あるしなぁ…
監督の登坂さん、演出・絵コンテとしてはベテランでアクション方面での評価は高いみたいだけど監督経験ほぼ無いみたいだし、やっかいな杉浦の手綱ちゃんととれるんかな?
面白かったのは一期だけだったので期待はしていなかったけど思ったよりは良い滑り出しじゃないかな
変にクサくなくて(寂しさ云々は少し説教臭かったけど)
火起こしとかアルコールストーブとかちゃんとキャンプに関連した中身もあるし
飯食ってばっかりとかでもなかったし
千明が可愛くなっているのもいいね
コロナ治まってキャンプ熱も冷めつつあるのに3期とか
スノーピークの大幅減収とかグランピング施設の客離れ
二極のうちのにわか勢の撤収に対して、残された一極のガチ勢は少数派でマニア気質
こんなわちゃわちゃアニメ支持層なんて油膜ほどに薄そう
コリャ、大コケ確定かな
まぁ、一期の4話くらいしか見てないけど
>>63
道具自慢のにわかにある程度アイテムが行き渡ったからじゃね?
手を広げたグランピング自体も、何でホテルと同額くらいで野外で寝なきゃならないの?ってにわかな連中が気づき始めた頃だろうし
正直なところ、昔ながらのアウトドアマンは装備の豊富さを自慢するより、いかに携帯するものを厳選して軽量化を図るかを楽しんでた
わざわざ火おこしに手間なんてかけないでジッポ使ってたし、コンロはアルコールで十分だった
一気に増えた新参が散々キャンプ場をあらして、挙げ句の果てには禁止区域とかに溢れてゴミを捨てまくった結果、古参も新規も巻き込んだ規制条例や焚き火台みたいな売る側にとってメリットのあるマナー押し付けが蔓延してしまう始末
日常の喧騒から逃れて心身共にリフレッシュする場を散々掻き回したキャンプブームの火付となった本作は俺にとってはその内容に関わらず厄介者でしかない
1期は面白く見れていたのに2期はあまりのつまらなさに途中切りでがっかりした記憶が 何だったのだろう?
スクーターの曲がる時の動き方が気持ち悪くて…
後半アルコールストーブ作り出してもういいです
ってなった
アウトドアの教科書アニメだねこれは
>>8
巣篭もり時期ならそれなりに需要もあったんだろうけどね
にわかや初心者が一通りのアウトドアを経験して満足した今、教科書は必要無くなったんかもねぇ
俺は1期でもう飽きちゃった。1話見たけど写真にフィルター掛けて背景にしてもキャラが浮くだけ。素人が作ったflashアニメじゃあるまいし。
これだけの話じゃないんだけど、2期、3期とその場しのぎで大安売りしてるおかげで、以前そこそこ評価されてた作品もどんどん価値を下げてるな。
>>16
むしろこういう作品って、背景画の方が重要なのにな。
もう名前使うだけでファンから、手軽に収益得ようとしてる魂胆が透けてて萎える。
原作めっちゃ重視?なんか前シリーズより色んなとこでテンポが悪く感じる。あと、CMではわからなかったけど思った以上にキャラデザに慣れない。昔、アニメ→原作いったときの違和感そのままw ただ、そう見るとデザインも原作よりにしてる?
キャンプって積極的な趣味に見えて実際は受動的な趣味だからな
用意されたロケーションと既製品の便利アイテムで展開の幅持たせない限りはワンパターンだしそりゃみんな飽きるわな
狼と香辛料もそうだけど、アニメのキャラデザ人気あっても、原作に忠実に変更するの流行ってるのか?
人気出たんならそのまま行けばいいと思うんだけど。
りんちゃん原付でキャンプしてて思い出した件
原付50ccの製造終わったな、
排気の問題とかで笑
2025来年度からなんだけど今年の3月予約販売で終了したんだって笑
もう新車無いから中古しか買えないんだって笑
自民党はほんとまともな政策しないなw田舎のライフラインやぞwww
背景美術は今回も凄いけど、キャラがロリ化してて違和感あるわ
原作に寄せたのか何なのか知らんけど、アニメシリーズはもう3期なんだから途中で変更したりせずこれまで通りでやるべき
>>25
マジで?
どっちかっていうとリアルよりのお姉さんっぽくなった印象だったわw
頭身のびてない?
>>29
あれだけ道具の使い方や使う条件、注意事項を上手く話に盛り込んでてキャラ萌えしか見てないって( '-' )?君の周りの友達変わってんな
庵野は「アニメは情報量のコントロールが大事」と言ってるけど、このアニメは背景に情報量ありすぎな気がする
ずっとゆるキャンさんかっけーと読むと思ってたけど、△はテントを表していて読まないんだってな。
これって漫画とか読んでたらわかること?
( -_・)?間延びしてる?
なんか2期までのメリハリ感を感じない…めっちゃ独白聞いてるだけっていうか、回の内容のせいかな?クスッ的な笑いどこもないし、なんか全体的にゆっくりな尺まわししてる感じ?何よりこのアニメでついうたた寝してしまったことにビビった
前の制作会社、ゆるキャンの風景画像にグールマップの画像トレパクして騒ぎになってたんだっけな。
マップに表示された文字まで丁寧にトレスしちゃってばれてたアレ。
それで変わったのかな?
絵柄は統一して欲しかった所。
大垣は男言葉+メガネが受けつけない
アニメなどの二次元はかわいく書かれてるけど(それでも受けつけない)
実際こういう女はクソブサイクで性格もイラつく
>>46
気の強そうなおで子は
薄い本でわからせる、わからせられる、わからせらるる?まあいいや
その為の前フリ
また退屈な旅行パートが始まったな
旅行の過程を面白く見せるのって難しいのよ
まぁ2期の伊豆旅行よりは今のところマシかな
あとなでしこも言ってたけどネタバレなんだよね
すでに行ったことがある人ならいいけど、これ見たら俺はもう大井川の方へ旅行にいく気無くなったわ
元々2期までが、JKが慣れないキャンプでわちゃわちゃするのが中心の筈が、人気でてから聖地観光のマネーの関係かなんか金の力で観光案内ばかりになってキャンプシーンが疎かになり原作ファンから言われてたのが、3期になって会社変更や作画が海外発注して劣化して、オワコンになった(´Д`)
3期になって中国か韓国に作画発注しやがって質おちたな
元々部屋キャンシリーズのときに作画劣化してたが
>>76
は?続編の放送枠は放送局:ABC テレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット「ANiMAZiNG!!!」だぞ?制作会社も違うし、キャストも被らない。邪魔してる要素ゼロ。何言ってんだコイツ?
香辛料もそうだけど、当時のキャラデザで合うキャスティングしてるのに、キャラデザ違和感ある変更したらそりゃ声と顔が合ってないってなるに決まってる(香辛料はリメイクでだいぶ時も経ってるし声優変えるべきレベル、声優の経験値がありすぎ)
3期まで楽しみに情報シャットアウトしてて今回記念に映画を初めて見たけど、映画もゆるキャン(アナザー)でクソだったし、こっちはキャラデザ改悪しすぎだし、下手にヤマノススメの所に任せたのが悪い方向に転んでて、話題性も落ちぶれすぎて踏んだり蹴ったりでショック
ザ・制作会社変わっちゃったんだなって感じるくらいにはヤマノススメっぽい絵柄を感じる
背景とかキャラデザとか
それこそヤマノススメ(アナザー)だよこれ
マジで同じとこで作って欲しかった
>>79
うわーヤマノススメの会社かーキャラデザクソブスだしつまらんアニメなので大嫌いだった、背景だけはよかったが
ゆるキャン△……すげえ!△←こいつ変換で勝手についてきたぞびっくり
ゆるいキャンプなんだからこんなもんだろ
中身がJKじゃなさすぎ
観光地のチョイスがむっちゃシブいし落ち着き払って精神が安定しすぎ
そしてキャンプシーンが少なすぎ
ブッシュクラフトやれ
なんかキモオタが抜くためだけのキャラデザみたいな安っぽいのになった(>_<)前のに戻してくれ(´Д`)改悪で劣化するのはやめてくれ、最初からこの絵柄や作風だったなら、見てないか慣れていたか
1期と2期は定期的に再視聴するくらい地味な面白さがあるんだけど、3期は6話までずっと観光PVって感じで正直退屈だなあ~。まあ、まだ新キャラ(瑞浪絵真、中津川メイ)も出てきてないし、7話以降でひと盛り上がりあるっしょ。(原作未読)
>>93
いや、前のは一応キャンプの新しい道具や知識が出てくるからまだ楽しめると思う、今期はそういうのほぼないぞ。
もともとへやキャン△から作画が劣化してたので心配してた。
へやキャンとか映画化とかしないで早めに3期?作ってほしかった
原作ストックがないか、アニメがヒットしてアニメスタッフがさらに儲けようと他の観光ビジネスに力入れてたからゆるんでだらしなくなってたのか?
リンがキャンプ自体を好きで、1期はリンを中心に進んでたからキャンプシーンが多かった
巡る場所もキャンプサイトの内部とかキャンプ用品店などが多くてよかった
のはずが、2期からキャラ紹介や一枚絵の中心に立ってるのがなでしこになる
でもまだ参加者が増えたキャンプをやったりと見てられるレベルだった
んで3期はこのありさま
たぶんこれ作者も不本意なんじゃないか?
「視点をリンに戻したいし、キャンプを中心にしたい」的な
もとの流れだと、御当地食材をキャンプ飯アレンジするような内容になってたはず
キャンプしないシーンでも、シカやアナグマなどのゆる野生動物とリンが遭遇して、写真撮ってニヤニヤしたりしてたはず
キャンプアイテムのネタ切れ感が否めない。いや、あるにはあるが、それだとハイエンドに分類されるから、「ゆる」キャンから逸脱してしまう。ポータブル電源やキャンプ車なんて持ち出したら「ガチ」キャンになってしまうし、そもそも買えない。今頃原作者頭抱えてるんじゃないだろうか。
>>99
ゴメン、ブルキャンの意味を調べても
一般的でないのか例が少なすぎて
これだという同定ができなかった
どゆいみ?
道路から施設に入る時一時停止しているのが
これがコンプライアンスってやつか?と思った
2期なんかクソつまらん伊豆旅行に何話もつぎ込んだり浜名湖で鰻食ってたり富士吉田の観光アピールもしてたじゃないか。何を今更。
面白かったのはなでしこのソロキャンくらいだったよ。
今期はアルコールストーブ作ってたり、じいさんとの話、ソーセージ作りあたりは面白かったよ。
観光地巡りは相変わらずつまらん。
1期のしまりんがソロキャンしてた頃が一番おもしろかったな。
メガネと乳でか関西弁娘と犬娘のキャンプ回はいらないんじゃないかwwwwwこのあとメガネ娘がソロキャンするんだが、一番盛り上がらないと思う
>>108
46コメのコメント、初投稿から読んでみ?徹頭徹尾文句しか書いてないから。こんな姿勢と態度の奴のところに面白い作品が来ると思うか?作品からも嫌われるだろ普通?
>>111
原因と結果が繋がらないと主張したいとき、その理由を説明しないという選択肢は絶対にありえないぞ
>>107
ゆるキャン二期までの文句は他の奴らや。コメントにはキャラデザがかわいくないだの原作と違うだの文句ばかりだった。で、結果的に3期ゴミにされたのそいつらのせいだろ
つまらないものをつまらないと書くことで、面白い作品が来る来ないとか、作品からも嫌われるという発想がまーーったくわからんのだけど、誰かわかるように根拠を説明してくれ
【投票】アニメ『ゆるキャン△ SEASON3』はおもしろい?つまらない?
おもしろい 174票 (45%)
つまらない 209票 (55%)
おもしろい度2.3
>>110
良い部分を見つけようともせず悪態ばかりついて悲観し続けているとそれが良い物であっても悪い物のようにしか捉えられなくなってしまうという比喩だと勝手に解釈してた。
>>116
良い物じゃないから悪く言うんだろ
つまらないものをヨイショし続けると監督が勘違いしたり調子のってそういう作品を作り続ける危険性がある
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
>>110
つまらないのをつまらないと書かないとつまらない作品ばかりの世の中になりそ!ほんとうに癒されるなら誉めるよな
声優の顔だし特番はやめてほしかった。新キャラの声優の顔なんか見たくなかった。あとチアキの声優の奴だけ司会なのも不自然。チアキ奴だけ声優売れてないのか?他の声優が若手嫌いなのか?
別に誰も世の中のためとか運気のために書いてるんじゃないだろ
つまらないと思った人がつまらないと書いて面白いと思った人が面白いと書かなければ投票トークは成り立たないだろ
反対意見の口を塞ぎたいやつが来るサイトじゃない
マジ本心で書くなら良し悪し両方書くんだが、するとこのサイトでは両派からマイナス食らいまくる
「どっちだよ!あいまいなのやめろよ!」ってなるんだろ知らんけど
なので両方書きたいときは番号を変えて別々に書く
ケンカめんどいからそれでいいかって感じ
こうしてあらためて「2つに分けるのが当たり前」って言われると苦笑いくらいはするが、マイナス付けるほどじゃない
>>126
掌返しとか話が通じないとか言われかねないよね
けど今度は複垢使いがどうだのこうだのと目くじら立てる人もいる
ただそういう事いう人に限って自分自身がまともに作品のコメント書いてないのがほとんどな気もする
正しい事してるのはどっちなんだろうな…とたまに考える
>>127
ふつう本心をそのまま書けばいいはずなんだよな
注意点はほかのユーザーさんをわざわざ否定しないこと、いちいち言うこと聞かせようとしないこと
それが一番平和だと思う
すると同じ意見の人とだけワイワイやって、反対意見にいちいちこれだからアンチは、これだから信者はって言わなくなる
レスバは不毛だ、今期の無職転生スレを見てマジしんどいと思った
>>128
無職転生スレ、マジで酷いな...
居座ってる某固定番号がレスバを諌めようとする人まで粘着相手の複垢とか妄想吐いててドン引き((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>131
今から何を言っても複垢さん(66の思い込み)の自演にしてくれるから好きな事言ってからかうといいよ
どうせ無天スレじゃこの先まともなコメントのやり取りできないからさ
あの粘着クンの隔離病棟にしておこう
すげえうまそうに見えたから、アイスにみたらし団子乗せて食べてみたが、バニラにみたらしの味が負けて、みたらしの味があんまりしない。。
もったいないから別々に食べた方がいい。
いくらなんでもりんとなでしこがタレ目すぎてアニメに合わない
他はまだ2人に比べればだけど
確実に下火
>>147
うーん...でも今のあfろの絵がこの感じだからなあ...1期&2期は連載初期のキャラデザの絵だったんだからこればっかりは観る人の好みの話になってくる気が...
>>148
アニメファンは1期2期のファンなわけだからね。どうしても裏切られた感じはしちゃうかも
ここ二話の何したいのかよくわからない回想シーンが本当につまらなかった。夢オチでもないから謎テンションが一話まるまる続くし、挙げ句の果てには犬まで喋り出すという始末。ワイプも必要ある?なでしこの表情見せたいんだろうけど1シーンに映る情報量が増えるだけで蛇足感がすごい。
このアニメは忙しなく生きる現代人と対照的にほんわかとした世界を生きるキャラクター達を通じて伝わってくるゆったりとした雰囲気が人気だった要因のひとつなはずなのに、ここ二話はテンポ感もまるで急かすようで心は安まらず。Cステ制作時の圧倒的な風景描写も一切なく、らしさが完全に消えてて残念だった。
制作会社は頑張っていると思うよ。
原作が酷いんだよ、16巻なんか本編には
キャンプシーンもなく鉄オタ漫画だし。
この子ら金持ちだな。
どのくらいのペースでキャンプに行ってるのか知らないけど、交通費に結構な額をあっさり使ったり、露店でバクバク食ったり大量に食材買い込んだり。
>>166
メガネ=酒屋
乳=スーパーのレジ
団子頭=本屋
ピンク=和食屋
犬の飼い主=コンビニ、だもんな…
景色が写真すぎる
ロケハンで撮影した写真をそのまま加工アプリで濁しただけ
綺麗だがリアルなほど手抜き
作画が登場人物とかけ離れすぎていてキャラが浮く
こんなに盛り上がってない時点でやっぱり終わってるし、他のサイトじゃちゃんと不満だらけ
顔のバランスキモすぎだしアニメに合うのにすべきだった
逆に今までヤマノススメをなんであんなに何クールもやれたのか不思議なくらいクソ
山登りとキャンプを似てるからと履き違えてエイトビットなんかに変えるからこうなる
浮きまくる酷いCG、トレスしただけなんちゃってウザ背景に、クソビミョーなOPED曲、話はテンポも内容もクソ
正直詰み
アニメ見るような連中の多くが山登りやキャンプなんかに興味無いからな
大多数が何を見たがってるのか理解しきれてないのが敗因
ガチキャンプ勢には失笑を買い、初心者や入門前後にはキャンプの楽しさや素晴らしさを伝えきれてない
結局、女の子がわちゃわちゃするだけのアニメ
それならせめて萌勢に媚びなきゃねぇ
リンちゃんが無人のキャンプ場に入った時、後ろから軽のワゴン車みたいなのが入って来て、あ。ハイエース。って思っちゃった。
ごめんね!
改悪だな
今期の貴重な癒しアニメ枠が本当になくなった
ヤマノススメは声優とキャラデザが合わなかった会社だし、今期から全体的にロリ顔になったが良く見るとブスになったし。新キャラ声優も苦手。原作寄りにキャラデザさたけどそもそも原作自体下手なんだよな。
>>163
原作の絵が下手だったり、アニメ向きじゃない場合はキャラデザ変えるのありだよな。
2期までのキャラデザで人気出てたのに、なぜ変えたのか。
ヤマノススメやゆるキャン原作の、眉毛二重にするのが苦手過ぎて。前期まではなくてよかったのに、今期からそれになった最悪
制作会社が替わってつまらなくなったのが致命的
もう何を差し置いてもこれに尽きる
このS3は無かった事にして前制作会社に戻してほしい
>>171
あと三年もすれば個人で投げ込み型AIキャラデザリマスター出来る様になるので自分でフィルターかければいい
いい時代になったもんだ
金八をネギまに変換できる日が来るとは思わなかったぜ
前の制作会社ってまぐれで当たった1期を自分たちの実力だと勘違いしてその後外しまくって右肩下がりだから干されたんじゃないの? ゆるキャン△自体がもうダメでしょ
ギャラ(や他の注文など)の面で折り合いがつかなくて前の制作会社が断ったということはないのかな?
>>181
二の舞も何もキャラデザの変更はどちらも作者の意向だぞ?ゆるキャン△も先月号のメガミマガジンであfろ自身が今の絵柄への意向を望んだ旨のコメントしてた
>>182
あfろめ余計なこと言いやがって…そもそも原作の画ゆるくてロリ画で下手じゃん。変更するならアニメ1期始まる前にチェックして最初から原作寄りに変更しとけよ…作者よけいなことすんな
制作会社変更はストリートビュー規約違反事件で信用をなくしたんじゃないの。またやらかしたり更に大きなポカされたりしたらたまったものじゃないだろうし。
ニセキャン3期がつまらなさすぎてx2で見ているけどここまで内容なーんも覚えてねえ
この子ら何やってても楽しいと思う、機嫌悪くなることが皆無
キャンプを根明の趣味ってことにしたいんかな
でもガチ根明はマジで友達と自分以外への興味がめちゃくそ薄くていつも友達と一緒にいるぞ
ソロキャンパー根明説はいくら何でも無理ゲーすぎ
リンくらいが丁度いいバランスで、なでしこのソロキャンにはむしろ深めの闇を感じる
>>180
そういう闇でもあればまだ面白くなる余地が生まれるんだけどな
リンなんか絶対家庭に何か問題があるんだろうなと思ってたのになんであんな仲の良い設定にしちゃったんだろう
仲の良い友達と旅行に行って美味しいもの食べてキャンプしました。面白かったです。みたいな小学生の作文みたいなの見せられてもさ
>>184
言いたいことも気持ちも少しだけわかる
ソロキャン、スキースノボ、トレッキングやハイキングなどの山遊びは、どれも女の子だから・未成年だから危ないよーと大人が引率する
何かあっても自家用車があれば病院に直行できる
なので最低でも「グルキャンは許可、ホテルや旅館への宿泊も許可、ソロキャンは禁止」が本来のリアリティラインだと思う
それなら家庭環境もキャラの深層心理も気にならなかったはず
でもね、これきららだし、ワイプ芸してるくらいだし、もう3期なのにそっち方向を期待しちゃうのかぁ…っていうね
あと「キャンプして楽しかった」がだめだったら何で見てるの?っていう、うん
>>188
ロードバイクなんてスポーティなもん出したらぜんぜん「緩いキャンプ=ゆるキャン」じゃねえだろと思う
ただぼーーーっと焚き火見てるとかそういうのでいいんだよな
そろそろ無理かもしんね、スポンサー業界のスーツのおじさんがずっと見切れてる感じ
>>189
ぼーっと焚き火見てるだけでいいならYouTubeでそういう動画眺めてろよ
そんなのが面白くなるはずがないだろ
ずっと思ってた事なんだけど
顧問の教師が部活動目的で生徒を乗せて車走らせるのは少し問題があると思う。
完全なプライベートではなくあくまでも業務の内だから普通自動車の二種免許(タクシー等)が必要になると思う。
>>198
コメ読んで気付いたけど確かにそうだわ。
公共交通機関使わせないと何かあった時に大問題になるからね。
まぁ、この漫画は作者の分身(シマリン)とそのイマジナリーガールフレンド達によるお話っぽいから、その辺りの描写が抜かったのかも。
しらんけど。
>>198
第二種運転免許とは?
第二種運転免許は旅客を運送する目的で、旅客自動車を運転する場合に必要な免許です。
旅客自動車というのはバス、タクシー、ハイヤー、民間救急車などの車両の事です。
自家用バスや送迎用の自家用車、レンタカーなどは旅客自動車に含まれません。また自動車運転代行業の場合にも第二種運転免許が必要です。
ダッサw
>>203
基本的に?
そのへんって県の教育委員会が独自に決めてるだけで、文科省がなんか言ってたっけ?
その取り決めにしたところで、公共交通が利用できない場合は許可されてるのがほとんどだと思うけど
二種免は関係ないみたいだけど、先生が生徒乗せちゃいけないなんて知らなかった。
でも考えてみたら事故ってケガでもさせた時大変かもね。
3期がやっと終わってくれたというのが率直の感想
つまらなさすぎてうんざりだった
ゴミみてえなキャラデザだな
しかしそれすらも霞むほど手抜きの背景が一番ひでえ
アニメと合ってなさすぎ
結局あれほど人気だったアニメとは思えないほど空気だったなw
もうオワコンよここまで来たら
映画と3期脳内から無かったことにしてー
制作会社戻ってから起こして